JPH05188287A - レトロフォーカス型レンズ - Google Patents

レトロフォーカス型レンズ

Info

Publication number
JPH05188287A
JPH05188287A JP300792A JP300792A JPH05188287A JP H05188287 A JPH05188287 A JP H05188287A JP 300792 A JP300792 A JP 300792A JP 300792 A JP300792 A JP 300792A JP H05188287 A JPH05188287 A JP H05188287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens group
group
negative
positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP300792A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Sugawara
三郎 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP300792A priority Critical patent/JPH05188287A/ja
Publication of JPH05188287A publication Critical patent/JPH05188287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プロジェクションテレビ用の投影レンズであ
って、比較的に短い投影距離で使用でき、又、高画角で
の使用が可能で高性能な投影レンズを提供すること。 【構成】 最も大きな空気間隔を隔てて、長い共役側に
配置され全体として負の屈折力の第1レンズ群と短い共
役側に配置される全体として正の屈折力の第2レンズ群
より構成されると共に以下の条件式を満足することを特
徴とするレトロフォーカス型レンズ。 2.7<bfS/f 0.4<−f1/f2<0.65 0.5<d12/f<0.75 ここで、bfS:長い共役側の結像倍率が最も小さいと
き(スクリーンが無限距離の状態)の第2レンズ群の最
終レンズ面から小さい共役点までの距離 f:全系の焦点距離 f1:第1レンズ群の焦点距離 f2:第2レンズ群の焦点距離 d12:第1レンズ群と第2レンズ群の空気間隔

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカラー液晶プロジェクシ
ョンテレビ用の投射レンズとして好適なレトロフォーカ
ス型レンズに関するものである。
【0002】
【従来の技術】まず図7に液晶表示素子に形成された画
像をスクリーンに投影するカラー液晶プロジェクション
装置の構成を示す。1は白色光源でコリメートされた光
を射出する。2(2a、2b、2c)は液晶表示素子、
3(3a、3b)は反射ミラー、4、5、6はそれぞれ
青反射ダイクロイックミラーと緑反射ダイクロイックミ
ラー、赤反射ダイクロイックミラー、7は投影レンズを
示し、表示素子3に形成された像が投影レンズを介して
不図示のスクリーンへ合成され投影されることになる。
【0003】このような構成のもとでは、投影レンズの
最終面から液晶表示素子までの間(バックフォーカス
間)に色像合成のためのダイクロイックミラー、あるい
はダイクロイックプリズムのような光学素子を配置する
必要上から、長いバックフォーカスを確保しなければな
らない。
【0004】一方、バックフォーカスの長い広角レンズ
としては、一眼レフカメラ用の広角レンズとして用いら
れるレトロフォーカス型レンズが知られている。
【0005】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、従
来の一眼レフレックスカメラに用いられているレトロフ
ォーカス型レンズでは軸外光束の入射角や射出角がきつ
くなる構成のため、大きい像高が必要なカラー液晶プロ
ジェクターTV用のレンズとして用いる場合には軸外で
の光量が少なくなるという欠点がある。
【0006】また、スクリーンの裏面から投影機を観察
するようなリアプロジェクションTV受像機として用い
る場合には、装置全体を小型化し、大画面を得るため
に、できるだけ広い画角を有し、さらに一般的なフロン
トタイプのプロジェクターの半分程度という非常に短い
投影距離が要求されている。
【0007】本発明の目的はこのような広画角、短投影
距離であるから長いバックフォーカスと大きな軸外光量
を有し、しかも良好な光学性能を有するコンパクトな投
影レンズを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のズームレンズは
最も大きな空気間隔を隔てて、長い共役側に配置される
全体として負の屈折力の第1レンズ群と短い共役側に配
置される全体として正の屈折力の第2レンズ群より構成
されると共に以下の条件式を満足することを特徴として
いる。 2.7<bfS/f (1) 0.4<−f1/f2<0.65 (2) 0.5<d12/f<0.75 (3) ここで、bfS:長い共役側の結像倍率が最も小さいと
き(スクリーンが無限距離の状態)の第2レンズ群の最
終レンズ面から小さい共役点までの距離 f:全系の焦点距離 f1:第1レンズ群の焦点距離 f2:第2レンズ群の焦点距離 d12:第1レンズ群と第2レンズ群の空気間隔 さらには以下の条件式を満足することが望ましい。 1.9<−e/f1<2.4 (4) ここでe:第1レンズ群と第2レンズ群の主点間隔 さらには前記第2レンズ群は以下の条件式を満足するこ
とが望ましい。 ν2p−ν2n<20 (5) n2n−n2p>0.23 (6) ここでν2p:第2レンズ群中の正レンズのアッベ数の平
均値 ν2n:第2レンズ群中の負レンズのアッベ数の平均値 n2p:第2レンズ群中の正レンズの屈折率の平均値 n2n:第2レンズ群中の負レンズの屈折率の平均値
【0009】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明のレトロフ
ォーカス型レンズについて説明する。図1は本発明数値
実施例1に対応するレンズ断面図である。図示されてい
ないが左方にスクリーン、右方に液晶パネル等の原画像
がそれぞれある。
【0010】Iはスクリーン側(長い共役側)に位置し
負の屈折力を有する第1レンズ群、IIは液晶側(小さ
な共役側)に位置し正の屈折力を有する第2レンズ群で
ある。
【0011】本実施例において第1レンズ群は長い共役
側から順に大きな共役側へ凸のメニスカス負レンズ、両
凸正レンズ、長い共役側へ凸のメニスカス負レンズ、貼
り合せ面が長い共役側へ凸の貼り合せ負レンズを有し、
第2レンズ群は貼り合せ面が短い共役側へ凸の貼り合せ
正レンズ、貼り合せ面が長い共役側へ凸の2枚の貼り合
せ正レンズ、両凸正レンズを有している。そして前述し
た目的を達成するために条件式(1)ないし(6)を満
足させているが、条件式の意味およびレンズ構成の効果
について以下に説明する。
【0012】カラー液晶プロジェクションTV用の投影
レンズとして用いるレンズには先にも説明した通り、ダ
イクロイックミラー等を配置する必要上から、大きいバ
ックフォーカスが必要であるが、本発明では非常に短い
投影距離を達成するために投影レンズ全系の屈折力を強
くする必要があり、両条件を達成するためには条件式
(1)を満足する必要がある。
【0013】第1レンズ群Iの焦点距離と第2レンズ群
IIの焦点距離の比を定める(2)式の条件はレンズ全
系の大きさとバックフォーカスおよび光学性能を良好に
保つためのものである。(2)式の上限値を越えるとレ
トロフォーカス型の構成が弱くなるのでバックフォーカ
スを長く保つのが困難となり、あえて長くするために
は、第1レンズ群と第2レンズ群の主点間隔を大きくす
る必要からレンズ全長が長くなり、それにともなって第
1レンズ群の外径が大きくなってしまうので良くない。
【0014】また(2)式の下限値を越えると第1レン
ズ群の屈折力が強くなりすぎるので像面がオーバーにな
るとともに、小さな共役側において大きな樽型の歪曲収
差が発生してくるのでよくない。
【0015】条件式(3)は第1レンズ群と第2レンズ
群の空気間隔と全系の焦点距離の比に関するもので、
(3)式の上限値を越えるとレンズ全長が大きくなり、
それにともなって第1レンズ群の外径が大きくなるので
よくない。また(3)式の下限値を越えると第1レンズ
群と第2レンズ群の主点間隔も小さくなるのでレトロフ
ォーカス型の構成を保つためには、各レンズ群のパワー
を強くしなければならず、収差補正が困難となりよくな
い。また小型化のために光学系を折りまげるための空間
が確保できなくなるのでよくない。
【0016】ところで、薄肉系を考えたときに、長い共
役側の結像倍率が最も小さくなるとき(スクリーンが無
限遠にある状態)のバックフォーカスをSRSとする
と、 SRS=(1−e/f1)・f …(7) となる。従って、条件式(4)中の−e/f1の値が大
きくなると(7)式のバックフォーカスSRSが大きく
なるので、厚肉系でのバックフォーカスbfsも大きく
なる傾向にある。しかし(4)式の上限値を越えて−e
/f1の値が大きくなり過ぎると、レンズ全系の大きさ
自体が大きくなる。
【0017】条件式(5)、(6)は第2レンズ群のレ
ンズの特性について限定したものである。レトロフォー
カス型レンズにおいて小型化を実現するためには各レン
ズ群のパワーを強くしなければならず、それにともない
像面がオーバーになり易い。ここで、像面を良好に補正
するためには正レンズの屈折率を低く、負レンズの屈折
率を高くする必要があり、また正レンズと負レンズのア
ッベ数の差を小さくして、正レンズと負レンズのパワー
を強くする必要がある。このため条件式(5)、(6)
を満足する必要がある。条件式(5)の上限値を越える
と、色消しを行う正レンズと負レンズの各々のパワーが
弱くなるため像面がオーバーになり易くよくない。条件
式(6)の下限値を越えると、正レンズと負レンズの屈
折率差が小さくなり、像面がオーバーになり易くよくな
い。
【0018】以下に数値実施例を示す。
【0019】riは大きな共役側から数えて第i番目の
レンズの曲率半径を示す。diは第i番目のレンズ面間
隔、niは第i番目の屈折率、νiは第i番目のアッベ
数を示す。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】
【表3】
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、前述のようにレトロフ
ォーカス型レンズを構成することにより、広画角、短投
影距離でありながらコンパクトで良好な光学性能を有す
るカラー液晶プロジェクションTV用の投影レンズとし
て好適なレトロフォーカス型レンズを達成することがで
きる。
【0024】さらに第1レンズ群と第2レンズ群の間に
ミラーを配置して光学系を折り曲げることができる空間
を設けたため、よりいっそうコンパクトなカラー液晶プ
ロジェクションTV用の投影レンズが実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】数値実施例1のレンズ断面図。
【図2】数値実施例1の投影倍率1/12.6倍のとき
の諸収差図。
【図3】数値実施例2のレンズ断面図。
【図4】数値実施例2の投影倍率1/12.6倍のとき
の諸収差図。
【図5】数値実施例3のレンズ断面図。
【図6】数値実施例3の投影倍率1/12.6倍のとき
の諸収差図。
【図7】従来のカラー液晶プロジェクターの構成図。
【符号の説明】
I 第1レンズ群 II 第2レンズ群

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 最も大きな空気間隔を隔てて、長い共役
    側に配置され全体として負の屈折力の第1レンズ群と短
    い共役側に配置される全体として正の屈折力の第2レン
    ズ群より構成されると共に以下の条件式を満足すること
    を特徴とするレトロフォーカス型レンズ。 2.7<bfS/f 0.4<−f1/f2<0.65 0.5<d12/f<0.75 ここで、bfS:長い共役側の結像倍率が最も小さいと
    き(スクリーンが無限距離の状態)の第2レンズ群の最
    終レンズ面から小さい共役点までの距離 f:全系の焦点距離 f1:第1レンズ群の焦点距離 f2:第2レンズ群の焦点距離 d12:第1レンズ群と第2レンズ群の空気間隔
  2. 【請求項2】 以下の条件式を満足すること特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のレトロフォーカス型レンズ 1.9<−e/f1<2.4 ここでe:第1レンズ群と第2レンズ群の主点間隔
  3. 【請求項3】 前記第2レンズ群は以下の条件式を満足
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第2
    項記載のレトロフォーカス型レンズ。 ν2p−ν2n<20 n2n−n2p>0.23 ここでν2p:第2レンズ群中の正レンズのアッベ数の平
    均値 ν2n:第2レンズ群中の負レンズのアッベ数の平均値 n2p:第2レンズ群中の正レンズの屈折率の平均値 n2n:第2レンズ群中の負レンズの屈折率の平均値
JP300792A 1992-01-10 1992-01-10 レトロフォーカス型レンズ Pending JPH05188287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP300792A JPH05188287A (ja) 1992-01-10 1992-01-10 レトロフォーカス型レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP300792A JPH05188287A (ja) 1992-01-10 1992-01-10 レトロフォーカス型レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05188287A true JPH05188287A (ja) 1993-07-30

Family

ID=11545295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP300792A Pending JPH05188287A (ja) 1992-01-10 1992-01-10 レトロフォーカス型レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05188287A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5519537A (en) * 1994-04-20 1996-05-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Retrofocus projection lens
JP2001042211A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Canon Inc 投射レンズ及びそれを用いた投射装置
JP2005316398A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Nikon Corp 超広角レンズ、該超広角レンズを備えた撮影装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5519537A (en) * 1994-04-20 1996-05-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Retrofocus projection lens
JP2001042211A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Canon Inc 投射レンズ及びそれを用いた投射装置
JP2005316398A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Nikon Corp 超広角レンズ、該超広角レンズを備えた撮影装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12019223B2 (en) Imaging optical system, projection-type display apparatus, and imaging apparatus
JP2801293B2 (ja) ズームレンズ
JP6625028B2 (ja) ズームレンズ、撮像装置、および投写型表示装置
JP3394107B2 (ja) ズームレンズ及び投写型表示装置
JPH05113534A (ja) レトロフオーカス型レンズ
JP2017211477A (ja) 結像光学系、投写型表示装置、および、撮像装置
US5526186A (en) Zoom lens system
JPH0315166B2 (ja)
JP6570477B2 (ja) 結像光学系、投写型表示装置、および撮像装置
JP4188595B2 (ja) 投射用ズームレンズ
JPH0682689A (ja) レトロフォーカス型レンズ
JP6712932B2 (ja) ズームレンズ、投写型表示装置、および、撮像装置
US20030184874A1 (en) Five-group zoom lens and projection display device including it
JP2002357771A (ja) 広角ズームレンズおよびこれを用いた投写型表示装置
US6449100B2 (en) Teleconverter lens
JPH05188287A (ja) レトロフォーカス型レンズ
JP2925188B2 (ja) レトロフォーカス型レンズ
JP4143170B2 (ja) ズームレンズ及びそれを用いた投影装置
JP2004333688A (ja) 投射用レンズおよび投射型画像表示装置
JP2000206409A (ja) ズ―ムレンズ及びそれを有するプロジェクション装置
JPH11202200A (ja) ズームレンズ
JP6639358B2 (ja) ズームレンズ、投写型表示装置、および、撮像装置
JPH05323192A (ja) 可変焦点距離レンズ
JPH05107469A (ja) レトロフオーカス型レンズ
JP3082928B2 (ja) ズームレンズ