JPH05188049A - 血中成分用液体クロマトグラフに用いる流路フィルタ - Google Patents

血中成分用液体クロマトグラフに用いる流路フィルタ

Info

Publication number
JPH05188049A
JPH05188049A JP4003639A JP363992A JPH05188049A JP H05188049 A JPH05188049 A JP H05188049A JP 4003639 A JP4003639 A JP 4003639A JP 363992 A JP363992 A JP 363992A JP H05188049 A JPH05188049 A JP H05188049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
filter
housing
filters
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4003639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2827649B2 (ja
Inventor
Kenji Yasuda
健二 保田
Sadafumi Onuma
定文 大沼
Harumi Tsuruta
晴美 鶴田
Yoshitada Takada
芳矩 高田
Mitsuo Ito
三男 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4003639A priority Critical patent/JP2827649B2/ja
Publication of JPH05188049A publication Critical patent/JPH05188049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2827649B2 publication Critical patent/JP2827649B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は血中成分用高速液体クロマトグラフの
分離カラムを血液中の汚染物質による劣化から保護する
ための流路フィルタの発明に関する。 【構成】フィルタの基本構成は図1(a)に示すように、
多孔性フィルタ4をフィルタ・キャップ3で封入したカ
ートリッジ1を、ハウジング2内に収納したものであ
り、流路管に接続して使用する。 【効果】本発明によれば、高価なカラム充填剤を使用す
るガードカラムを用いる必要がなくなり、分析コストが
大幅に安くなる。また簡単な操作でカートリッジを交換
することができ、煩わしいカラムの脱着操作を免れるこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、血中成分用液体クロマ
トグラフに適用可能な流路フィルタに関する。
【0002】
【従来の技術】血中の微量成分を高速液体クロマトグラ
フで直接分析すると、血液中に存在する血球膜,繊維,
脂質キロミクロン,固形浮遊物などが分離カラムに吸着
するため、カラムの寿命を著しく縮める。高速液体クロ
マトグラフ用分離カラムは高価なため、一試料当りの分
析コストが高くなる。そこで、このようなカラムの汚染
を防ぐため、グラハム・エリスほか著、(『クリニカル
・ケミストリー』誌 第30巻,1746頁−1752
頁,1984年刊)の論文に示されているように、オフ
・ラインでの遠心分離操作や使い捨てのシリンジ型フィ
ルタによる濾過操作が一般に用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記公知例の操作は煩
雑であり、迅速に測定を行う必要がある場合には適して
いない。またガードカラムを分離カラムの前に置く方法
もあるが、高価な充填剤を使用するため、費用がかさ
む。また流路フィルタとして金属スクリーンや焼結フィ
ルタが高速液体クロマトグラフィーでは用いられること
があるが、これらは目が荒く、溶血させた血液試料のよ
うに、微小粒子を含有し、複雑で多様な試料では通過し
てしまうものが多く、充分な濾過機能を果たさない。こ
れらのスクリーンやフィルタは収納ケースの奥に設置す
るもので、交換は容易でなく、工具を必要とし、その操
作は操作者への病原菌等の感染の可能性を伴うものであ
る。また収納ケースの配管のねじれが生じやすく、不便
であった。それゆえ、流路に直接血液を注入することが
でき、しかも、維持費が安く、操作の容易な方法が望ま
れていた。
【0004】本発明の目的は、安価で操作性の良い流路
フィルタを用いることによって血中の微量成分を液体ク
ロマトグラフで直接分析を可能にすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】従来のフィルタ,金属ス
クリーンまたは焼結フィルタは収納ケースの奥に設置す
るもので、交換は容易でなかった。本発明の流路フィル
タは、ガラス繊維などの多孔性で微小の孔径を有するフ
ィルタを封入した使い捨て方式のカートリッジで、しか
も容易に取り出せる。ガラス繊維はシラノール基を有す
るため、その解離による負の電荷を持ちやすい。このガ
ラス繊維フィルタを化学処理して、試料に応じた吸着の
低下を図ることもできる。またハウジングに配管を接続
する内部コネクタを組み入れることで、配管のねじれを
防ぐ構造とした。
【0006】
【作用】ガラス繊維濾紙はホウ珪酸塩ガラス繊維を固め
たものであり、溶液中の微小な粒子を漉し取るのに好適
である。これを円形に切り抜き、プラスチックの小ケー
スに入れて、これを流路に取付けた組みハウジングには
めこみ、所定の測定の後、新しいものと交換する。交換
頻度は汚染の程度に応じて調節する。フィルタを2枚以
上にすると、フィルタの寿命を長くすることができる。
なお、フィルタの材質はガラス繊維に限定されるわけで
はなく、これと同等の性能を示すものであれば、他の材
料も使用可能である。例えば、石英,炭素繊維,ポリエ
ステル,ナイロン,セルロースなどが使用できる。また
孔径が0.5 ミクロン以下であれば、微粒子を効率的に
除去でき、特に充填剤の間隙に捕捉されるような粒子は
ほぼ完全に除かれ、本発明による濾過フィルタの効果を
さらに向上させられる。
【0007】ガラス繊維濾紙に有機シラン化合物を接触
させると、シラノール基が修飾を受け、表面電荷が変化
する。この処理により測定対象物質に適した汚染物質除
去を行うことができる。例えば、アミノシラン化合物を
用いると、処理後のガラス繊維濾紙の表面は中性付近の
pHでは正に帯電する。すると負に帯電した分子は吸着
しやすくなる。したがって帯電した汚染物質の除去には
より効果的である。
【0008】カートリッジ内の流路を他の流路からずら
すと、カートリッジの端面に貼り付けたフィルタ内部
を、試料が、より長い時間流れることになり、濾過の効
率やフィルタの寿命を大幅に改善できる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。
【0010】フィルタの基本構成は図1に示すように、
多孔性フィルタ6a,6bをフィルタ・キャップ5で封
入したカートリッジボディー4を、ハウジング内に収納
したものであり、流路管に接続して使用する。図1(a)
はカートリッジをハウジング内に収納した場合の構成図
を示す。図1(b) はハウジングを分解し、カートリッジ
を露出させた状態の構成図を示す。カートリッジ押さえ
2はカバー・ハウジング1から分離しており、配管のね
じれを防止できるようになっている。図2はカートリッ
ジ部分の構成を示す。図3はカートリッジの流路が配管
系の流路と段違いになったカートリッジの縦断面概略図
を示す。ガラス繊維濾紙(アドバンテック東洋製)を円
形に切り抜いたものを、多孔性フィルタ6a,6bとし
て封入する。このカートリッジを、流路管に接続したハ
ウジング内に装着し、使用した。図3ではカートリッジ
の流路が配管系の流路と段違いになったため、フィルタ
を伝わって試料を含む液体が流れる。このため、通過す
るフィルタ表面積は10倍以上となり、濾過効率が高く
なった。図4は本発明による流路フィルタを使用した高
速液体クロマトグラフの構成の概略図である。流路フィ
ルタ13は注入ポート12と分離カラム14の間に置か
れ、分離カラム14の劣化を防ぐ。以下では、全血中の
グリコヘモグロビン分析計の例を示す。
【0011】
【表1】
【0012】表1には、図1のフィルタ(1枚と2枚の
多孔性フィルタ使用の各場合)を使ったときの溶血濾過
液と図3のフィルタを使ったときの溶血濾過液の相対散
乱光強度を、従来の金属製流路フィルタを使用したと
き、およびフィルタ不使用時のの溶血濾過液相対散乱光
強度と比較した実験結果を示す。本発明による流路フィ
ルタの効果は自明である。図3のフィルタおよび図1の
2枚の多孔性フィルタ6使用の場合が特に効果を上げて
いるのがわかる。またガラス繊維濾紙を有機シラン化合
物(例えば、3−(2−アミノエチルアミノプロピル)
トリメトキシシラン)の水溶液に1時間浸漬し、これを
約100℃で2時間加熱したものを切り抜き、フィルタ
として使用したところ、全血中のグリコヘモグロビン分
析計では分離カラムの圧力上昇率が非処理のフィルタに
比べ、約30%低くなった。グリコヘモグロビンの測定
ではこのようなアミノシラン化が有効であったが、他の
成分の測定では別のシラン化合物が有効なことが考えら
れる。図5には本発明による血中グリコヘモグロビンの
クロマトグラムを示す。従来の金属フィルタを用いた場
合(図5(a))と本発明のフィルタを用いた場合(図
5(b))で同様のクロマトグラムが得られ、本発明が
クロマトグラムに影響を与えないことを図5は示してい
る。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、カートリッジが分解時
露出し、配管がねじれないようなコネクタを組み込んだ
構造のため、簡単な操作でカートリッジを交換すること
ができ、煩わしい内部はめこみ式のフィルタの脱着操作
を免れることができる。またフィルタの処理や種類の選
択により、より効果的な濾過が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による流路フィルタ例の構成図。
【図2】フィルタ・カートリッジの構成図。
【図3】本発明による流路に段差をつけたフィルタの実
施例の縦断面図。
【図4】血中成分用高速液体クロマトグラフの構成図。
【図5】本発明による血中グリコヘモグロビン分析結
果。
【符号の説明】
1…カバー・ハウジング、2…カートリッジ押さえ、3
…シーリング・シート、4…カートリッジ・ボディー、
5a,5b…カートリッジ・キャップ、6a,6b…多
孔性フィルタ、7…収納ハウジング、8…チューブコネ
クタ、9…配管チューブ、10…切り替えバルブ、11
…ポンプ、12…注入ポート、13…流路フィルタ、1
4…分離カラム、15…検出器、16…ディスプレイ、
17…溶離液。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高田 芳矩 茨城県勝田市市毛882番地 株式会社日立 製作所計測器事業部内 (72)発明者 伊藤 三男 茨城県勝田市市毛882番地 株式会社日立 製作所計測器事業部内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多孔性フィルタを封入したカートリッジ
    と、これを収納する組みハウジングとから成り、該カー
    トリッジの一部が該ハウジング分解時に、ハウジングの
    片側の端面から突出することを特徴とする血中成分用液
    体クロマトグラフに用いる流路フィルタ。
  2. 【請求項2】上記多孔性フィルタとしてガラス繊維濾紙
    または化学処理したガラス繊維濾紙を用いることを特徴
    とする請求項第1項記載の流路フィルタ。
  3. 【請求項3】上記カートリッジ内の流路と試料導入側及
    び分離カラム側の接続流路との間に段差が設けてあるこ
    とを特徴とする請求項第1項記載の流路フィルタ。
  4. 【請求項4】上記カートリッジとして複数の多孔性フィ
    ルタを封入した交換可能なカートリッジを用いることを
    特徴とする請求項第1項記載の流路フィルタ。
  5. 【請求項5】上記カートリッジ内の流路と試料導入側及
    び分離カラム側の接続流路との間に段差が設けてあるこ
    とを特徴とする請求項第2項記載の流路フィルタ。
  6. 【請求項6】上記ハウジング内の配管がハウジング本体
    と分離していることを特徴とする請求項第1項記載の流
    路フィルタ。
  7. 【請求項7】最大孔径が0.5 マイクロメーターである
    ことを特徴とする請求項第1項記載の流路フィルタ。
JP4003639A 1992-01-13 1992-01-13 血中成分用液体クロマトグラフに用いる流路フィルタ Expired - Fee Related JP2827649B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4003639A JP2827649B2 (ja) 1992-01-13 1992-01-13 血中成分用液体クロマトグラフに用いる流路フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4003639A JP2827649B2 (ja) 1992-01-13 1992-01-13 血中成分用液体クロマトグラフに用いる流路フィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05188049A true JPH05188049A (ja) 1993-07-27
JP2827649B2 JP2827649B2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=11563058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4003639A Expired - Fee Related JP2827649B2 (ja) 1992-01-13 1992-01-13 血中成分用液体クロマトグラフに用いる流路フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2827649B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006502857A (ja) * 2002-10-18 2006-01-26 プロメガ コーポレイション 分子を分離するための方法
JP2013532284A (ja) * 2010-06-15 2013-08-15 ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・アクチボラグ 流体分配器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210199674A1 (en) 2019-12-25 2021-07-01 Arkray, Inc. Treatment method, analyzing device, and surface treating liquid

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56150353A (en) * 1980-04-21 1981-11-20 Hitachi Chem Co Ltd Cartridge column for precolumn of liquid chromatography
JPS5819716U (ja) * 1981-07-31 1983-02-07 株式会社島津製作所 送液ポンプ用サクシヨンフイルタ−
JPS59108269U (ja) * 1983-01-10 1984-07-21 横河電機株式会社 分析計用フイルタ
JPH01162661U (ja) * 1988-04-30 1989-11-13
JPH02262054A (ja) * 1989-03-31 1990-10-24 Sekisui Chem Co Ltd 高速液体クロマトグラフ用フィルター

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56150353A (en) * 1980-04-21 1981-11-20 Hitachi Chem Co Ltd Cartridge column for precolumn of liquid chromatography
JPS5819716U (ja) * 1981-07-31 1983-02-07 株式会社島津製作所 送液ポンプ用サクシヨンフイルタ−
JPS59108269U (ja) * 1983-01-10 1984-07-21 横河電機株式会社 分析計用フイルタ
JPH01162661U (ja) * 1988-04-30 1989-11-13
JPH02262054A (ja) * 1989-03-31 1990-10-24 Sekisui Chem Co Ltd 高速液体クロマトグラフ用フィルター

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006502857A (ja) * 2002-10-18 2006-01-26 プロメガ コーポレイション 分子を分離するための方法
JP2013532284A (ja) * 2010-06-15 2013-08-15 ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・アクチボラグ 流体分配器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2827649B2 (ja) 1998-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5647990A (en) Centrifugal method for concentrating macromolecules from a solution and device for carrying out said method
Majors et al. Column liquid chromatography
US7240572B2 (en) Vacuum assisted affinity chromatography device and method
US9216366B2 (en) Liquid chromatography component
KR20110028295A (ko) 당쇄 시료 조제 방법, 당쇄 시료, 및 당쇄 분석법
JP3444900B2 (ja) 液体クロマトグラフィ及びカラム充填剤
CN107081271B (zh) 纳米材料多维分离纯化系统
CA1167277A (en) Liquid chromatography
JP5249905B2 (ja) 臨床検査システム及び臨床検査法方法
JPH05188049A (ja) 血中成分用液体クロマトグラフに用いる流路フィルタ
WO1993001494A1 (en) Method and apparatus for improved solid phase extraction
EP2939018B1 (en) Syringe assembly
CA2883672A1 (en) Hydrophilic activated sorbent extraction disk
KR930702538A (ko) 세포샘플로부터 순수 핵산을 제조하기 위한 방법, 카트리지 및 장치
JP5521218B2 (ja) 液体クロマトグラフ用フィルター
Majors Practical considerations in the use of high performance liquid chromatographic columns
JP4628066B2 (ja) 液体クロマトグラフィー用フィルターを用いた液体クロマトグラフィーによる測定方法
CN219737385U (zh) 一种气相色谱仪
JP2792038B2 (ja) 水溶性高分子物質と低分子成分とが共存する試料の分析方法及び前処理方法並びにクロマトグラフイー用充填剤
JP5974778B2 (ja) 処理具
JPH05203634A (ja) 液体クロマトグラフ用フィルタ−の使用方法
US20040104156A1 (en) Chromatographic separation processes and apparatus
CN219879150U (zh) 一种新型微孔纯化柱
Maugh A survey of separative techniques
JPH067060U (ja) 液体クロマトグラフ用フィルター

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070918

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100918

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100918

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110918

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees