JPH05186995A - 抄紙機の乾燥部ドラムシリンダーにおいて、抄造終了後、ドラムシリンダー温度を急速低下させる方法及び装置 - Google Patents

抄紙機の乾燥部ドラムシリンダーにおいて、抄造終了後、ドラムシリンダー温度を急速低下させる方法及び装置

Info

Publication number
JPH05186995A
JPH05186995A JP2178592A JP2178592A JPH05186995A JP H05186995 A JPH05186995 A JP H05186995A JP 2178592 A JP2178592 A JP 2178592A JP 2178592 A JP2178592 A JP 2178592A JP H05186995 A JPH05186995 A JP H05186995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum cylinder
cylinder
paper
drying
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2178592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2826614B2 (ja
Inventor
隆治 ▲高▼塚
Takaharu Takatsuka
Hiroshi Hasegawa
博 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOKURASHIYOU INSATSU KYOKUCHO
OOKURASHO INSATSU KYOKUCHO
YAMAKAWA KIKAI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
OOKURASHIYOU INSATSU KYOKUCHO
OOKURASHO INSATSU KYOKUCHO
YAMAKAWA KIKAI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOKURASHIYOU INSATSU KYOKUCHO, OOKURASHO INSATSU KYOKUCHO, YAMAKAWA KIKAI SEISAKUSHO KK filed Critical OOKURASHIYOU INSATSU KYOKUCHO
Priority to JP4021785A priority Critical patent/JP2826614B2/ja
Publication of JPH05186995A publication Critical patent/JPH05186995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2826614B2 publication Critical patent/JP2826614B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 抄紙機停止時に、乾燥部で使用している帯状
織物の焼損防止用として要している空転時間を短縮し、
生産性の向上と省エネルギー化を図る。 【構成】 帯状織物の専用乾燥用ドラムシリンダーの外
面に、噴気管により冷気を吹付ける、また抄造紙乾燥用
ドラムシリンダーには内部残留蒸気を排除するための空
気吹込み管路を設けてターボブロアで給気し、さらに蒸
気凝結水排水管路より分岐して大気に放出する管路を設
け、それぞれ切替弁によって通気系路を切替え開閉させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は製紙工業において、多
種少量生産により抄造を停止する機会の多い抄紙機が、
抄造終業時に要している抄造紙乾燥用ドラムシリンダー
の冷却時間を短縮させ、それを稼働時間に振り向けるこ
とによって生産性を向上させ、あわせてエネルギーの節
減を図る技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、一般的に抄紙機の乾燥用ドラムシ
リンダーは、0.3〜3kg/cm2程度の飽和蒸気によって
内部温度が105〜140°Cに加熱されており、常時
は抄造紙はこの乾燥用ドラムシリンダー表面に接してい
て、その上部より帯状織物(上質紙の場合は羊毛フェル
ト使用)によって押え付けられているが、抄造終了時に
そのドラムシリンダーへの蒸気供給を停止しても、ドラ
ムシリンダー表面が高温のため約70〜80°Cに自然
冷却するまで停止できない。その理由は抄造紙が介在し
ていない状態で、帯状織物の局所のみ高温加熱されるこ
とによってその部分が焼損するからで、とくに羊毛フェ
ルトや化繊フェルトはその程度が大きい。そのためドラ
ムシリンダーが自然冷却するまで約60〜90分は空転
させることを余儀なくされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】抄造紙乾燥部は一般の
多筒式抄紙機においては、乾燥用ドラムシリンダーは数
十本配列されており、その運転に要するエネルギーは大
きい。したがって上記のような空転は作業時間を無駄に
延長させているばかりでなく、大きな動力損失を伴って
いる。さらに物理的には空運転によって帯状織物の消耗
や機械摩耗も伴い、潤滑油給油装置などの運転も余儀な
くされる。多種少量生産の製紙工場においては紙替わり
が頻繁でその都度抄紙機を停止することが多い。さらに
近時世間一般の就業、求人状況から土、日、祭日も連続
して暦日通りに休業せざるを得なくなりつつあり、製紙
工場が従来のように休日も連続して昼夜操業することは
時代の趨勢とともに不可能になりつつある。このような
事情を背景にこの発明は、抄紙機において停止の都度、
所要となっている空転時間を短縮化し、生産効率を向上
させるために、乾燥用ドラムシリンダーの急速冷却方法
と装置を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、冷却媒体として水などを使用することは甚だ危険で
ある。それは水などは急激な収縮によって乾燥用ドラム
シリンダーに亀裂を生じさせる懸念があるからである。
この発明の方法と装置においては、冷却媒体として空気
を使用する。乾燥用ドラムシリンダーには帯状織物の乾
燥専用として使用するフェルトシリンダーと、抄造紙を
乾燥させるためのペーパーシリンダーがあり、比較的温
度が高く保有熱量の大きいフェルトシリンダーは、外気
より7〜8°C低い冷風を外面に噴気して冷却させる。
一般の抄紙機には光沢機のロール冷却用として冷気装置
が付属しているので、その冷気をフェルトシリンダー冷
却用として使用する。本数の多いペーパーシリンダーは
蒸気の供給管路及びその凝結水の排出管路を利用して、
ペーパーシリンダー内に静圧の高いターボブロアで昇圧
された大気よりの空気を通、排気させて、残留蒸気を急
速排除するとともにペーパーシリンダーを冷却する。
【0005】
【作用】フェルトシリンダーの保有熱量は、その外面に
吹付けられる冷風との熱対流によって冷風温度を上昇さ
せる熱量に置換され、フェルトシリンダー温度を低下さ
せる。ペーパーシリンダーの保有熱量は、その内部に吹
込まれる空気によって残留蒸気が押出されるのととも
に、空気との熱対流によって空気温度を上昇させる熱量
に置換されペーパーシリンダー温度を低下させる。
【0006】
【実施例】図1は抄紙機の抄造紙(P) の各乾燥群のペー
パーシリンダー(6) の上下ごとに張られているところ
の、帯状織物(W) の専用乾燥用フェルトシリンダー(1)
の表面に沿って平行して設けた噴気管(2) より、冷風を
フェルトシリンダー(1) 面に向かって噴気する装置を示
す。各乾燥群の上下の噴気管(2) はヘッダー管(3) に接
続され、ヘッダー管(3) は光沢機用冷風ファン(F) 以降
の冷風管(K) から分岐し、分岐個所に供給経路切替弁
(4),(5) を設け、抄造停止とともに、光沢機[図示せ
ず]の冷風は不要となるので、それをフェルトシリンダ
ー(1) の冷却系に切替える。図2においては、各乾燥群
のペーパーシリンダー(6) に蒸気(S) を供給している蒸
気系路並びに蒸気凝結水の排水系路を、細線(a) 及び点
線(b) で表示しており、各乾燥群の調節弁(CV)は供給蒸
気圧を調節するものである。ここで太線(c) 表示の系路
はこの発明に関するもので、ターボブロア(7) によって
昇圧された大気(A) よりの空気は、給気管(8) とそれぞ
れ接続している各乾燥群蒸気供給管より空気供給弁(9)
を経て、各ペーパーシリンダー(6) に流入する。また蒸
気凝結水の排出装置入口から分岐して、屋外大気中に排
気する排気管(10)を設け、分岐個所に切替弁(11),(12)
を設けて、ペーパーシリンダー(6) 冷却時は排気側の切
替弁(11)を開けて屋外排気(E) とし、ドレン排出装置
(D) 側の切替弁(12)を閉じる。なおターボブロア(7)
の運転操作及び各空気供給弁(9) の開閉動作並びに切替
弁(11),(12) の開閉切替動作は、すべて遠隔操作で一連
してできるようにする。
【0007】
【発明の効果】この発明は抄造停止時の抄造紙乾燥用ド
ラムシリンダー冷却に要する空転時間が短縮されるの
で、その短縮時間を稼働時間に振り向けることによって
生産性が向上する。また運転負荷の大きな乾燥部の空転
に要する無為の動力を節減でき、あわせて付帯設備であ
る潤滑油装置などの運転時間も短縮できるとともに、空
転による帯状織物や機械摩耗の度合も減少する。さらに
ペーパーシリンダー内残留凝結水量を減少させるので、
次期始動に当たって冷気凝結水の加温熱量が節減できる
とともに、冷却凝結水の再蒸発によるウォターハンマー
やキャビテーション現象を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】フェルトシリンダー冷却装置を示す図。
【図2】ペーパーシリンダー冷却装置を示す図。
【符号の説明】
(1) フェルトシリンダー (2) 噴気管 (3) ヘッダー管 (4) 供給系路切替弁 (5) 供給系路切替弁 (6) ペーパーシリンダー (7) ターボブロア (8) 給気管 (9) 空気供給弁 (10) 排気管 (11) 切替弁 (12) 切替弁 (A) 大気 (CV) 調節弁 (D) ドレン排出装置 (E) 屋外排気 (F) 光沢機用冷風ファン (K) 冷風管 (P) 抄造紙 (S) 蒸気 (W) 帯状織物

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 抄紙機の乾燥部ドラムシリンダーにおい
    て、抄造終了後、ドラムシリンダー温度を急速低下させ
    るために、帯状織物乾燥用ドラムシリンダー表面に噴気
    管により冷風を吹付けて、そのドラムシリンダーを急速
    に冷却させることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 抄紙機の乾燥部ドラムシリンダーにおい
    て、抄造終了後、ドラムシリンダー温度を急速低下させ
    るために、帯状織物乾燥用ドラムシリンダー表面に噴気
    管により冷風を吹付けて、そのドラムシリンダーを急速
    に冷却させることを特徴とする装置。
  3. 【請求項3】 抄造紙乾燥用ペーパードラムシリンダー
    の内部に大気よりの空気を通し、そのペーパードラムシ
    リンダーを急速に冷却させることを特徴とする抄紙機の
    乾燥部ドラムシリンダーにおいて、抄造終了後、ドラム
    シリンダー温度を急速低下させる方法。
  4. 【請求項4】 抄造紙乾燥用ペーパードラムシリンダー
    の内部に大気よりの空気を通し、そのペーパードラムシ
    リンダーを急速に冷却させることを特徴とする抄紙機の
    乾燥部ドラムシリンダーにおいて、抄造終了後、ドラム
    シリンダー温度を急速低下させる装置。
JP4021785A 1992-01-11 1992-01-11 抄紙機の乾燥部ドラムシリンダーにおいて、抄造終了後、ドラムシリンダー温度を急速低下させる方法及び装置 Expired - Fee Related JP2826614B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4021785A JP2826614B2 (ja) 1992-01-11 1992-01-11 抄紙機の乾燥部ドラムシリンダーにおいて、抄造終了後、ドラムシリンダー温度を急速低下させる方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4021785A JP2826614B2 (ja) 1992-01-11 1992-01-11 抄紙機の乾燥部ドラムシリンダーにおいて、抄造終了後、ドラムシリンダー温度を急速低下させる方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05186995A true JPH05186995A (ja) 1993-07-27
JP2826614B2 JP2826614B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=12064722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4021785A Expired - Fee Related JP2826614B2 (ja) 1992-01-11 1992-01-11 抄紙機の乾燥部ドラムシリンダーにおいて、抄造終了後、ドラムシリンダー温度を急速低下させる方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2826614B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0802276A3 (de) * 1996-04-16 1998-06-24 Voith Sulzer Papiermaschinen GmbH Maschine zur Herstellung einer Materialbahn

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912796A (ja) * 1982-07-13 1984-01-23 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 生物難分解性物質を含む廃水の処理方法
JPS62250296A (ja) * 1986-02-28 1987-10-31 サ−モ エレクトロンウエブ システムズ インコ−ポレイテツド 蒸発冷却装置及びウエブ温度若しくは機械要素表面のウエブ生産温度を制御する方法
JPH01234615A (ja) * 1988-01-28 1989-09-19 J M Voith Gmbh 冷却ロール

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912796A (ja) * 1982-07-13 1984-01-23 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 生物難分解性物質を含む廃水の処理方法
JPS62250296A (ja) * 1986-02-28 1987-10-31 サ−モ エレクトロンウエブ システムズ インコ−ポレイテツド 蒸発冷却装置及びウエブ温度若しくは機械要素表面のウエブ生産温度を制御する方法
JPH01234615A (ja) * 1988-01-28 1989-09-19 J M Voith Gmbh 冷却ロール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0802276A3 (de) * 1996-04-16 1998-06-24 Voith Sulzer Papiermaschinen GmbH Maschine zur Herstellung einer Materialbahn

Also Published As

Publication number Publication date
JP2826614B2 (ja) 1998-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2223308C (en) Method and apparatus for heat treating webs
US3089252A (en) Web moisture profile control for paper machine
US4780967A (en) Apparatus for the recovery of waste heat contained in the exhaust from dryers of paper machines
CN107782125B (zh) 一种自适应、自调节式热泵热风炉系统
EP0873447B1 (en) Dryer-section concept and method in the drying of a paper/board web
CN1316120C (zh) 纸机或纸板机中用于产生驱动能的方法和设备
CN115164559A (zh) 一种气流染色机的侧风机风管蒸发烘干装置
CN107741150A (zh) 一种无霜、多变量耦合型热泵热风炉的控制系统及其控制方法
US10760202B2 (en) Marine clothes dryer and control method therefor
JPH05186995A (ja) 抄紙機の乾燥部ドラムシリンダーにおいて、抄造終了後、ドラムシリンダー温度を急速低下させる方法及び装置
CN211057507U (zh) 造纸机烘缸电加热干燥装置
US2532032A (en) Apparatus for drying webs
CN107036063B (zh) 一种节能环保锅炉
EP0966564B1 (en) Method of and apparatus for drying a fiber web
RU2437973C2 (ru) Применение когенерации в производстве гигиенической бумаги
CA2300839A1 (en) Thermal equalizer
CN208219032U (zh) 用于粘胶纤维的烘干与调节装置
US2518740A (en) Method and apparatus for drying and curing felts
GB716433A (en) Improvements relating to combined heat and power supply systems
CN219943911U (zh) 一种塑烧板除尘系统
CN211668235U (zh) 一种烘干定型工艺的蒸汽二次利用节能装置
CN209918222U (zh) 一种提高罐盖料带材涂蜡均匀化的装置
CN216429945U (zh) 一种空压机热回收系统
CN108870959A (zh) 多层辊道干燥窑
RU2793306C1 (ru) Способ использования тепла холодного воздуха от осевой воздуходувки доменной печи и система воздухонагревателей

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100918

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110918

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees