JPH05185425A - ポリマーアロイの製造法 - Google Patents

ポリマーアロイの製造法

Info

Publication number
JPH05185425A
JPH05185425A JP1957392A JP1957392A JPH05185425A JP H05185425 A JPH05185425 A JP H05185425A JP 1957392 A JP1957392 A JP 1957392A JP 1957392 A JP1957392 A JP 1957392A JP H05185425 A JPH05185425 A JP H05185425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymers
polymer alloy
kneading
compatibilizing agent
reduced pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1957392A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Takagi
健 高木
Yoshiaki Naganuma
善昭 長沼
Hideyoshi Ooba
英誉 大庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
I Pex Inc
Original Assignee
Dai Ichi Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Seiko Co Ltd filed Critical Dai Ichi Seiko Co Ltd
Priority to JP1957392A priority Critical patent/JPH05185425A/ja
Publication of JPH05185425A publication Critical patent/JPH05185425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 相溶化剤や他の特定ブレンド添加物を必要と
せず単純なブレンドにより異種高分子を均一に混合して
ポリマーアロイを製造する方法の提供。 【構成】 ポリアミド,ポリエチレン,ポリプロピレ
ン,ポリスチレン,ポリアセタール,ポリカーボネー
ト,ポリフエニレンサルファイド,ポリ塩化ビニル,ポ
リエチレンテレフタレート等、また、これらの2種以上
の混合物、すでにブレンド及びアロイ化された高分子
系、あるいは重合開始剤,架橋前の有機過酸化物、無機
フィラーの充填剤等の第3成分を添加した系の中の異種
高分子ポリマーを減圧中で溶融混練し冷却することによ
って、均一なポリマーアロイが得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は、異種の高分子ポリマー
をブレンドし、それぞれの特性を兼ね備えたエンジニア
リング・プラスチックスとしてのポリマーアロイの製造
法に関する。
【従来の技術】ポリマーアロイは高分子材料の性能向上
のために、2種類以上の高分子をブレンド又はアロイ化
したもので、すでに自動車や電子機器材料をはじめ広い
用途に使用されている。ポリマーアロイの性質はその相
状態に大きく依存し相溶性を示す均一構造からミクロ不
均一構造,マクロ不均一分離構造に至るまで多種多様の
形態をとる。ポリマーアロイの機能発現には、適した均
一構造からなる相状態をいかに安定に形成させかつ維持
させるかが重要な問題である。しかしながら、異種高分
子同士は均一に溶け合わず、また均一性は熱応力の大き
さに左右されるため、相構造の制御には機械的混練に加
え、ブロック,グラフト共重合によるミクロ相分離、I
PN(相互浸入高分子網目)の形成、化学反応の利用、
相溶化剤の添加等の方法が用いられる。とくに、相溶化
剤として異種高分子同士を共有結合で結び合わせたブロ
ック共重合体,グラフト共重合体を用いる方法は、お互
いに相溶性を示さない異種高分子同士の均一性を向上さ
せる方法として、すでによく知られており、たとえば、
PS/PI系にPS−PIブロック共重合体、PS/P
MMA系にPS/PMMAグラフト共重合体、PS/P
E系にPS−PEグラフト共重合体、PA/PPO系に
EGMA−PSグラフト共重合体、ナイロン6/ポリプ
ロピレン系にプロピレン−無水マイレン酸グラフト共重
合体等、種々のブレンド系があり、いずれも相溶化剤の
作用で異種高分子同士が均一に混合され、個々の高分子
にない新しい性質を発現されている。しかしながら、相
溶化剤を添加したとはいえ、機械的混練を必要とし、練
り応力が充分でなければ均一性は得られず目的とする性
能は発現しない。そのため、例えば、特開昭63−20
5358号公報、特開平1−174562号公報、特開
平1−182359号公報、特開平2−222449号
公報に示されているように、特定高分子材と相溶性を有
し、特定の高分子材の特性を活かし、その欠点を補完す
る性質を有する高分子材を見出し、それを、特定条件下
でブレンドすることが開示されている。
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
相溶性が優れた配合高分子をブレンドするにしても、そ
の混合条件は、きわめて限定された処理条件が必要であ
って、安定な混合状態を再現性良く得ることは難しい。
本発明の目的は、相溶化剤や他の特定ブレンド添加物を
必要とせず単純なブレンドにより異種高分子を均一に混
合してポリマーアロイを製造する方法を提供することに
ある。
【課題を解決するための手段】本発明によるポリマーア
ロイの製造方法は、異種高分子同士を減圧中で溶融混練
し冷却することを特徴とする。本発明を適用できる高分
子ポリマーとしては、減圧中で溶融混練により成形でき
るものであれば、如何なるものでも適用できるが、例え
ば、ポリアミド,ポリエチレン,ポリプロピレン,ポリ
スチレン,ポリアセタール,ポリカーボネート,ポリフ
エニレンサルファイド,ポリ塩化ビニル,ポリエチレン
テレフタレート等が挙げられ、また、これらの2種以上
を混合しても構わない。更には、すでにブレンド及びア
ロイ化された高分子系、あるいは重合開始剤,架橋前の
有機過酸化物、無機フィラーの充填剤等の第3成分を添
加した系についても適用できる。配合された高分子が溶
融する温度において、300トール以下に減圧された密
閉容器内でスクリュー等の混練装置で混合する。良好な
混合状態を得るには、1トール以下に減圧するのが望ま
しい。減圧された状態ではスクリューの回転数には影響
されずに異種高分子同士は均一に混合される。充分に溶
融混練した試料は適当な方法で冷却することにより均一
なポリマーアロイが得られる。
【作用】本発明は異種高分子ポリマーを減圧中において
溶融混練するので、エントロピーが大きくなり、分子運
動が活発になるため、混合が容易となり、相溶化剤なし
でも均一に混合でき、相溶化剤の配合によるそれぞれの
混合高分子ポリマーの特性が損なわれることがない。ま
た、相溶化剤を含む場合、ブロック,グラフト共重合
体、ランダム共重合体を利用した場合、溶融混練時に化
学反応を起こさせポリマーアロイを製造する場合におい
ても、本発明の方法を用いれば安定な相状態を得ること
が可能であり、より均一な混合状態を得ることが可能と
なる。
【実施例】
実施例1 ポリファニレンサルファイド(PPS)とナイロン46
(PA46)を50:50に配合し密閉された容器内で
0.2トールに減圧し、溶解温度320℃にて充分に溶
融混練した。比較のために、大気圧中で同様に溶融混練
した。混練した試料を水中で冷却し、その破断面を電子
顕微鏡で観察した。その結果を図1(大気圧中混練)及
び図2(減圧中混練)に示した。図1及び図2より、次
のことが明らかである。すなわち、大気圧中で溶融混練
したものは均一に混練されず、粗大な粒子の存在が認め
られる。それに対し、0.2トールの状態で溶融混練し
たものは、破断面の相に粒子状はなく均一に混合されて
いる。なお、減圧中で混練したものは冷却条件に依存せ
ず、常に均一な混合状態が得られる。次にPPSとPA
46の配合比を5:95,25:75,50:50と
し、前述と同様に大気圧中と減圧中で混練したものにつ
いて、厚さ3mmのテストピースを作成して、50℃温
水中に浸漬し、吸水率の変化を測定した。その結果を図
3に示す。まず、減圧中で溶融混練したものは、大気圧
中で混練したものと比べ、吸水率は小さい。また、特に
PA46のみとPA46/PPS(95:5)減圧混練
を比較すると、PA46/PPS(95:5)減圧混練
はPA46の約半分近くに吸水率が低下しており、かな
りPA46の吸水性が改善されたと判断できる。これら
のことから、本発明方法の効果が有効に現れていること
が分かる。 実施例2 ポリフエニレンサルファイド(PPS)及びナイロン6
6(PA66)を50:50に配合し実施例1と同様の
実験を行った。その結果、大気圧中で溶融混練(図4)
したものは実施例1ほど粗大な粒子は存在せず、PPS
とナイロン66は相溶化しやすいようであるが、0.2
トールの減圧下で溶融混練(図5)したものは全く粒子
はなく、大気圧中溶融混練よりも更に均一に混合されて
いる。図6にPPSとPA66の配合比50:50のも
のについて実施例1と同様に吸水率の測定結果を示す。
図4に示したように、PPSとナイロン66は大気圧中
で混練しても比較的相溶性はよいが、図6に示すように
減圧中で溶融混練したものと比べると吸水率は大きく、
本発明方法の効果が分かる。 実施例3 ポリフエニレンオキサイド(PPO)及びナイロン6
(PA6)を50:50に配合し、溶融温度を300℃
とし、実施例1と同様の実験を行った。その結果を図7
(大気圧中混練)及び図8(減圧中混練)に示した。図
から分かるように、大気圧中で混練したものには粗大な
粒子が存在している。0.2トールの減圧下で溶融混練
したものにも若干小さな粒子が存在するものの、大気圧
中で溶融混練されたものに比べ、粒子が微細化されてお
り、本発明方法の効果が有効に現れていることが分か
る。 実施例4 ポリカーボネート(PC)及びナイロン6(PA6)を
50:50に配合し、溶融温度を300℃とし、実施例
1と同様の実験を行った。その結果、実施例1と同様に
大気圧中で溶融混練(図9)したものは破断面の相に粒
子が存在し、0.2トールの減圧下で溶融混練(図1
0)したものは破断面に粒子状の相はなく均一に混合さ
れている。
【発明の効果】本発明によって以下の効果を奏すること
ができる。 (1)配合する高分子ポリマーの種類、配合割合に左右
されることなく、均一なポリマーアロイを得ることがで
きる。 (2)相溶化剤を用いなくても、異種の高分子相が均一
混合したポリマーアロイ、あるいは粒子が微細に分散し
たポリマーアロイを容易に製造することが可能となる。 (3)従来の高分子ポリマーの混合物のみならず、第3
成分としての相溶化剤の添加が可能で、ブロック,グラ
フト共重合体、ランダム共重合体、化学変性等にも適用
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1の実施例に対する比較例によって得たポ
リマーアロイの破断面を示す電子顕微鏡写真である。
【図2】 第1の実施例によって得たポリマーアロイの
破断面を示す電子顕微鏡写真である。
【図3】 第1の実施例によって得たポリマーアロイの
吸水率を示す。
【図4】 第2の実施例に対する比較例によって得たポ
リマーアロイの破断面を示す電子顕微鏡写真である。
【図5】 第2の実施例によって得たポリマーアロイの
破断面を示す電子顕微鏡写真である。
【図6】 第2の実施例によって得たポリマーアロイの
吸水率を示す。
【図7】 第3の実施例に対する比較例によって得たポ
リマーアロイの破断面を示す電子顕微鏡写真である。
【図8】 第3の実施例によって得たポリマーアロイの
破断面を示す電子顕微鏡写真である。
【図9】 第4の実施例に対する比較例によって得たポ
リマーアロイの破断面を示す電子顕微鏡写真である。
【図10】 第4の実施例によって得たポリマーアロイ
の破断面を示す電子顕微鏡写真である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の異種高分子ポリマーを300トー
    ル以下の減圧中において溶融混練するポリマーアロイの
    製造法。
JP1957392A 1992-01-07 1992-01-07 ポリマーアロイの製造法 Pending JPH05185425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1957392A JPH05185425A (ja) 1992-01-07 1992-01-07 ポリマーアロイの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1957392A JPH05185425A (ja) 1992-01-07 1992-01-07 ポリマーアロイの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05185425A true JPH05185425A (ja) 1993-07-27

Family

ID=12003029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1957392A Pending JPH05185425A (ja) 1992-01-07 1992-01-07 ポリマーアロイの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05185425A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001027203A1 (fr) * 1999-10-12 2001-04-19 Toray Industries, Inc. Structure de resine et utilisation de cette derniere

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001027203A1 (fr) * 1999-10-12 2001-04-19 Toray Industries, Inc. Structure de resine et utilisation de cette derniere
US7303822B1 (en) 1999-10-12 2007-12-04 Toray Industried, Inc. Resin structure and use thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wilkinson et al. The effects of SEBS-g-maleic anhydride reaction on the morphology and properties of polypropylene/PA6/SEBS ternary blends
Gonzalez-Montiel et al. Impact-modified nylon 6/polypropylene blends: 1. Morphology-property relationships
JP2005313608A (ja) 微量型高剪断成形加工機とそれを用いたナノ分散高分子ブレンド押出し物およびその製造方法
CN109503954B (zh) 一种聚丙烯复合材料及其制备方法和应用
Gahleitner et al. Morphology and mechanical properties of polypropylene/polyamide 6 nanocomposites prepared by a two‐step melt‐compounding process
Liu et al. Control of morphology and properties by the selective distribution of nano-silica particles with different surface characteristics in PA6/ABS blends
Akbari et al. PET/PP blending by using PP‐g‐MA synthesized by solid phase
Kallel et al. Compatibilization of PE/PS and PE/PP blends. I. Effect of processing conditions and formulation
Tien et al. Crystallization behavior of semicrystalline immiscible polymer blends
Basseri et al. Relationship among microstructure, linear viscoelastic behavior and mechanical properties of SBS triblock copolymer-compatibilized PP/SAN blend
US5028663A (en) Solid state processing of polymer blends
Tao et al. Compatibilizing effects of block copolymer mixed with immiscible polymer blends by solid-state shear pulverization: stabilizing the dispersed phase to static coarsening
Krache et al. Binary and ternary blends of polyethylene, polypropylene, and polyamide 6, 6: The effect of compatibilization on the morphology and rheology
Ajji Morphology and mechanical properties of virgin and recycled polyethylene/polyvinyl chloride blends
Wildes et al. Morphology of PC/SAN blends: effect of reactive compatibilization, SAN concentration, processing, and viscosity ratio
EP3268425B1 (en) A polymer nanocomposite, process and applications thereof
Kang et al. Properties of uncompatibilized and compatibilized poly (butylene terephthalate)–LLDPE blends
Wang et al. Compatibilization and toughening of poly (2, 6‐dimethyl‐1, 4‐phenylene oxide)/polyamide 6 alloy with poly (ethylene 1‐octene): Mechanical properties, morphology, and rheology
JPH05185425A (ja) ポリマーアロイの製造法
Colbeaux et al. Compatibilization of a polyolefin blend through covalent and ionic coupling of grafted polypropylene and polyethylene. II. Morphology
Datta et al. Study of mechanical, thermal, morphological, and process rheology of acrylonitrile styrene acrylate (ASA)/Na+ 1 poly (ethylene‐co‐methacrylic acid) ionomer blend
CN114163791A (zh) 改性聚乙醇酸组合物、改性聚乙醇酸材料及其制备方法与应用
Li et al. Compatibilization of polypropylene/nylon 6 blends with a polypropylene solid‐phase graft
Ahn et al. Morphology and physical properties of SAN/NBR blends: The effect of AN content in NBR
CN1261498C (zh) 一种制备聚苯乙烯/聚酰胺-6纳米共混物的方法