JPH05183312A - Delay line and its impedance adjusting method - Google Patents

Delay line and its impedance adjusting method

Info

Publication number
JPH05183312A
JPH05183312A JP35930491A JP35930491A JPH05183312A JP H05183312 A JPH05183312 A JP H05183312A JP 35930491 A JP35930491 A JP 35930491A JP 35930491 A JP35930491 A JP 35930491A JP H05183312 A JPH05183312 A JP H05183312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delay line
impedance
conductive strip
strip line
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP35930491A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Kazama
智 風間
Toshio Shimizu
利雄 清水
Jiro Ogiwara
次朗 荻原
Tatsuya Imaizumi
達也 今泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP35930491A priority Critical patent/JPH05183312A/en
Publication of JPH05183312A publication Critical patent/JPH05183312A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To provide a delay line easily corresponding to an external circuit with a different impedance and adjusting easily the impedance and its impedance adjusting method. CONSTITUTION:Taper shaped conductor patterns 23, 24 are formed to the end of a conductive strip line 21 formed on a dielectric base 2 so as to be easily matched with the impedance of an external circuit. Furthermore, stepwise conductor patterns are adopted in place of the taper shaped conductor patterns 23, 24 and the impedance of the delay is easily matched with the impedance of an external circuit by eliminating the steps one by one.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、分布定数線路を用いた
ディレイラインおよびそのインピーダンス調整方法に関
するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a delay line using a distributed constant line and an impedance adjusting method thereof.

【0002】[0002]

【従来の技術】図6および図7を参照しつつ従来例にお
ける分布定数線路を用いたディレイラインについて説明
する。図6は従来例における低インピーダンスのディレ
イラインを説明するための図である。図7は従来例にお
ける高インピーダンスのディレイラインを説明するため
の図である。図6において、誘電体基板61は、絶縁性
セラミック部材からなり、その一面上に所定の幅の導電
ペーストを塗布した後、焼成して導電性ストリップライ
ン62を形成する。また、同様にして、他面と凹部63
に導電ペーストを塗布した後、これらの導電ペーストを
焼成してアース電極65と入出力電極64とが形成され
る。一方、誘電体基板66の一面には、前記誘電体基板
61の他面と同様に、アース電極67と入出力電極6
8、69とが形成される。このような構成の誘電体基板
61および66を重ね合わせて結合したディレイライン
は、等価回路として導電性ストリップライン62によっ
てインダクタを、導電性ストリップライン62とアース
電極65、67とによってコンデンサを形成する。すな
わち、ディレイラインは、LCの梯子型構造となり、高
い周波数に対して分布定数回路を構成する。図6に示す
ディレイラインを高い周波数において使用した場合、分
布定数回路であるため、伝送路の特性インピーダンスと
受信端インピーダンスとがマッチングしていないと、こ
の部分で反射が生じて受信信号に歪みを発生させる。し
たがって、図6に示すディレイラインは、ストリップの
幅が広く、低インピーダンス用として用いられる。
2. Description of the Related Art A delay line using a distributed constant line in a conventional example will be described with reference to FIGS. FIG. 6 is a diagram for explaining a low impedance delay line in a conventional example. FIG. 7 is a diagram for explaining a high impedance delay line in a conventional example. In FIG. 6, a dielectric substrate 61 is made of an insulating ceramic member, and one surface of the dielectric substrate 61 is coated with a conductive paste and then fired to form a conductive strip line 62. Similarly, the other surface and the recess 63
After the conductive paste is applied to, the conductive paste is baked to form the ground electrode 65 and the input / output electrode 64. On the other hand, on one surface of the dielectric substrate 66, as with the other surface of the dielectric substrate 61, the ground electrode 67 and the input / output electrode 6 are provided.
8 and 69 are formed. The delay line formed by superposing and coupling the dielectric substrates 61 and 66 having such a structure forms an inductor by the conductive strip line 62 and a capacitor by the conductive strip line 62 and the ground electrodes 65, 67 as an equivalent circuit. .. That is, the delay line has an LC ladder structure and constitutes a distributed constant circuit for high frequencies. When the delay line shown in FIG. 6 is used at a high frequency, since it is a distributed constant circuit, if the characteristic impedance of the transmission path and the receiving end impedance do not match, reflection occurs at this portion and the received signal is distorted. generate. Therefore, the delay line shown in FIG. 6 has a wide strip and is used for low impedance.

【0003】図7に示すディレイラインと図6に示すデ
ィレイラインとの形状の相違は、誘電体基板71上のス
トリップライン72の幅が細く長いこと、および全体が
小型である点にある。図7における70代と図6におけ
る60代との一桁目が対応している数字は、同じ部分を
表している。上記ディレイラインの導電性ストリップラ
イン72は、図7に示すように幅が狭く、高インピーダ
ンス用として用いられる。
The difference in shape between the delay line shown in FIG. 7 and the delay line shown in FIG. 6 lies in that the width of the strip line 72 on the dielectric substrate 71 is thin and long, and the entire size is small. The numbers corresponding to the first digit in the seventies in FIG. 7 and the sixties in FIG. 6 represent the same part. The conductive strip line 72 of the delay line has a narrow width as shown in FIG. 7 and is used for high impedance.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】前述のように、ディレ
イラインの使用周波数が高くなると、部品のインピーダ
ンスと外部回路との特性インピーダンスを一致させない
と、反射波が大きくなり特性の悪化を招く。これを避け
るためには、外部回路とディレイラインとのインピーダ
ンスをマッチングさせる必要がある。しかし、図6およ
び図7に示すような分布定数線路となるディレイライン
の特性インピーダンスは、導電性ストリップラインとア
ース電極までの距離、すなわち誘電体基板の厚さ、誘電
体基板の誘電率、導電性ストリップラインの幅によって
決定される。また、ディレイラインは、その回路設計に
より種類が多数あり、ディレイラインの種類毎に、誘電
体基板の厚み、誘電率、導電性ストリップライン幅を変
えると、コストが高価になる。このため、入力から出力
までの内部の特性インピーダンスがほぼ一定の従来の分
布定数ディレイラインには、次のような問題があった。
すなわち、外部インピーダンスが高い場合、外部インピ
ーダンスに合わせて、部品内部の導電性ストリップライ
ンの特性インピーダンスを合わすため、その幅は狭くな
る。この場合、導電性ストリップラインの幅が狭くなり
過ぎて、ディレイラインの抵抗が増大するために、信号
を減衰させるという問題を有する。外部インピーダンス
が低い場合、上記同様に特性インピーダンスを合わせる
ため、導電性ストリップラインの幅は、太くなる。この
場合、ディレイラインの抵抗が減少する点は良いが、形
状が大きくなるという問題を有する。また、太い導電性
ストリップラインは、多層化に適さないため、一層とす
ると形状を小型にすることができないという問題を有す
る。また、上記インピーダンスを調整する場合、ディレ
イラインの種類によって導電性ストリップラインを、た
とえばレーザ等によって除去する面積が相違する。この
作業は、作業員がディレイラインを測定しながら調整し
ていたため多くの労力がかかっていた。
As described above, when the frequency of use of the delay line becomes high, the reflected wave becomes large and the characteristic deteriorates unless the impedance of the component and the characteristic impedance of the external circuit are matched. In order to avoid this, it is necessary to match the impedances of the external circuit and the delay line. However, the characteristic impedance of the delay line, which is a distributed constant line as shown in FIGS. 6 and 7, is the distance between the conductive strip line and the ground electrode, that is, the thickness of the dielectric substrate, the dielectric constant of the dielectric substrate, and the conductivity. Determined by the width of the sex stripline. Also, there are many types of delay lines depending on the circuit design, and if the thickness, dielectric constant, and conductive strip line width of the dielectric substrate are changed for each type of delay line, the cost becomes high. Therefore, the conventional distributed constant delay line in which the internal characteristic impedance from the input to the output is almost constant has the following problems.
That is, when the external impedance is high, the characteristic impedance of the conductive strip line inside the component is matched with the external impedance, so that the width thereof becomes narrow. In this case, the width of the conductive strip line becomes too narrow, and the resistance of the delay line increases, which causes a problem that the signal is attenuated. When the external impedance is low, the characteristic impedance is matched as in the above case, and the width of the conductive strip line becomes thick. In this case, it is good that the resistance of the delay line is reduced, but there is a problem that the shape becomes large. In addition, since the thick conductive strip line is not suitable for multi-layering, there is a problem that the shape cannot be made smaller if it is made a single layer. Further, when adjusting the impedance, the area of the conductive strip line removed by, for example, a laser differs depending on the type of the delay line. This work required a lot of work because the worker was adjusting the delay line while measuring it.

【0005】以上のような問題を解決するために、本発
明は、インピーダンスの異なる外部回路とのマッチング
ンが容易で、しかもインピーダンスの調整が簡単にでき
るディレイラインおよびそのインピーダンス調整方法を
提供することを目的とする。
In order to solve the above problems, the present invention provides a delay line and an impedance adjusting method thereof which can easily perform matching with external circuits having different impedances and can easily adjust the impedance. With the goal.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】(第1発明)前記目的を
達成するために、本発明のディレイラインは、一面にア
ース電極(図1ないし図5の11)と導電性ストリップ
ライン(図1ないし図5の21、55)に通じる入出力
電極(図1ないし図5の12、13)とが形成された一
つの誘電体基板(図1ないし図5の1、3、5)と、一
面に上記導電性ストリップライン(21、55)と他面
に当該導電性ストリップライン(21、55)に通じる
入出力電極(図1ないし図5の27)およびアース電極
(図1ないし図5の22、54、57)とが形成された
他の誘電体基板(図1ないし図5の2、4、6)とを重
ねて結合し、前記導電性ストリップライン(21、5
5)の端部にテーパー状の導電パターン(図1、図3な
いし図5の23、24、31、56)を形成するように
構成される。
(First Invention) In order to achieve the above object, a delay line according to the present invention has a ground electrode (11 in FIGS. 1 to 5) and a conductive strip line (FIG. 1) on one surface. To one of the dielectric substrates (1, 3 and 5 of FIGS. 1 to 5) on which input / output electrodes (12 and 13 of FIGS. 1 to 5) communicating with (21 to 55 of FIG. 5) are formed. The input / output electrodes (27 in FIGS. 1 to 5) and the ground electrode (22 in FIGS. 1 to 5) leading to the conductive strip lines (21, 55) and the other surface are connected to the conductive strip lines (21, 55). , 54, 57) and another dielectric substrate (2, 4, 6 in FIGS. 1 to 5) on which the conductive strip lines (21, 5) are formed.
5) is formed to form a tapered conductive pattern (23, 24, 31, 56 in FIGS. 1 and 3 to 5) at the end.

【0007】(第2発明)上記ディレイラインにおける
導電性ストリップライン(21)と入出力電極(12、
13)との間には、階段状の導電パターン(図2の2
8、29)を形成するように構成される。
(Second Invention) The conductive strip line (21) and the input / output electrodes (12, 12) in the above delay line.
13) between the stepwise conductive pattern (2 in FIG. 2).
8, 29).

【0008】(第3発明)上記ディレイラインにおける
インピーダンスの調整方法は、導電性ストリップライン
(21)と入出力電極(12、13)との間に形成され
た階段状の導電パターン(28、29)における階段の
少なくとも一つを削除することによってインピーダンス
を調整する。
(Third invention) In the impedance adjusting method for the delay line, the step-like conductive pattern (28, 29) formed between the conductive strip line (21) and the input / output electrodes (12, 13) is used. ) Adjust the impedance by removing at least one of the steps in.

【0009】[0009]

【作 用】(第1発明)導電性ストリップラインと入
出力電極との間に形成されたテーパー状の導電パターン
は、たとえば入出力電極に向かって太くするように、ま
た、逆に入出力電極に向かって細くするように、あるい
は一方を太く、他方を細くするように形成することがで
きる。外部回路のインピーダンスに合った上記組み合わ
せのディレイラインを製造しておき、最終インピーダン
ス調整はテーパー部で行う。したがって、ディレイライ
ンの特性インピーダンスが外部回路のインピーダンスに
依らずに設計できる。
[Operation] (First invention) The tapered conductive pattern formed between the conductive strip line and the input / output electrode may be thicker toward the input / output electrode, or vice versa. It may be formed so as to narrow toward one side, or one side may be thicker and the other side may be thinner. The delay line of the above combination that matches the impedance of the external circuit is manufactured, and the final impedance adjustment is performed at the taper portion. Therefore, the characteristic impedance of the delay line can be designed without depending on the impedance of the external circuit.

【0010】(第2発明および第3発明)ディレイライ
ンにおける導電性ストリップラインの端部に形成された
階段状の導電パターンは、各階段の一個一個を目安にし
て、たとえばレーザによって削除できる。すなわち、デ
ィレイラインの種類により、階段部分における削除する
数を決めておけば、調整作業が単純化され、熟練を要し
ないだけでなく、同一形状の導電性パターンを形成した
ものから異なった種類のディレイラインができる。ま
た、階段部は、カメラ等により認識し易いため、インピ
ーダンスの調整を自動化することができる。
(Second and Third Inventions) The staircase-shaped conductive pattern formed at the end of the conductive stripline in the delay line can be removed by, for example, a laser using each staircase as a guide. In other words, if the number of lines to be deleted in the staircase is determined according to the type of delay line, the adjustment work is simplified and does not require skill, and it is possible to use different types of conductive patterns from the one with the same shape. There is a delay line. In addition, since the stairs can be easily recognized by a camera or the like, impedance adjustment can be automated.

【0011】[0011]

【実 施 例】図1は低インピーダンス回路と接続する
ディレイラインの一実施例を説明するための図である。
図1において、誘電体基板1は、その長手方向の両端に
凹部14、15が形成されている。また、誘電体基板1
の上面には、その略全領域と当該領域と分離した前記両
凹部14、15に連通した小領域とに導電ペーストが塗
布される。その後、上記導電ペーストが塗布された誘電
体基板1は、焼成され、アース電極11、および両凹部
14、15の導電膜と入出力電極12、13とが形成さ
れる。誘電体基板2は、その長手方向の両端に凹部2
5、26が形成されている。また、誘電体基板2の下面
および凹部25、26には、導電ペーストが塗布された
後焼成されて、誘電体基板1の上面と同様な形状のアー
ス電極22、入出力電極27、および凹部25、26の
導電膜が形成される。また、誘電体基板2の上面には、
導電ペーストを塗布した後焼成して、前記凹部25、2
6の導電膜に連通じる両端部に先太テーパー部23、2
4が、また、両先太テーパー部23、24の間に細い幅
のジグザク状導電性ストリップライン21が形成され
る。上記誘電体基板1、2は、たとえば誘電率温度計数
の良いセラミックを、また、導電ペーストは、たとえば
銀ペーストを用いる。
EXAMPLE FIG. 1 is a diagram for explaining an example of a delay line connected to a low impedance circuit.
In FIG. 1, the dielectric substrate 1 has recesses 14 and 15 formed at both ends in the longitudinal direction thereof. Also, the dielectric substrate 1
On the upper surface of the conductive paste, a conductive paste is applied to substantially the entire area and a small area communicating with the recesses 14 and 15 separated from the area. After that, the dielectric substrate 1 coated with the conductive paste is fired to form the ground electrode 11, the conductive film of the recesses 14 and 15 and the input / output electrodes 12 and 13. The dielectric substrate 2 has recesses 2 at both ends in the longitudinal direction.
5, 26 are formed. The lower surface of the dielectric substrate 2 and the recesses 25 and 26 are coated with a conductive paste and then fired to form the ground electrode 22, the input / output electrode 27, and the recess 25 having the same shape as the upper surface of the dielectric substrate 1. , 26 are formed. In addition, on the upper surface of the dielectric substrate 2,
After the conductive paste is applied, the conductive paste is baked to form the concave portions 25, 2
6 has tapered taper portions 23 and 2 at both ends communicating with the conductive film 6.
4 and a zigzag-shaped conductive strip line 21 having a narrow width is formed between the thick tapered portions 23 and 24. The dielectric substrates 1 and 2 are made of, for example, ceramic having a good dielectric constant temperature coefficient, and the conductive paste is made of, for example, silver paste.

【0012】そして、前記誘電体基板1と誘電体基板2
とは、アース電極11、22を外側にして、導電性スト
リップライン21を内側にして重ね、その間に、たとえ
ばガラスフリット等を塗布して、加熱することによって
接着される。このような構成にすると、先太テーパー部
23、24は、入出力電極12、13に向かって太く形
成されているので、導電性ストリップライン21の特性
インピーダンスとより低い値の外部回路のインピーダン
スとのマッチッングの採れるディレイラインが得られ
る。なお、インピーダンスの調整は、誘電体基板1と誘
電体基板2とを接合する前に、インピーダンスを測定し
ながら、たとえばレーザ等によって先太テーパー部2
3、24の一部を削除することにより行なう。
Then, the dielectric substrate 1 and the dielectric substrate 2
Means that the ground electrodes 11 and 22 are on the outside and the conductive strip line 21 is on the inside, and a glass frit or the like is applied between them, and they are bonded by heating. With such a configuration, the tapered tip portions 23 and 24 are formed thicker toward the input / output electrodes 12 and 13, so that the characteristic impedance of the conductive strip line 21 and the impedance of the external circuit having a lower value can be obtained. You can get a delay line that matches. It should be noted that the impedance is adjusted by measuring the impedance before joining the dielectric substrate 1 and the dielectric substrate 2 with each other, for example, by using the laser or the like to form the thick taper portion 2
This is done by deleting a part of 3 and 24.

【0013】図2は低インピーダンス回路と接続するデ
ィレイラインの他の実施例を説明するための図である。
図2におけるディレイラインは、図1におけるディレイ
ラインの先太テーパー部23、24を階段部28、29
とした点で相違する。すなわち、図2に示すディレイラ
インの階段部28、29は、たとえば段281、28
2、283、および291、292、293から構成さ
れている。ディレイラインは、異なった使用周波数や外
部回路のインピーダンスに合わせる必要があるため、そ
の種類が多くなる。しかし、上記のような階段部28、
29を備えておけば、たとえば段281、282、28
3、および291、292、293のいくつかを削除す
ることによってインピーダンスが合わせられる。すなわ
ち、段281、282、283、および291、29
2、293は、削除する際の目安になる。そして、上記
階段部28、29の削除は、印刷の段階にスクリーンの
一部をマスクすることによっても、また、誘電体フィル
タの特性をレーザによって調整する場合においても処理
することもできる。さらに、誘電体フィルタの特性をレ
ーザによって調整する場合、上記のような階段部28、
29は、カメラ等によっても簡単に認識できるので、自
動化が簡単にできる。
FIG. 2 is a diagram for explaining another embodiment of the delay line connected to the low impedance circuit.
In the delay line in FIG. 2, the tapered portions 23 and 24 of the delay line in FIG.
The difference is that. That is, the stair parts 28 and 29 of the delay line shown in FIG.
2, 283 and 291, 292, 293. There are many types of delay lines because it is necessary to match different frequencies and impedances of external circuits. However, the staircase 28 as described above,
If 29 is provided, for example, steps 281, 282, 28
The impedance is matched by removing some of 3, and 291, 292, 293. That is, steps 281, 282, 283, and 291, 29
The numbers 2, 293 serve as a guide when deleting. Then, the step portions 28 and 29 can be removed by masking a part of the screen at the printing stage or when the characteristics of the dielectric filter are adjusted by laser. Further, when the characteristics of the dielectric filter are adjusted by a laser, the step portion 28 as described above,
Since 29 can be easily recognized by a camera or the like, automation can be easily performed.

【0014】図3は本発明における他の実施例で、入出
力端がそれぞれ異なるインピーダンスに対応できるディ
レイラインの説明図ある。図3におけるディレイライン
は、図1におけるディレイラインの先太テーパー部2
3、24の一方を先細テーパー部31とした点で相違す
る。すなわち、図3に示すディレイラインは、一方がイ
ンピーダンスの低い先太テーパー部23と、他方がイン
ピーダンスの高い先細テーパー部31とから構成されて
いる。このような構成のディレイラインとすることで、
外部回路におけるインピーダンスが高いものと低いもの
に対応できる。
FIG. 3 is an explanatory view of a delay line according to another embodiment of the present invention, the input and output terminals of which can accommodate different impedances. The delay line in FIG. 3 is the thick tapered portion 2 of the delay line in FIG.
The difference is that one of the points 3 and 24 is a tapered portion 31. That is, the delay line shown in FIG. 3 includes a tapered taper portion 23 having a low impedance on one side and a tapered taper portion 31 having a high impedance on the other side. By using a delay line with such a configuration,
It can cope with high impedance and low impedance in the external circuit.

【0015】図4は本発明における他の実施例で、高イ
ンピーダンス回路と接続するディレイラインを説明する
ための図ある。図4におけるディレイラインは、図1に
おけるディレイラインの先太テーパー部23、24を先
細テーパー部31とした点で相違する。すなわち、図4
に示すディレイラインは、両端部において、インピーダ
ンスの高い先細テーパー部31から構成されている。こ
のような構成のディレイラインとすることで、両電極に
接続される外部回路におけるインピーダンスが高いもの
に対応できる。
FIG. 4 is a diagram for explaining a delay line connected to a high impedance circuit according to another embodiment of the present invention. The delay line in FIG. 4 is different in that the thick tapered portions 23 and 24 of the delay line in FIG. 1 are tapered tapered portions 31. That is, FIG.
The delay line shown in (1) is composed of tapered taper portions 31 having high impedance at both ends. With the delay line having such a configuration, it is possible to cope with a high impedance in an external circuit connected to both electrodes.

【0016】図5は本発明における他の実施例で、積層
構造のディレイラインを説明するための図ある。図5に
おいて、誘電体基板3は、図1に示す誘電体基板1と略
同じもので、アース電極11と、入出力電極12と共に
導電膜が形成されている凹部14と、同じく入出力電極
13と共に導電膜が形成されている凹部15とから構成
される。図5に示す誘電体基板4は、その一方の面に図
1に示した導電性ストリップライン21と同様な導電性
ストリップライン41と、当該導電性ストリップライン
41と連通する図では見えない導電膜が形成された凹部
42と、誘電体基板1の入出力電極13と連通する導電
膜が形成された凹部43と、導電性ストリップライン4
1に設けられたスルーホール44とから構成される。図
5に示す誘電体基板5は、その一方の面にアース電極5
1と、当該アース電極51の一部に形成された開口52
と、当該開口52に形成されたスルーホール53と、ア
ース電極51と電気的に分離されている導電膜が形成さ
れている凹部55、56とから構成されている。図5に
示す誘電体基板6は、その一方の面に導電性ストリップ
ライン61と、当該導電性ストリップライン61に連通
し、端部方向に先太テーパー部62と、当該先太テーパ
ー部62に連通する導電膜が形成されている凹部63
と、当該凹部63の対向部において導電性ストリップラ
イン61と電気的に分離されている導電膜が形成されて
いる凹部64と、他方の面で前記凹部63、64に連通
する入出力電極65(一方は図で見えない)と、同じく
他方の面に入出力電極65と電気的に分離されたアース
電極66とから構成されている。
FIG. 5 is a diagram for explaining a delay line having a laminated structure in another embodiment of the present invention. 5, a dielectric substrate 3 is substantially the same as the dielectric substrate 1 shown in FIG. 1, and includes a ground electrode 11, a recess 14 in which a conductive film is formed together with the input / output electrode 12, and an input / output electrode 13 as well. And a concave portion 15 in which a conductive film is formed. The dielectric substrate 4 shown in FIG. 5 has a conductive strip line 41 similar to the conductive strip line 21 shown in FIG. 1 on one surface thereof, and a conductive film which is invisible in the drawing and communicates with the conductive strip line 41. And a recess 42 formed with a conductive film that communicates with the input / output electrodes 13 of the dielectric substrate 1, and a conductive strip line 4
1 and a through hole 44 provided in the first. The dielectric substrate 5 shown in FIG. 5 has a ground electrode 5 on one surface thereof.
1 and an opening 52 formed in a part of the earth electrode 51.
A through hole 53 formed in the opening 52, and recesses 55 and 56 in which a conductive film that is electrically isolated from the ground electrode 51 is formed. The dielectric substrate 6 shown in FIG. 5 has a conductive strip line 61 on one surface thereof and a conductive strip line 61 that communicates with the conductive strip line 61, and has a tapered tip portion 62 in the end direction and a tapered tip portion 62. Recessed portion 63 in which a communicating conductive film is formed
And a recess 64 in which a conductive film that is electrically isolated from the conductive strip line 61 is formed in a portion facing the recess 63, and an input / output electrode 65 (which communicates with the recesses 63, 64 on the other surface). One is not visible in the figure), and the other surface is also provided with an input / output electrode 65 and a ground electrode 66 electrically separated.

【0017】そして、誘電体基板3ないし6は、重ねら
れた後、たとえばガラスフリット等によって接合され
る。この接合に際し、入出力電極12は、凹部14の導
電膜を介して導電性ストリップライン41に連通する。
また、導電性ストリップライン41は、スルーホール4
4および53を介して導電性ストリップライン61に連
通する。さらに、導電性ストリップライン61は、先太
テーパー部62と導電膜が形成されている凹部63を通
して入出力電極65に接続されている。また、入出力電
極13は、導電膜が形成されている凹部15、43、5
6を介して導電性ストリップライン61に連通し、さら
に、スルーホール53、44を介して導電性ストリップ
ライン41に連通し、導電膜が形成されている凹部14
から入出力電極12に接続される。同時に、入出力電極
12は、導電膜が形成されている凹部14、42、5
5、64を介して図示されていない他方の入出力電極に
接続される。このような構成とすることにより、導電性
ストリップラインによるインダクタと導電性ストリップ
ラインとアース電極とによるコンデンサとによってディ
レイラインが構成される。
Then, the dielectric substrates 3 to 6 are stacked and then joined by, for example, a glass frit or the like. At the time of this bonding, the input / output electrode 12 communicates with the conductive strip line 41 via the conductive film of the recess 14.
In addition, the conductive strip line 41 is connected to the through hole 4
4 and 53 to the conductive strip line 61. Further, the conductive strip line 61 is connected to the input / output electrode 65 through the thick taper portion 62 and the concave portion 63 in which the conductive film is formed. In addition, the input / output electrode 13 has recesses 15, 43, 5 in which a conductive film is formed.
6 to the conductive strip line 61, and further to the conductive strip line 41 via the through holes 53 and 44, and the recess 14 in which the conductive film is formed.
Is connected to the input / output electrode 12. At the same time, the input / output electrode 12 has recesses 14, 42, 5 in which conductive films are formed.
The other input / output electrodes (not shown) are connected via 5, 64. With such a configuration, the delay line is configured by the inductor formed of the conductive strip line, the conductive strip line, and the capacitor formed of the ground electrode.

【0018】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明は、前記実施例に限定されるものではない。そして、
特許請求の範囲に記載された本発明を逸脱することがな
ければ、種々の設計変更を行うことが可能である。たと
えば、テーパー部の形状を三角形としたり、あるいは階
段部の形状を実施例のように正方形とする以外に矩形、
三角形、また、角の取れた形状等、本発明の趣旨を変え
なければ各種の変形も含むことはいうまでもない。
Although the embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention is not limited to the above embodiments. And
Various design changes can be made without departing from the invention as set forth in the claims. For example, the shape of the tapered portion may be a triangle, or the shape of the staircase portion may be a rectangle in addition to the square shape as in the embodiment.
It goes without saying that various modifications such as a triangle and a shape with rounded corners are included unless the gist of the present invention is changed.

【0019】[0019]

【発明の効果】以上詳述したごとく、本発明によれば、
導電性ストリップラインの端部にテーパー部を設けるこ
とで、インピーダンスの高い外部回路あるいは低い外部
回路のいずれにも対応できるように作ることができる。
導電性ストリップラインに段部を設けると、当該段部が
目安になって、単純な作業によってインピーダンスの異
なった種類のディレイラインが得られる。本発明のよう
な構成とすることで、小型で挿入損失のバランスの取れ
たディレイラインが得られる。
As described in detail above, according to the present invention,
By providing a tapered portion at the end of the conductive strip line, it is possible to make it compatible with either an external circuit with high impedance or an external circuit with low impedance.
When the conductive strip line is provided with a step portion, the step portion serves as a guide, and a delay line having a different impedance can be obtained by a simple operation. With the configuration according to the present invention, it is possible to obtain a small delay line with well-balanced insertion loss.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 低インピーダンス回路と接続するディレイラ
インの一実施例を説明するための図である。
FIG. 1 is a diagram for explaining an example of a delay line connected to a low impedance circuit.

【図2】 低インピーダンス回路と接続するディレイラ
インの他の実施例を説明するための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining another embodiment of a delay line connected to a low impedance circuit.

【図3】 入出力端がそれぞれ異なるインピーダンスに
対応できるディレイラインの説明図ある。
FIG. 3 is an explanatory diagram of a delay line whose input and output ends can cope with different impedances.

【図4】 本発明における他の実施例で、高インピーダ
ンス回路と接続するディレイラインを説明するための図
ある。
FIG. 4 is a diagram for explaining a delay line connected to a high impedance circuit according to another embodiment of the present invention.

【図5】 本発明における他の実施例で、積層構造のデ
ィレイラインを説明するための図ある。
FIG. 5 is a diagram for explaining a delay line having a laminated structure in another embodiment of the present invention.

【図6】 従来例における低インピーダンスのディレイ
ラインを説明するための図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining a low impedance delay line in a conventional example.

【図7】 従来例における高インピーダンスのディレイ
ラインを説明するための図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining a high impedance delay line in a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1ないし6・・・誘電体基板 11、22、51、54、57、66・・・アース電極 12、13、27、65・・・入出力電極 14、15、25、26、42、43、63、64・・
・凹部 21、41、55、61・・・導電性ストリップライン 23・24、62・・・先太テーパー部 28、29・・・階段部 31、62・・・先細テーパー部 44、53・・・スルーホール 52・・・開口
1 to 6 ... Dielectric substrate 11, 22, 51, 54, 57, 66 ... Ground electrode 12, 13, 27, 65 ... Input / output electrode 14, 15, 25, 26, 42, 43, 63, 64 ...
・ Concave portions 21, 41, 55, 61 ... Conductive strip lines 23. 24, 62 ... Tapered tapered portions 28, 29 ... Step portions 31, 62 ... Tapered tapered portions 44, 53 ...・ Through hole 52 ・ ・ ・ Opening

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 今泉 達也 東京都台東区上野6丁目16番20号 太陽誘 電株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Tatsuya Imaizumi 6-16-20 Ueno, Taito-ku, Tokyo Taiyo Induction Co., Ltd.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 一面にアース電極と導電性ストリップラ
インに通じる入出力電極とが形成された一つの誘電体基
板と、一面に上記導電性ストリップラインと他面に当該
導電性ストリップラインに通じる入出力電極およびアー
ス電極とが形成された他の誘電体基板とを重ねて結合し
たディレイラインにおいて、 導電性ストリップラインの端部にテーパー状の導電パタ
ーンを形成したことを特徴とするディレイライン。
1. A dielectric substrate having a ground electrode and an input / output electrode connected to a conductive strip line formed on one surface, and the conductive strip line formed on one surface and the conductive strip line formed on another surface. A delay line in which a taper-shaped conductive pattern is formed at an end of a conductive strip line in a delay line in which another dielectric substrate having an output electrode and a ground electrode is overlapped and coupled.
【請求項2】 一面にアース電極と導電性ストリップラ
インに通じる入出力電極とが形成された一つの誘電体基
板と、一面に上記導電性ストリップラインと他面に当該
導電性ストリップラインに通じる入出力電極およびアー
ス電極とが形成された他の誘電体基板とを重ねて結合し
たディレイラインにおいて、 導電性ストリップラインの端部に階段状の導電パターン
を形成したことを特徴とするディレイライン。
2. A dielectric substrate having a ground electrode and an input / output electrode communicating with a conductive strip line formed on one surface, and the conductive strip line formed on one surface and the conductive strip line formed on the other surface. A delay line in which a stepwise conductive pattern is formed at an end of a conductive strip line in a delay line in which another dielectric substrate having an output electrode and a ground electrode formed thereon is superposed and coupled.
【請求項3】 導電性ストリップラインの端部に形成さ
れた階段状の導電パターンにおける階段の少なくとも一
つを削除することによって異なったインピーダンスのデ
ィレイラインに調整することを特徴とするディレイライ
ンのインピーダンス調整方法。
3. The impedance of the delay line, wherein the delay line is adjusted to have different impedances by deleting at least one of the steps in the stepwise conductive pattern formed at the end of the conductive strip line. Adjustment method.
JP35930491A 1991-12-29 1991-12-29 Delay line and its impedance adjusting method Withdrawn JPH05183312A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35930491A JPH05183312A (en) 1991-12-29 1991-12-29 Delay line and its impedance adjusting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35930491A JPH05183312A (en) 1991-12-29 1991-12-29 Delay line and its impedance adjusting method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05183312A true JPH05183312A (en) 1993-07-23

Family

ID=18463821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35930491A Withdrawn JPH05183312A (en) 1991-12-29 1991-12-29 Delay line and its impedance adjusting method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05183312A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001345636A (en) * 2000-06-06 2001-12-14 Ngk Insulators Ltd Antenna unit
JP2004015706A (en) * 2002-06-11 2004-01-15 Nec Tokin Corp Transmission line type noise filter
WO2007066406A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 The University Of Tokyo Communication device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001345636A (en) * 2000-06-06 2001-12-14 Ngk Insulators Ltd Antenna unit
JP2004015706A (en) * 2002-06-11 2004-01-15 Nec Tokin Corp Transmission line type noise filter
US6911880B2 (en) 2002-06-11 2005-06-28 Nec Tokin Corporation Transmission line type noise filter with small size and simple structure, having excellent noise removing characteristic over wide band including high frequency band
WO2007066406A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 The University Of Tokyo Communication device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6046409A (en) Multilayer microelectronic circuit
US4266206A (en) Stripline filter device
US7629867B2 (en) Filter element and method for manufacturing the same
US6628189B2 (en) Laminated balun transformer
JPH07193403A (en) Resonator
JP2006514482A (en) Impedance-matching coupler
USRE31470E (en) Stripline filter device
JPH05183312A (en) Delay line and its impedance adjusting method
JPS5930323B2 (en) Reflection-free termination for strip line
EP1058337B1 (en) Delay line
JP3161196B2 (en) Electronic component mounting structure
JP2000106501A (en) Power distribution circuit and power synthesizing circuit
JPH07176403A (en) Thick film circuit and manufacture therefor
JPH06310979A (en) Branching filter package
JP2557081Y2 (en) Micro stripline filter
JP3163968B2 (en) Multilayer resonator
JPH05211404A (en) Resonance frequency adjustment method for strip line type resonator
JP3244677B2 (en) Electronic circuit unit
JP3231350B2 (en) Capacitor network
JPH11284413A (en) Directional coupler
JP3481353B2 (en) Integrated circuit substrate and method of manufacturing the same
JPH05259704A (en) Strip line filter
JPH09275001A (en) Thin-film circuit substrate
JP2001053453A (en) Multilayer substrate, high frequency module and manufacturing method thereof
JPH06124849A (en) Filter device and its manufacture

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990311