JPH05182617A - 超高速x線ct用x線管の陽極ターゲット構体 - Google Patents

超高速x線ct用x線管の陽極ターゲット構体

Info

Publication number
JPH05182617A
JPH05182617A JP35865791A JP35865791A JPH05182617A JP H05182617 A JPH05182617 A JP H05182617A JP 35865791 A JP35865791 A JP 35865791A JP 35865791 A JP35865791 A JP 35865791A JP H05182617 A JPH05182617 A JP H05182617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
ray
ring
anode target
target piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35865791A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaro Kimura
雄太郎 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP35865791A priority Critical patent/JPH05182617A/ja
Publication of JPH05182617A publication Critical patent/JPH05182617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リング状陽極ターゲット構体の円錐側面がタ
ーゲット片を周方向に並べて連結して構成される際に、
とくに電子ビーム照射面にターゲット片間で断差を生ぜ
ず、また隙間を起こさないこと。 【構成】 1つのターゲット片と電子ビームが通過する
他の隣合うターゲット片の各接続辺縁がリング中心から
の半径方向軸に対して軸対称であり、各ターゲット片が
台形状または三角形でかつ厚み一定の平板であること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は医療用X線管の分野で利
用される。本発明は心臓など動きのある被検部位に適し
た超高速X線CT用X線管の陽極ターゲット構体に関
し、詳しくは周方向にターゲット片を連結してなる円錐
側面を有するリング状の陽極ターゲット構体に関し、と
くにその連結の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】心臓など動きのある被検部位の横断面像
を0.4秒位いで撮像するための超高速X線CT装置と
して、本出願人は、中心に被検体挿通孔が形成された中
空リング状の真空容器と、この真空容器内に設置固定さ
れるリング状の陽極ターゲットと、この陽極ターゲット
に対向した状態で配され前記被検体挿通孔の軸心周りに
回転するリング状の回転陰極と、この回転陰極のターゲ
ット対向面に取り付けられ前記陽極ターゲットに向けて
電子線を放出する電子放出部とを備えたX線管を提案し
ている。
【0003】このような陽極ターゲット14sの電子線
(e)衝突面は、図5に示すように、X線放射軸12x
に対し角度αを有する円錐側面の陽極ターゲット構体か
らなっており、リング中心軸10xに向って発生X線G
xが照射される。なお、16は冷却リングであり、電子
線eの衝突により生ずるターゲット片14sを背面から
冷却するために配置されている。また、この図5は前記
X線管の要部のみを図示しており、真空容器、回転陰
極、電子放出部などの図示は省略されている。
【0004】このような陽極ターゲット構体は、図6に
示すように、同一形状の主に四角形のターゲット片14
sを周方向に並べてねじ締結Swを行ない円環状に組み
あげて構成している。なお、feは図示しない回転陰極
からの入射電子ビーム、ewはその電子ビーム照射面で
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ターゲット片14s間
の辺縁が入射電子ビームfeに対し斜めになっており、
このようなターゲット片間のすきまで発生しないX線量
は、斜めにしない時に比べて改善されているが、ターゲ
ット片14sの電子ビームが通過する互いに突き合う辺
縁B1、B2(図7参照)の四角(よすみ)が同一平面
上になく、従ってターゲット片14s間に段差が生じ、
そのため発生するX線がしゃへいされ、X線が有効利用
されていない。
【0006】本発明の目的は、前記したような陽極ター
ゲット構体の円錐側面がターゲット片を周方向に並べて
連結して構成されるに際して、とくに電子ビーム照射面
にターゲット片間で段差を生じないようにしてすきまの
発生を防止できる、超高速X線CT用X線管の陽極ター
ゲット構体を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記した目的は、中心に
被検体挿通孔が形成された中空リング状の真空容器と、
この真空容器内に設置固定されるリング状の陽極ターゲ
ットと、この陽極ターゲットに対向した状態で配され前
記被検体挿通孔の軸心周りに回転するリング状の回転陰
極と、この回転陰極のターゲット対向面に取り付けられ
前記陽極ターゲットに向けて電子線を放出する電子放出
部とを備え、前記陽極ターゲットの電子線衝突面がX線
放射軸に対し角度を有する円錐側面からなり、平面のタ
ーゲット片の組合わせよりなる超高速X線CT用X線管
において、1つのターゲット片と電子ビームが通過する
他の隣り合うターゲット片の各接続辺縁がリング中心か
らの半径方向軸に対して軸対称であり、各ターゲット片
が台形状または三角形でかつ厚み一定の平板であること
により、達成される。
【0008】
【作用】周方向のターゲット片間のつなぎめで段差が生
じないので、発生X線にむらが少なくなり、またそのよ
うなつなぎめにすきまが生じないので発生X線が有効に
利用される。
【0009】
【実施例】本発明の好適な実施例は、図1から図4まで
について説明される。
【0010】図6は前述したように従来例による陽極タ
ーゲット構体の円錐側面の一部を示しており、円環状の
冷却リング16上に四角形からなる同一形状のターゲッ
ト片14sがねじ締結(Sw)されている。この場合、
図5に示すように、X線放射軸12xに対しある角度α
ほど傾けてターゲット片14sが取付けられていれば、
立体幾何学の検討から、図中、A1 、A2 、A3 、A4
の各点は同一平面上にない。仮りにA1 、A2 、A3 の
3点からなる平面でターゲットを構成するとターゲット
片14sの隣り合う辺B1 、B2 (図7)が同一の線に
はならず、段差を生じ、従って発生するX線をターゲッ
ト片14s自体がしゃへいし、有効利用していない。
【0011】図1は本発明の1実施例を示す図6同様図
であり、ターゲット片24sは円環(冷却リング16
f)の中心からの半径方向軸16xに対し軸対称に形成
されている。この場合、図中、C1 、C2 、C3 、C4
の各点が同一平面上にあるため隣り合うターゲット片2
4s間で段差を生じることはなく、X線を有効に利用で
きる。
【0012】図2は平面上に4点がある説明図である。
つまり、X線放射軸12xからある角度αをもつ円環状
の面は、つまり、円錐側面であり、この曲面をターゲッ
ト片と称する平面で近似するには、図中、D1 、D3 、
D5 ・・・からなる点と、D2 、D4 ・・・からなる点
とで三角形を構成する。つまり、△D1 D2 D3 、△D
2 D3 D4 、・・・は、そのつなぎめで連続的である。
従って、各々の三角形の一部である台形C1 C2 C3 C
4 は同一平面上にあり、かつそのつなぎめで連続的であ
り、段差を生じない。すなわち、曲面を下に凸の三角形
24S1と上に凸の三角形24S2とで交互につないだ集合
体で平面近似するため連続性を維持できる。なお、図
1、図2における16fは冷却リングでその円錐側面を
表わしており、図5に示す冷却リング16よりその半径
が少し大きく形成されている。
【0013】このようにして構成される平面群は、図2
におけるD1 、D2 、D3 〜の各点のとり方により無限
にあるが、つなぎめでX線の発生しない割合を同一にす
るには、線C1 、C2 と線C3 、C4 の半径方向に対す
る角度を同一にする必要があり、従って軸対称とするの
がよい。従って、二等辺三角形か台形形状が実現しうる
簡単な形状となる。
【0014】次に、このようなターゲット片を敷きつめ
て円環状に組上げる時、その全てのすきまを設計値通り
にすることは困難である。例えばすきまを0.2±0.
01で72枚のターゲット片を0.2のすきまゲージで
すきまを出して組合わせる時、公差の総計は±0.72
となり、最後の1枚をすきま0.1で組上ることは不可
能に近い。従って、ターゲット片、個々のすきまを調整
できるようにする必要がある。上述のターゲット片では
図3に示す移動によりすきまGの調整が可能であるが、
ターゲット片平面が、X線放射軸に対して角度を持って
いるため(図5参照)、この傾斜面自体を移動させると
図4のように、ターゲット片24sの隣り合う辺縁に段
差Udを生じる。これを防ぐには、ターゲット片自体が
平板であり、冷却リング上に作られた、又は固定されて
いる傾斜面上を移動できるようにしておく必要がある。
【0015】上述したように、構成の基本は上に凸と下
に凸の三角形のターゲット片24sを交互に繰返し敷き
つめることが必要である。その三角形内をどのような直
線で区切ってもそれらは同一平面上であり、つなぎめの
連続性は維持できる。また、完全に軸対称にする必要も
なく、X線発生が許容される変動範囲で自由に設定でき
る。
【0016】なお、図5に示す冷却リング16のターゲ
ット片14sを取り付ける面が斜面になっているが、こ
のような取り付け面も熱伝導をよくするため本発明によ
る平面で構成するのが好ましい。具体的にはNC制御で
そのような平面近似した円錐側面をもつ冷却リングを成
形するのが可能であるが、斜面をもつ例えば銅材のター
ゲット台を別に作り、これをターゲット片背面と単純円
環構造とした冷却リングの平側面間に介在させ相互にね
じ締結して構成するのが実際的である。この場合、図示
しないターゲット台は本発明による2種類の台形または
三角形になっており、傾斜角を付けてあり、全て平面で
作られる。このようなターゲット台を敷きつめて円錐側
面を平面で近似し、ターゲット片をのせやすくする。
【0017】
【効果】1回転中の発生X線のむらが少なくなり、この
X線をもとに構成される画像が高品質となり、高い診断
能を提供する。
【0018】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を示した円錐側面の部分図。
【図2】同実施例の平面構成説明図。
【図3】同実施例によるすきま調整例示図。
【図4】同実施例による段差防止例示図。
【図5】陽極ターゲットと冷却リングとの組合わせを示
したX線管の要部断面図。
【図6】従来例による円錐側面の部分図。
【図7】従来例による欠点を示した説明図。
【符号の説明】
10x リング中心軸 12x X線放射軸 14s 従来例のターゲット片 16 冷却リング 16f 冷却リングの円錐側面 24s 本発明によるターゲット片

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中心に被検体挿通孔が形成された中空リ
    ング状の真空容器と、この真空容器内に設置固定される
    リング状の陽極ターゲットと、この陽極ターゲットに対
    向した状態で配され前記被検体挿通孔の軸心周りに回転
    するリング状の回転陰極と、この回転陰極のターゲット
    対向面に取り付けられ前記陽極ターゲットに向けて電子
    線を放出する電子放出部とを備え、前記陽極ターゲット
    の電子線衝突面がX線放射軸に対し角度を有する円錐側
    面からなり、平面のターゲット片の組合わせよりなる超
    高速X線CT用X線管において、1つのターゲット片と
    電子ビームが通過する他の隣り合うターゲット片の各接
    続辺縁がリング中心からの半径方向軸に対して軸対称で
    あり、各ターゲット片が台形状または三角形でかつ厚み
    一定の平板であることを特徴とする、超高速X線CT用
    X線管の陽極ターゲット構体。
JP35865791A 1991-12-27 1991-12-27 超高速x線ct用x線管の陽極ターゲット構体 Pending JPH05182617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35865791A JPH05182617A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 超高速x線ct用x線管の陽極ターゲット構体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35865791A JPH05182617A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 超高速x線ct用x線管の陽極ターゲット構体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05182617A true JPH05182617A (ja) 1993-07-23

Family

ID=18460448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35865791A Pending JPH05182617A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 超高速x線ct用x線管の陽極ターゲット構体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05182617A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010007375A3 (en) * 2008-07-15 2010-04-22 Cxr Limited X-ray tube anodes
US8824637B2 (en) 2008-09-13 2014-09-02 Rapiscan Systems, Inc. X-ray tubes
US9001973B2 (en) 2003-04-25 2015-04-07 Rapiscan Systems, Inc. X-ray sources
US9208988B2 (en) 2005-10-25 2015-12-08 Rapiscan Systems, Inc. Graphite backscattered electron shield for use in an X-ray tube
US9420677B2 (en) 2009-01-28 2016-08-16 Rapiscan Systems, Inc. X-ray tube electron sources
US9726619B2 (en) 2005-10-25 2017-08-08 Rapiscan Systems, Inc. Optimization of the source firing pattern for X-ray scanning systems
US10483077B2 (en) 2003-04-25 2019-11-19 Rapiscan Systems, Inc. X-ray sources having reduced electron scattering
US10585206B2 (en) 2017-09-06 2020-03-10 Rapiscan Systems, Inc. Method and system for a multi-view scanner
US10901112B2 (en) 2003-04-25 2021-01-26 Rapiscan Systems, Inc. X-ray scanning system with stationary x-ray sources
US10976271B2 (en) 2005-12-16 2021-04-13 Rapiscan Systems, Inc. Stationary tomographic X-ray imaging systems for automatically sorting objects based on generated tomographic images
US11212902B2 (en) 2020-02-25 2021-12-28 Rapiscan Systems, Inc. Multiplexed drive systems and methods for a multi-emitter X-ray source

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10901112B2 (en) 2003-04-25 2021-01-26 Rapiscan Systems, Inc. X-ray scanning system with stationary x-ray sources
US9001973B2 (en) 2003-04-25 2015-04-07 Rapiscan Systems, Inc. X-ray sources
US10483077B2 (en) 2003-04-25 2019-11-19 Rapiscan Systems, Inc. X-ray sources having reduced electron scattering
US11796711B2 (en) 2003-04-25 2023-10-24 Rapiscan Systems, Inc. Modular CT scanning system
US9208988B2 (en) 2005-10-25 2015-12-08 Rapiscan Systems, Inc. Graphite backscattered electron shield for use in an X-ray tube
US9726619B2 (en) 2005-10-25 2017-08-08 Rapiscan Systems, Inc. Optimization of the source firing pattern for X-ray scanning systems
US10976271B2 (en) 2005-12-16 2021-04-13 Rapiscan Systems, Inc. Stationary tomographic X-ray imaging systems for automatically sorting objects based on generated tomographic images
GB2473592A (en) * 2008-07-15 2011-03-16 Cxr Ltd X ray tube anodes
WO2010007375A3 (en) * 2008-07-15 2010-04-22 Cxr Limited X-ray tube anodes
US8824637B2 (en) 2008-09-13 2014-09-02 Rapiscan Systems, Inc. X-ray tubes
US9420677B2 (en) 2009-01-28 2016-08-16 Rapiscan Systems, Inc. X-ray tube electron sources
US10585206B2 (en) 2017-09-06 2020-03-10 Rapiscan Systems, Inc. Method and system for a multi-view scanner
US11212902B2 (en) 2020-02-25 2021-12-28 Rapiscan Systems, Inc. Multiplexed drive systems and methods for a multi-emitter X-ray source

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05182617A (ja) 超高速x線ct用x線管の陽極ターゲット構体
US6912268B2 (en) X-ray source and system having cathode with curved emission surface
EP2755557B1 (en) Forward- and variable-offset hoop for beam scanning
US4538289A (en) Reflective alignment light for computerized tomography
US7580500B2 (en) Computer tomography system having a ring-shaped stationary X-ray source enclosing a measuring field
EP0701391B1 (en) X-ray tube assemblies
EP2285286A2 (en) X-Ray Examination System with Integrated Actuator Means for Performing Translational and/or Rotational Disuplacement Movements of at Least One X-Radiation Emitting Anode's Focal Spot Relative to a Stationary Reference Position and Means for Compensating Resulting Parallel and/or Angular Shifts of the Emitted X-Ray Beams
JPS63501735A (ja) 改良されたx線減衰方法および装置
US7881425B2 (en) Wide-coverage x-ray source with dual-sided target
JPS6396807U (ja)
US8681930B2 (en) High speed rotating gantry
JPS5844377B2 (ja) 三次元物体での放射線吸収度測定装置
JP2011151021A (ja) 広いカバー範囲のコンピュータ断層撮影法用の装置及びその製造方法
US7248673B2 (en) Integrated component mounting system
CA1235531A (en) Rotating x-ray mask with sector slits
US6118840A (en) Methods and apparatus to desensitize incident angle errors on a multi-slice computed tomograph detector
US20060159222A1 (en) Asymmetric cone beam
JP2004077486A (ja) 多重焦点x線検査システム
JPH105207A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
CN101061959A (zh) 带有光束受控的x射线源的x射线计算机断层造影设备
JP5458305B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
US5442673A (en) Fixed septum collimator for electron beam tomography
CN212277147U (zh) X射线管和胸部x线断层融合系统
US8971480B2 (en) System and method for mounting x-ray tube on a CT gantry for high G-load applications
JPS62268049A (ja) X線造影システムに使用する複合電子ビ−ムタ−ゲツト及びその製造方法