JPH05182464A - Semiconductor storage device - Google Patents

Semiconductor storage device

Info

Publication number
JPH05182464A
JPH05182464A JP4167834A JP16783492A JPH05182464A JP H05182464 A JPH05182464 A JP H05182464A JP 4167834 A JP4167834 A JP 4167834A JP 16783492 A JP16783492 A JP 16783492A JP H05182464 A JPH05182464 A JP H05182464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data latch
memory device
semiconductor memory
write
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4167834A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Katsuno
昭 勝野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4167834A priority Critical patent/JPH05182464A/en
Publication of JPH05182464A publication Critical patent/JPH05182464A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To provide an inexpensive semiconductor storage device with little hard quantity on the semiconductor storage device having plural writing and reading ports. CONSTITUTION:This device has a multi-port for executing in parallel write and read processing by plural writing and reading ports. This device is provided with a first data latch part 11 capable of accessing directly by inputting an address from the outside and second data latch parts 12-1k of at least one or more providing communication means 41-4k communicating with the first data latch part 11, and is constituted so as to access an optional one of the first data latch part 11 and the second data latch part 12.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は半導体記憶装置に関し、
特に、複数の書込および読出ポートを有する半導体記憶
装置に関する。近年、半導体技術の進歩に伴って、デー
タ処理装置の高速化が進み、また、並列的な演算処理が
可能な演算処理装置(プロセッサ)も提供されるように
なっている。それに伴って、複数の書込ポートおよび読
出ポートを有する半導体記憶装置(例えば、マルチポー
トのSRAM)が開発されているが、ハード量が大きく
高価格になっている。そこで、ハード量が小さく低価格
の半導体記憶装置の提供が要望されている。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a semiconductor memory device,
In particular, it relates to a semiconductor memory device having a plurality of write and read ports. 2. Description of the Related Art In recent years, as semiconductor technology has advanced, the speed of data processing devices has increased, and arithmetic processing devices (processors) capable of parallel arithmetic processing have also been provided. Along with that, a semiconductor memory device (for example, a multi-port SRAM) having a plurality of write ports and read ports has been developed, but the amount of hardware is large and the cost is high. Therefore, it is desired to provide a low-cost semiconductor memory device with a small amount of hardware.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年のプロセッサは、一般に、命令フェ
ッチユニット, 命令デコードユニット, 演算実行ユニッ
ト(ALU),および, レジスタファイル等を具備し、パ
イプライン動作によって命令を実行するようになってい
る。従来、演算実行ユニットはプロセッサ内に1つ設け
られているだけであり、その場合、レジスタファイル
は、2リード/1ライトポートを備える半導体記憶装置
(例えば、SRAM)により構成されていた。この2リ
ード/1ライトポートを備える半導体記憶装置は、例え
ば、加算命令のような3アドレス形式の演算を効率よく
行なうことができる。
2. Description of the Related Art A recent processor is generally equipped with an instruction fetch unit, an instruction decode unit, an operation execution unit (ALU), a register file, etc., and executes an instruction by a pipeline operation. Conventionally, only one arithmetic execution unit is provided in the processor, and in that case, the register file is composed of a semiconductor memory device (for example, SRAM) having two read / one write ports. The semiconductor memory device having the two read / one write ports can efficiently perform a three address format operation such as an addition instruction.

【0003】近年、プロセッサは、高速処理を可能とす
るために、VLIW (Very Long Instruction Word) や
スーパースカラ(Superscalar) 等の並列処理形式が採用
されつつある。これらの形式を用いたプロセッサは、複
数の演算器を備えており、さらに、該複数の演算器との
間でデータの遣り取りを行なうために多数のリード/ラ
イトポートを有する半導体記憶装置(例えば、マルチポ
ートのSRAM)を備えている。一般に、n個の演算器
に対して、2n本のリードポートとn本のライトポート
が必要とされている。
In recent years, processors have been adopting parallel processing formats such as VLIW (Very Long Instruction Word) and Superscalar in order to enable high-speed processing. A processor using these formats includes a plurality of arithmetic units, and further a semiconductor memory device having a large number of read / write ports for exchanging data with the plurality of arithmetic units (for example, It has a multi-port SRAM). Generally, 2n read ports and n write ports are required for n arithmetic units.

【0004】ところで、サブルーチンコール等を高速に
行なうために、複数のローカルレジスタファイルを備え
るプロセッサのアーキテクチャが知られているが、この
方式では、各サブルーチンに固有のローカルレジスタフ
ァイルを割り当てるため多数のローカルレジスタファイ
ルが必要とされる。この形式のレジスタファイルは、例
えば、2リード/1ライトの半導体記憶装置を複数用い
て構成されている。
By the way, a processor architecture having a plurality of local register files is known in order to perform a subroutine call at a high speed. In this method, a large number of local register files are assigned to each subroutine. A register file is needed. The register file of this format is configured by using a plurality of 2-read / 1-write semiconductor memory devices, for example.

【0005】図10は従来の半導体記憶装置の一例を示
すブロック図である。図10(a) に示されるように、複
数のリード/ライトポート(nリード/mライトポー
ト)を有する従来の半導体記憶装置は、1つのデータラ
ッチ部 (メモリセル)311に対して、m個のライト選択用
スイッチ手段(書込制御用トランスファーゲート)321〜
32m が設けられると共に、n個のリード選択用スイッチ
手段(読出制御用トランスファーゲート)331〜33n が設
けられている。
FIG. 10 is a block diagram showing an example of a conventional semiconductor memory device. As shown in FIG. 10A, a conventional semiconductor memory device having a plurality of read / write ports (n read / m write ports) has m data ports for one data latch unit (memory cell) 311. Write selection switch means (write control transfer gate) 321-
32 m are provided, and n lead selection switch means (read control transfer gates) 331 to 33 n are provided.

【0006】そして、図10(b) に示されるように、レ
ジスタファイルは、k個の記憶装置(nリード/mライ
トメモリ)301〜30k を有し、セレクタ305 によって選択
するように構成されている。このように、従来の並列処
理形式およびローカルレジスタ形式(ローカルレジスタ
数を一般にk個とする)を採用したプロセッサのレジス
タファイルは、m本のライトポート(書込ポート)とn
本のリードポート(読出ポート)を持つnリード/mラ
イトメモリをk個備えて構成されている。
Then, as shown in FIG. 10B, the register file has k storage devices (n read / m write memory) 301 to 30k, and is configured to be selected by the selector 305. There is. As described above, the register file of the processor adopting the conventional parallel processing format and the local register format (the number of local registers is generally k) has m write ports (write ports) and n write ports.
It is configured to include k n read / m write memories having book read ports (read ports).

【0007】図11は図10(a) に示すnリード/mラ
イトポートを有する従来の半導体記憶装置の内、具体的
に、4リード/2ライトポートを有するSRAMの一部
を示す回路図である。図11に示されるように、4リー
ド/2ライトポートを有するSRAMは、1つのSRA
Mセル311 に対して2個の書込制御用トランスファーゲ
ート321,322および4個の読出制御用トランスファーゲ
ート 331〜334 が設けられて構成されている。ここで、
書込制御用トランスファーゲート321,322 のゲートは書
込用ワード線WL0,WL1 に接続され、ソース(ドレイン)
は書込用ビット線BL0,BL1 に接続され、ドレイン(ソー
ス)はSRAMセル311 に共通接続され、そして、書込
用ワード線WL0,WL1 のレベルに応じて選択された書込用
ビット線BL0,BL1 を介して供給される書込ポートWP0,WP
1 のデータをSRAMセル311 へ供給するようになって
いる。また、読出制御用トランスファーゲート 331〜33
4 のゲートは読出用ワード線 WL2〜WL5 に接続され、ソ
ース(ドレイン)はSRAMセル311 に共通接続され、
ドレイン(ソース)は読出用ビット線 BL2〜BL5 に接続
され、そして、SRAMセル311 のデータを読出用ワー
ド線 WL2〜WL5 のレベルに応じて選択した読出用ビット
線 BL2〜BL5 を介して所定の読出ポート RP0〜RP3 へ出
力するようになっている。
FIG. 11 is a circuit diagram showing a part of an SRAM having 4 read / 2 write ports in the conventional semiconductor memory device having n read / m write ports shown in FIG. 10A. is there. As shown in FIG. 11, the SRAM having 4 read / 2 write ports has one SRA.
Two write control transfer gates 321 and 322 and four read control transfer gates 331 to 334 are provided for the M cell 311. here,
The gates of the write control transfer gates 321 and 322 are connected to the write word lines WL 0 and WL 1 and are source (drain).
Is connected to the write bit lines BL 0 and BL 1 , the drain (source) is commonly connected to the SRAM cell 311, and the write selected according to the level of the write word lines WL 0 and WL 1. Write ports WP 0 , WP supplied via the bit lines BL 0 , BL 1 for
The data of 1 is supplied to the SRAM cell 311. In addition, the transfer control transfer gates 331 to 33
The gate of 4 is connected to the read word lines WL 2 to WL 5 , and the source (drain) is commonly connected to the SRAM cell 311.
The drain (source) is connected to the read bit lines BL 2 to BL 5 , and the read bit lines BL 2 to BL which select the data of the SRAM cell 311 according to the level of the read word lines WL 2 to WL 5. It is designed to output to predetermined read ports RP 0 to RP 3 via 5 .

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、図1
0に示す従来の複数のリード/ライトポートを有する半
導体記憶装置(レジスタファイル)は、m本のライトポ
ートとn本のリードポートを持つローカルレジスタ(n
リード/mライトメモリ)をk個備えて構成され、その
ハード量は、((nリード/mライトのメモリ)×k個+
セレクタ) 分の容量が必要となっている。従って、マル
チポートの半導体記憶装置或いは該半導体記憶装置を有
するプロセッサが高価格になるという結果を招いてい
た。
As described above, FIG.
The conventional semiconductor memory device (register file) having a plurality of read / write ports shown in 0 is a local register (n having n write ports and n read ports).
Read / m write memory) is provided, and the amount of hardware is ((n read / m write memory) × k +
Selector) capacity is required. Therefore, a multi-port semiconductor memory device or a processor having the semiconductor memory device is expensive.

【0009】すなわち、図11に示されるように、従来
の4リード/2ライトポートを有するSRAMにおい
て、1つのメモリセル311 に対して、2個の書込制御用
トランスファーゲート321,322 を介して2本の入力ポー
トが接続され、また、4個の読出制御用トランスファー
ゲート 331〜334 を介して4本の入力ポートが接続され
ている。従って、この場合には、1つのメモリセル311
に対して6個のトランジスタ(トランスファーゲート32
1,322;331,332,333,334)が必要とされ、多数のメモリセ
ル311 に対して必要とされるハード量は大きなものとな
っている。
That is, as shown in FIG. 11, in the conventional SRAM having four read / two write ports, one memory cell 311 is provided with two write control transfer gates 321 and 322. Input ports are connected, and four input ports are connected via four read control transfer gates 331 to 334. Therefore, in this case, one memory cell 311
6 transistors (transfer gate 32
1,322; 331,332,333,334), and the amount of hardware required for a large number of memory cells 311 is large.

【0010】本発明は、上述した従来の半導体記憶装置
が有する課題に鑑み、ハード量が少なく低価格の半導体
記憶装置の提供を目的とする。
In view of the problems of the conventional semiconductor memory device described above, an object of the present invention is to provide a low-cost semiconductor memory device with a small amount of hardware.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明によれば、複数の
書込および読出ポートWP0,WP1; RP0〜RP5 により書込お
よび読出処理を並列的に実行するマルチポートを有する
半導体記憶装置であって、外部からアドレスを入力する
ことによって直接アクセス可能な第1のデータラッチ部
11; 111; 211と該第1のデータラッチ部と通信する通信
手段41〜4k,5;41〜44, 51〜54; 221a,221b,222,223 を
備えた少なくとも1つ以上の第2のデータラッチ部12〜
1k;112〜11k;212,213 とを具備し、該第1のデータラッ
チ部および該第2のデータラッチ部の任意の1つをアク
セスするようにしたことを特徴とする半導体記憶装置が
提供される。
According to the present invention, a semiconductor having a multiport for executing write and read processes in parallel by a plurality of write and read ports WP 0 , WP 1 ; RP 0 to RP 5. A first data latch unit which is a memory device and can be directly accessed by inputting an address from the outside.
11; 111; 211 and at least one second data latch including communication means 41-4k, 5; 41-44, 51-54; 221a, 221b, 222, 223 for communicating with the first data latch unit. Part 12-
1k; 112 to 11k; 212, 213, wherein any one of the first data latch unit and the second data latch unit is accessed. ..

【0012】[0012]

【作用】本発明の半導体記憶装置によれば、外部からア
ドレスを入力することによって直接アクセス可能な第1
のデータラッチ部11; 111; 211に対して、通信手段41〜
4k,5; 41〜44, 51〜54; 221a,221b,222,223 を介し、少
なくとも1つ以上の第2のデタラッチ部12〜1k;112〜11
k;212,213 が接続される。そして、第1のデータラッチ
部11; 111; 211および該第2のデータラッチ部12〜1k;1
12〜11k;212,213の任意の1つがアクセスされるように
なっている。
According to the semiconductor memory device of the present invention, the first memory can be directly accessed by inputting an address from the outside.
The data latch unit 11; 111; 211 to the communication means 41 to
4k, 5; 41-44, 51-54; 221a, 221b, 222, 223, at least one or more second data latch portions 12-1k; 112-11
k; 212,213 are connected. The first data latch unit 11; 111; 211 and the second data latch unit 12-1k; 1
Any one of 12 to 11k; 212, 213 is to be accessed.

【0013】これによって、記憶容量に対するハード量
を減少して低価格の半導体記憶装置を提供することがで
きる。
As a result, it is possible to provide a low-priced semiconductor memory device by reducing the amount of hardware with respect to the memory capacity.

【0014】[0014]

【実施例】以下、図面を参照して本発明に係る半導体記
憶装置の実施例を説明する。図1は本発明に係る半導体
記憶装置の一実施例を示すブロック図である。同図に示
されるように、複数のリード/ライトポート(nリード
/mライトポート)を有する本実施例の半導体記憶装置
は、複数のデータラッチ部 (メモリセル) 11〜1kに対し
て、m個のライト選択用スイッチ手段(書込制御用トラ
ンスファーゲート) 21〜2mが設けられると共に、n個の
リード選択用スイッチ手段(読出制御用トランスファー
ゲート) 31〜3nが設けられている。
Embodiments of the semiconductor memory device according to the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a semiconductor memory device according to the present invention. As shown in the figure, in the semiconductor memory device of the present embodiment having a plurality of read / write ports (n read / m write ports), m is set for a plurality of data latch units (memory cells) 11 to 1k. The write selection switch means (write control transfer gates) 21 to 2m are provided, and the n read selection switch means (readout control transfer gates) 31 to 3n are provided.

【0015】そして、本実施例の半導体記憶装置は、外
部からアドレスを入力することによって直接アクセスで
きる第1のデータラッチ部11と、該第1のデータラッチ
部11に対して並列に設けられた複数の第2のデータラッ
チ部12〜1kとを備えている。各第1および第2のデータ
ラッチ部11〜1kには、それぞれスイッチ手段(データラ
ッチ部選択用トランスファーゲート)41〜4kおよびセレ
クタ5が設けられている。各スイッチ手段41〜4kおよび
セレクタ5には、選択信号SSが供給されていて、第1お
よび第2のデータラッチ部11〜1kの任意の一つを選択し
てアクセスするようになっている。
In the semiconductor memory device of this embodiment, a first data latch unit 11 that can be directly accessed by inputting an address from the outside, and a plurality of data latch units arranged in parallel to the first data latch unit 11 are provided. Second data latch units 12 to 1k. Each of the first and second data latch sections 11 to 1k is provided with switch means (data latch section selecting transfer gate) 41 to 4k and a selector 5, respectively. A selection signal SS is supplied to each of the switch means 41 to 4k and the selector 5 so that any one of the first and second data latch sections 11 to 1k is selected and accessed.

【0016】ここで、本実施例の半導体記憶装置におい
ては、選択信号SSにより第1および第2のデータラッチ
部11〜1kから任意の1つを選択することができるため、
外部からアドレスを入力することによって直接アクセス
できるメモリセルの内容をローカルレジスタファイルの
指定にあわせて入れ換えることができる。すなわち、ロ
ーカルレジスタファイルを各データラッチ部11〜1kに割
り当て、プログラムの実行にあわせてスイッチ手段41〜
4kとセレクタ5とによって、複数のデータラッチ部11〜
1kから目的とするデータラッチ部を唯1つ選択すること
ができる。
Here, in the semiconductor memory device of this embodiment, any one can be selected from the first and second data latch sections 11 to 1k by the selection signal SS.
The contents of memory cells that can be directly accessed by inputting an address from the outside can be replaced according to the specification of the local register file. That is, the local register file is assigned to each data latch unit 11 to 1k, and the switch means 41 to
By the 4k and the selector 5, a plurality of data latch units 11-
Only one target data latch unit can be selected from 1k.

【0017】図2は図1の半導体記憶装置を適用した4
リード/2ライトポートを有するSRAMの一部を示す
回路図であり、また、図3は図2のメモリセルを4つ接
続した構成を示す回路図である。図2に示されるよう
に、本実施例のSRAMでは、4つのSRAMセル11〜
14に対して2個の書込制御用のトランスファーゲート2
1,22 および4個の読出制御用のトランスファーゲート3
1〜34が設けられて構成されている。ここで、各SRA
Mセル11〜14には、それぞれ書込側にデータラッチ部選
択用トランスファーゲート41〜44が設けられ、また、読
出側にデータラッチ部選択用トランスファーゲート51〜
54が設けられている。そして、これらのデータラッチ部
選択用トランスファーゲート41〜44および51〜54は、選
択信号SSによって制御され、これにより、SRAMセル
11〜14の任意の1つが選択されるようになっている。
尚、図3の回路は、図2に示す4つのSRAMセル(デ
ータラッチ部)11〜14を有するメモリセルが4つマトリ
クス状に配列された構成を示すもので、実際には、複数
のメモリセルがマトリクス状に配列されるようになって
いる。また、図3において、参照符号 SL0〜SL3 は、デ
ータラッチ部選択用トランスファーゲート41〜44および
51〜54に対して選択信号 SS1〜SS4 を供給するための信
号線である。
FIG. 2 is a block diagram of the semiconductor memory device of FIG.
FIG. 3 is a circuit diagram showing a part of SRAM having a read / 2 write port, and FIG. 3 is a circuit diagram showing a configuration in which four memory cells of FIG. 2 are connected. As shown in FIG. 2, in the SRAM of this embodiment, four SRAM cells 11 ...
Two transfer gates 2 for 14 write control
Transfer gate 3 for 1,22 and 4 read controls
1 to 34 are provided and configured. Where each SRA
The M cells 11 to 14 are respectively provided with transfer gates 41 to 44 for selecting a data latch portion on the write side, and transfer gates 51 to 51 for selecting a data latch portion on the read side.
54 is provided. Then, the transfer gates 41 to 44 and 51 to 54 for selecting the data latch section are controlled by the selection signal SS, whereby the SRAM cell
Any one of 11 to 14 is selected.
The circuit of FIG. 3 shows a configuration in which four memory cells having the four SRAM cells (data latch units) 11 to 14 shown in FIG. 2 are arranged in a matrix form. The cells are arranged in a matrix. Further, in FIG. 3, reference numeral SL 0 to SL 3, the transfer gates 41 to 44 and data latch unit selection
These are signal lines for supplying selection signals SS 1 to SS 4 to 51 to 54.

【0018】図2に示す半導体記憶装置において、書込
制御用トランスファーゲート21,22のゲートは書込用ワ
ード線WL0,WL1 に接続され、ソース(ドレイン)は書込
用ビット線BL0,BL1 に接続され、ドレイン(ソース)は
データラッチ部選択用トランスファーゲート41〜44のソ
ース(ドレイン)に共通接続されている。そして、書込
用ワード線WL0,WL1 のレベルに応じて選択された書込用
ビット線BL0,BL1 を介して供給される書込ポートWP0,WP
1 のデータを、選択信号 SS1〜SS4 で制御されるデータ
ラッチ部選択用トランスファーゲート41〜44により選択
されたSRAMセル11〜14へ供給するようになってい
る。また、読出制御用トランスファーゲート31〜34のゲ
ートは読出用ワード線 WL2〜WL5 に接続され、ソース
(ドレイン)はデータラッチ部選択用トランスファーゲ
ート51〜54のドレイン(ソース)に共通接続され、ドレ
イン(ソース)は読出用ビット線 BL2〜BL5 に接続され
ている。そして、選択信号 SS1〜SS4 で制御されるデー
タラッチ部選択用トランスファーゲート51〜54により選
択されたSRAMセル11〜14のデータを、読出用ワード
線 WL2〜WL5 のレベルに応じて選択した読出用ビット線
BL2〜BL5 を介して所定の読出ポート RP0〜RP3 へ出力
するようになっている。
In the semiconductor memory device shown in FIG. 2, the gates of the write control transfer gates 21 and 22 are connected to the write word lines WL 0 and WL 1 , and the source (drain) is the write bit line BL 0. , BL 1 , and the drains (sources) are commonly connected to the sources (drains) of the transfer gates 41 to 44 for selecting the data latch unit. Then, write ports WP 0 , WP supplied via the write bit lines BL 0 , BL 1 selected according to the levels of the write word lines WL 0 , WL 1.
The data of 1 is supplied to the SRAM cells 11 to 14 selected by the transfer gates 41 to 44 for selecting the data latch section controlled by the selection signals SS 1 to SS 4 . The gates of the read control transfer gates 31 to 34 are connected to the read word lines WL 2 to WL 5 , and the sources (drains) thereof are commonly connected to the drains of the data latch selection transfer gates 51 to 54. , The drain (source) is connected to the read bit lines BL 2 to BL 5 . Then, the data of the SRAM cells 11 to 14 selected by the transfer gates 51 to 54 for selecting the data latch section controlled by the selection signals SS 1 to SS 4 are transferred in accordance with the levels of the read word lines WL 2 to WL 5. Selected read bit line
It outputs data to predetermined read ports RP 0 to RP 3 via BL 2 to BL 5 .

【0019】上述した図2に示すSRAMを前述した図
11のものと比較すると、従来の4リード/2ライトポ
ートを有するSRAMにおいて、1つのメモリセル311
に対して6個のトランジスタ(トランスファーゲート32
1,322;331,332,333,334)が必要とされているのに対し
て、本実施例の場合には、4つのメモリセル11,12,13,1
4 に対して14個のトランジスタ(トランスファーゲート
21,22;31,32,33,34;41,42,43,44;51,52,53,54)が必要と
される。従って、本実施例の場合には、データラッチ部
(メモリセル部)において、1つのメモリセルに対して
3.5個 (14/4) のトランジスタでよいことになり、同じ
容量のSRAMを有するSRAMのハード量を減少させ
ることができる。
Comparing the SRAM shown in FIG. 2 described above with that of FIG. 11 described above, in the conventional SRAM having 4 read / 2 write ports, one memory cell 311 is provided.
6 transistors (transfer gate 32
1,322; 331,332,333,334) are required, in the case of this embodiment, four memory cells 11,12,13,1
14 transistors for 4 (transfer gate
21,22; 31,32,33,34; 41,42,43,44; 51,52,53,54) are required. Therefore, in the case of the present embodiment, in the data latch section (memory cell section),
Since 3.5 (14/4) transistors will suffice, the amount of hardware of an SRAM having the same capacity of SRAM can be reduced.

【0020】図4は本発明の半導体記憶装置の全体的な
構成を示すブロック図である。同図において、参照符号
100は選択用レジスタ,200はロー・アドレス・デコー
ダ,300はコラム・アドレス・デコーダおよびセンス・ア
ンプを示している。図4に示されるように、アドレス信
号はロー・アドレス・デコーダ200 およびコラム・アド
レス・デコーダおよびセンス・アンプ300 に供給され、
また、選択用データは選択用レジスタ100 に供給され、
書込用ワード線WL0,WL1 および読出用ワード線 WL2〜WL
5 によりトランスファーゲート21,22;31〜34を制御する
と共に、選択信号SS(SS1〜SS4)によりデータラッチ部選
択用トランスファーゲート41〜44; 51〜54を制御して、
書込ポートWP0,WP1 および読出ポート RP0〜 RP3との間
でデータの遣り取りを行うようになっている。
FIG. 4 is a block diagram showing the overall structure of the semiconductor memory device of the present invention. In the figure, reference numerals
Reference numeral 100 is a selection register, 200 is a row address decoder, and 300 is a column address decoder and a sense amplifier. As shown in FIG. 4, the address signal is supplied to the row address decoder 200 and the column address decoder and sense amplifier 300,
Also, the selection data is supplied to the selection register 100,
Write word lines WL 0 and WL 1 and read word lines WL 2 to WL
The transfer gates 21, 22; 31 to 34 are controlled by 5 and the transfer gates 41 to 44; 51 to 54 for selecting the data latch section are controlled by the selection signals SS (SS 1 to SS 4 ).
Data is exchanged between the write ports WP 0 and WP 1 and the read ports RP 0 to RP 3 .

【0021】図5は本発明の半導体記憶装置に使用する
選択信号発生回路の一例を示すブロック図である。同図
において、参照符号 621〜624 はセレクタ,631〜634 は
レジスタ, そして,61はANDゲートを示している。図
5に示す選択信号発生回路において、シフトイネーブル
信号SEはANDゲート61の一方の入力に供給され、ま
た、クロック信号CLK は反転されてANDゲート61の他
方の入力に供給されている。さらに、ANDゲート61の
出力はレジスタ631〜634 のクロック端子(CLK) に供給
され、また、シフト制御信号SCS はセレクタ 621〜624
に供給されている。そして、各セレクタ 621〜624 の出
力は対応するレジスタ 631〜634 のデータ入力端子(D)
に供給され、また、レジスタ 631,632,633,634の出力
(Q) は選択信号 SS1〜SS4 としてデータラッチ部選択用
トランスファーゲート41〜44; 51〜54(図2および図3
参照)に供給されると共に、対応するセレクタ621,622,
623,624 の一方の入力(S1)および次段のセレクタ622,62
3,624,621 の他方の入力(S2)に供給されている。ここ
で、セレクタ 621〜624は、2つのANDゲート6211,62
12 およびORゲート6213で構成されている。
FIG. 5 is a block diagram showing an example of a selection signal generating circuit used in the semiconductor memory device of the present invention. In the figure, reference numerals 621 to 624 are selectors, 631 to 634 are registers, and 61 is an AND gate. In the selection signal generating circuit shown in FIG. 5, the shift enable signal SE is supplied to one input of the AND gate 61, and the clock signal CLK is inverted and supplied to the other input of the AND gate 61. Further, the output of the AND gate 61 is supplied to the clock terminals (CLK) of the registers 631 to 634, and the shift control signal SCS is supplied to the selectors 621 to 624.
Is being supplied to. The output of each selector 621 to 624 is the data input terminal (D) of the corresponding register 631 to 634.
Is also supplied to the output of registers 631,632,633,634
(Q) is used as the selection signals SS 1 to SS 4 to select transfer gates 41 to 44; 51 to 54 (FIGS. 2 and 3).
Reference selector) 621, 622,
623,624 one input (S1) and the next stage selector 622,62
It is supplied to the other input (S2) of 3,624,621. Here, the selectors 621 to 624 are two AND gates 6211 and 62.
12 and an OR gate 6213.

【0022】図5に示す選択信号発生回路は、シフトイ
ネーブル信号SEが高レべル“H”のとき、選択信号 SS1
〜SS4 が順次シフトし、SRAMセル11〜14が順次選択
されるようになっている。すなわち、シフトイネーブル
信号SEが高レべル“H”で、且つ、シフト制御信号SCS
が高レべル“H”のとき、例えば、選択信号 SS1〜SS 4
が順次シフトしてSRAMセルが時計周りに(11→12→
13→14→11→…)選択される。また、シフトイネーブル
信号SEが高レべル“H”で、且つ、シフト制御信号SCS
が低レべル“L”のとき、例えば、選択信号 SS1〜SS4
が順次シフトしてSRAMセルが反時計周りに(11→14
→13→12→11→…)選択されるようになっている。一
方、シフトイネーブル信号SEが低レべル“L”のとき、
選択信号 SS1〜SS4 はシフトしないことになる。
The selection signal generating circuit shown in FIG.
When the enable signal SE is high level "H", the selection signal SS1
~ SSFourAre sequentially shifted, and SRAM cells 11 to 14 are sequentially selected
It is supposed to be done. That is, shift enable
Signal SE is high level "H" and shift control signal SCS
Is high level "H", for example, the selection signal SS1~ SS Four
Are sequentially shifted, and the SRAM cells are rotated clockwise (11 → 12 →
13 → 14 → 11 →…) Selected. Also, shift enable
Signal SE is high level "H" and shift control signal SCS
Is low level "L", for example, the selection signal SS1~ SSFour
Sequentially shifts and the SRAM cell moves counterclockwise (11 → 14
→ 13 → 12 → 11 →…) It is designed to be selected. one
On the other hand, when the shift enable signal SE is at low level "L",
Selection signal SS1~ SSFourWill not shift.

【0023】図6は本発明の半導体記憶装置に使用する
選択信号発生回路の他の例を示すブロック図である。同
図において、参照符号 400は選択信号デコーダを示し、
アドレス信号の所定ビットをデコードして選択信号 SS1
〜SS4 を生成するようになっている。図6に示す例で
は、アドレス信号 ADO〜ADj の内、2ビットのアドレス
信号(AD0,AD1) が選択信号 SS1〜SS4 を生成するために
使用され、残りのアドレス信号 AD3〜ADj が通常のアド
レス信号としてレジスタファイル1に供給されるように
なっている。
FIG. 6 is a block diagram showing another example of the selection signal generating circuit used in the semiconductor memory device of the present invention. In the figure, reference numeral 400 indicates a selection signal decoder,
Select signal SS 1 by decoding the specified bit of the address signal
~ It is designed to generate SS 4 . In the example shown in FIG. 6, of the address signals ADO to ADj, 2-bit address signals (AD0, AD1) are used to generate the selection signals SS 1 to SS 4 , and the remaining address signals AD3 to ADj are normally used. The address signal is supplied to the register file 1.

【0024】図7は図2の構成を有する半導体記憶装置
を使用した演算処理装置の一例の要部を示すブロック図
である。同図において、参照符号1はレジスタファイ
ル, 2および3はALU(演算部), 100は選択用レジス
タ,101は命令デコードユニット,102は命令フェッチユニ
ットを示している。ここで、レジスタファイル1は、4
リード/2ライトのメモリ(SRAM)として構成され
ており、演算処理装置のレジスタファイルとして使用さ
れている。
FIG. 7 is a block diagram showing a main part of an example of an arithmetic processing device using the semiconductor memory device having the configuration of FIG. In the figure, reference numeral 1 is a register file, 2 and 3 are ALUs (arithmetic units), 100 is a selection register, 101 is an instruction decoding unit, and 102 is an instruction fetch unit. Here, register file 1 is 4
It is configured as a read / 2 write memory (SRAM) and is used as a register file of the arithmetic processing unit.

【0025】図7に示されるように、ALU2にはレジ
スタファイル1から読み出された2つのデータが読出用
ビット線(BL2,BL3) および読出ポート(RP0,RP1) を介し
て供給され、また、ALU3にはレジスタファイル1か
ら読み出された2つのデータが読出用ビット線(BL4,B
L5) および読出ポート(RP2,RP3) を介して供給されてい
る。さらに、ALU2の出力は書込ポート(WP0) および
書込用ビット線(BL0) を介してレジスタファイル1に供
給され、また、ALU3の出力は書込ポート(WP1) およ
び書込用ビット線(BL1) を介してレジスタファイル1に
供給されるようになっている。すなわち、ALU2およ
び3には、それぞれレジスタファイル1から読み出され
た2つのデータが供給され、また、ALU2および3で
演算された結果は、再びレジスタファイル1へ格納され
るようになっている。
As shown in FIG. 7, two data read from the register file 1 are stored in the ALU 2 via the read bit lines (BL 2 , BL 3 ) and the read ports (RP 0 , RP 1 ). The two data supplied to the ALU 3 and read from the register file 1 are also read bit lines (BL 4 , B
L 5 ) and read ports (RP 2 , RP 3 ). Furthermore, the output of ALU2 is supplied to the register file 1 via the write port (WP 0 ) and the write bit line (BL 0 ), and the output of ALU3 is used for the write port (WP 1 ) and write. It is supplied to the register file 1 via the bit line (BL 1 ). That is, the two data read from the register file 1 are supplied to the ALUs 2 and 3, respectively, and the results calculated by the ALUs 2 and 3 are stored again in the register file 1.

【0026】図8は本発明の半導体記憶装置の他の実施
例を示すブロック図である。ここで、上述した実施例
(図2参照)では複数のデータラッチ部11〜1kが並列に
接続され、選択信号SSによってランダムに任意の1つの
データラッチ部が選択されるようになっている。しか
し、図8に示されるように、本実施例の半導体記憶装置
では、外部からアドレスを入力することによって直接ア
クセスできる第1のデータラッチ部111 と、該第1のデ
ータラッチ部111 に対して並列に設けられた複数の第2
のデータラッチ部 112〜11k とは、通信手段(図示しな
い)によって直列に接続され、例えば、クロック信号CL
K によって順次データをシフト(例えば、左回りにシフ
ト)して第1および第2のデータラッチ部 111〜11k の
任意の一つをアクセスするようになっている。具体的
に、データラッチ部113 に格納されたデータを読み出す
場合、データラッチ部113 に格納されたデータは、2回
のクロック信号CLK によりデータラッチ部112 を介して
データラッチ部111 までシフトし、そして、データラッ
チ部111 にシフトしたデータが読み出されるようになっ
ている。データを書き込む場合は、データラッチ部111
で所定のデータを書き込んだ後、順次データをシフトさ
せることになる。
FIG. 8 is a block diagram showing another embodiment of the semiconductor memory device of the present invention. Here, in the above-described embodiment (see FIG. 2), the plurality of data latch units 11 to 1k are connected in parallel, and any one data latch unit is randomly selected by the selection signal SS. However, as shown in FIG. 8, in the semiconductor memory device of the present embodiment, the first data latch unit 111 which can be directly accessed by inputting an address from the outside and the first data latch unit 111 are connected in parallel to each other. A plurality of second provided in
The data latch units 112 to 11k are connected in series by a communication means (not shown), for example, the clock signal CL.
Data is sequentially shifted by K (for example, shifted counterclockwise) to access any one of the first and second data latch units 111 to 11k. Specifically, when reading the data stored in the data latch unit 113, the data stored in the data latch unit 113 is shifted to the data latch unit 111 via the data latch unit 112 by the two clock signals CLK, Then, the shifted data is read out to the data latch unit 111. When writing data, the data latch unit 111
After writing predetermined data in, the data is sequentially shifted.

【0027】図9は図8の半導体記憶装置の具体例を示
すブロック図である。図9(a) に示されるように、複数
のリード/ライトポート(nリード/mライトポート)
を有する半導体記憶装置において、1つのデータラッチ
部 (メモリセル)211に対して、2つのデータラッチ部 2
12および213 が設けられると共に、データラッチ部211,
212,213 を直列接続するためのスイッチ手段(シフト制
御用トランスファーゲート)221a,221b,222,223が設けら
れている。ここで、本実施例においては、各データラッ
チ部211,212,213 に格納されたデータは、時計回りおよ
び反時計回りの両方向にシフト可能なようになってい
る。また、各データラッチ部 211〜213 は、例えば、D
型フリップ・フロップで構成することができ、また、シ
フト制御用トランスファーゲート221a,221b,222,223
は、例えば、N型MOSトランジスタで構成することが
できる。尚、本実施例では、3ビットのメモリセル(デ
ータラッチ部)が設けられているが、必要に応じたkビ
ットのメモリセルを設けて順次データをシフトするよう
に構成してもよい。さらに、データのシフトを制御する
のは、クロック信号CLK に限定されるものではない。
FIG. 9 is a block diagram showing a specific example of the semiconductor memory device of FIG. As shown in Fig. 9 (a), multiple read / write ports (n read / m write ports)
In the semiconductor memory device having the above, two data latch units 2 are provided for one data latch unit (memory cell) 211.
12 and 213 are provided, and the data latch unit 211,
Switch means (shift control transfer gates) 221a, 221b, 222, 223 for serially connecting the 212, 213 are provided. Here, in this embodiment, the data stored in the data latch units 211, 212, 213 can be shifted in both clockwise and counterclockwise directions. Further, each of the data latch units 211 to 213 is, for example, D
Type flip-flops, and the transfer control transfer gates 221a, 221b, 222, 223.
Can be composed of, for example, an N-type MOS transistor. In this embodiment, a 3-bit memory cell (data latch unit) is provided, but a k-bit memory cell may be provided as necessary to sequentially shift data. Further, controlling the data shift is not limited to the clock signal CLK.

【0028】そして、図9(b) に示されるように、レジ
スタファイルは、k個のメモリセルを有するnリード/
mライト×kメモリ500 だけで構成されることになる。
すなわち、本実施例を適用することにより、前述した図
10と同じ容量を有する半導体記憶装置(nリード/m
ライトメモリ 301〜30k で構成)をnリード/mライト
×kメモリ500 だけで構成することができ、ハード量を
大幅に削減することが可能となる。ここで、半導体記憶
装置は、メモリセルアレイ部と周辺部(デコーダ、バッ
ファ、セレクタ、センスアンプ等)との2つに分けるこ
とができるが、本発明を適用することにより、ローカル
レジスタファイル数(k)を増加したい場合、メモリセ
ルアレイ部のみローカルレジスタファイル数に依存する
ので、ローカルレジスタファイル数に対するハード量の
増加を従来例よりも削減(例えば、従来例におけるハー
ド量の増加の50%以下に削減)することが可能となる。
Then, as shown in FIG. 9B, the register file has n read / read cells having k memory cells.
It will consist of only m light x k memory 500.
That is, by applying this embodiment, a semiconductor memory device (n lead / m 2 having the same capacity as that of FIG.
The write memory 301 to 30k) can be configured only with n read / m write xk memory 500, and the amount of hardware can be significantly reduced. Here, the semiconductor memory device can be divided into two parts, a memory cell array part and a peripheral part (decoder, buffer, selector, sense amplifier, etc.). By applying the present invention, the number of local register files (k ), Only the memory cell array part depends on the number of local register files, so the increase in the amount of hardware with respect to the number of local register files is reduced compared to the conventional example (for example, 50% or less of the increase in the amount of hardware in the conventional example. ) Is possible.

【0029】以上のように、本実施例の半導体記憶装置
によれば、具体的な利用対象である並列処理形式とロー
カルレジスタ形式を採用したプロセッサのレジスタファ
イルのハード量を削減することができ、特に、複数のロ
ーカルレジスタファイルを設けた場合のハード量の増加
を大幅に削減することができる。
As described above, according to the semiconductor memory device of the present embodiment, it is possible to reduce the hardware amount of the register file of the processor which employs the parallel processing format and the local register format, which is a specific target of use. In particular, the increase in the amount of hardware when a plurality of local register files are provided can be significantly reduced.

【0030】[0030]

【発明の効果】以上、詳述したように、本発明の半導体
記憶装置によれば、第1のデータラッチ部と通信手段を
備えた少なくとも1つ以上の第2のデータラッチ部とを
設け、第1のデータラッチ部および第2のデータラッチ
部の任意の1つをアクセスすることによって、並列処理
形式とローカルレジスタ形式を採用したプロセッサのレ
ジスタファイルのハード量を大幅に削減することができ
る。
As described above in detail, according to the semiconductor memory device of the present invention, the first data latch unit and at least one second data latch unit having the communication means are provided. By accessing any one of the first data latch unit and the second data latch unit, the hardware amount of the register file of the processor adopting the parallel processing format and the local register format can be significantly reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る半導体記憶装置の一実施例を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a semiconductor memory device according to the present invention.

【図2】図1の半導体記憶装置を適用した4リード/2
ライトポートを有するSRAMの一部を示す回路図であ
る。
FIG. 2 is 4 leads / 2 to which the semiconductor memory device of FIG. 1 is applied.
It is a circuit diagram which shows a part of SRAM which has a write port.

【図3】図2のメモリセルを4つ接続した構成を示す回
路図である。
FIG. 3 is a circuit diagram showing a configuration in which four memory cells of FIG. 2 are connected.

【図4】本発明の半導体記憶装置の全体的な構成を示す
ブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an overall configuration of a semiconductor memory device of the present invention.

【図5】本発明の半導体記憶装置に使用する選択信号発
生回路の一例を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing an example of a selection signal generating circuit used in the semiconductor memory device of the present invention.

【図6】本発明の半導体記憶装置に使用する選択信号発
生回路の他の例を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing another example of a selection signal generating circuit used in the semiconductor memory device of the present invention.

【図7】図2の構成を有する半導体記憶装置を使用した
演算処理装置の一例の要部を示すブロック図である。
7 is a block diagram showing a main part of an example of an arithmetic processing device using the semiconductor memory device having the configuration of FIG. 2;

【図8】本発明の半導体記憶装置の他の実施例を示すブ
ロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing another embodiment of the semiconductor memory device of the present invention.

【図9】図8の半導体記憶装置の具体例を示すブロック
図である。
9 is a block diagram showing a specific example of the semiconductor memory device of FIG.

【図10】従来の半導体記憶装置の一例を示すブロック
図である。
FIG. 10 is a block diagram showing an example of a conventional semiconductor memory device.

【図11】図10の半導体記憶装置を適用した4リード
/2ライトポートを有するSRAMの一部を示す回路図
である。
11 is a circuit diagram showing a part of SRAM having 4 read / 2 write ports to which the semiconductor memory device of FIG. 10 is applied.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…レジスタファイル(メモリ) 2, 3…ALU(演算部) 11;111;211…第1のデータラッチ部 12〜1k;112〜11k;212,213 …第2のデータラッチ部 41〜4k,5; 41〜44, 51〜54; 221,222a,222b,223 …通信
手段
1 ... Register file (memory) 2, 3 ... ALU (arithmetic unit) 11; 111; 211 ... First data latch unit 12-1k; 112-11k; 212,213 ... Second data latch unit 41-4k, 5; 41 ~ 44, 51 ~ 54; 221, 222a, 222b, 223 ... communication means

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の書込および読出ポート(WP0,WP1;
RP0 〜RP5)により書込および読出処理を並列的に実行す
るマルチポートを有する半導体記憶装置であって、 外部からアドレスを入力することによって直接アクセス
可能な第1のデータラッチ部(11; 111; 211)と該第1の
データラッチ部と通信する通信手段 (41〜4k,5; 41〜4
4, 51〜54; 221a,221b,222,223)を備えた少なくとも1
つ以上の第2のデータラッチ部 (12〜1k;112〜11k;212,
213)とを具備し、該第1のデータラッチ部および該第2
のデータラッチ部の任意の1つをアクセスするようにし
たことを特徴とする半導体記憶装置。
1. A plurality of write and read ports (WP 0 , WP 1 ;
A semiconductor memory device having a multi-port that executes writing and reading processes in parallel by RP 0 to RP 5 ) and is directly accessible by inputting an address from the outside. 211) and communication means for communicating with the first data latch unit (41-4k, 5; 41-4
4, 51-54; 221a, 221b, 222, 223) at least 1
One or more second data latch units (12 to 1k; 112 to 11k; 212,
213) and the first data latch unit and the second data latch unit.
2. A semiconductor memory device, characterized in that any one of the data latch units is accessed.
【請求項2】 前記書込および読出ポートは、それぞれ
書込制御用トランスファーゲート (21〜2m; 21,22; 121
〜12m)および読出制御用トランスファーゲート (31〜3
n; 31〜34;131〜13n)を介して前記第1のデータラッチ
部(11; 111) に接続されるようになっていることを特徴
とする請求項1の半導体記憶装置。
2. The write and read ports are write control transfer gates (21 to 2 m; 21,22; 121, respectively).
~ 12m) and transfer control transfer gate (31 ~ 3
The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the semiconductor memory device is adapted to be connected to the first data latch section (11; 111) via n; 31-34; 131-13n).
【請求項3】 前記通信手段は、前記第1および第2の
データラッチ部(211;212,213) を直列接続するシフト制
御用トランスファーゲート(221a,221b,222,223) を備
え、外部から供給されるクロック信号(CLK) に応じて順
次データをシフトして該第1および第2のデータラッチ
部の任意の一つをアクセスするようになっていることを
特徴とする請求項1の半導体記憶装置。
3. The communication means comprises a shift control transfer gate (221a, 221b, 222, 223) for connecting the first and second data latch sections (211; 212, 213) in series, and a clock supplied from the outside. 2. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein data is sequentially shifted according to a signal (CLK) to access any one of the first and second data latch units.
【請求項4】 前記通信手段は、並列に接続された第1
および第2のデータラッチ部(11;12〜14) に対してそれ
ぞれ書込側および読出側に設けられた複数のデータラッ
チ部選択用トランスファーゲート (41〜44; 51〜54) を
備え、該複数のデータラッチ部選択用トランスファーゲ
ートに対して選択信号(SS; SS1〜SS4)を供給して該第1
および第2のデータラッチ部の任意の一つを選択してア
クセスするようになっていることを特徴とする請求項1
の半導体記憶装置。
4. The first communication means is connected in parallel.
And a plurality of transfer gates (41-44; 51-54) for selecting the data latch section provided on the write side and the read side for the second data latch section (11; 12-14), respectively. The selection signals (SS; SS 1 to SS 4 ) are supplied to the plurality of transfer gates for selecting the data latch unit and the first signal is supplied.
2. An arbitrary one of the second data latch section and the second data latch section are selected and accessed.
Semiconductor memory device.
【請求項5】 レジスタファイル(1)と複数の演算実
行部(2,3) とを備え、並列的に演算を実行する演算処理
装置であって、 前記レジスタファイルは、外部からアドレスを入力する
ことによって直接アクセス可能な第1のデータラッチ部
(11; 111; 211)と該第1のデータラッチ部と通信する通
信手段 (41〜4k,5; 41〜44, 51〜54; 221a,221b,222,22
3)を備えた少なくとも1つ以上の第2のデータラッチ部
(12〜1k;112〜11k;212,213)とを具備し、該第1のデー
タラッチ部および該第2のデータラッチ部の任意の1つ
をアクセスするようにしたことを特徴とする演算処理装
置。
5. An arithmetic processing device comprising a register file (1) and a plurality of arithmetic execution units (2, 3) for executing arithmetic operations in parallel, wherein the register file receives an address from the outside. First data latch unit that can be directly accessed by
(11; 111; 211) and communication means for communicating with the first data latch unit (41-4k, 5; 41-44, 51-54; 221a, 221b, 222, 22)
3) at least one or more second data latch section having
(12 to 1k; 112 to 11k; 212, 213), wherein any one of the first data latch unit and the second data latch unit is accessed. ..
JP4167834A 1991-06-25 1992-06-25 Semiconductor storage device Withdrawn JPH05182464A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4167834A JPH05182464A (en) 1991-06-25 1992-06-25 Semiconductor storage device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15349191 1991-06-25
JP3-153491 1991-06-25
JP4167834A JPH05182464A (en) 1991-06-25 1992-06-25 Semiconductor storage device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05182464A true JPH05182464A (en) 1993-07-23

Family

ID=26482095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4167834A Withdrawn JPH05182464A (en) 1991-06-25 1992-06-25 Semiconductor storage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05182464A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010049696A (en) 1999-06-10 2010-03-04 Agere Systems Inc Linear pipelined processing array for processor element for performing matrix calculationpipelined linear array of processor element for performing matrix computation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010049696A (en) 1999-06-10 2010-03-04 Agere Systems Inc Linear pipelined processing array for processor element for performing matrix calculationpipelined linear array of processor element for performing matrix computation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5355335A (en) Semiconductor memory device having a plurality of writing and reading ports for decreasing hardware amount
US8019948B2 (en) Multi-path accessible semiconductor memory device having mailbox areas and mailbox access control method thereof
TWI656533B (en) Apparatus and method for calculating in a data path
JP4989900B2 (en) Parallel processing unit
US11107520B2 (en) Apparatuses and methods for shift decisions
TW201737250A (en) Apparatuses and methods for cache operations
US7490190B2 (en) Method and system for local memory addressing in single instruction, multiple data computer system
US20060101231A1 (en) Semiconductor signal processing device
US20060143428A1 (en) Semiconductor signal processing device
US7817492B2 (en) Memory device using SRAM circuit
TWI671744B (en) Apparatuses and methods for in-memory data switching networks
CN101350003A (en) Multipath accessible semiconductor memory device and method of operating thereof
US10600475B2 (en) Method and apparatus for storing and accessing matrices and arrays by columns and rows in a processing unit
US11355181B2 (en) High bandwidth memory and system having the same
US5949734A (en) Semiconductor memory device
US6834024B2 (en) Reduced size multi-port register cell
US8131897B2 (en) Semiconductor memory device inputting and outputting a plurality of data length formats and method thereof
EP1632845B1 (en) Processor with a register file that supports multiple-issue execution
US4571703A (en) Static semiconductor memory device
JP3872922B2 (en) Semiconductor memory device and memory embedded logic LSI
JPH05182464A (en) Semiconductor storage device
KR0172369B1 (en) Semiconductor memory device
JP2950427B2 (en) Register bank circuit
JPS63278157A (en) Bit field mask generating circuit
JPS59180870A (en) Semiconductor memory

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990831