JPH05181779A - External storage control device - Google Patents

External storage control device

Info

Publication number
JPH05181779A
JPH05181779A JP78392A JP78392A JPH05181779A JP H05181779 A JPH05181779 A JP H05181779A JP 78392 A JP78392 A JP 78392A JP 78392 A JP78392 A JP 78392A JP H05181779 A JPH05181779 A JP H05181779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
command
channel
external storage
buffer memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP78392A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsunori Nakamura
勝憲 中村
Yukihisa Kajima
亨久 鹿嶋
Yoshiro Shirayanagi
芳朗 白柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP78392A priority Critical patent/JPH05181779A/en
Publication of JPH05181779A publication Critical patent/JPH05181779A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To determine the transfer starting time of transfer between a channel equipment and a buffer memory so that the held time of transfer data in the buffer memory is set up to minimum time required by forecasting time required for data transfer between the channel equipment and the buffer memory to which a command chaining time (CCT) is added in the data transfer control of an external storage control device. CONSTITUTION:When data transfer constitutes a command chain consisting of plural channel commands, a timer 44 counts up a command chaining time from a specific channel command obtained before the start of data transfer to the succeeding channel command and a transfer starting time determining part 45 regards the counted command chaining time as an individual command chaining time, forecasts the total of the command chaining times and adds the forecasted time to the time required for the data transfer between the channel equipment 3 and the buffer memory 5 to determine the data transfer starting time between the equipment 3 and the memory 5. Thereby the using rate of the memory 5 can be suppressed to a minimum rate required.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、転送データが内部のバ
ッファメモリに停留する時間を最小とすることにより、
トータルスループットを向上させることを可能とする外
部記憶制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention minimizes the time that transfer data stays in an internal buffer memory.
The present invention relates to an external storage control device capable of improving total throughput.

【0002】[0002]

【従来の技術】チャネル装置と外部記憶装置との間のデ
ータ転送においては、外部記憶装置を制御する外部記憶
制御装置にバッファメモリを内蔵させ、このバッファメ
モリを介してデータ転送を行うことが一般的である。
2. Description of the Related Art In data transfer between a channel device and an external storage device, a buffer memory is generally incorporated in an external storage control device for controlling the external storage device, and data transfer is generally performed through this buffer memory. Target.

【0003】バッファメモリの利用目的は様々である
が、最も基本的な利用目的は、チャネル装置と外部記憶
装置との間のデータ転送能力の定常的または一時的な能
力差を吸収することである。この利用目的におけるバッ
ファメモリは、文字通りデータ転送における緩衝機構と
しての役割を担う。すなわち、例えば、データ出力処理
においては、チャネル装置から転送されたデータは、一
旦バッファメモリに格納され、その後バッファメモリか
ら外部記憶装置へ転送される。バッファメモリへのデー
タの格納は、チャネル装置と外部記憶装置との間のデー
タ転送能力の差を吸収するのに必要な量だけ、外部記憶
装置への転送に先行して実行される。そして、外部記憶
装置への転送が終了した後は、バッファメモリは解放さ
れ、バッファメモリに格納されたデータは再利用される
ことはない。
There are various purposes for using the buffer memory, but the most basic purpose is to absorb a constant or temporary difference in data transfer capacity between the channel device and the external storage device. .. The buffer memory for this purpose literally plays a role as a buffer mechanism in data transfer. That is, for example, in the data output process, the data transferred from the channel device is temporarily stored in the buffer memory and then transferred from the buffer memory to the external storage device. The storage of data in the buffer memory is performed prior to the transfer to the external storage device by an amount necessary to absorb the difference in the data transfer capability between the channel device and the external storage device. Then, after the transfer to the external storage device is completed, the buffer memory is released and the data stored in the buffer memory is not reused.

【0004】特に、チャネル装置と外部記憶装置との間
のデータ転送能力の差が定常的である場合は、外部記憶
制御装置は、バッファメモリに転送データが停留してい
る時間、すなわち、バッファメモリの使用が開始されて
から解放されるまでの時間が必要最小となるよう制御す
べきである。なぜなら、外部記憶制御装置の下には複数
の外部記憶装置が接続されるのが普通であり、そのよう
な接続構成においては、複数の外部記憶装置に対するデ
ータ転送においてバッファメモリを共有して使用するの
が現実的である。従って、バッファメモリの使用率が、
このような接続構成におけるトータルスループットに対
するボトルネックとなる可能性が大であるからである。
また、特に、外部記憶装置がディスク装置である場合
は、複数のディスク装置がほぼ同時にかつ高頻度でアク
セスされることが普通である。従って、上記制御が特に
重要である。
In particular, when the difference in the data transfer capability between the channel device and the external storage device is constant, the external storage control device determines the time during which the transfer data stays in the buffer memory, that is, the buffer memory. The time from the start of use to the release should be controlled to the minimum required. This is because a plurality of external storage devices are usually connected under the external storage control device, and in such a connection configuration, the buffer memory is shared and used in data transfer to the plurality of external storage devices. Is realistic. Therefore, the usage rate of the buffer memory is
This is because there is a high possibility of becoming a bottleneck for the total throughput in such a connection configuration.
In particular, when the external storage device is a disk device, it is usual that a plurality of disk devices are accessed almost simultaneously and frequently. Therefore, the above control is particularly important.

【0005】以下、図3を用いて、上記制御の理想的な
形態について説明する。
An ideal form of the above control will be described below with reference to FIG.

【0006】ここで、データ転送元(データ出力処理に
おいてはチャネル装置、データ入力処理においては外部
記憶装置)の処理能力がデータ転送先の処理能力に比較
して低い、すなわち、バッファメモリへのデータ転送に
要する時間Tsが、バッファメモリからのデータ転送に
要する時間Tfより大であることと仮定する。この場合
における理想的な形態は、図3に示すように、Tsおよ
びTfの終了時刻がほぼ同時となるように制御すること
である。
Here, the processing capability of the data transfer source (the channel device in the data output process, the external storage device in the data input process) is lower than the processing capability of the data transfer destination, that is, the data to the buffer memory. It is assumed that the time Ts required for the transfer is longer than the time Tf required for the data transfer from the buffer memory. The ideal form in this case is to control so that the end times of Ts and Tf are almost the same, as shown in FIG.

【0007】上記制御の実現方法は、例えば、特開昭6
2−92022号公報および特開平2−109121号
公報に示されている。前者は、外部記憶装置の処理能力
が低い構成におけるデータ入力処理において、後者は、
チャネル装置の処理能力が低い構成におけるデータ出力
処理において、いずれも、予めTsおよびTfを算出
し、Tsの開始時期を時間T(=Ts−Tf)分先行さ
せることによって、上記制御が達成されることを開示し
ている。
A method of realizing the above control is disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open No.
2-92022 and JP-A-2-109121. The former is a data input process in the configuration where the processing capacity of the external storage device is low, and the latter is
In the data output processing in the configuration in which the processing capacity of the channel device is low, the above control is achieved by calculating Ts and Tf in advance and advancing the start timing of Ts by the time T (= Ts-Tf). Is disclosed.

【0008】さて、ここで、1回の入出力命令で、外部
記憶装置に連続して記録される複数のレコードが入出力
されるべき場合を考える。外部記憶装置の記憶媒体上に
は、個々のレコードは装置固有の長さのギャップをあけ
て記録される。また、外部記憶装置が大型計算機システ
ムで広く使用されているCKD(カウント・キー・デー
タ)形式のディスク装置である場合には、個々のレコー
ドごとに、そのデータ転送を指示するチャネルコマンド
が連続して、チャネル装置からディスク制御装置に発行
される(コマンドチェインと呼ぶ。)。
Now, consider a case where a plurality of records continuously recorded in the external storage device should be input / output by one input / output instruction. On the storage medium of the external storage device, individual records are recorded with a gap of a length peculiar to the device. If the external storage device is a CKD (count key data) type disk device that is widely used in large-scale computer systems, a channel command for instructing the data transfer is consecutive for each individual record. Is issued from the channel device to the disk control device (called a command chain).

【0009】すなわち、図4に示すように、上述のTs
およびTfは、個々のレコードのデータを実際に転送す
るのに要する時間TsxおよびTfxだけでなく、上記
記憶媒体上のギャップをディスク装置のデータヘッドが
通過するのに要する時間Tsgと、外部記憶制御装置が
1個のチャネルコマンドに対する処理終了のステータス
を報告してから次のチャネルコマンドが外部記憶制御装
置に発行されるまでの時間(コマンドチェイニング時
間)Tfgとを含む。なお、図4においては、R1,R
2およびR3の連続した3個のレコードが転送されるべ
き場合を例示している。
That is, as shown in FIG.
And Tf are not only the times Tsx and Tfx required to actually transfer the data of the individual records, but also the time Tsg required for the data head of the disk device to pass through the gap on the storage medium and the external storage control. It includes the time (command chaining time) Tfg from when the device reports the processing end status for one channel command until the next channel command is issued to the external storage controller. In addition, in FIG. 4, R1, R
It illustrates the case where three consecutive records of 2 and R3 are to be transferred.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】上述の2つの公報に開
示された技術は、いずれも、上記TsgおよびTfg、
特に、コマンドチェイニング時間の存在については言及
していない。これは、当時の代表的な計算機システムの
構成においては、TsおよびTfに占めるコマンドチェ
イニング時間の割合が比較的小さかったことによる。
The techniques disclosed in the above-mentioned two publications are all related to the above-mentioned Tsg and Tfg,
In particular, it does not mention the existence of command chaining time. This is because the ratio of command chaining time to Ts and Tf was relatively small in a typical computer system configuration at that time.

【0011】ところが、チャネル装置および外部記憶装
置の高性能化が年々図られ、データ転送そのものに要す
る時間は減少し、一方、コマンドチェイニング時間は増
加する傾向にある。例えば、計算機システムの設置場所
の確保を比較的容易にすることを1つの目的として、チ
ャネル装置と制御装置との間のインタフェース手段を従
来の電気信号から光信号を用いることで、チャネル装置
と制御装置との間の距離を飛躍的に延長せしめることが
考案されている。
However, as the performance of the channel device and the external storage device is improved year by year, the time required for the data transfer itself tends to decrease, while the command chaining time tends to increase. For example, for the purpose of making it relatively easy to secure the installation place of the computer system, the interface means between the channel device and the control device is controlled by using an optical signal instead of a conventional electric signal. It has been devised to dramatically increase the distance to the device.

【0012】コマンドチェイニング時間は、インタフェ
ース上の信号伝搬時間、すなわち、チャネル装置と制御
装置との間の距離に比例する時間要素を含むので、距離
延長に伴って増加する。従って、コマンドチェイニング
時間のTsおよびTfに占める割合が累乗的に増大して
いく状況にある。すなわち、上述の2つの公報に開示さ
れた技術では、かかる状況において、当初の目的を達成
できなくなるという問題があった。
Since the command chaining time includes a signal propagation time on the interface, that is, a time element proportional to the distance between the channel device and the control device, it increases with the distance extension. Therefore, the ratio of the command chaining time to Ts and Tf increases exponentially. That is, the techniques disclosed in the above two publications have a problem that the original purpose cannot be achieved in such a situation.

【0013】本発明の目的は、上記問題に鑑み、バッフ
ァメモリへのデータ転送時間にコマンドチェイニング時
間を加算することにより、上述した状況下においても、
当初の目的を達成することができる外部記憶制御装置を
提供することにある。
In view of the above problems, an object of the present invention is to add the command chaining time to the data transfer time to the buffer memory, so that the command chaining time is added even under the above-mentioned circumstances.
An object of the present invention is to provide an external storage control device that can achieve the original purpose.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、チャネル装置と外部記憶装置との間に介
在し、チャネル装置と外部記憶装置との間の転送データ
を一時的に格納するバッファメモリを有し、チャネル装
置とバッファメモリとの間のデータ転送に要する時間、
および、外部記憶装置とバッファメモリとの間のデータ
転送に要する時間を予測することによって、転送データ
がバッファメモリに停留する時間が最小となるように、
チャネル装置とバッファメモリとの間のデータ転送開始
時期を決定する決定手段を具備した外部記憶制御装置に
おいて、上記データ転送が複数のチャネルコマンドから
なるコマンドチェインをなす場合に、個々のチャネルコ
マンドの間のコマンドチェイニング時間の合計を予測す
る予測手段を備えるようにしており、上記決定手段は、
上記チャネル装置と上記バッファメモリとの間のデータ
転送に要する時間に、上記予測手段によって予測された
コマンドチェイニング時間の合計を加算して、上記チャ
ネル装置と上記バッファメモリとの間のデータ転送開始
時期を決定するようにしている。
In order to achieve the above object, the present invention intervenes between a channel device and an external storage device to temporarily transfer data transferred between the channel device and the external storage device. Has a buffer memory for storing, the time required for data transfer between the channel device and the buffer memory,
And, by predicting the time required to transfer data between the external storage device and the buffer memory, the transfer data stays in the buffer memory for a minimum time,
In an external storage control device having a deciding means for deciding a data transfer start time between a channel device and a buffer memory, when the data transfer forms a command chain consisting of a plurality of channel commands, between individual channel commands Is provided with a predicting unit for predicting the total command chaining time of
Start the data transfer between the channel device and the buffer memory by adding the total command chaining time predicted by the prediction means to the time required for the data transfer between the channel device and the buffer memory. I try to decide when.

【0015】上記予測手段は、データ転送開始以前の特
定のチャネルコマンドから次のチャネルコマンドへのコ
マンドチェイニング時間を計測する計測手段を備えるよ
うにし、上記計測手段によって計測されたコマンドチェ
イニング時間を個々のコマンドチェイニング時間とみな
し、このコマンドチェイニング時間に、チャネルコマン
ド数から1を減じた数を乗ずることにより、コマンドチ
ェイニング時間の合計を予測するようにすることができ
る。
The predicting means is provided with a measuring means for measuring the command chaining time from a specific channel command before the start of data transfer to the next channel command, and the command chaining time measured by the measuring means is calculated. The total command chaining time can be predicted by regarding each command chaining time and multiplying the command chaining time by the number obtained by subtracting 1 from the number of channel commands.

【0016】また、上記予測手段は、上記チャネル装置
との間のインタフェースケーブル長を外部から設定する
設定手段と、上記設定手段によって設定されたインタフ
ェースケーブル長を参照して、コマンドチェイニング時
間を算出する算出手段とを備えるようにし、上記算出手
段によって算出されたコマンドチェイニング時間を個々
のコマンドチェイニング時間とみなし、このコマンドチ
ェイニング時間に、チャネルコマンド数から1を減じた
数を乗ずることにより、コマンドチェイニング時間の合
計を予測するようにすることができる。
The predicting means calculates the command chaining time by referring to the setting means for externally setting the interface cable length with the channel device and the interface cable length set by the setting means. By calculating the command chaining time calculated by the calculating means as an individual command chaining time, and multiplying the command chaining time by a number obtained by subtracting 1 from the number of channel commands. , The total command chaining time can be predicted.

【0017】[0017]

【作用】データ入出力に使用されるコマンドチェイン
は、データ転送を開始するチャネルコマンド以前に、少
なくとも2個の特定のチャネルコマンドを含む。例え
ば、ディスク装置においては、特開昭62−92022
号公報にも示されているように、DEFINE EXT
ENTコマンドおよびLOCATEコマンドが順に含ま
れる。一方、コマンドチェイニング時間は、インタフェ
ースケーブル長とチャネル装置の処理能力には依存する
が、コマンドチェイニングの前後のチャネルコマンドに
はほとんど依存しない。
The command chain used for data input / output includes at least two specific channel commands before the channel command for initiating the data transfer. For example, in a disk device, Japanese Unexamined Patent Publication No. 62-92022.
DEFINE EXT
The ENT command and the LOCATE command are sequentially included. On the other hand, the command chaining time depends on the interface cable length and the processing capability of the channel device, but hardly on the channel commands before and after the command chaining.

【0018】従って、DEFINE EXTENTコマ
ンドからLOCATEコマンドへのコマンドチェイニン
グ時間を計測し、計測されたコマンドチェイニング時間
を個々のコマンドチェイニング時間とみなすことができ
る。
Therefore, the command chaining time from the DEFINE EXTENT command to the LOCATE command can be measured, and the measured command chaining time can be regarded as individual command chaining time.

【0019】また、多くのインストレーションにおいて
は、チャネル装置と外部記憶制御装置との間のインタフ
ェースケーブル長は計画的に敷設される。さらに、コマ
ンドチェイニングにおいて、インタフェースケーブルを
往復する信号の個数および信号の伝搬時間は常に一定で
ある。
Also, in many installations, the interface cable length between the channel device and the external storage controller is laid out in a planned manner. Further, in command chaining, the number of signals traveling through the interface cable and the propagation time of the signals are always constant.

【0020】従って、インタフェースケーブル長をプリ
セット情報として、インストレーション時に、例えば、
敷設作業者に設定させることが可能であり、設定された
インタフェースケーブル長からコマンドチェイニング時
間を算出し、算出されたコマンドチェイニング時間を個
々のコマンドチェイニング時間とみなすことことができ
る。
Therefore, the interface cable length is used as preset information at the time of installation, for example,
It can be set by the laying operator, and the command chaining time can be calculated from the set interface cable length, and the calculated command chaining time can be regarded as individual command chaining time.

【0021】そして、個々のコマンドチェイニング時間
に「コマンド数−1」を乗じて得られる時間を、従来通
りチャネル装置とバッファメモリとの間のデータ転送に
要する時間を予測した結果に加算することにより、コマ
ンドチェイニング時間を含めたデータ転送に要する時間
を容易に予測することができる。
Then, the time obtained by multiplying each command chaining time by "the number of commands-1" is added to the result of predicting the time required for the data transfer between the channel device and the buffer memory as in the conventional case. This makes it possible to easily predict the time required for data transfer including the command chaining time.

【0022】[0022]

【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0023】図2は本発明の一実施例の外部記憶制御装
置を使用した計算機システムの構成図である。本実施例
では、外部記憶装置としてディスク装置6を用いている
ので、外部記憶制御装置はディスク制御装置4となる。
FIG. 2 is a block diagram of a computer system using an external storage controller according to an embodiment of the present invention. In this embodiment, since the disk device 6 is used as the external storage device, the external storage control device is the disk control device 4.

【0024】図2において、本計算機システムは、処理
装置1,主記憶装置2,チャネル装置3,ディスク制御
装置4,ディスク装置6から構成されている。チャネル
装置3とディスク制御装置4とは、インタフェースケー
ブル7によって接続されている。また、ディスク制御装
置4はバッファメモリ5を内蔵している。
In FIG. 2, the computer system comprises a processing device 1, a main storage device 2, a channel device 3, a disk control device 4, and a disk device 6. The channel device 3 and the disk control device 4 are connected by an interface cable 7. Further, the disk control device 4 has a buffer memory 5 built therein.

【0025】図1はディスク制御装置4の構成図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram of the disk controller 4.

【0026】図1において、ディスク制御装置4は、図
1に示したバッファメモリ5のほかに、コマンド解読部
40,DEFINE EXTENT処理部41,LOC
ATE処理部42,データ転送コマンド処理部43,タ
イマ44,転送開始時期決定部45,チャネル再接続要
求部46,ディスク装置位置決め部47とから構成され
ている。
1, in addition to the buffer memory 5 shown in FIG. 1, the disk controller 4 includes a command decoding section 40, a DEFINE EXTENT processing section 41, and a LOC.
It is composed of an ATE processing unit 42, a data transfer command processing unit 43, a timer 44, a transfer start timing determination unit 45, a channel reconnection requesting unit 46, and a disk device positioning unit 47.

【0027】コマンド解読部40,DEFINE EX
TENT処理部41,LOCATE処理部42,データ
転送コマンド処理部43,転送開始時期決定部45,チ
ャネル再接続要求部46,ディスク装置位置決め部47
は、ディスク制御装置4が内蔵するマイクロプロセッサ
(図示せず。)が実行するマイクロプログラムによって
実現される機能ブロックであり、タイマ44は、一定周
期で歩進されるハードウェアのカウンタとする。
Command decoding unit 40, DEFINE EX
TENT processing unit 41, LOCATE processing unit 42, data transfer command processing unit 43, transfer start timing determination unit 45, channel reconnection request unit 46, disk device positioning unit 47
Is a functional block realized by a micro program executed by a microprocessor (not shown) incorporated in the disk control device 4, and the timer 44 is a hardware counter that advances in fixed cycles.

【0028】上述した計測手段がタイマ44に相当し、
決定手段が転送開始時期決定部45に相当する。
The above-mentioned measuring means corresponds to the timer 44,
The determining means corresponds to the transfer start timing determining unit 45.

【0029】以下、ディスク制御装置4における、チャ
ネル装置3の処理能力がディスク装置6の処理能力に比
較して低い場合のデータ出力処理、すなわち、チャネル
装置3からバッファメモリ5へのデータ転送をバッファ
メモリ5からディスク装置6へのデータ転送に対して、
上述した時間Tだけ先行して開始すべき処理における動
作について説明する。なお、以下の説明では、図4に示
したように、R1〜R3のレコードが連続して出力され
る処理を例にとる。
In the following, data output processing in the disk controller 4 when the processing capacity of the channel device 3 is lower than that of the disk device 6, that is, data transfer from the channel device 3 to the buffer memory 5 is buffered. For data transfer from the memory 5 to the disk device 6,
The operation in the process that should be started earlier by the time T will be described. In the following description, as shown in FIG. 4, the process of continuously outputting the records R1 to R3 is taken as an example.

【0030】入出力命令の発行に先立ち、処理装置1
は、公知の技術を用いて、図5に示すように、主記憶装
置2内にコマンドチェイン20およびコマンドパラメー
タ21を作成する。コマンドチェイン20およびコマン
ドパラメータ21は、チャネル装置3によって主記憶装
置2から取り出され、ディスク制御装置4に順次送られ
ていくことになる。
Prior to issuing the input / output instruction, the processing unit 1
Creates a command chain 20 and a command parameter 21 in the main storage device 2 using a known technique, as shown in FIG. The command chain 20 and the command parameter 21 are taken out from the main storage device 2 by the channel device 3 and sequentially sent to the disk control device 4.

【0031】ディスク制御装置4は、チャネル装置3か
ら送られてきたコマンドをコマンド解読部40によって
判別し、コマンドに対応したDEFINE EXTEN
T処理部41,LOCATE処理部42,データ転送コ
マンド処理部43を起動する。
The disk control unit 4 discriminates the command sent from the channel unit 3 by the command decoding unit 40 and determines the DEFINE EXTEN corresponding to the command.
The T processing unit 41, the LOCATE processing unit 42, and the data transfer command processing unit 43 are activated.

【0032】ここでは、最初に送られてくるコマンドは
DEFINE EXTENTコマンドであるので、ま
ず、DEFINE EXTENT処理部41が起動され
る。DEFINE EXTENT処理部41は、所定の
コマンド処理(本発明には関連しないため省略する。)
を実行した後、タイマ44をゼロにリセットすると同時
に、チャネル装置3に対してコマンドの終了ステータス
を報告する。
Here, since the first command sent is the DEFINE EXTENT command, the DEFINE EXTENT processing section 41 is first activated. The DEFINE EXTENT processing unit 41 performs predetermined command processing (omitted because it is not related to the present invention).
Then, the timer 44 is reset to zero, and at the same time, the completion status of the command is reported to the channel device 3.

【0033】チャネル装置3は、上記終了ステータスを
受領すると、次のチャネルコマンドであるLOCATE
コマンドにコマンドチェイニングして、LOCATEコ
マンドをディスク制御装置4に送り、コマンド解読部4
0は、上記と同様にして、LOCATE処理部42を起
動する。
When the channel device 3 receives the end status, it sends the next channel command, LOCATE.
The command chaining is performed on the command, and the LOCATE command is sent to the disk controller 4, and the command decoding unit 4
0 starts the LOCATE processing unit 42 in the same manner as above.

【0034】LOCATE処理部42は、まず、タイマ
44の現在の内容を読み出し記憶する。タイマ44は、
上述したように、DEFINE EXTENT処理部4
1によって終了ステータス報告時にリセットされていた
ので、タイマ44の現在の内容は、DEFINE EX
TENTコマンドからLOCATEコマンドへのコマン
ドチェイニング時間を示す。コマンドチェイニング時間
は、インタフェースケーブル7のケーブル長とチャネル
装置3の処理能力には依存するが、コマンドチェイニン
グの前後のチャネルコマンドにはほとんど依存しないの
で、本実施例では、このDEFINE EXTENTコ
マンドからLOCATEコマンドへのコマンドチェイニ
ング時間を個々のコマンドチェイニング時間Tsgとし
てみなすようにしている。
The LOCATE processing unit 42 first reads and stores the current contents of the timer 44. The timer 44 is
As described above, the DEFINE EXTENT processing unit 4
Since it was reset at the time of reporting the end status by 1, the current contents of the timer 44 is DEFINE EX.
The command chaining time from the TENT command to the LOCATE command is shown. Although the command chaining time depends on the cable length of the interface cable 7 and the processing capability of the channel device 3, it hardly depends on the channel commands before and after the command chaining. Therefore, in the present embodiment, the DEFINE EXTENT command is used. The command chaining time to the LOCATE command is regarded as the individual command chaining time Tsg.

【0035】LOCATE処理部42は、続いて、コマ
ンドパラメータ21をチャネル装置3から受け取る。コ
マンドパラメータ21は、図5に示したように、R1の
位置(ディスク装置6の記憶媒体上のトラックアドレス
およびレコード番号によって特定される。),出力され
るべきレコード数N(この場合は「3」),R1〜R3
の平均レコード長Lを含んでいる。しかる後に、LOC
ATE処理部42は、転送開始時期決定部45を起動す
る。このとき、LOCATE処理部42は、レコード数
N,平均レコード長L,コマンドチェイニング時間Ts
gを転送開始時期決定部45に受け渡す。
The LOCATE processing unit 42 subsequently receives the command parameter 21 from the channel device 3. The command parameter 21 is, as shown in FIG. 5, the position of R1 (specified by the track address and record number on the storage medium of the disk device 6), the number N of records to be output (in this case, "3"). )), R1 to R3
The average record length L is included. After that, LOC
The ATE processing unit 42 activates the transfer start time determination unit 45. At this time, the LOCATE processing unit 42 determines the number of records N, the average record length L, and the command chaining time Ts.
g is transferred to the transfer start time determination unit 45.

【0036】転送開始時期決定部45は、以下の式によ
って、R1〜R3をチャネル装置3からバッファメモリ
5に転送するのに要する時間Tsおよびバッファメモリ
5からディスク装置6に転送するのに要する時間Tfを
予測する。
The transfer start timing determining unit 45 calculates the time Ts required to transfer R1 to R3 from the channel device 3 to the buffer memory 5 and the time required to transfer R1 to R3 from the buffer memory 5 to the disk device 6 according to the following equations. Predict Tf.

【0037】Ts=N・L/Vc+(N−1)Tsg Tf=N・L/Vd+(N−1)Tfg ここで、Vcはチャネル装置3のデータ転送速度、Vd
はディスク装置6のデータ転送速度、Tfgはディスク
制御装置6におけるレコード間のギャップ時間であり、
いずれも公知の技術によって、転送開始時期決定部45
が既知の値として得ることができるものである。
Ts = NL / Vc + (N-1) Tsg Tf = NL / Vd + (N-1) Tfg where Vc is the data transfer rate of the channel device 3, and Vd
Is the data transfer rate of the disk device 6, Tfg is the gap time between records in the disk controller 6, and
In any case, the transfer start time determination unit 45
Can be obtained as a known value.

【0038】上記の式により、転送開始時期決定部45
は、チャネル装置3からバッファメモリ5へのデータ転
送をバッファメモリ5からディスク装置6へのデータ転
送に先行して開始すべき時間T(=Ts−Tf)を容易
に算出することができる。
From the above equation, the transfer start timing determining unit 45
Can easily calculate the time T (= Ts−Tf) at which the data transfer from the channel device 3 to the buffer memory 5 should be started prior to the data transfer from the buffer memory 5 to the disk device 6.

【0039】なお、ディスク制御装置4は、データ転送
の開始時期までチャネル装置5との間の論理的な接続を
切り離し、データ転送の開始時期に到達したとき、チャ
ネル装置3と論理的に再接続して、データ転送を開始す
る(データ出力コマンドを受け取る)動作を行うことが
一般的である。かかるチャネル装置3との再接続を実行
するのが、チャネル再接続要求部46である。
The disk controller 4 disconnects the logical connection with the channel device 5 until the data transfer start time, and when the data transfer start time is reached, logically reconnects with the channel device 3. Then, the operation of starting the data transfer (receiving the data output command) is generally performed. The channel reconnection request unit 46 executes the reconnection with the channel device 3.

【0040】従って、ディスク装置6のR1への位置決
め(データヘッドのシークおよび回転待ち)の完了時刻
より時間T分前の時刻に、チャネル再接続要求部46を
起動することにより、時間Tだけチャネル装置3からバ
ッファメモリ5へのデータ転送を先行して開始するとい
う動作を実現することができる。
Therefore, by activating the channel reconnection request unit 46 at a time T minutes before the completion time of the positioning of the disk device 6 to R1 (data head seek and rotation wait), the channel is reconnected for the time T. It is possible to realize the operation of starting data transfer from the device 3 to the buffer memory 5 in advance.

【0041】上記時刻においてチャネル再接続要求部4
6を起動する動作については、公知のいくつかの技術を
用いて実現可能であり、本実施例では特に指定しない。
例えば、特開昭62−92022号公報に示されるよう
なディスク装置6のSETSECTOR動作を利用する
場合においては、転送開始時期決定部45が、上記時刻
に完了するようなSET SECTOR動作をディスク
装置位置決め部47を介してディスク装置6に指令し、
ディスク装置6からのSET SECTOR動作の完了
報告を契機として、チャネル再接続要求部46を起動す
る。また、所望の時刻に所望の処理を起動する公知のプ
ログラミング技術によって、上記時刻にチャネル再接続
要求部46が起動されるように構成してもよい。
At the above time, the channel reconnection request unit 4
The operation of activating 6 can be realized by using some known techniques, and is not particularly specified in this embodiment.
For example, in the case of using the SET SECTOR operation of the disk device 6 as disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 62-92022, the transfer start timing determination unit 45 positions the SET SECTOR operation such that it is completed at the above time. Command to the disk device 6 via the unit 47,
The channel reconnection request unit 46 is activated upon the completion report of the SET SECTOR operation from the disk device 6. Further, the channel reconnection request unit 46 may be configured to be activated at the above time by a known programming technique that activates a desired process at a desired time.

【0042】なお、上記実施例では、チャネル装置3の
処理能力がディスク装置6の処理能力に比較して低い場
合のデータ出力処理について示したが、ディスク装置6
の処理能力がチャネル装置3の処理能力に比較して低い
場合のデータ入力処理に対しても容易に適用可能であ
る。上述の説明との違いは、まず、ディスク装置6から
バッファメモリ5へのデータ転送を開始し、その時間T
後にチャネル再接続要求部46を起動することだけであ
る。なお、データ出力処理であるかデータ入力処理であ
るかは、コマンドパラメータ21によって指定されるの
で、LOCATE処理部42が容易に識別可能である。
In the above embodiment, the data output processing in the case where the processing capacity of the channel device 3 is lower than the processing capacity of the disk device 6 has been described.
The present invention can be easily applied to the data input processing in which the processing capacity of is lower than the processing capacity of the channel device 3. The difference from the above description is that first, the data transfer from the disk device 6 to the buffer memory 5 is started, and the time T
It only activates the channel reconnection request unit 46 later. It should be noted that the data output process or the data input process is specified by the command parameter 21, so that the LOCATE processing unit 42 can easily identify it.

【0043】また、上記実施例では、コマンドチェイニ
ング時間Tsgをタイマ44を用いて計測したが、別の
実施例として、チャネル装置3とディスク制御装置4と
の間のインタフェースケーブル7のケーブル長Lcをプ
リセット情報として外部より設定する設定手段を用いる
ことも可能である。この場合、転送開始時期決定部45
は、以下の式によって、Tsgを算出する以外は、上記
実施例と同じ動作でよい。
In the above embodiment, the command chaining time Tsg is measured by using the timer 44, but as another embodiment, the cable length Lc of the interface cable 7 between the channel device 3 and the disk controller 4 is measured. It is also possible to use a setting means for externally setting as the preset information. In this case, the transfer start time determination unit 45
Can be the same operation as the above embodiment except that Tsg is calculated by the following formula.

【0044】Tsg=nCLc ここで、nはコマンドチェイニングにおいてチャネル装
置3とディスク制御装置4との間で送受されるインタフ
ェース信号の個数、Cはインタフェースケーブル7の単
位長当たりのインタフェース信号の伝搬時間である。な
お、Lcの設定手段およびLcの値を転送開始時期決定
部45が得る手段は、例えば、ディスク制御装置4の装
置アドレスの設定に関する公知の技術と同様であってよ
い。また、この場合は、明らかに、タイマ44とDEF
INE EXTENT処理部41およびLOCATE処
理部42のタイマ44に関する動作は不要となる。
Tsg = nCLc where n is the number of interface signals transmitted and received between the channel device 3 and the disk controller 4 in command chaining, and C is the propagation time of the interface signal per unit length of the interface cable 7. Is. The means for setting Lc and the means for the transfer start timing determination unit 45 to obtain the value of Lc may be the same as, for example, a known technique for setting the device address of the disk control device 4. Also, in this case, obviously, the timer 44 and the DEF
The operation of the timer 44 of the INE EXTENT processing unit 41 and the LOCATE processing unit 42 becomes unnecessary.

【0045】[0045]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
チャネル装置と外部記憶装置との間のデータ転送処理に
おいて、コマンドチェイニング時間を加算したチャネル
装置とバッファメモリとの間のデータ転送に要する時
間、および、外部記憶装置とバッファメモリとの間のデ
ータ転送に要する時間を予測し、予測結果に基づいて、
転送データがバッファメモリに停留する時間が最小とな
るように、チャネル装置とバッファメモリとの間のデー
タ転送の開始時期を決定することによって、バッファメ
モリの使用率を最小限に留め、バッファメモリの使用率
がトータルスループットに対するボトルネックとなる可
能性を押さえることが可能となるという効果がある。
As described above, according to the present invention,
In the data transfer process between the channel device and the external storage device, the time required for the data transfer between the channel device and the buffer memory to which the command chaining time is added, and the data between the external storage device and the buffer memory Predict the time required for transfer, and based on the prediction result,
By determining the start time of the data transfer between the channel device and the buffer memory so that the transfer data stays in the buffer memory for the minimum time, the utilization rate of the buffer memory is minimized. It is possible to suppress the possibility that the usage rate becomes a bottleneck to the total throughput.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例のディスク制御装置の構成
図。
FIG. 1 is a configuration diagram of a disk control device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例のディスク制御装置を使用し
た計算機システムの構成図。
FIG. 2 is a configuration diagram of a computer system using a disk control device according to an embodiment of the present invention.

【図3】バッファメモリメモリへのデータ転送とバッフ
ァメモリからのデータ転送の理想的な形態を示す説明
図。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an ideal form of data transfer to and from a buffer memory memory.

【図4】バッファメモリメモリへのデータ転送とバッフ
ァメモリからのデータ転送の理想的な形態を示す説明
図。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an ideal form of data transfer to and from a buffer memory memory.

【図5】本発明の一実施例において主記憶装置に作成さ
れるコマンドチェインおよびコマンドパラメータを示す
説明図。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a command chain and command parameters created in the main storage device in the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…処理装置、2…主記憶装置、3…チャネル装置、4
…ディスク制御装置、5…バッファメモリ、6…ディス
ク装置、20…コマンドチェイン、21…コマンドパラ
メータ、40…コマンド解読部、41…DEFINE
EXTENNT処理部、42…LOCATE処理部、4
3…データ転送コマンド処理部、44…タイマ、45…
転送開始時期決定部、46…チャネル再接続要求部、4
7…ディスク装置位置決め部。
1 ... Processing device, 2 ... Main memory device, 3 ... Channel device, 4
... disk control device, 5 ... buffer memory, 6 ... disk device, 20 ... command chain, 21 ... command parameter, 40 ... command decoding unit, 41 ... DEFINE
EXTENT processing unit, 42 ... LOCATE processing unit, 4
3 ... Data transfer command processing unit, 44 ... Timer, 45 ...
Transfer start time determination unit, 46 ... Channel reconnection request unit, 4
7 ... Disk device positioning section.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】チャネル装置と外部記憶装置との間に介在
し、上記チャネル装置と上記外部記憶装置との間の転送
データを一時的に格納するバッファメモリを有し、上記
チャネル装置と上記バッファメモリとの間のデータ転送
に要する時間、および、上記外部記憶装置と上記バッフ
ァメモリとの間のデータ転送に要する時間を予測するこ
とによって、上記転送データが上記バッファメモリに停
留する時間が最小となるように、上記チャネル装置と上
記バッファメモリとの間のデータ転送開始時期を決定す
る決定手段を具備した外部記憶制御装置において、 上記データ転送が複数のチャネルコマンドからなるコマ
ンドチェインをなす場合に、個々のチャネルコマンドの
間のコマンドチェイニング時間の合計を予測する予測手
段を備え、 上記決定手段は、上記チャネル装置と上記バッファメモ
リとの間のデータ転送に要する時間に、上記予測手段に
よって予測されたコマンドチェイニング時間の合計を加
算して、上記チャネル装置と上記バッファメモリとの間
のデータ転送開始時期を決定することを特徴とする外部
記憶制御装置。
1. A buffer memory interposed between a channel device and an external storage device for temporarily storing transfer data between the channel device and the external storage device, the channel device and the buffer. By predicting the time required to transfer data to and from the memory and the time required to transfer data between the external storage device and the buffer memory, the transfer data stays in the buffer memory for the minimum time. As described above, in the external storage control device having the determining means for determining the data transfer start time between the channel device and the buffer memory, when the data transfer is a command chain consisting of a plurality of channel commands, Providing a predicting means for predicting a total command chaining time between individual channel commands, said determining The stage adds the sum of the command chaining times predicted by the predicting means to the time required for data transfer between the channel device and the buffer memory, and the step between the channel device and the buffer memory. An external storage control device characterized by determining a data transfer start time.
【請求項2】請求項1記載の外部記憶制御装置におい
て、 上記予測手段は、データ転送開始以前の特定のチャネル
コマンドから次のチャネルコマンドへのコマンドチェイ
ニング時間を計測する計測手段を備え、 上記計測手段によって計測されたコマンドチェイニング
時間を個々のコマンドチェイニング時間とみなし、この
コマンドチェイニング時間に、チャネルコマンド数から
1を減じた数を乗ずることにより、コマンドチェイニン
グ時間の合計を予測することを特徴とする外部記憶制御
装置。
2. The external storage control device according to claim 1, wherein the predicting means comprises a measuring means for measuring a command chaining time from a specific channel command before the start of data transfer to the next channel command, The command chaining time measured by the measuring means is regarded as an individual command chaining time, and the command chaining time is multiplied by a number obtained by subtracting 1 from the number of channel commands to predict the total command chaining time. An external storage control device characterized by the above.
【請求項3】請求項1記載の外部記憶制御装置におい
て、 上記予測手段は、上記チャネル装置との間のインタフェ
ースケーブル長を外部から設定する設定手段と、上記設
定手段によって設定されたインタフェースケーブル長を
参照して、コマンドチェイニング時間を算出する算出手
段とを備え、 上記算出手段によって算出されたコマンドチェイニング
時間を個々のコマンドチェイニング時間とみなし、この
コマンドチェイニング時間に、チャネルコマンド数から
1を減じた数を乗ずることにより、コマンドチェイニン
グ時間の合計を予測することを特徴とする外部記憶制御
装置。
3. The external storage control device according to claim 1, wherein the predicting means externally sets an interface cable length with the channel device, and the interface cable length set by the setting means. And the command chaining time calculated by the above-mentioned calculating means is regarded as an individual command chaining time, and the command chaining time is calculated from the number of channel commands. An external storage control device for predicting the total command chaining time by multiplying by a number obtained by subtracting 1.
JP78392A 1992-01-07 1992-01-07 External storage control device Pending JPH05181779A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP78392A JPH05181779A (en) 1992-01-07 1992-01-07 External storage control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP78392A JPH05181779A (en) 1992-01-07 1992-01-07 External storage control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05181779A true JPH05181779A (en) 1993-07-23

Family

ID=11483299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP78392A Pending JPH05181779A (en) 1992-01-07 1992-01-07 External storage control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05181779A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100620921B1 (en) * 2003-03-27 2006-09-13 산요덴키가부시키가이샤 Method and apparatus for encrypting data to be secured and inputting/outputting the same
US8027194B2 (en) 1988-06-13 2011-09-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory system and method of accessing a semiconductor memory device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8027194B2 (en) 1988-06-13 2011-09-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory system and method of accessing a semiconductor memory device
KR100620921B1 (en) * 2003-03-27 2006-09-13 산요덴키가부시키가이샤 Method and apparatus for encrypting data to be secured and inputting/outputting the same
US8565021B2 (en) 2008-06-13 2013-10-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory system and method of accessing a semiconductor memory device
US8614919B2 (en) 2008-06-13 2013-12-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory system and method of accessing a semiconductor memory device
US8625344B2 (en) 2008-06-13 2014-01-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory system and method of accessing a semiconductor memory device
US8638585B2 (en) 2008-06-13 2014-01-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory system and method of accessing a semiconductor memory device
US8705272B2 (en) 2008-06-13 2014-04-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory system and method of accessing a semiconductor memory device
US8760918B2 (en) 2008-06-13 2014-06-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory system and method of accessing a semiconductor memory device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3287203B2 (en) External storage controller and data transfer method between external storage controllers
US5729718A (en) System for determining lead time latency as function of head switch, seek, and rotational latencies and utilizing embedded disk drive controller for command queue reordering
US6374327B2 (en) Method of data migration
US5765189A (en) Method and apparatus for computer disk drive buffer management
US5016165A (en) Direct memory access controlled system
JP2005115600A (en) Information processor and method
US7707332B2 (en) I/O-request processing system and method
JPH05181779A (en) External storage control device
US20030172229A1 (en) Systems and methods for detecting and compensating for runt block data transfers
WO2006011106A2 (en) Time budgeting for non-data transfer operations in drive units
JP4061563B2 (en) Magnetic disk device, disk access method for magnetic disk device, and disk access control program recording medium for magnetic disk device
JPH10222310A (en) Recording and reproducing device
JPH05108274A (en) Method and device for parallel disk control
US20060031604A1 (en) DMA transfer apparatus and method of controlling data transfer
JPH0713698A (en) Data transfer control system
JP4160279B2 (en) Database operation timing detection program, computer-readable recording medium storing the program, database operation timing detection method, and database operation timing detection device
JPH0261721A (en) Buffer memory controller
JP4867897B2 (en) Command queuing control device, command queuing program, and storage system
JP2982910B2 (en) Disk drive seek control method and apparatus
JP2000500261A (en) Bandwidth adjustment system for multi-channel memory array
JP2002135288A (en) Communication device
JPH07121307A (en) Multiplexed disk device
JPH04369754A (en) Digital recorder
JPH02183853A (en) Channel device
JPH0612188A (en) Data transfer control system for external storage controller