JPH0518174A - 杭穴掘削ロツド - Google Patents
杭穴掘削ロツドInfo
- Publication number
- JPH0518174A JPH0518174A JP20126691A JP20126691A JPH0518174A JP H0518174 A JPH0518174 A JP H0518174A JP 20126691 A JP20126691 A JP 20126691A JP 20126691 A JP20126691 A JP 20126691A JP H0518174 A JPH0518174 A JP H0518174A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pile hole
- excavating rod
- stirring
- hole wall
- grid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Earth Drilling (AREA)
Abstract
すると共に、効率よく泥を杭穴壁に練付ける。 【構成】 掘削ロッド本体1に、複数の撹拌格子5、5
の基端部5aを等間隔放射状で縦に取り付ける。撹拌格
子5の先端部5bを正回転時(矢示11方向に回転する
際)に後方側に屈曲し前方突状に形成する。夫々の撹拌
格子5の先端部5bに、全長に亘って、杭穴壁8aに対
向して練付板6を取り付け、杭穴掘削ロッド7を構成す
る。練付板6は、正回転時に前方側6aは掘削ロッド本
体1の中心軸に近接する側へ傾斜しており、杭穴壁8a
から離れて位置するように形成し、後方側6bは杭穴壁
8aに当接するように形成する。
Description
を放射状に取り付けたことを特徴とする杭穴掘削ロッド
に関する。
る為に、杭穴掘削ロッドに棒状の撹拌棒を突設してい
た。また、泥を杭穴壁に練付ける為に杭穴掘削ロッドに
別に練付けドラムを取り付けていた。
掘削土や泥塊等を練付けに適する大きさにまで破砕する
為と、撹拌を目的として取り付けられていたが、前記撹
拌棒では掘削土や泥塊等を捕捉できないため、破砕作業
が弱いと共に破砕が不均等になり易い問題点があった。
更に、撹拌棒と練付ドラムが別々の位置に取り付けられ
ていたため練付け効率が悪いという問題点もあった。
ロッドに練付板付きの屈曲した撹拌格子を取り付けたの
で前記問題点を解決した。
撹拌格子の基端部を等間隔放射状で縦に取り付け、前記
撹拌格子の先端部は正回転時に後方側に屈曲し前方突状
に形成してあり、前記夫々の撹拌格子の先端部に練付板
を杭穴壁に対向して設けたことを特徴とする杭穴掘削ロ
ッドである。
の前方側が掘削ロッド本体の中心軸に近接する側へ傾斜
して形成してあり、かつ後方側が杭穴壁に接するように
形成した杭穴掘削ロッドである。更に、隣設する撹拌格
子は夫々の格子目位置をずらして形成した杭穴掘削ロッ
ドである。
泥塊等を、撹拌格子の縦材あるいは横材に当て、あるい
は撹拌格子と杭穴壁との間に挟み、掘削土や泥塊等を破
砕し、撹拌することができる。また、破砕撹拌された泥
は、練付板により杭穴壁に練付けられる。
する掘削ロッド本体1に、外枠材2の内側に横材3、
3、及び縦材4、4を取り付けて構成した撹拌格子5、
5の基端部5aを突設する。前記において、前記撹拌格
子5の外枠材2の横方向材2aの先端部及び横材3、3
の先端部は、正回転時(矢示11方向に回転する際)に
後方側に屈曲し前方突状に形成してある。また、前記撹
拌格子5は、正回転時に前記横材3が前方側に位置し、
縦材4が後方側に位置するように、横材3と縦材4とが
組まれている。また、前記において、隣設する撹拌格子
5、5は夫々の格子目位置を横方向にずらして形成して
ある。
(外枠材2の縦方向材)に、縦方向の全長に亘って、か
つ杭穴壁8aに対向して練付板6を取り付け、杭穴掘削
ロッド7を構成する(図1、図2)。前記において、練
付け板6は、正回転時に前方側6aが前記掘削ロッド本
体1の中心軸に近接する側へ傾斜しており、杭穴壁8a
から離れて位置するように形成し、後方側6bは杭穴壁
8aに当接するように(即ち、掘削ヘッドの最外側の掘
削刃と同じ位置に)形成する。
について説明する。
し、杭穴8を掘削する。この際、掘削土あるいは泥塊
は、撹拌格子5、5内の縦材3、3及び横材4、4に当
たり破砕される。また、この際に撹拌格子5が屈曲して
形成してあるので、比較的粒の大きな泥塊は、横材4、
4に沿って杭穴8外周部に集められ、撹拌格子5の外周
付近で杭穴壁との間で破砕される。また、隣設撹拌格子
5、5は格子目の位置をずらしているので、掘削土や泥
塊は隣接撹拌格子の間を通過して、撹拌格子4、4に捕
捉されないおそれを生じない。
る際に荒らされた杭穴壁に撹拌された泥や泥水を塗り付
けながら、杭穴壁を均し、仕上げる。したがって、杭穴
壁の崩壊を防ぐことができる。ここで練付板6は、正回
転時に、前方側6aが前記掘削ロッド本体1の中心軸に
近接する側へ傾斜しているので、練付け効率が良い。
に前方側6aが前記掘削ロッド本体1の中心軸に近接す
る側へ傾斜し形成し、後方側6bのみ杭穴壁8aに当接
するように形成したが、練付板6はその外側面全体が杭
穴壁8aに当接するように撹拌格子5に取り付けること
もできる。
拌格子5の全長に亘って取り付けたが、全長亘らず、撹
拌格子5の一部分に練付板6を取り付けることもでき
る。
格子目を横方向にずらして形成したが、縦方向あるいは
斜め方向にずらして形成することもできる。
屈曲した撹拌格子を取り付けたので、掘削土や泥塊等を
捕捉できるので確実に均等に破砕できる効果がある。ま
た、破砕作業で荒れた杭穴壁を均すことができる。従っ
て、効率良く杭穴壁の練付け補強ができる効果がある。
Claims (3)
- 【請求項1】 掘削ロッド本体に複数の撹拌格子の基端
部を等間隔放射状で縦に取り付け、前記撹拌格子の先端
部は正回転時に後方側に屈曲し前方突状に形成してあ
り、前記夫々の撹拌格子の先端部に練付板を杭穴壁に対
向して設けたことを特徴とする杭穴掘削ロッド - 【請求項2】 練付板は、正回転時に、前記練付板の前
方側が掘削ロッド本体の中心軸に近接する側へ傾斜して
形成してあり、かつ後方側が杭穴壁に接するように形成
した請求項1に記載の杭穴掘削ロッド - 【請求項3】 隣設する撹拌格子は夫々の格子目位置を
ずらして形成した請求項1に記載の杭穴掘削ロッド
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20126691A JPH0758028B2 (ja) | 1991-07-15 | 1991-07-15 | 杭穴掘削ロッド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20126691A JPH0758028B2 (ja) | 1991-07-15 | 1991-07-15 | 杭穴掘削ロッド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0518174A true JPH0518174A (ja) | 1993-01-26 |
JPH0758028B2 JPH0758028B2 (ja) | 1995-06-21 |
Family
ID=16438106
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20126691A Expired - Lifetime JPH0758028B2 (ja) | 1991-07-15 | 1991-07-15 | 杭穴掘削ロッド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0758028B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002332632A (ja) * | 2001-05-10 | 2002-11-22 | Haseko Corp | 地盤改良機の掘削撹拌装置 |
-
1991
- 1991-07-15 JP JP20126691A patent/JPH0758028B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002332632A (ja) * | 2001-05-10 | 2002-11-22 | Haseko Corp | 地盤改良機の掘削撹拌装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0758028B2 (ja) | 1995-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000070738A (ja) | スクリーンクラッシャー | |
JP2007308880A (ja) | 地盤改良装置および地盤改良機 | |
JPH0518174A (ja) | 杭穴掘削ロツド | |
JP2002088795A (ja) | バケットに取付けられる土切り用アタッチメント | |
JPH0752176Y2 (ja) | 撹拌混合処理装置 | |
JP3771866B2 (ja) | 土壌攪拌機 | |
JP2759869B2 (ja) | 掘削機械のバケット | |
JPH10140597A (ja) | 掘削具及び地盤掘削方法 | |
JP2954579B1 (ja) | 土切り機能つきバケット装置 | |
CN218902573U (zh) | 一种旋转筛分斗 | |
JP2000017683A (ja) | ミキシングバケット | |
JPH057779U (ja) | 撹拌杆付き杭穴掘削ロツド | |
JP2012127125A (ja) | 地盤改良機の撹拌混合機における掘削撹拌翼 | |
CN218104143U (zh) | 一种施肥机搅拌器装置 | |
JP3595039B2 (ja) | 撹拌バケットアタッチメント | |
CN214159263U (zh) | 一种土木建筑施工用混料装置 | |
JPH0624415Y2 (ja) | ソイル山止め壁の形成に使うオーガー | |
JP3119057B2 (ja) | 泥水加圧式シールド掘進機 | |
JP2536963Y2 (ja) | ハイドロフレーズ掘削機におけるカッターティースの取付用ブレード | |
JPH086821Y2 (ja) | 軟弱地盤に硬化剤を混合するための地盤攪拌機 | |
JP2568369B2 (ja) | 掘削攪拌装置及びそれを使用した地盤改良工法 | |
JP2836808B2 (ja) | ソイルセメント杭工法用削孔攪拌機 | |
JP2004329076A (ja) | 耕耘装置 | |
JPH0115724Y2 (ja) | ||
JPS6095022A (ja) | 土壌撹拌装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 13 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621 Year of fee payment: 16 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 17 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621 Year of fee payment: 17 |