JPH05181039A - 導体の接続装置 - Google Patents

導体の接続装置

Info

Publication number
JPH05181039A
JPH05181039A JP4141776A JP14177692A JPH05181039A JP H05181039 A JPH05181039 A JP H05181039A JP 4141776 A JP4141776 A JP 4141776A JP 14177692 A JP14177692 A JP 14177692A JP H05181039 A JPH05181039 A JP H05181039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
conductor
optical
conductors
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4141776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3285382B2 (ja
Inventor
Safa Kirma
ザファ・キルマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Airbus Defence and Space GmbH
Airbus Operations GmbH
Original Assignee
Deutsche Aerospace AG
Airbus Operations GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deutsche Aerospace AG, Airbus Operations GmbH filed Critical Deutsche Aerospace AG
Publication of JPH05181039A publication Critical patent/JPH05181039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3285382B2 publication Critical patent/JP3285382B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3817Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres containing optical and electrical conductors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3874Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3874Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules
    • G02B6/3878Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules comprising a plurality of ferrules, branching and break-out means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3887Anchoring optical cables to connector housings, e.g. strain relief features
    • G02B6/38875Protection from bending or twisting
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3897Connectors fixed to housings, casing, frames or circuit boards
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3826Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres characterised by form or shape
    • G02B6/3827Wrap-back connectors, i.e. containing a fibre having an U shape

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Communication Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 導電体と光学導体からなる導体の接続に役立
つ装置において、機械的に安定化した光学導体の接続を
可能にする装置を提供することである。 【構成】 ハウジング(5) の範囲には、導体(1,2) の各
々の範囲に配置された導体の接続のための少なくとも一
つの光学的継手(3) と、同様に導体の各々の範囲に配置
された導電体(13)を接続するための少なくとも一つの電
気的継手(4) とを設けてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、導電体と光学導体から
なる、少なくとも二つの別々の伝導路を有する導体の接
続装置に関する。
【0002】
【従来の技術】導電体の間で導電性の接続を可能にする
コネクタ接続が知られている。さらに、光学導体の間で
視覚的伝導を許す接続を作ることも知られている。しか
しながら、特に、光学導体、例えばガラスファイバーケ
ーブルを用いたときに、導体の充分な機械的抵抗力を確
保することに重要な問題がある。そのような確保は、特
に安全に関連した装置、例えばコンピュータ、報告およ
び通信装置、航空機技術の装置ならびにコンピュータ制
御される機械の領域で使用するときに必要である。光学
導体の場合、わずかな引張荷重でさえ作用継続時間が充
分に長いときに微小な刻み目が発生することになり、そ
のためファイバーが破壊する結果になり得る。さらに、
最大曲げを越えたときに、全反射を保証する発生する光
線のための所定の限界角を越えて、ファイバーから光線
が漏れ出ることになる。このように光線が漏れ出ると、
光の強さが減少し、それと共に減衰が増大することにな
る。しかしながら、引張荷重およびたわみと並んで、他
の機械的な応力、例えば曲げ応力やねじれ応力も不利で
ある。
【0003】しかしながら、高いデータ伝達速度を確保
するために、光学導体の使用は多数の用途において必須
である。公知技術で知られた光学導体の使用の欠点は、
少なくとも一つの光学導体が少なくとも一つの導電体に
より実質的に同軸に囲まれている特別なケーブルの構造
により除くことができる。しかしながら、そのようなケ
ーブルについては、簡単であってそれにもかかわらずケ
ーブルセグメントの許容できる接続を可能にする装置が
知られていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】それ故、本発明の課題
は、機械的な安定した光学導体の接続を可能にする、冒
頭に述べた種類の装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この改題を解決するに
は、本発明により、接続ハウジングの範囲に、導体の各
々の範囲に配置された光学導体を接続するための光学的
継手ならびに同様に導体の各々の範囲に配置された導電
体を接続するための電気的継手を設ければよい。
【0006】光学的継手と電気的継手の組合せによれ
ば、導電体を用いて安定化された光導体、特にガラスフ
ァイバーまたはプラスチックのファイバーで形成されて
いてその安定性を高めるために導電体により囲まれた光
導体を互いに接続することができる。電気的継手が、金
属メッシュとして形成された導電体の接続を許すように
電気的継手を形成すると、可撓性であるにもかかわらず
高い安定性を有する可撓性ケーブルを互いに接続するこ
とができる。さらに、光学的継手と電気的継手を組み合
わせると、とりわけ航空および宇宙旅行の領域で本装置
を用いたときにもっぱらわずかな取付け容積しか必要と
せずかつ近づきやすさを高めるコンパクトな設計が可能
になる。
【0007】特にコンパクトな配置を実現するには、電
気的継手が領域的に光学的継手に対し同軸に延びるよう
にすればよい。光学的な構成要素を機械的な荷重に対し
て充分に保護するように確保するために、電気的継手が
光学的継手を領域的に囲むことを提案する。
【0008】本装置の簡単な取扱は、電気的継手を領域
的にピン状に形成しかつ導電性材料で作ることにより確
保される。機械的な安定性と充分な可撓性を可能にする
ために、電気的継手を領域的にコネクタとして形成し、
このコネクタは壁の範囲において、金属メッシュとして
形成された導電体と接続可能であるようにする。
【0009】ケーブルを継手の領域に簡単に挿入できる
ようにするためには、ケーブルに向けられたコネクタの
凹部の範囲にこのコネクタにより領域的に収容される支
持スリーブを配置すればよく、この支持スリーブは導電
体をコネクタに対してぴんと張るために設けられる。
【0010】導電体と電気的継手の間の簡単なかつ信頼
できる電気的接続を可能にするために、支持スリーブを
長手方向に変位可能にコネクタの範囲に配置するように
する。
【0011】機械的に比較的簡単な実現は、電気的継手
が、実質的にピンコネクタと、このピンコネクタを領域
的に収容するブッシュコネクタとで形成されかつピンコ
ネクタの内側もブッシュコネクタの内側も光学導体が導
かれることにより確保することができる。
【0012】しかしながら、自在な構成要素の使用を可
能にするために、接触長さ軸線の方向に前後して配置さ
れた二つのピンコネクタが設けられ、これらのピンコネ
クタは接続スリーブにより互いに電気的に接続されるよ
うにすることもできる。
【0013】特にコンパクトな配置を実現するには、第
一の導体も第二の導体もそれぞれピンコネクタと接続し
かつそれらのピンコネクタを接続モジュールを形成する
ために対にして並列に配置すればよい。
【0014】コンパクトな実施形態において、電気的継
手の実現は、光学的継手を実質的にプリズムとして形成
し、このプリズムが光路を介してピンコネクタのコネク
タ端部を互いに接続することにより行うことができる。
【0015】充分な接続の安全を確保するために、ハウ
ジングの範囲にコネクタを確保するために安全装置を設
け、この安全装置は実質的にコネクタに成形された太い
部分で形成され、この太い部分はハウジングブッシュの
範囲の凹部により収容可能であるようにする。
【0016】特に航空機および宇宙旅行の領域で使用す
るときに、取付け作業の迅速な実施およびわずかな取付
け容積への配置は、ハウジングが取付けレールの収容に
適した付形を有することにより可能になる。
【0017】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例により詳細
に説明する。二つの導体1、2を接続するための装置
は、実質的に光学的継手3と、ハウジング5に配置され
た電気的継手4とからなる。
【0018】図1は、接続モジュール6として形成され
た装置の平面図を示す。導体1、2は、それぞれ対にな
ってかつハウジング長手方向軸線7に対し実質的に対称
にハウジング蓋8の範囲に導かれている。
【0019】図2には、それぞれ外装9が設けられた導
体1、2がハウジング蓋8の範囲に配置された通路10
を介してハウジング内部空間11の範囲に導かれる状態
が示されている。充分な弾性を確保するために、通路1
0の範囲に拡大部12が配置されている。導体1、2は
導電体13を有し、これらの導電体は電気的継手4で導
電性に接続されている。電気的継手4は実質的にコネク
タ14からなり、このコネクタはピン状の端部片15な
らびに実質的に中空円筒状の収容要素16で形成されて
いる。収容要素16に導入された支持スリーブ17と収
容要素16との間には、例えば金属メッシュとして形成
された導体13が導かれている。支持スリーブ17は、
導電体13を収容要素16に対して押圧するようにぴん
と張る。導体1、2のうちの光学導体18は、例えばガ
ラスファイバーとしてまたはプラスチック製のファイバ
ーとして形成されているが、中空円筒状の収容要素16
およびピン状の端部片15を通ってコネクタ端部19の
範囲に導かれている。導体1と接続されたコネクタ14
も導体2と接続されたコネクタ14もそれらのコネクタ
端部19において、例えば五角形のプリズムとして形成
されたプリズム20に開口している。プリズム20は側
面の範囲で全反射する特性を有しかつコネクタ端部19
を互いに接続する光路21を備えている。
【0020】コネクタ14はハウジングブッシュ22を
介して互いに電気的に接続され、このハウジングブッシ
ュ22は特に単一の構成要素として形成されかつ実質的
にハウジング内部空間11を形成する取付け凹部23の
内側に配置されている。コネクタ14がうっかりとすべ
って位置がずれないように確保するために、中空円筒状
の収容要素16の外側区画面の範囲に太い部分24が設
けられ、これらの太い部分24は凹部25によりハウジ
ングブッシュ22の範囲に受入れることができる。太い
部分24を凹部25に導入しやすくするために、ハウジ
ングブッシュ22の側面範囲26が弾性的にばねをもっ
て形成されている。
【0021】光学的継手3は、実質的にピン状の端部片
15を受け入れるプリズム20により形成されている。
図3による実施形態では、ハウジング5はハウジング主
部分27およびハウジング主部分27と解放可能に連結
された突出要素28から形成されている。導体1は、取
り付けレール29の範囲に配置されたハウジング主部分
27に導入されている。別個のハウジングブッシュ22
が設けられ、これらのハウジングブッシュはそれぞれ取
付け凹部23に配置されている。導体2と接続された電
気的継手4の要素がピンコネクタ30として形成されか
つ導体1と接続された要素が、ピンコネクタ30を領域
的に受け入れるブッシュコネクタ31として形成されて
いる。ピンコネクタ30とブッシュコネクタ31は、実
質的に接触長手方向軸線32に沿って延びている。ブッ
シュコネクタ31にもピンコネクタ30にも、ハウジン
グブッシュ22の範囲に固定される太い部分24が設け
られている。
【0022】図4の拡大した表現から、光学導体18が
ピンコネクタ30およびブッシュコネクタ31の範囲で
互いにわずかな間隔を置いて導かれるのは明らかであ
る。ブッシュコネクタ31の導電性の接点スリーブ33
には、ブッシュコネクタ31に挿入後光学導体18の切
断と修正を可能にするのぞき窓が設けられている。
【0023】図5の表現から、どのように導電体13に
電気的継手4が設けられているかが明らかである。導電
体13を固定するために、支持スリーブ17が設けら
れ、この支持スリーブにより金属メッシュとして形成さ
れた導電体13がそれ自体とピンコネクタ30の壁との
間に挿入される。光学導体18は、支持スリーブ17を
通って導かれる。
【0024】図6による実施形態では、ケーブル1もケ
ーブル2もピンコネクタ30と接続され、かつピンコネ
クタ30の各々がそのピン状の端部片15で、導電性に
形成された接続スリーブ35の中に導かれている。
【0025】接続スリーブ35の範囲におけるピンコネ
クタ30の接続部の拡大表示を図7に示す。ピンコネク
タ30の端部は直接互いに隣接しておりかつ一方の光学
導体18から他方の光学導体18への光学信号の漏洩の
ない移行を可能にする。
【0026】図8と9には、導電体13を電気的継手4
と電気的に接続できる他の可能性を示す。図8による実
施形態では、導電体13がコネクタ14を取り巻くよう
に配置されかつ絞りスリーブ36によりこのコネクタに
対してぴんと張られている。そのとき、絞りスリーブ3
6は実質的にコネクタ14に対し半径方向に伸びる。導
電体13がコネクタ14の上をすべるのを容易にするた
めに、このコネクタに小面37が設けられている。
【0027】図9による実施形態では、コネクタ14の
範囲の凹部38に挿入された支持スリーブ17が設けら
れている。そのとき、支持スリーブ17は、光学導体1
8に対する間隔もコネクタ14の壁に対する間隔も確保
する寸法を有する。これによって、金属メッシュとして
形成された導電体13を光学導体18と支持スリーブ1
7の間に導き、そして挿入方向に内側に向かって指向す
る境界面の範囲において、次のようにすなわち導電体1
3の金属メッシュが支持スリーブ17とコネクタ14の
壁との間を延びるように折り返すことができる。これに
より、導電体13が支持スリーブ17の周りをぐるりと
折り返され、そしてこの支持スリーブにより適当な寸法
でコネクタ14の壁に押圧される。特に、凹部38は、
コネクタ長手方向軸線39に対し半径方向に方向づけら
れた孔として形成することもできる。
【0028】ピンコネクタ30とブッシュコネクタ31
の寸法は、これらが標準化されたハウジング室により収
容できるように選択できる。光学導体18をピンコネク
タ30およびブッシュコネクタ31の範囲に正確に位置
決めすることを確保するために、光学導体13を収容す
る精密な孔を設ける。光学導体13を精密な孔に導入
後、光学導体を特に、コネクタ端部19の範囲でコネク
タ14、30、31から突出するように差し込む。突出
するファイバー先端は、引かき工具または切削工具で切
り離すことができる。引き続き、光学導体18の端面の
範囲に適当な表面構造を達成するために、精密加工を行
うことができる。ブッシュコネクタ31の範囲の光学導
体18の加工を可能にするために、このブッシュコネク
タはのぞき窓34を有し、こののぞき窓を通して加工工
具を光学導体18の範囲に導くことができる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光学的継
手と電気的継手の組合せによれば、導電体を用いて安定
化された光導体、特にガラスファイバーまたはプラスチ
ックのファイバーで形成されていてその安定性を高める
ために導電体により囲まれた光導体を互いに接続するこ
とができる。電気的継手が、金属メッシュとして形成さ
れた導電体の接続を許すように電気的継手を形成する
と、可撓性であるにもかかわらず高い安定性を有する可
撓性ケーブルを互いに接続することができる。さらに、
光学的継手と電気的継手を組み合わせると、とりわけ航
空および宇宙旅行の領域で本装置を用いたときにもっぱ
らわずかな取付け容積しか必要とせずかつ近づきやすさ
を高めるコンパクトな設計が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ケーブルを対にして接続するためのモジュール
状に形成された装置の平面図である。
【図2】図1の切断線II-II に沿って切断した横断面図
である。
【図3】ハウジングが設けられた装置の部分的に切断し
た図であり、ハウジングは取付けレールの範囲に配置さ
れかつ継手がブッシュおよびこのブッシュにより収容さ
れたピンにより形成されている。
【図4】図3による細部IVの拡大図である。
【図5】図3の細部V の拡大図である。
【図6】もう一つの装置の部分的に切断した図であり、
ケーブルの各々に付設されたコネクタがこのコネクタを
領域的に囲む導電性のブッシュにより収容されている。
【図7】図6による細部VII の拡大図である。
【図8】図5の表現に対応する変更された実施形態示す
図である。
【図9】図5に対応するさらに別の変更された図であ
る。
【符号の説明】 1,2 導体 3 光学的継手 4 電気的継手 5 接続ハウジング 13 導電体 14 コネクタ 17 支持スリーブ 18 光学導体 19 コネクタ端部 20 プリズム 21 光路 22 ハウジングブッシュ 25 凹部 29 取付けレール 30 ピンコネクタ 31 ブッシュコネクタ 32 接触長手方向軸線

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電体と光学導体からなる、少なくとも
    二つの別々の伝導路を有する導体の接続装置において、
    接続ハウジング(5) の範囲に、導体(1,2) の各々の範囲
    に配置された光学導体(18)を接続するための光学的継手
    (3) ならびに同様に導体(1,2) の各々の範囲に配置され
    た導電体(13)を接続するための電気的継手(4) が設けら
    れていることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 電気的継手(4) が光学的継手(3) に対し
    領域的に同軸に延びていることを特徴とする請求項1の
    装置。
  3. 【請求項3】 電気的継手(4) が光学的継手(3) を領域
    的に囲むことを特徴とする請求項1または2の装置。
  4. 【請求項4】 電気的継手が領域的にピン状に形成され
    かつ導電性材料で作られていることを特徴とする請求項
    1から3までのうちのいずれか一つの装置。
  5. 【請求項5】 電気的継手(4) が領域的にコネクタ(14)
    として形成され、このコネクタは、壁の範囲において金
    属メッシュとして形成された導電体(13)と接続可能であ
    ることを特徴とする請求項1から4までのうちのいずれ
    か一つの装置。
  6. 【請求項6】 ケーブル(1,2) に向けられたコネクタ(1
    4)の凹部の範囲において、このコネクタにより領域的に
    収容された支持スリーブ(17)が配置され、この支持スリ
    ーブはコネクタ(14)に対して導電体(13)をぴんと張るた
    めに設けられていることを特徴とする請求項1から5ま
    でのうちのいずれか一つの装置。
  7. 【請求項7】 支持スリーブ(17)がコネクタ(14)の範囲
    に長手方向に変位可能に配置されていることを特徴とす
    る請求項6の装置。
  8. 【請求項8】 電気的継手(4) が実質的にピンコネクタ
    (30)と、このピンコネクタ(30)を領域的に収容するブッ
    シュコネクタ(31)とから形成されかつピンコネクタ(30)
    の内側もブッシュコネクタ(31)の内側も光学導体(18)が
    導かれていることを特徴とする請求項1から7までのう
    ちのいずれか一つの装置。
  9. 【請求項9】 接触長手方向軸線(32)に前後して配置さ
    れた二つのピンコネクタ(30)が設けられ、これらのピン
    コネクタは接続スリーブ(35)により電気的に互いに接続
    されていることを特徴とする請求項1から7までのうち
    のいずれか一つの装置。
  10. 【請求項10】 第一の導体(1) も第二の導体(2) もそ
    れぞれピンコネクタと接続されかつ接続モジュール(36)
    を形成するためにピンコネクタ(30)が対になって相並ん
    で配置されていることを特徴とする請求項1から7まで
    のうちのいずれか一つの装置。
  11. 【請求項11】 光学的継手(3) が実質的にプリズム(2
    0)として形成され、このプリズムは光路(21)を介してピ
    ンコネクタ(30)のコネクタ端部(19)を互いに接続するこ
    とを特徴とする請求項10の装置。
  12. 【請求項12】 ハウジング(5) の範囲にコネクタ(14)
    を安全にするために、実質的にコネクタ(14)に成形され
    た太い部分(24)で形成されている安全装置が設けられ、
    前記の太い部分はハウジングブッシュ(22)の範囲に凹部
    (25)により受入れ可能であることを特徴とする請求項1
    から11までのうちのいずれか一つの装置。
  13. 【請求項13】 ハウジング(5) が、取付けレール(29)
    を収容するために適当な付形部を有することを特徴とす
    る請求項1から12までのうちのいずれか一つの装置。
JP14177692A 1991-06-03 1992-06-02 導体の接続装置 Expired - Fee Related JP3285382B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4118096A DE4118096A1 (de) 1991-06-03 1991-06-03 Vorrichtung zur verbindung von leitungen
DE4118096:8 1991-06-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05181039A true JPH05181039A (ja) 1993-07-23
JP3285382B2 JP3285382B2 (ja) 2002-05-27

Family

ID=6433038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14177692A Expired - Fee Related JP3285382B2 (ja) 1991-06-03 1992-06-02 導体の接続装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5267337A (ja)
EP (1) EP0516930B1 (ja)
JP (1) JP3285382B2 (ja)
CA (1) CA2070273C (ja)
DE (1) DE4118096A1 (ja)
ES (1) ES2135393T3 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0164400B1 (ko) * 1995-11-22 1999-04-15 김광호 산란광에 의해 신호단으로 되유입되는 잔류광을 방지할 수 있는 광학계 장치 및 광학계 제작 방법
US6409242B1 (en) 2000-11-14 2002-06-25 Chung L. Chang Flat thin screen T/V monitor automotive roof mount
US7044546B2 (en) 2002-08-14 2006-05-16 Johnson Safety, Inc. Headrest-mounted monitor
US7293357B2 (en) * 2004-02-17 2007-11-13 Michael Holland Tool operable for attaching a solid pin to a stranded wire
US7762627B2 (en) 2005-11-02 2010-07-27 Chung Lung Chang Headrest-mounted entertainment systems
US20070101372A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-03 Chang Chung L Headrest mounted entertainment system
US8388060B2 (en) 2007-04-16 2013-03-05 Chung Lung Chang Headrest-mounted entertainment systems
US8407367B2 (en) * 2007-12-26 2013-03-26 Intel Corporation Unified connector architecture
US8700821B2 (en) * 2008-08-22 2014-04-15 Intel Corporation Unified multi-transport medium connector architecture
DE102009022796B4 (de) * 2009-05-27 2015-12-03 Airbus Operations Gmbh Vorrichtung zum Verlegen eines in einem Flugzeug installierten Kabelstrangs
ES2755911T3 (es) 2010-02-04 2020-04-24 Commscope Technologies Llc Sistema de conexión de fibra óptica y eléctrica reforzado
US9697159B2 (en) 2011-12-27 2017-07-04 Intel Corporation Multi-protocol I/O interconnect time synchronization
US8856420B2 (en) 2011-12-27 2014-10-07 Intel Corporation Multi-protocol I/O interconnect flow control
US9565132B2 (en) 2011-12-27 2017-02-07 Intel Corporation Multi-protocol I/O interconnect including a switching fabric
US9252970B2 (en) 2011-12-27 2016-02-02 Intel Corporation Multi-protocol I/O interconnect architecture
US8953644B2 (en) 2011-12-27 2015-02-10 Intel Corporation Multi-protocol I/O interconnect time synchronization
US8775713B2 (en) 2011-12-27 2014-07-08 Intel Corporation Multi-protocol tunneling over an I/O interconnect
US8782321B2 (en) 2012-02-08 2014-07-15 Intel Corporation PCI express tunneling over a multi-protocol I/O interconnect
US8880923B2 (en) 2012-03-29 2014-11-04 Intel Corporation Link power management in an I/O interconnect
US10551309B2 (en) 2016-07-22 2020-02-04 Comodo Security Solutions, Inc. Method and system to improve scheme of optical network cable and audio cable
US11587881B2 (en) 2020-03-09 2023-02-21 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Substrate structure including embedded semiconductor device
CN113917627B (zh) * 2021-09-07 2023-05-26 中航光电科技股份有限公司 一种光电混装连接器
CN113607192B (zh) * 2021-09-30 2021-12-14 武汉长盈通光电技术股份有限公司 间接连接式光纤陀螺组件测试装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4081208A (en) * 1977-01-17 1978-03-28 General Motors Corporation Optical and electrical conduit termination means for circuit board
US4767181A (en) * 1983-11-17 1988-08-30 American Telephone And Telegraph Company Electrical/lightwave connection arrangement
US4775212A (en) * 1984-03-05 1988-10-04 Honeywell, Inc. Optical fiber cable
GB8414650D0 (en) * 1984-06-08 1984-07-11 Lucas Ind Plc Connector
US4666242A (en) * 1984-06-21 1987-05-19 Lockheed Corporation Underwater electro-optical connector including cable terminal unit with electro-optical probe
US5125056A (en) * 1986-05-14 1992-06-23 Mcdonnell Douglas Corporation Fiber optic connector assembly
US4896939A (en) * 1987-10-30 1990-01-30 D. G. O'brien, Inc. Hybrid fiber optic/electrical cable and connector
DE3744124A1 (de) * 1987-12-24 1989-07-06 Thomson Brandt Gmbh Verbindungsstueck
DE3914978C2 (de) * 1989-05-06 1998-01-29 Josef Schmitz Steckverbindung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0516930A3 (en) 1993-10-20
US5267337A (en) 1993-11-30
DE4118096A1 (de) 1992-12-10
EP0516930B1 (de) 1999-08-18
CA2070273A1 (en) 1992-12-04
CA2070273C (en) 2003-04-15
EP0516930A2 (de) 1992-12-09
ES2135393T3 (es) 1999-11-01
JP3285382B2 (ja) 2002-05-27
DE4118096C2 (ja) 1993-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05181039A (ja) 導体の接続装置
CA2635563C (en) Splice connector for verifying an acceptable splice termination
DE102011077136B4 (de) Konnektorsystem und Verfahren zum Benutzen eines Konnektorsystems
US4720630A (en) Active optical connector including an electronic circuit board and an optical fiber
EP1199587B1 (en) Optical/electrical plug connector
JP4927085B2 (ja) 光電気コネクタ
KR100248970B1 (ko) 광 섬유 커넥터용 어댑터 조립체
EP0002089B1 (en) A device for indicating the connected-in-place condition of a removable subassembly in a rack-mounting arrangement
US20020004336A1 (en) Hybrid connector and process for assembling the same
US6547446B2 (en) Hybrid connector
JP4064784B2 (ja) 光コネクタ
JP2002198120A (ja) 光/電気ジャックレセプタクル
JP2002250847A (ja) 光ファイバケーブルトレーシングシステムとその方法
US6174091B1 (en) Fiber-optic connector
EP0458608B1 (en) Multi-part optical fibre connectors
CN103189772A (zh) 具有互补插配几何结构的套管与相关的光纤连接器
PL191206B1 (pl) Urządzenie wtykowe dla światłowodów
US5263106A (en) Fiber optic attenuator for use with ferrules
EP0736787A2 (en) Optical connecting device
US5048920A (en) Fiber to fiber connection
EP1394583B1 (en) Optical short-circuit insert and optical short-circuit plug
US20020168149A1 (en) Optical junction connector device and optical junction connector
KR20190127327A (ko) 광전 복합 커넥터
DE4011462C2 (de) Steckverbindung für optische Meßgeräte
KR20000000861A (ko) 감쇠기능을 구비한 광케이블용 어댑터

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020129

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080308

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees