JPH0517945U - 接触形導電端子 - Google Patents
接触形導電端子Info
- Publication number
- JPH0517945U JPH0517945U JP7465891U JP7465891U JPH0517945U JP H0517945 U JPH0517945 U JP H0517945U JP 7465891 U JP7465891 U JP 7465891U JP 7465891 U JP7465891 U JP 7465891U JP H0517945 U JPH0517945 U JP H0517945U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive terminal
- contact
- type conductive
- terminal
- joint block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 接触形導電端子に関するもので、固定側ジョ
イントブロックと可動側ジョイントブロックの突合せ接
点などの小型化、耐久性向上を目的とした。 【構成】 接触子2aと外部電線接続端子2bとを可撓性リ
ード線で連結してなる導電端子において、可撓性リード
線を導電圧縮コイルばね3としたことを特徴とする接触
形導電端子である。
イントブロックと可動側ジョイントブロックの突合せ接
点などの小型化、耐久性向上を目的とした。 【構成】 接触子2aと外部電線接続端子2bとを可撓性リ
ード線で連結してなる導電端子において、可撓性リード
線を導電圧縮コイルばね3としたことを特徴とする接触
形導電端子である。
Description
【0001】
本考案は、接触形導電端子に関するもので、例えばプレス型間の導電端子のよ うに、固定側ジョイントブロックと可動側ジョイントブロックの突合せ接点など の小型、耐久性向上を目的に開発したものである。
【0002】
従来、可撓性を有する接触形導電端子10としては、図4に示すように、多数本 の撚線14と圧縮コイルばね11の組合せが用いられ、接触子12と外部接続用端子13 との間で撚線14が導電体、圧縮コイルばね11はばね鋼等ばね性の付与による端子 間の圧接のみを目的に取付けられていた。例えば、実公昭44-29628号はその改良 品である。
【0003】
このような従来の構造であると、撚線により電気を伝えており、この撚線が伸 縮による繰返し屈曲、ねじれ等により切断が起こり、寿命を短くする。また、撚 線と併用するコイルばねが存在するために撚線がコイルばねの内面に当り、座屈 を生じ更に短寿命となるため、コイル径を大にせざるを得ず、全体として電流容 量をはるかに越える太い大きなものを使用しないと安全性の確保ができない欠点 があった。 したがって、接触形導電端子を収容する絶縁体ジョイントブロックもいきおい 大型とならざるを得なかったのである。
【0004】
本考案は以上のような課題を解決した接触形導電端子であり、その特徴とする ところは、接触子2aと外部電線接続端子2bとを可撓性リード線で連結してなる導 電端子において、可撓性リード線を導電圧縮コイルばね3としたことにある。
【0005】 ここで、可撓性リード線に用いる導電圧縮コイルばね3としては、例えば、リ ン青銅等の導電性良好なばね材であり、接触子2aや外部電線との接続端子2bとは 圧入又は溶接固定し、かつ銀メッキ等の表面処理を施して耐食性を高める。
【0006】
可撓性リード線を圧縮コイルばねのみにしたので、リード線自体が可撓性と固 定端子への圧着性とを備え細いコイルばねですみ、単なる細い棒材のみですむ。 撚線の屈曲、座屈捻れなどの材質疲労がないので、同一電気容量に対する安全係 数が小さくてすみ、端子部材を極めて小形化できる。
【0007】
図1は本考案の接触形導電端子の側面図である。この接触形導電端子1は接触 子2aと外部電線接続端子2bとの間に導電圧縮コイルばね3のみがあって、コイル 内に従来の可撓性リード線が存在しない。可撓性リード線の機能を導電圧縮コイ ルばね3が同時に備えることとしたので、コイル径も従来の1/2〜1/3程度に縮径 されている。また、接触子2aと外部電線接続端子2bのいずれもほぼコイル径と同 じになっている。これらにより、図4に示した従来の接触形導電端子が21g程度 であったのに対して、本考案では4gと、著しい軽量化が達成できる。
【0008】 図2は本考案の接触形導電端子を組込んだジョイントブロックの断面図、図3 は図2のA−A矢視図である。 この例はオートジョイントとなっており、図2の左方に固定(受け)側接触子4 が固定ジョイントブロック5a中にあり、右方は可動ジョイントブロック5bの内部 に本考案の接触形導電端子1が多数本保持されている。図5に従来の図3相当図 を示した。これらを比較して分かるように、従来は接触形導電端子の外径が大き いため同一ブロックでもその保持本数が少ない(4本)が、本考案の場合、本数が 多く(25本)なっている。導電端子が太くなれば、端子間の間隔も広げないと絶縁 性が確保できないため、このような差が生じたのである。
【0009】
このような本考案の構造であると、伸縮による繰返し屈曲、ねじれ等にも切断 が起こり難く、寿命が長い。また、コイル径を小さくしても安全性の確保ができ る。また、接触形導電端子を収容する絶縁体ジョイントブロックも小型で多数の 端子を収容できる。
【図1】本考案の接触形導電端子の側面図である。
【図2】本考案の接触形導電端子を組込んだジョイント
ブロックの断面図である。
ブロックの断面図である。
【図3】図2のA−A矢視図である。
【図4】従来の接触形導電端子の図1相当側面図であ
る。
る。
【図5】従来のジョイントブロックの図3相当矢視図で
ある。
ある。
1 接触形導電端子 2a 接触子 2b 外部電線接続端子 3 導電圧縮コイルばね 4 固定(受け)側接触子 5a 固定ジョイントブロック 5b 可動ジョイントブロック
Claims (1)
- 【請求項1】 接触子2aと外部電線接続端子2bとを可撓
性リード線で連結してなる導電端子において、可撓性リ
ード線を導電圧縮コイルばね3としたことを特徴とする
接触形導電端子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7465891U JPH0517945U (ja) | 1991-08-23 | 1991-08-23 | 接触形導電端子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7465891U JPH0517945U (ja) | 1991-08-23 | 1991-08-23 | 接触形導電端子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0517945U true JPH0517945U (ja) | 1993-03-05 |
Family
ID=13553556
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7465891U Pending JPH0517945U (ja) | 1991-08-23 | 1991-08-23 | 接触形導電端子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0517945U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07282791A (ja) * | 1994-04-08 | 1995-10-27 | Kato Spring Seisakusho:Kk | 電池バネ |
-
1991
- 1991-08-23 JP JP7465891U patent/JPH0517945U/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07282791A (ja) * | 1994-04-08 | 1995-10-27 | Kato Spring Seisakusho:Kk | 電池バネ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4720157A (en) | Electrical connector having resilient contact means | |
CN101911215B (zh) | 电线 | |
CN108475869A (zh) | 连接器 | |
US5338233A (en) | Structure for electrically connecting a terminal and a wire | |
US9065188B2 (en) | Electrical connection | |
US3157455A (en) | Electrical connector | |
JPH10125301A (ja) | 接続端子 | |
US6236007B1 (en) | Rotary switch for a two-wire electrical cable | |
US3182282A (en) | Electrical connection | |
US9991620B1 (en) | Electrical cable connector | |
JPH0517945U (ja) | 接触形導電端子 | |
EP0210062A3 (en) | Electrical crimp connection | |
EP3547453A1 (en) | Electric wire with terminal | |
CA1075790A (en) | Electrical socket contact by spring means | |
JPH0338706B2 (ja) | ||
CN110875536A (zh) | 用于与配合触头配合的电触头 | |
JPH0648173U (ja) | 端子金具の圧着構造 | |
JP2004199927A (ja) | コネクタ端子及び端子対 | |
EP0694991A1 (en) | Dual material electrical contact | |
US10181660B2 (en) | Electrical contact and socket-outlet comprising such an electrical contact | |
CN221041549U (zh) | 一种电连接件 | |
CA2488174A1 (en) | Arrangement of an element in a circular connector | |
JPH0132692Y2 (ja) | ||
CN213989300U (zh) | 一种电连接器及主板 | |
JPH04209471A (ja) | 圧着端子 |