JPH0517770A - 泥水調整用安定化剤 - Google Patents

泥水調整用安定化剤

Info

Publication number
JPH0517770A
JPH0517770A JP17274791A JP17274791A JPH0517770A JP H0517770 A JPH0517770 A JP H0517770A JP 17274791 A JP17274791 A JP 17274791A JP 17274791 A JP17274791 A JP 17274791A JP H0517770 A JPH0517770 A JP H0517770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
muddy water
salt
water
alkali
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17274791A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Toyoizumi
秀雄 豊泉
Jinzou Sonoyama
尋三 園山
Yoshinari Fujino
能成 藤野
Tatsuji Maemura
辰二 前村
Hideaki Baba
英明 馬場
Kuniaki Maejima
邦明 前島
Shigeru Sonobe
成 園部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Kumagai Gumi Co Ltd
Original Assignee
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Kumagai Gumi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemical Industrial Co Ltd, Kumagai Gumi Co Ltd filed Critical Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Priority to JP17274791A priority Critical patent/JPH0517770A/ja
Publication of JPH0517770A publication Critical patent/JPH0517770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、泥水中にセメントや海水が
存在しても安定な泥水を保持できる泥水調整用安定化剤
を提供することにある。 【構成】 本発明の泥水調整用安定化剤はホスホン酸
(塩)とリン酸アルカリと炭酸アルカリを有効成分とする
ものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、泥水調整用安定化剤に
係る。さらに言えば、場所打ち工法、地盤ボーリング、
泥水シールド工法、地中連続壁工法などに使用される泥
水を安定化するための添加剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、地下鉄建設など地下土木工事にお
いて地盤掘削に泥水シールド工法が使用されていること
は、周知のことである。このような掘削工法で使用され
る泥水には、安定した泥水を調整するための種々の添加
剤が知られている。例えば、ベントナイトやCMC(カ
ルボキシメチルセルロース)などの増粘剤、ヘキサメタ
リン酸ソーダ、トリポリリン酸ソーダの如きポリリン酸
アルカリ、リグニンスルホン酸ソーダ、ニトロフミン酸
ソーダあるいはポリアクリル酸ソーダ等の分散剤、サリ
チル酸やソルビン酸等の有機変質防止剤などが用いられ
ている。
【0003】このような泥水調整用添加剤は、泥水の多
様性から1種では対応できず、多くの場合、泥水の物性
に応じて数種の添加剤を調製して用いられる(例えば、
特開昭56−18683号公報、特開昭56−84785号公報)。
【0004】また、ホスホン酸(塩)をニトロフミン酸や
ポリアクリル酸類等の添加剤と併用した掘削用泥水調製
剤も知られている(特公昭60−58274号公報など)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
泥水調整剤では、泥水の安定化には不満足であり、その
適用範囲は極く限られたものとなっている。泥水にカル
シウムイオンやマグネシウムイオンが多く混入する場合
やセメント成分が不可避的に混入する場合、あるいは海
水が混入する場合にあっては、従来の泥水調整剤は性能
劣化が著しく、泥水がゲル化、ブリージングまたは地盤
への脱水等を起こしてしばしば掘削壁面の崩壊、泥水輸
送の困難化、泥水処理能率の低下など工事のトラブルを
引き起こす原因となっている。
【0006】このようなことから、泥水に耐セメントお
よび耐海水の性能を与える安価な泥水調整用安定化剤の
開発が望まれている。
【0007】本発明は、上記の問題を改善するためにな
されたものであつて、泥水中にセメントや海水が存在し
ても安定な泥水を保持できる泥水調整用安定化剤を提供
することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明が提供
しようとする泥水調整用安定化剤は、ホスホン酸(塩)、
リン酸アルカリおよび炭酸アルカリを有効成分とするこ
とを構成上の特徴とするものである。
【0009】本発明においては、ホスホン酸(塩)という
のは、カルシウムやマグネシウムの如き金属イオンに対
しキレート能のある有機リン酸エステル化合物をいい、
例えば、メタン−1−ヒドロキシ−1,1−ジホスホン
酸、エタン−1−ヒドロキシ−1,1−ジホスホン酸、
プロパン−1−ヒドロキシ−1,1−ジホスホン酸、ニ
トリロトリスメチレンホスホン酸、ニトリロトリスエチ
レンホスホン酸、ニトリロトリスプロピレンホスホン
酸、エチレンジアミンテトラメチルホスホン酸等が挙げ
られ、また、その塩としてはナトリウム、カリウムまた
はアンモニウムの塩である。
【0010】また、リン酸アルカリというのは、オルト
リン酸アルカリおよび/またはポリリン酸アルカリをい
い、例えば、ナトリウムまたはカリウムのリン酸1水素
アルカリ、リン酸2水素アルカリ、正リン酸アルカリ、
酸性ピロリン酸アルカリ、ピロリン酸アルカリ、トリポ
リリン酸アルカリ、ヘキサメタリン酸アルカリが挙げら
れるが、特にオルトリン酸ソーダまたはポリリン酸ソー
ダが好ましい。
【0011】さらに、炭酸アルカリとしては、炭酸ソー
ダ、炭酸カリウム、重炭酸ソーダまたは重炭酸カリウム
などであり、炭酸ソーダが好ましい。
【0012】本発明に係る泥水調整用安定化剤は、上記
のようにホスホン酸(塩)とリン酸アルカリと炭酸アルカ
リを有効成分とするものであるが、必要に応じて、例え
ば、CMC、澱粉、デキストリン、アルギン酸ソーダ、
ポリアクリルアミド、ポリアクリル酸ソーダ、ポリエチ
レンオキサイドの如き水溶性高分子、ベントナイト等の
増粘剤、分散剤またはキレート剤等を配合使用すること
ができる。
【0013】上記添加剤のうち、ポリアニオニックセル
ロースが耐塩性の増粘剤として好ましく使用できる。
【0014】上記泥水調整用安定化剤に係るホスホン酸
(塩)とリン酸アルカリと炭酸アルカリとの使用割合は、
薬剤の種類、泥水の性状あるいは工法の条件等によって
様々であるけれども多くの場合、重量比でホスホン酸
(塩):リン酸アルカリ:炭酸アルカリ=1:0.1〜
9:0.5〜5の範囲にあり、また、該安定化剤の使用
量は、泥水中のセメント成分に25〜65重量%、好ま
しくは30〜55重量%の範囲にある。また他の補助添
加成分は泥水固形分(乾燥換算)に対し、0〜5重量%、
好ましくは0〜2重量%の範囲にある。
【0015】
【作用】本発明に係る泥水調整用安定化剤が、泥水を安
定化するについて、その作用機構の詳細は不明であるけ
れども、ホスホン酸(塩)またはリン酸アルカリまたは炭
酸アルカリ単独では、泥水の安定化は図ることができな
いところから、三つの薬剤の相乗作用に基づくことは明
白である。
【0016】すなわち、セメントや掘削土からくる多量
のカルシウムイオンを炭酸アルカリにより、不溶性の炭
酸カルシウムとして固定化し、ホスホン酸(塩)およびリ
ン酸アルカリのもつ泥水の分散作用をその有するキレー
ト作用と相俟って、泥水の安定化を図るものと推定され
る。
【0017】
【実施例】本発明について、実施例および比較例をもっ
て具体的に説明する。なお、実施例および比較例におけ
る「部」および「%」は重量によるものである。 泥水の試験方法 1) ファンネル粘性:試料泥水を常温にて500mlのA
PI(アメリカ石油協会)規格ファンネル粘度計で測定す
る。 2) 脱水量:試料泥水をAPI規格の加圧濾過試験器に
より、3kg/cm2、30分の加圧で得られる濾過量をml
で示す。 3) ブリージング率:試料泥水を1000mlのメスシリ
ンダーに充填し20時間放置後上澄液量を測定し、全容
量との百分比で示す。
【0018】泥水の評価方法 泥水のファンネル粘性、脱水量、ブリージング率および
外観等から、泥水の安定性を4段階法で総合評価する: 泥水の安定性が最もよいもの ・・・◎ 泥水の安定性が比較的よいもの ・・・○ 泥水の安定性がよくないもの ・・・△ 泥水の安定が著しく欠けてゲル化し試験測定ができないもの ・・・×
【0019】試料泥水の調製下記に示す粘土、水溶性
高分子、ホスホン酸(塩)、リン酸アルカリおよび炭酸ア
ルカリの所定量を混合して試料泥水を調製する。これに
セメントおよび人工海水を所定量添加して泥水の安定性
を評価したところ表1、表2の結果が得られた。
【0020】主要諸原料は下記のものを用いた。 1) 粘土 粘土の記号 AC−1 日本統一土質分類 粘土(CH) 粒度特性 礫分 1% 砂分 16% シルト分 49% 粘土分 34% 含水比 95.8%
【0021】2) セメント 秩父セメント(株)製:普通ポルトランドセメント
【0022】3) 人工海水 八洲薬品(株)製:商品名アクアマリン 主要成分(粉末) 塩化ナトリウム 57.94% 塩化マグネシウム(6水塩) 26.24% 硫酸ナトリウム(無水) 9.67% 塩化カリウム 1.64%
【0023】4) ホスホン酸(塩)およびその塩類 日本化学工業(株)製:商品名デフロック ホスホン酸およびその塩 商品名の記号 エタン−1−ヒドロキシ−1,1−ジホスホン酸 EH06 エタン−1−ヒドロキシ−1,1−ジホスホン酸の4Na塩 EN43 ニトリロトリスメチレンホスホン酸 NH05 ニトリロトリスメチレンホスホン酸の4Na塩 NN44
【0024】5) リン酸アルカリ 日本化学工業(株)製リン酸アルカリ塩類 第一燐酸ソーダ(無水) 第二燐酸ソーダ(無水) 第三燐酸ソーダ(無水) トリポリ燐酸ソーダ ヘキサメタ燐酸ソーダ ピロ燐酸ソーダ(無水) 第一燐酸カリ 第二燐酸カリ 第三燐酸カリ ピロ燐酸カリ
【0025】6) 炭酸ソーダ 純正化学(株)製:試薬一級
【0026】7) 増粘剤(水溶性高分子) ダイセル化学工業(株)製:商品名セルベースマッドRS
−25 組成はセルローズをベースにした水溶性高分子(ポリア
ニオニックセルローズ) 粘度 200〜300cps 25℃1%水溶液 pH 10〜12 1%水溶液
【0027】
【表1】
【0028】
【表2】
【0029】
【発明の効果】本発明の泥水調整用安定化剤は、ホスホ
ン酸(塩)、リン酸アルカリおよび炭酸アルカリを有効成
分とするものであり、泥水に混入してくる多量のカルシ
ウムイオンやマグネシウムイオンを炭酸アルカリにより
不溶性の炭酸塩として固定化し、ホスホン酸(塩)および
リン酸アルカリのもつ泥水の分散作用を、その有するキ
レート作用と相俟って、泥水の安定化を図ることがで
き、土木業界において例えば地盤掘削等に有効に使用す
ることができる。
フロントページの続き (72)発明者 藤野 能成 愛知県豊川市中野川町2丁目27−1 ハイ ツリバーサイド3−A (72)発明者 前村 辰二 愛知県豊川市諏訪3丁目115 諏訪寮403 (72)発明者 馬場 英明 東京都江東区亀戸9丁目15番1号 日本化 学工業株式会社内 (72)発明者 前島 邦明 東京都江東区亀戸9丁目15番1号 日本化 学工業株式会社内 (72)発明者 園部 成 東京都江東区亀戸9丁目15番1号 日本化 学工業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホスホン酸(塩)、リン酸アルカリおよび
    炭酸アルカリを有効成分とする泥水調整用安定化剤。
  2. 【請求項2】 ホスホン酸(塩):リン酸アルカリおよび
    炭酸アルカリが重量比で1:0.1〜9:0.5〜5の範
    囲にある請求項1記載の泥水調整用安定化剤。
  3. 【請求項3】 ホスホン酸(塩)、リン酸アルカリ、炭酸
    アルカリおよび水溶性高分子を有効成分とする泥水調整
    用安定化剤。
  4. 【請求項4】 ホスホン酸(塩)、リン酸アルカリ、炭酸
    アルカリ、水溶性高分子および粘土類を懸濁せしめるこ
    とを特徴とする泥水安定液組成物。
JP17274791A 1991-07-12 1991-07-12 泥水調整用安定化剤 Pending JPH0517770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17274791A JPH0517770A (ja) 1991-07-12 1991-07-12 泥水調整用安定化剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17274791A JPH0517770A (ja) 1991-07-12 1991-07-12 泥水調整用安定化剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0517770A true JPH0517770A (ja) 1993-01-26

Family

ID=15947576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17274791A Pending JPH0517770A (ja) 1991-07-12 1991-07-12 泥水調整用安定化剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0517770A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999044962A1 (en) * 1998-03-04 1999-09-10 Sofitech N.V. Retarding systems and application to oil well cementing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999044962A1 (en) * 1998-03-04 1999-09-10 Sofitech N.V. Retarding systems and application to oil well cementing
FR2775684A1 (fr) * 1998-03-04 1999-09-10 Schlumberger Cie Dowell Systemes retardateurs et application de ces systemes a des coulis de cimentation des puits petroliers ou analogues

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3743400B1 (en) Settable, form-filling loss circulation control compositions comprising in situ foamed non-hydraulic sorel cement systems and method of use
CA1263584A (en) Stabilized galactomannan gum compositions
US4409121A (en) Corrosion inhibitors
CA1315971C (en) Corrosion inhibitor for salt-based deicing compositions
Atlas et al. Phosphate association with Na+, Ca2+ and Mg2+ in seawater
US6846437B2 (en) Ammonium polyphosphate solutions containing multi-functional phosphonate corrosion inhibitors
EP1957601A1 (en) Solvent free fluidized polymer suspensions for oilfield servicing fluids
US3657134A (en) Deflocculation of solid materials in aqueous medium
JPH0517770A (ja) 泥水調整用安定化剤
EP1329484B1 (en) Viscosity stable clay slurries and mixtures of smectite clay and one or more phosphonates useful to make such slurries
JPH0517761A (ja) 泥水調整用安定化剤
JP3085591B2 (ja) 泥水調整用安定化剤
GB2173781A (en) Water slurry of gypsum or chalk
US2280996A (en) Treatment of salt-and lime-cut mud
EP0024880B1 (en) Process for producing a thixotropic liquid
CA1159246A (en) Corrosion inhibitors
RU2440398C1 (ru) Полимерглинистый раствор для бурения в многолетнемерзлых и высококоллоидальных глинистых породах
US3575855A (en) Drilling fluid system
JPS5915476A (ja) 泥水調整方法
GB1353748A (en) Composition for addition to a central heating system or other closed circuit water system
JP2005154261A (ja) ボルト定着剤及びボルト定着方法
JPS5884883A (ja) 泥水組成物
RU2029776C1 (ru) Буровой раствор
CA1054355A (en) Water base drilling mud composition
JP4245203B2 (ja) 土木・建築工事用組成物及びそれを用いた工法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000111