JP3085591B2 - 泥水調整用安定化剤 - Google Patents

泥水調整用安定化剤

Info

Publication number
JP3085591B2
JP3085591B2 JP17274691A JP17274691A JP3085591B2 JP 3085591 B2 JP3085591 B2 JP 3085591B2 JP 17274691 A JP17274691 A JP 17274691A JP 17274691 A JP17274691 A JP 17274691A JP 3085591 B2 JP3085591 B2 JP 3085591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
muddy water
salt
phosphonic acid
stabilizer
alkali carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17274691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0517769A (ja
Inventor
秀雄 豊泉
尋三 園山
能成 藤野
辰二 前村
英明 馬場
邦明 前島
成 園部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Kumagai Gumi Co Ltd
Original Assignee
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Kumagai Gumi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemical Industrial Co Ltd, Kumagai Gumi Co Ltd filed Critical Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Priority to JP17274691A priority Critical patent/JP3085591B2/ja
Publication of JPH0517769A publication Critical patent/JPH0517769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3085591B2 publication Critical patent/JP3085591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、泥水調整用安定化剤に
係る。さらに言えば、場所打ち杭工法、地盤ボーリン
グ、泥水シールド工法や地中連続壁工法などに使用され
る泥水あるいは廃泥水を安定化するための添加剤に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、地下鉄建設など地下土木工事にお
いて、地盤掘削に泥水シールド工法が使用されているこ
とは、周知のことである。このような掘削工法で使用さ
れる泥水には、安定した泥水を調整するための種々の添
加剤が知られている。例えば、ベントナイトやCMC
(カルボキシメチルセルロース)などの増粘剤、ヘキサメ
タリン酸ソーダ、トリポリリン酸ソーダの如きポリリン
酸アルカリ、リグニンスルホン酸ソーダ、ニトロフミン
酸ソーダあるいはポリアクリル酸ソーダ等の分散剤、サ
リチル酸やソルビン酸等の有機変質防止剤などが用いら
れている。
【0003】このような泥水調整用添加剤は、泥水の多
様性から1種では対応できず、多くの場合、泥水の物性
に応じて数種の添加剤を調製して用いられる(例えば、
特開昭56−18683号公報、特開昭56−84785号公報)。
【0004】また、ホスホン酸(塩)をニトロフミン酸や
ポリアクリル酸類等の添加剤と併用した掘削用泥水調製
剤も知られている(特公昭60−58274号公報など)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
泥水調整剤では、多様な泥水の安定化には不満足であ
り、その適用範囲は極く限られたものとなっている。
【0006】特に、泥水にカルシウムイオンやマグネシ
ウムイオンが多く混入する場合やセメント成分が不可避
的に混入する場合、あるいは海水が混入する場合にあっ
ては、従来の泥水調整剤は性能劣化が著しく、泥水がゲ
ル化、ブリージングまたは地盤への脱水等を起こしてし
ばしば掘削壁面の崩壊、泥水輸送の困難化、泥水処理能
率の低下などの工事のトラブルを引き起こす原因となっ
ている。
【0007】このようなことから、泥水に耐セメントお
よび耐海水の性能を与える安価な泥水調整用安定化剤の
開発が望まれている。
【0008】本発明は、上記の問題を改善するためにな
されたものであつて、泥水中にセメントや海水が存在し
ても安定な泥水を保持できる泥水調整用安定化剤を提供
することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明が提供
しようとする泥水調整用安定化剤は、ホスホン酸(塩)と
炭酸アルカリを有効成分とすることを構成上の特徴とす
るものである。本発明において、ホスホン酸(塩)という
のは、カルシウムやマグネシウムの如き金属イオンに対
しキレート能のある有機リン酸エステル化合物をいい、
例えば、メタン−1−ヒドロキシ−1,1−ジホスホン
酸、エタン−1−ヒドロキシ−1,1−ジホスホン酸、
プロパン−1−ヒドロキシ−1,1−ジホスホン酸、ニ
トリロトリスメチレンホスホン酸、ニトリロトリスメチ
レンホスホン酸、ニトリロトリスプロピレンホスホン
酸、エチレンジアミンテトラメチルホスホン酸等が挙げ
られ、また、その塩としてはナトリウム、カリウムまた
はアンモニウムの塩である。
【0010】また、炭酸アルカリとしては、炭酸ソー
ダ、炭酸カリウム、重炭酸ソーダまたは重炭酸カリウム
などであり、炭酸ソーダが好ましい。
【0011】本発明に係る泥水調整用安定剤は、上記の
ようにホスホン酸(塩)と炭酸アルカリを有効成分とする
ものであるが、必要に応じて、例えば、CMC、澱粉、
デキストリン、アルギン酸ソーダ、ポリアクリルアミ
ド、ポリアクリル酸ソーダ、ポリエチレンオキサイドの
如き水溶性高分子、ベントナイト等の増粘剤、分散剤ま
たはキレート剤等を配合使用することができる。
【0012】上記添加剤のうち、ポリアニオニックセル
ロースが耐塩性の増粘剤として好ましく使用できる。
【0013】上記泥水調整用安定化剤に係る炭酸アルカ
リとホスホン酸塩との使用割合は、薬剤の種類、泥水の
性状あるいは工法の条件等によつて様々であるけれども
多くの場合、重量比で炭酸アルカリ:ホスホン酸塩=
1:0.17〜1.5の範囲にあり、また、該安定剤の
使用量は、泥水中のセメント成分に20〜55重量%、
好ましくは30〜45重量%の範囲にある。また他の補
助成分は泥水固形分(乾燥換算)に対し、0〜5重量
%、好ましくは0〜2重量%の範囲にある。
【0014】
【作用】本発明に係る泥水調整用安定化剤が、泥水を安
定化するについて、その作用機構の詳細は不明であるけ
れども、ホスホン酸(塩)または炭酸アルカリ単独では、
泥水の安定化は図ることができないところから、二つの
薬剤の相乗作用に基づくことは明白である。
【0015】すなわち、セメントや掘削土からくる多量
のカルシウムイオンを炭酸アルカリにより、不溶性の炭
酸カルシウムとして固定化し、ホスホン酸(塩)のもつ泥
水の分散作用をその有するキレート作用と相俟って、泥
水の安定化を図るものと推定される。
【0016】
【実施例】本発明について、実施例および比較例をもっ
て具体的に説明する。なお、実施例および比較例におけ
る「部」および「%」は重量によるものである。 泥水の試験方法 1) ファンネル粘性:試料泥水を常温にて500mlの
API(アメリカ石油協会)規格ファンネル粘度計で測定
する。 2) 脱水量:試料泥水をAPI規格の加圧濾過試験器に
より、3kg/cm2、30分の加圧で得られる濾過量
をmlで示す。 3) ブリージング率:試料泥水を1000mlのメスシ
リンダーに充填し20時間放置後上澄液量を測定し、全
容量との百分比で示す。
【0017】泥水の評価方法 泥水のファンネル粘性、脱水量、ブリージング率および
外観等から、泥水の安定性を4段階法で総合評価する: 泥水の安定性が最もよいもの ・・・◎ 泥水の安定性が比較的よいもの ・・・○ 泥水の安定性がよくないもの ・・・△ 泥水の安定が著しく欠けてゲル化し試験測定ができないもの ・・・×
【0018】試料泥水の調製 下記に示す粘土、水溶性高分子、ホスホン酸(塩)および
炭酸アルカリの所定量を混合して試料泥水を調製する。
これにセメントおよび人工海水を所定量添加して泥水の
安定性を評価したところ表1、表2の結果が得られた。
【0019】主要諸原料は下記のものを用いた。 1)粘土 粘土の記号 AC−1 日本統一土質分類 粘土(CH) 粒度特性 礫分 1% 砂分 16% シルト分 49% 粘土分 34% 含水比 95.8%
【0020】2)セメント 秩父セメント(株)製:普通ポルトランドセメント
【0021】3)人工海水 八洲薬品(株)製:商品名アクアマリン主要成分(粉末) 塩化ナトリウム 57.94% 塩化マグネシアム(6水塩) 26.24% 硫酸ナトリウム(無水) 9.67% 塩化カリウム 1.64%
【0022】4)ホスホン酸およびその塩類 日本化学工業(株)製:商品名デフロック ホスホン酸およびその塩 商品名の記号 エタン−1−ヒドロキシ−1,1−ジホスホン酸 EH06 エタン−1−ヒドロキシ−1,1−ジホスホン酸の4Na塩 EN43 ニトリロトリスメチレンホスホン酸 NH05 ニトリロトリスメチレンホスホン酸の4Na塩 NN44
【0023】5)炭酸ソーダ 純正化学(株)製:試薬一級
【0024】6)増粘剤(水溶性高分子) ダイセル化学工業(株)製:商品名セルベースマッドRS
−25 組成はセルローズをベースにした水溶性高分子(ポリア
ニオニックセルローズ) 粘度 200〜300cps 25℃1%水溶液 pH 10〜12 1%水溶液
【0025】
【表1】
【0026】
【表2】
【0027】
【発明の効果】本発明の泥水調整用安定化剤は、ホスホ
ン酸(塩)と炭酸アルカリを有効成分とするものであり、
泥水に混入してくる多量のカルシウムイオンやマグネシ
ウムイオンを炭酸アルカリにより不溶性の炭酸塩として
固定化し、ホスホン酸(塩)のもつ泥水の分散作用を、そ
の有するキレート作用と相俟って泥水の安定化を図るこ
とができ、土木業界において例えば地盤掘削等に有効に
使用することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 前村 辰二 愛知県豊川市諏訪3丁目115 諏訪寮403 (72)発明者 馬場 英明 東京都江東区亀戸9丁目15番1号 日本 化学工業株式会社内 (72)発明者 前島 邦明 東京都江東区亀戸9丁目15番1号 日本 化学工業株式会社内 (72)発明者 園部 成 東京都江東区亀戸9丁目15番1号 日本 化学工業株式会社内 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09K 7/00 C09K 7/02 C09K 7/04

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホスホン酸(塩)と炭酸アルカリを有効
    成分とする泥水調整用安定化剤。
  2. 【請求項2】 炭酸アルカリ:ホスホン酸(塩)の重量
    比が1:0.17〜1.5の範囲にある請求項1記載の
    泥水調整用安定化剤。
  3. 【請求項3】 ホスホン酸(塩)、炭酸アルカリおよび
    水溶性高分子を有効成分とする泥水調整用安定化剤。
  4. 【請求項4】 ホスホン酸(塩)、炭酸アルカリ、水溶
    性高分子および粘土類を懸濁せしめることを特徴とする
    泥水安定液組成物。
JP17274691A 1991-07-12 1991-07-12 泥水調整用安定化剤 Expired - Fee Related JP3085591B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17274691A JP3085591B2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 泥水調整用安定化剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17274691A JP3085591B2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 泥水調整用安定化剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0517769A JPH0517769A (ja) 1993-01-26
JP3085591B2 true JP3085591B2 (ja) 2000-09-11

Family

ID=15947556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17274691A Expired - Fee Related JP3085591B2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 泥水調整用安定化剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3085591B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0517769A (ja) 1993-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4500357A (en) Oil field cementing methods and compositions
US2802783A (en) Drilling fluid
US4964918A (en) Grouting composition
GB1594184A (en) Aqueous fluid composition for use as well spacer and method of use
CN101326258A (zh) 用于油田维护液的无溶剂流体化聚合物悬浮体
EP0912651A1 (en) Clay-free biodegradable wellbore fluid and method for using said fluid
GB2035992A (en) Retarded aqueous hydraulic cement slurry
US5021094A (en) Grouting composition
JP3085591B2 (ja) 泥水調整用安定化剤
US20040180795A1 (en) Electropositive production well treating fluid and method of preparing the same
JP2006206711A (ja) 掘削泥水用添加剤および掘削泥水
JP4276815B2 (ja) 粉末潤滑剤含有土木用加泥剤
ES2463485T3 (es) Suspensiones estables de polímero fluidizado basadas en tiosulfato de sodio de hidroxietilcelulosa para servicios de campo de petróleo
JPH0517761A (ja) 泥水調整用安定化剤
PT755992E (pt) Produto injectavel bem como uma suspensao do produto injectavel isenta de bentonite de sodio produzida a partir do produto injectavel
JPH0517770A (ja) 泥水調整用安定化剤
JP2000186280A (ja) シールド掘削用加泥剤
US6033469A (en) Injection preparation suspension free of sodium bentonite
EP0024880B1 (en) Process for producing a thixotropic liquid
JP7336352B2 (ja) グラウト材
JPS5915476A (ja) 泥水調整方法
JPS5884883A (ja) 泥水組成物
JPS621670B2 (ja)
GB2245294A (en) Drilling fluid
JP2510246B2 (ja) 泥水掘削工法用高耐腐敗性泥水組成物およびその使用法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000620

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees