JPH05168616A - X線ct装置 - Google Patents

X線ct装置

Info

Publication number
JPH05168616A
JPH05168616A JP3343781A JP34378191A JPH05168616A JP H05168616 A JPH05168616 A JP H05168616A JP 3343781 A JP3343781 A JP 3343781A JP 34378191 A JP34378191 A JP 34378191A JP H05168616 A JPH05168616 A JP H05168616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
pair
ray tube
ray
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3343781A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Akai
好美 赤井
Tsukasa Tanoue
司 田之上
Minoru Horinouchi
実 堀之内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3343781A priority Critical patent/JPH05168616A/ja
Publication of JPH05168616A publication Critical patent/JPH05168616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 撮影野が体軸方向に長く、狭いスライスで複
数スライスの断層像を撮影する場合でも、撮影時間を短
縮する。 【構成】 被検体Pの体軸方向に所定の間隔をおいて、
対向配置されたX線管球1と検出器2との対を複数個具
備し、X線管球1と検出器2との対の相互の間隔は任意
に可変し得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はX線CT装置に関し、特
にX線管球と検出器との配置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、X線CT装置は被検体を挟んで
対向配置されたX線管球と検出器との対を一つ持つもの
である。このX線管球と検出器との対を被検体に対して
回転させ、例えば体軸方向にヘリカルスキャン(螺旋状
スキャン)を行い撮影領域の断層像を撮影する。また、
X線管球と検出器との対を同一円周上に複数個設置した
ものもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、例えば
肺野撮影のように撮影野が体軸方向に長く、狭いスライ
スで複数スライスの断層像を撮影する場合には、全領域
の撮影が終了するまでに時間がかかってしまうという問
題があった。特に肺野撮影では、呼吸停止時間内に全領
域の撮影を終了させたいが、呼吸停止時間は限られてい
る。そこで、X線管球と検出器との対の回転速度を上
げ、それに伴い被検体の送り速度を増して撮影時間を短
縮することが考えられる。しかし、このような第三世代
方式では構造上限度がある。
【0004】本発明は上記した従来技術の課題を解決す
るためになされたもので、その目的とするところは、撮
影時間を短縮することができるX線CT装置を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明にあっては、被検体の体軸方向に所定の間隔
をおいて、対向配置されたX線管球と検出器との対を複
数個具備し、上記X線管球と検出器との対の相互の間隔
は任意に可変し得ることを特徴とする。
【0006】
【作用】上記構成を有する本発明のX線CT装置におい
ては、一対のX線管球と検出器とが体軸方向に受け持つ
撮影領域はその対の段数に逆比例し、また撮影時間もそ
の対の段数に逆比例する。例えば、n段のX線管球と検
出器との対であれば、その撮影時間τは
【0007】
【数1】 となる。したがって、撮影時間を大幅に短縮することが
可能となる。
【0008】
【実施例】以下に本発明の一実施例を図に基づいて説明
する。
【0009】図1は本発明が適用されたX線CT装置の
構成を示す側面図であり、図2はこれの正面図である。
図1,図2において、被検体Pを挟んで対向配置される
X線管球1と検出器2とから成るA対及びB対が所定の
間隔をおいて配置されている。A対とB対とは180°
異なる位置に配置されている。そして、検出器2の前面
にはスリット3が設けられている。
【0010】このような構成により、X線管球1と検出
器2との対を被検体Pに対して回転させ、例えば体軸方
向にヘリカルスキャンを行う。X線管球1から発生し被
検体Pを透過したX線が、検出器2によって検出されデ
ータ収集される。そして、この収集データを基に断層像
が再構成される。
【0011】このように、X線管球1と検出器2との対
の段数nが2段の場合、被検体Pの撮影領域の長さをL
とすると、X線管球1と検出器2の対同志の相互間隔は
L/n、即ちL/2となり、このときの一対のX線管球
1と検出器2との対による撮影領域はL/2である。被
検体Pを体軸方向に速度vで送って被検体Pの断層像の
撮影を行うとき、撮影時間τは、
【0012】
【数2】 となる。したがって、撮影時間τは、X線管球1と検出
器2との対の段数が1段の場合の1/2に短縮される。
なお、この間隔は撮影領域の長さLに応じて任意に変え
ることができる。
【0013】また、X線管球1は体軸方向に長いので、
他のX線管球1からのX線と相互に干渉するのを回避す
るために、A対とB対とは180°異なる位置に配置さ
れている。
【0014】さらに、検出器2に入射する散乱線は、検
出器2と対向するX線管球1のX線パスからばかりでな
く他のX線管球1のX線パスからも入ってくるため、画
像の分解能の低下が顕著になることが予想される。そこ
で、検出器2の前面に図1に示すようなスリット3を設
ける。または図3,図4に示すようにA対とB対とでパ
ルスX線を交互に発生させる。また、この両者の対策を
併用する。X線パルスの発生と対向する検出器2による
検出動作とは同期しており、A対とB対とは、図3に示
す位置で、図4に示すようなタイミングでパルスX線の
発生及び検出動作を行う。このようにして、散乱線の影
響を回避している。
【0015】次に、X線管球1と検出器2との対の段数
nが3段(A対,B対,C対)の場合について説明す
る。図5に示すように、対向配置されたX線管球1と検
出器2との対同志の相互間隔はL/n、即ちL/3とな
り、このときの一対のX線管球1と検出器2との対によ
る撮影領域はL/3である。そして、X線が相互に干渉
するのを回避するために、図6に示すように、A対,B
対,C対は120°ずつ異なる位置に配置されている。
被検体Pを体軸方向に速度vで送って被検体Pの断層像
の撮影を行うとき、撮影時間τは、
【0016】
【数3】 となる。したがって、撮影時間τは、X線管球1と検出
器2との対の段数が2段の場合よりもさらに短縮され、
1段の場合の1/3になる。
【0017】また、散乱線の影響を回避するために、2
段の場合と同様に、検出器2の前面にスリットを設け、
また図7,図8に示すようにA対,B対及びC対でパル
スX線を交互に発生させる。X線パルスの発生と対向す
る検出器2による検出動作とは同期しており、A対,B
対及びC対とは、図7に示す位置で、図4に示すような
タイミングでパルスX線の発生及び検出動作を行う。
【0018】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、種々変形実施が可能である。例えば、X線
管球と検出器との対の段数がn段の場合、対向配置され
たX線管球と検出器との対同志の相互間隔はL/nとな
り、それぞれの対は2π/nずつ異なる位置に配置され
る。このときの一対のX線管球と検出器との対による撮
影領域はL/nである。被検体Pを体軸方向に速度vで
送って被検体Pの断層像の撮影を行うとき、撮影時間τ
は、
【0019】
【数4】 となる。したがって、撮影時間τは、X線管球と検出器
との対の段数が1段の場合の1/nに短縮される。
【0020】本実施例によれば、撮影野が体軸方向に長
く、狭いスライスで複数スライスの断層像を撮影する場
合でも、撮影時間を短縮することが可能となる。特に肺
野を撮影する場合には、呼吸停止時間内に撮影を終了し
たいので、撮影時間を短縮できることは大きなメリット
となる。したがって、例えば肺癌の集団検診用として用
いることが可能である。
【0021】
【発明の効果】本発明のX線CT装置は以上の構成及び
作用を有するもので、撮影野が体軸方向に長く、狭いス
ライスで複数スライスの断層像を撮影する場合でも、撮
影時間を短縮することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されたX線管球と検出器との対の
段数が2段のX線CT装置の構成を示す側面図である。
【図2】同実施例における正面図である。
【図3】同実施例において、パルスX線を発生させる位
置を示す図である。
【図4】同実施例において、パルスX線の発生と対向す
る検出器による検出とのタイミングを示す図である。
【図5】本発明が適用されたX線管球と検出器との対の
段数が3段のX線CT装置の構成を示す側面図である。
【図6】同実施例における正面図である。
【図7】同実施例において、パルスX線を発生させる位
置を示す図である。
【図8】同実施例において、パルスX線の発生と対向す
る検出器による検出とのタイミングを示す図である。
【符号の説明】
1 X線管球 2 検出器 3 スリット P 被検体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堀之内 実 栃木県大田原市下石上1385番の1 東芝メ ディカルエンジニアリング株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検体の体軸方向に所定の間隔をおい
    て、対向配置されたX線管球と検出器との対を複数個具
    備することを特徴とするX線CT装置。
  2. 【請求項2】 上記X線管球と検出器との対の相互の間
    隔は任意に可変し得ることを特徴とする請求項1記載の
    X線CT装置。
JP3343781A 1991-12-26 1991-12-26 X線ct装置 Pending JPH05168616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3343781A JPH05168616A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 X線ct装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3343781A JPH05168616A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 X線ct装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05168616A true JPH05168616A (ja) 1993-07-02

Family

ID=18364193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3343781A Pending JPH05168616A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 X線ct装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05168616A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08280663A (ja) * 1995-04-13 1996-10-29 Hitachi Medical Corp 螺旋走査型x線ct装置
JPH09262230A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Toshiba Corp X線ct装置
JP2000245726A (ja) * 1999-03-03 2000-09-12 Ge Yokogawa Medical Systems Ltd X線ct装置
JP2002095655A (ja) * 2000-09-26 2002-04-02 Shimadzu Corp Ct装置
JP2004121446A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Toshiba Corp X線ctスキャナ
JP2005034667A (ja) * 2004-11-02 2005-02-10 Toshiba Corp X線ct装置
JP2005177260A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Toshiba Corp X線コンピュータ断層撮影装置
JP2005270324A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Toshiba Corp X線コンピュータ断層撮影装置
JP2006187453A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置
EP1701307A2 (en) 2005-03-07 2006-09-13 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray CT apparatus and data detecting method of X-ray CT apparatus
US7194061B2 (en) 2004-09-14 2007-03-20 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray computer tomography apparatus
JP2007236777A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Toshiba Corp X線ct装置及びx線ct装置の制御方法
US7848480B2 (en) 2006-07-19 2010-12-07 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray CT scanner and data processing method of X-ray CT scanner
JP2019504721A (ja) * 2016-02-10 2019-02-21 イオス・イメージング 患者の器官のx線撮影の方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08280663A (ja) * 1995-04-13 1996-10-29 Hitachi Medical Corp 螺旋走査型x線ct装置
JPH09262230A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Toshiba Corp X線ct装置
JP2000245726A (ja) * 1999-03-03 2000-09-12 Ge Yokogawa Medical Systems Ltd X線ct装置
JP2002095655A (ja) * 2000-09-26 2002-04-02 Shimadzu Corp Ct装置
JP2004121446A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Toshiba Corp X線ctスキャナ
JP2005177260A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Toshiba Corp X線コンピュータ断層撮影装置
JP2005270324A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Toshiba Corp X線コンピュータ断層撮影装置
US7194061B2 (en) 2004-09-14 2007-03-20 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray computer tomography apparatus
JP2005034667A (ja) * 2004-11-02 2005-02-10 Toshiba Corp X線ct装置
JP2006187453A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置
EP1701307A2 (en) 2005-03-07 2006-09-13 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray CT apparatus and data detecting method of X-ray CT apparatus
JP2007236777A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Toshiba Corp X線ct装置及びx線ct装置の制御方法
US7848480B2 (en) 2006-07-19 2010-12-07 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray CT scanner and data processing method of X-ray CT scanner
JP2019504721A (ja) * 2016-02-10 2019-02-21 イオス・イメージング 患者の器官のx線撮影の方法
US10702227B2 (en) 2016-02-10 2020-07-07 Eos Imaging Method of radiography of an organ of a patient

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890000311B1 (ko) X-선 영상화에서의 산란 측정 방법
US7039153B2 (en) Imaging tomography device with at least two beam detector systems, and method to operate such a tomography device
US4472822A (en) X-Ray computed tomography using flying spot mechanical scanning mechanism
US3924129A (en) Method and apparatus for constructing a representation of a planar{3 s slice of body exposed to penetrating radiation
US7016455B2 (en) Imaging tomography apparatus with at least two radiator-detector combinations
JPH05168616A (ja) X線ct装置
EP1405598A1 (en) X-ray ct apparatus
JP4488885B2 (ja) Ct装置
US4137455A (en) Medical radiographic apparatus with means for notating detector ring
JPH049417B2 (ja)
KR102405926B1 (ko) 시간 오프셋된 심도 구획부를 구비한 에지-온 검출기를 사용하는 고해상도 전산화 단층촬영(high-resolution computed tomography using edge-on detectors with temporally offset depth-segments)
JP4114717B2 (ja) Ct装置
US4107532A (en) Orthogonal scan computerized tomography
JP2017514632A (ja) レーザー・コンプトンx線源を用いた二色放射線撮影の方法
EP2810600A1 (en) Medical imaging method varying collimation of emitted radiation beam
JP3089050B2 (ja) Spect画像の再構成方法
JP2002136510A (ja) カバー範囲を拡大させたミリメートル未満のctスライスを得るための方法及び装置
US6993110B2 (en) Collimator for imaging systems and methods for making same
JPH0799539B2 (ja) 放射線断層撮影装置
EP0200939B1 (en) Emission computed tomography apparatus
US4053779A (en) Method and apparatus for constructing models of body sections
JP2005000297A (ja) 放射線撮像装置及び水補正方法
JPH04288147A (ja) X線ct装置
ZA202201715B (en) A method of obtaining x-ray images
JPH0824676B2 (ja) X線ct装置