JPH05167808A - Thermal head driving circuit for video printer - Google Patents

Thermal head driving circuit for video printer

Info

Publication number
JPH05167808A
JPH05167808A JP34983591A JP34983591A JPH05167808A JP H05167808 A JPH05167808 A JP H05167808A JP 34983591 A JP34983591 A JP 34983591A JP 34983591 A JP34983591 A JP 34983591A JP H05167808 A JPH05167808 A JP H05167808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal head
data
memory
scanning line
drive circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34983591A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Komata
隆 小俣
Hiroyuki Kimura
寛之 木村
Junichi Shoji
順一 庄司
Tatsuya Ishitobi
竜哉 石飛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP34983591A priority Critical patent/JPH05167808A/en
Publication of JPH05167808A publication Critical patent/JPH05167808A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a thermal head driving circuit shared by a thermal head for print of NTSC signal of (64 dots X eight blocks) and a thermal head for print of PAL signal of (64 dots X 10 blocks). CONSTITUTION:In the thermal head driving circuit 8, data storage memory equivalent to one line comprises (64 words X 9) memory 49-57. When the thermal head for NTSC is driven, data is transferred by conforming eight memory from the end of the nine memory to eight blocks, and when the thermal head for PAL is driven, the data is transferred by conforming nine memory to the central parts of ten blocks (29-38). Thereby, it is possible to prevent a print image from being shifted to the terminal part of print paper.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ビデオプリンタの感熱
ヘッド駆動回路に関するものであり、更に詳しくは、プ
リントすべきビデオ信号がNTSC信号であって、NT
SC信号用の感熱ヘッドがプリンタに装着されたとき
も、或いは、プリントすべきビデオ信号がPAL信号で
あって、PAL信号用の感熱ヘッドがプリンタに装着さ
れたときも、同じ感熱ヘッド駆動回路で駆動可能にし
て、NTSC信号とPAL信号の双方に対して共用可能
にしたビデオプリンタの感熱ヘッド駆動回路に関するも
のである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a thermal head driving circuit for a video printer, and more particularly, to a NTSC signal as a video signal to be printed.
Even when the thermal head for SC signal is attached to the printer, or when the video signal to be printed is a PAL signal and the thermal head for PAL signal is attached to the printer, the same thermal head drive circuit is used. The present invention relates to a thermal head drive circuit of a video printer which can be driven and can be commonly used for both NTSC signals and PAL signals.

【0002】[0002]

【従来の技術】図10は、一般的なビデオプリンタの全
体構成を示すブロック図である。同図において、1はア
ナログ信号処理回路、2はA/D変換器、3は画像メモ
リ、4はD/A変換器、5はアナログ信号処理回路、6
はモニタ、7は画像メモリ制御回路、8はヘッド駆動回
路、9は感熱ヘッド、10はシステムコントローラ、1
1は印画紙移動手段、である。
2. Description of the Related Art FIG. 10 is a block diagram showing an overall configuration of a general video printer. In the figure, 1 is an analog signal processing circuit, 2 is an A / D converter, 3 is an image memory, 4 is a D / A converter, 5 is an analog signal processing circuit, 6
Is a monitor, 7 is an image memory control circuit, 8 is a head drive circuit, 9 is a thermal head, 10 is a system controller, 1
Reference numeral 1 is a printing paper moving means.

【0003】図10を参照して回路動作を説明する。プ
リントすべきビデオ信号(画像入力)をアナログ信号処
理回路1に入力する。そしてアナログ信号処理回路1で
は、色デコードなどのアナログ処理を行ない、その処理
後の画像信号をA/D変換器2に送る。A/D変換器2
は、アナログ画像信号をディジタル画像信号に変換し、
画像メモリ3に転送する。
The circuit operation will be described with reference to FIG. A video signal (image input) to be printed is input to the analog signal processing circuit 1. Then, the analog signal processing circuit 1 performs analog processing such as color decoding and sends the processed image signal to the A / D converter 2. A / D converter 2
Converts an analog image signal into a digital image signal,
Transfer to the image memory 3.

【0004】画像メモリ制御回路7は、A/D変換器2
からのディジタル画像データを、画像メモリ3に記憶さ
せる。画像メモリ3に画像データを記憶すると、画像メ
モリ制御回路7は、画像データの読み出し制御を、画像
メモリ3に対して行なう。画像メモリ3は、読み出され
た画像データをD/A変換器4に送る。
The image memory control circuit 7 includes an A / D converter 2
The digital image data from is stored in the image memory 3. When the image data is stored in the image memory 3, the image memory control circuit 7 controls the image memory 3 to read the image data. The image memory 3 sends the read image data to the D / A converter 4.

【0005】D/A変換器4は、ディジタル画像データ
をアナログ画像データに変換し、アナログ信号処理回路
5に転送する。アナログ信号処理回路5は、画像信号に
エンコード等のアナログ処理を行ない、モニタ6に転送
し、モニタ可能にする。
The D / A converter 4 converts the digital image data into analog image data and transfers it to the analog signal processing circuit 5. The analog signal processing circuit 5 performs analog processing such as encoding on the image signal, transfers the image signal to the monitor 6, and enables monitoring.

【0006】一方、画像メモリ制御回路7は、画像メモ
リ3に対してプリント用のデータ読み出し制御を行な
う。画像メモリ3は、プリント用に画像データを読み出
し、ヘッド駆動回路8に送る。ヘッド駆動回路8は、デ
ィジタル画像データを感熱ヘッドでプリントするための
データに変換し、感熱ヘッド9に転送する。感熱ヘッド
9は、ヘッド駆動回路8からのプリントデータにより、
画像をプリント用紙(図示せず)にプリントする。
On the other hand, the image memory control circuit 7 controls the image memory 3 to read out data for printing. The image memory 3 reads out image data for printing and sends it to the head drive circuit 8. The head drive circuit 8 converts the digital image data into data for printing by the thermal head and transfers it to the thermal head 9. The thermal head 9 uses the print data from the head drive circuit 8 to
The image is printed on a print sheet (not shown).

【0007】システムコントローラ10は、画像メモリ
スイッチやプリント開始スイッチ(図示せず)からの信
号を受け、画像メモリ制御回路7や、ヘッド駆動回路8
や、印画紙移動手段11に制御信号を送り、それぞれを
制御する。印画紙移動手段11は、システムコントロー
ラ10からの制御により、ドラム(図示せず)を駆動し
印画紙の移動を行なう。このようにして、ビデオ信号の
プリント動作は行われる。
The system controller 10 receives signals from an image memory switch and a print start switch (not shown) and receives an image memory control circuit 7 and a head drive circuit 8.
Alternatively, a control signal is sent to the printing paper moving means 11 to control each. Under the control of the system controller 10, the printing paper moving means 11 drives a drum (not shown) to move the printing paper. In this way, the printing operation of the video signal is performed.

【0008】以上説明した如きビデオプリンタにおい
て、従来の感熱ヘッド駆動回路は、特開平1−2262
93号公報に記載されているように、プリントすべきビ
デオ信号がNTSC信号である場合の駆動回路であっ
た。また現状のビデオプリンタを広く見ても、プリント
すべきビデオ信号がNTSC信号である場合のみ、或い
はPAL信号である場合のみ、プリントを行うことが可
能なものであった。
In the video printer as described above, a conventional thermal head drive circuit is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 1-2262.
As described in Japanese Patent Laid-Open No. 93, it was a drive circuit when the video signal to be printed is an NTSC signal. Further, even if the current video printer is widely viewed, it is possible to print only when the video signal to be printed is the NTSC signal or the PAL signal.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、感
熱ヘッド駆動回路を、NTSC信号のみのプリントに供
する駆動回路、或いはPAL信号のみのプリントに供す
る駆動回路、のように、別々に分けて設計、製造してい
た。
In the above prior art, the thermal head drive circuit is separately designed as a drive circuit for printing only NTSC signals or a drive circuit for printing only PAL signals. Was being manufactured.

【0010】これは、走査線数の異なるNTSC信号プ
リント用の感熱ヘッドの構成(64ドット×8の、51
2ドットで1走査線長を構成している)と、PAL信号
プリント用の感熱ヘッドの構成(64ドット×10の、
640ドットで1走査線長を構成している)と、が異な
ることに起因している。このように、NTSC信号用と
PAL信号用に、感熱ヘッド駆動回路を別々に分けて設
計、製造しているのでは、大量生産が出来ないので、そ
れだけコスト高を招くことになる。
This is a structure of a thermal head for printing NTSC signals having different numbers of scanning lines (64 dots × 8, 51
2 dots make up one scanning line length) and a PAL signal print thermal head configuration (64 dots × 10,
One scanning line length is composed of 640 dots). As described above, if the thermal head drive circuits are separately designed and manufactured for the NTSC signal and the PAL signal, mass production cannot be performed, resulting in higher cost.

【0011】これを解決するために、感熱ヘッド駆動回
路内の、プリントデータ記憶メモリを、PAL信号の場
合の、1走査線長の有効幅の画素数(64×9の、57
6ドット)分に増やせば、NTSC信号の場合は512
ドットで1走査線長を構成しているところから、1つの
感熱ヘッド駆動回路で、PAL,NTSCの両信号用の
駆動回路を構成できることになる。
In order to solve this, the print data storage memory in the thermal head drive circuit is provided with the number of pixels of an effective width of one scanning line length (64 × 9, 57 in the case of a PAL signal).
If it is increased to 6 dots), 512 for NTSC signals
Since one scanning line length is composed of dots, one thermal head drive circuit can form a drive circuit for both PAL and NTSC signals.

【0012】なお、NTSC信号の感熱ヘッド駆動回路
では、1走査線長を512ドットで構成し、1走査線長
の有効幅も同じく512ドットで構成しているが、PA
L信号の感熱ヘッド駆動回路では、1走査線長を640
ドットで構成し、1走査線長の有効幅は576ドットと
し、その差の64ドット分は遊びとしている。
In the thermal head drive circuit for NTSC signals, one scanning line length is composed of 512 dots, and the effective width of one scanning line length is also composed of 512 dots.
In the thermal head drive circuit for L signal, one scanning line length is 640
The effective width of one scanning line length is 576 dots, and the difference of 64 dots is idle.

【0013】感熱ヘッド駆動回路内の、プリントデータ
記憶メモリを、PAL信号の場合の画素数分に単に増や
して、1つの感熱ヘッド駆動回路で、PAL,NTSC
の両信号用の駆動回路を構成した場合、両信号用の駆動
回路にはなるが、PAL信号で駆動の場合、1走査線長
用として用意されている(64ドット×10個)のヘッ
ドに入力する画像データが、印画紙に記録されたとき、
該印画紙の上端、あるいは下端に偏って記録されてしま
い、体裁が良くないという不都合が生じてしまう。
The print data storage memory in the thermal head drive circuit is simply increased to the number of pixels in the case of the PAL signal, and one thermal head drive circuit is used for PAL and NTSC.
When the drive circuit for both signals is configured, it becomes a drive circuit for both signals, but when driven by the PAL signal, a head prepared for one scanning line length (64 dots x 10) is provided. When the input image data is recorded on photographic paper,
Since the recording is unevenly recorded at the upper end or the lower end of the photographic printing paper, there is a problem that the appearance is not good.

【0014】本発明の目的は、先ず上述の如きビデオプ
リンタ技術の現状に鑑み、NTSC信号用の感熱ヘッド
がプリンタに装着されたときは、該ヘッドを駆動し、P
AL信号用の感熱ヘッドがプリンタに装着されたとき
は、該ヘッドを駆動することのできる、NTSC、PA
L共用の感熱ヘッド駆動回路を提供することにある。
In view of the current state of the video printer technology as described above, an object of the present invention is to drive a thermal head for NTSC signals, when the thermal head is mounted on the printer, drive the head.
When a thermal head for AL signal is attached to the printer, it can drive the head, NTSC, PA
It is to provide a thermal head drive circuit shared by L.

【0015】更に、本発明の他の目的は、NTSC、P
AL共用の感熱ヘッド駆動回路であって、PAL信号で
駆動の場合においても、印画紙に記録された画像データ
が、該印画紙の上端、あるいは下端に偏って記録される
という不都合を生じることのない、NTSC、PAL共
用の感熱ヘッド駆動回路を提供することにある。
Still another object of the present invention is NTSC, P
Even if the thermal head drive circuit is shared by the ALs and is driven by the PAL signal, there is a problem in that the image data recorded on the photographic paper is biasedly recorded at the upper end or the lower end of the photographic paper. It is to provide a thermal head drive circuit for both NTSC and PAL.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、本
発明では、ビデオプリンタの感熱ヘッド駆動回路におい
て、64ワードを記憶するメモリを9個並べたものを1
走査線長分として備えておき、発熱体へ供給すべき64
ドットのデータを受け入れるシフトレジスタを8個並べ
たものを1走査線長分として含むNTSC信号用の感熱
ヘッドが、ビデオプリンタに装着されたときは、前記9
個の1走査線長分のメモリの中の8個を、前記8個の1
走査線長分のシフトレジスタに対応させて駆動し、発熱
体へ供給すべき64ドットのデータを受け入れるシフト
レジスタを10個並べたものを1走査線長分として含む
PAL信号用の感熱ヘッドが、ビデオプリンタに装着さ
れたときは、前記9個の1走査線長分のメモリを、前記
10個の1走査線長分のシフトレジスタの中の9個分の
シフトレジスタに対応させて駆動するようにした。
In order to achieve the above object, according to the present invention, a thermal head driving circuit for a video printer is provided with one memory in which ninety-four memories are arranged.
64 should be provided for the length of the scanning line and supplied to the heating element.
When a thermal head for an NTSC signal including eight shift registers for receiving dot data arranged as one scanning line length is attached to a video printer, the above-mentioned 9
Eight of the one scan line length memory is replaced by the eight 1
A thermal head for a PAL signal that includes, as one scanning line length, a row of ten shift registers that are driven corresponding to the scanning line length shift register and receive the data of 64 dots to be supplied to the heating element, When mounted on a video printer, the nine memories for one scanning line length are driven so as to correspond to the nine shift registers of the ten shift registers for one scanning line length. I chose

【0017】その際、ビデオプリンタの感熱ヘッド駆動
回路において、64ワードを記憶するメモリを9個並べ
たものを1走査線長分として備えると共に、前記メモリ
から読み出したデータを次段へ転送するためのセレクタ
及びゲートを備えておき、NTSC信号用の感熱ヘッド
が、ビデオプリンタに装着されたときは、前記9個の1
走査線長分のメモリの中の端から8個を、前記セレクタ
及びゲートを制御することにより、前記8個の1走査線
長分のシフトレジスタに対応させて駆動し、PAL信号
用の感熱ヘッドが、ビデオプリンタに装着されたとき
は、前記9個の1走査線長分のメモリを、前記セレクタ
及びゲートを制御することにより、前記10個の1走査
線長分のシフトレジスタの中の両端における0.5個分
ずつを除く中央9個分のシフトレジスタに対応させて駆
動するようにした。
At this time, in the thermal head drive circuit of the video printer, nine memory for storing 64 words are arranged for one scanning line length, and the data read from the memory is transferred to the next stage. When the thermal head for NTSC signals is mounted on the video printer, the above 9 selectors and gates are provided.
By controlling the selector and the gate, eight from the end of the memory for the scanning line length are driven corresponding to the eight shift registers for one scanning line length, and the thermal head for the PAL signal is obtained. However, when mounted on a video printer, the nine memories for one scanning line length are controlled by controlling the selector and the gate so that both ends of the shift registers for the one scanning line length of ten ends. The drive is made to correspond to the shift registers for the central nine, excluding the 0.5 for each.

【0018】[0018]

【作用】本発明にかかるビデオプリンタの感熱ヘッド駆
動回路によれば、NTSC信号用の感熱ヘッドがプリン
タに装着されたときは、該ヘッドを駆動し、PAL信号
用の感熱ヘッドがプリンタに装着されたときは、該ヘッ
ドを駆動することができ、このようにしてNTSC、P
AL共用の感熱ヘッド駆動回路を提供することができ
る。
According to the thermal head driving circuit of the video printer of the present invention, when the thermal head for NTSC signal is mounted on the printer, the head is driven and the thermal head for PAL signal is mounted on the printer. The head can be driven, and thus NTSC, P
It is possible to provide a thermal head drive circuit shared by ALs.

【0019】更に、本発明にかかるNTSC、PAL共
用の感熱ヘッド駆動回路では、PAL信号で駆動の場合
においても、印画紙に記録された画像データが、該印画
紙の上端、あるいは下端に偏って記録されるという不都
合を生じることがない。
Further, in the thermal head drive circuit for both NTSC and PAL according to the present invention, the image data recorded on the printing paper is biased toward the upper end or the lower end of the printing paper even when driven by the PAL signal. There is no inconvenience of being recorded.

【0020】[0020]

【実施例】以下、本発明の実施例を説明するが、その前
に、NTSC信号プリント用感熱ヘッドと、PAL信号
プリント用感熱ヘッドについて、それぞれの回路構成及
び動作について説明しておく。なおここで説明する感熱
ヘッドは、プリントすべき画像データを高速に転送して
高速プリントを行なえるように、1走査線長分のデータ
を、64ドット単位のデータ・ブロック複数個に分け、
その各データ・ブロックをパラレルに転送して、感熱ヘ
ッドに入力させるようにしたものである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The embodiments of the present invention will be described below, but before that, the respective circuit configurations and operations of the thermal head for NTSC signal printing and the thermal head for PAL signal printing will be described. The thermal head described here divides data for one scanning line into a plurality of data blocks of 64 dots in order to transfer image data to be printed at high speed and perform high-speed printing.
The respective data blocks are transferred in parallel and input to the thermal head.

【0021】図11は、NTSC信号プリント用の感熱
ヘッドの構成を示すブロック図である。同図において、
9は感熱ヘッド、13から20はそれぞれ、64ビット
構成のシフトレジスタ(実際には、各シフトレジスタの
後に64ビットのデータラッチが接続されるが、説明の
煩雑さを防ぐために、ここでは省略する)、21から2
8はそれぞれ、64個の発熱体群である。
FIG. 11 is a block diagram showing the structure of a thermal head for NTSC signal printing. In the figure,
Reference numeral 9 is a thermal head, and 13 to 20 are shift registers each having a 64-bit configuration (actually, a 64-bit data latch is connected after each shift register, but omitted here for simplicity of description. ), 21 to 2
Reference numeral 8 is a group of 64 heating elements.

【0022】図11において、プリント用のデータは、
図示せざる駆動回路から、1走査線長分のデータが、デ
ータ(1)からデータ(8)のブロックに分けられ、感
熱ヘッド9へ送られてくる。各データ・ブロックは、6
4ドットから成っていることは既に述べた。
In FIG. 11, the data for printing is
Data for one scanning line length is divided into blocks of data (1) to data (8) from a drive circuit (not shown) and sent to the thermal head 9. Each data block has 6
As mentioned above, it is composed of 4 dots.

【0023】データ(1)からデータ(8)の各データ
・ブロックは、それぞれシフトレジスタ13から20に
入力する。シフトレジスタ13で、直並列変換された6
4ビットの並列出力は、発熱体群21を構成している6
4個の発熱体に、並列に接続され、シフトレジスタ13
に入力されたデータ内容を、発熱体群21において発熱
(プリント)させる。
The data blocks of data (1) to data (8) are input to the shift registers 13 to 20, respectively. 6 which was serial-parallel converted by the shift register 13
The 4-bit parallel output constitutes the heating element group 21.
The shift register 13 is connected in parallel to the four heating elements.
The data content input to is generated by the heating element group 21 (printing).

【0024】以下、同様にシフトレジスタ14から20
にそれぞれ入力されたデータ内容を、発熱体群22から
28において、それぞれ発熱(プリント)させる。
Similarly, the shift registers 14 to 20 will be described below.
The data contents respectively input to the heating elements 22 to 28 are caused to generate heat (print).

【0025】図12は、PAL信号プリント用の感熱ヘ
ッドの構成を示すブロック図である。同図において、1
2はPAL信号プリント用の感熱ヘッド、29から38
はそれぞれ64ビット構成のシフトレジスタ(実際には
シフトレジスタの後に64ビットのデータラッチが接続
されるが、説明の煩雑さを防ぐためここでは省略す
る)、40から47はそれぞれ64個の発熱体群、3
9、48はそれぞれ48個の発熱体群、である。
FIG. 12 is a block diagram showing the structure of a thermal head for PAL signal printing. In the figure, 1
2 is a thermal head for PAL signal printing, 29 to 38
Each is a 64-bit shift register (actually, a 64-bit data latch is connected after the shift register, but omitted here to avoid complication of description), and 40 to 47 are 64 heating elements respectively. Group, 3
Reference numerals 9 and 48 denote 48 heating element groups, respectively.

【0026】ここで、(64×8+2×48=608)
であり、PAL信号プリント用の感熱ヘッド12では、
608ドットの印字が可能であること(但し、1走査線
長分として有効なドット数は576又は575である
が)に注意されたい。
Here, (64 × 8 + 2 × 48 = 608)
In the thermal head 12 for PAL signal printing,
Note that 608 dots can be printed (however, the effective number of dots for one scanning line length is 576 or 575).

【0027】図12において、プリント用のデータは、
データ(1)からデータ(10)のデータ・ブロックに
分けられ、図示せざる駆動回路から感熱ヘッド12へ送
られてくる。データ(1)からデータ(10)は、それ
ぞれ、シフトレジスタ29から38に入力する。シフト
レジスタ30を構成する64ビットのそれぞれと、発熱
体群40の64個の発熱体は、それぞれ並列に接続され
ており、シフトレジスタ30に入力されたデータ内容
を、発熱体群40において発熱(プリント)させる。
In FIG. 12, the data for printing is
It is divided into data blocks of data (1) to data (10) and sent to the thermal head 12 from a drive circuit (not shown). The data (1) to the data (10) are input to the shift registers 29 to 38, respectively. Each of the 64 bits forming the shift register 30 and the 64 heating elements of the heating element group 40 are connected in parallel, and the data content input to the shift register 30 is generated in the heating element group 40 ( Print).

【0028】以下、同様にシフトレジスタ31から37
にそれぞれ入力されたデータ内容を、発熱体群41から
47において、それぞれ発熱(プリント)させる。
Similarly, the shift registers 31 to 37 will be described below.
The data contents respectively input to the heating elements 41 to 47 are caused to generate heat (print).

【0029】最上位の48個の発熱体39は、64ビッ
トのシフトレジスタ29の、下側48ビットに接続され
ており、シフトレジスタ29の、下側48ビットのデー
タ内容を表す発熱(プリント)を行なう。また最下位の
48個の発熱体48は、64ビットのシフトレジスタ3
8の、前段48ビットに接続されており、シフトレジス
タ38の、前段48ビットのデータ内容を表す発熱(プ
リント)を行なう。
The uppermost 48 heating elements 39 are connected to the lower 48 bits of the 64-bit shift register 29 and generate heat (print) representing the lower 48 bits of the shift register 29. Do. In addition, the lowest 48 heating elements 48 are the 64-bit shift register 3
8 is connected to the preceding 48 bits of the shift register 38, and heat generation (printing) representing the data contents of the preceding 48 bits of the shift register 38 is performed.

【0030】図11に示すNTSC用の感熱ヘッド9
と、図12に示すPAL用の感熱ヘッド12と、の大き
な違いは、感熱ヘッドのドット方向(走査線方向)の上
端と下端の64ドット分のシフトレジスタ(29,3
8)の有無、またPAL用では、上端と下端の発熱体群
は48ドットで構成されていて、16ドットのプリント
できない部分が有るという点である。
Thermal head 9 for NTSC shown in FIG.
And the PAL thermal head 12 shown in FIG. 12 is greatly different from the thermal head 12 in the dot direction (scanning line direction) at the upper and lower ends of the 64-dot shift register (29, 3).
8) presence or absence, and for PAL, the heating element groups at the upper end and the lower end are composed of 48 dots, and there is a portion where 16 dots cannot be printed.

【0031】図13は、本実施例で説明するビデオプリ
ンタのプリントタイミング(プリントシーケンス)を示
すタイミング図である。換言すれば、本実施例の1ライ
ンプリントのプリントタイミングを示すタイミングチャ
ートである。同図において、73は1ラインのプリント
スタート信号、74は通電ストローブ信号、75は感熱
ヘッドへのデータ、である。
FIG. 13 is a timing chart showing the print timing (print sequence) of the video printer described in this embodiment. In other words, it is a timing chart showing the print timing of the one-line print of the present embodiment. In the figure, 73 is a print start signal for one line, 74 is an energization strobe signal, and 75 is data to the thermal head.

【0032】本実施例で説明しているビデオプリンタ
は、256階調の濃度解像度を持っているので、通電ス
トローブ信号74は、1ラインプリントに対して256
回出力する。ヘッドのON/OFFデータ75を、25
6階調プリントの1階調のプリント毎に、64データず
つ、感熱ヘッドに転送する。
Since the video printer described in this embodiment has a density resolution of 256 gradations, the energization strobe signal 74 is 256 for one line print.
Output twice. 25 head ON / OFF data
64 data are transferred to the thermal head for each 1-gradation printing of 6-gradation printing.

【0033】感熱ヘッドの構成は、図11、図12を参
照して既に説明したように、PAL信号プリントでは、
1ライン(走査線長分)のデータが10ブロックに分割
されて入力するようになっており、10本のデータ入力
線に、それぞれ64データを直列に転送することにな
る。64個のデータは、各階調ごとに1回、1ラインの
プリントで256回、感熱ヘッドに送られることにな
る。
As described above with reference to FIGS. 11 and 12, the structure of the thermal head is as follows.
One line (scan line length) of data is divided into 10 blocks for input, and 64 data are serially transferred to each of 10 data input lines. The 64 pieces of data will be sent to the thermal head once for each gradation and 256 times by printing one line.

【0034】次に、図14は、PAL画像プリントイメ
ージを示す摸式図である。同図において、71は画像イ
メージ、49から57はそれぞれヘッド駆動回路内のメ
モリ、12はPAL信号プリント用の感熱ヘッド、72
は印画紙上のプリントイメージ、である。
Next, FIG. 14 is a schematic diagram showing a PAL image print image. In the figure, 71 is an image image, 49 to 57 are memories in the head drive circuit, 12 is a thermal head for PAL signal printing, and 72 is a thermal head.
Is a print image on photographic paper.

【0035】PAL信号の画像イメージは、図14に示
すように、垂直方向576ドットとしている(垂直方向
のブランキング期間を除いた走査線数は575本であ
る)。1ライン576ドットの画像データを、各々が6
4ビット構成のメモリ49から57に入力する。メモリ
49から57にそれぞれ入力したデータは、感熱ヘッド
12の上端32ドット、下端32ドットを除いた中央の
576ドット分に入力する。
As shown in FIG. 14, the image of the PAL signal has 576 dots in the vertical direction (the number of scanning lines excluding the blanking period in the vertical direction is 575). Image data of 576 dots per line, 6 for each
It is input to the memories 49 to 57 having a 4-bit structure. The data respectively input to the memories 49 to 57 are input to the central portion of 576 dots excluding 32 dots at the upper end and 32 dots at the lower end of the thermal head 12.

【0036】感熱ヘッド12に入ったデータは、印画紙
の中央576ドット分にプリントする。ここで問題にな
るのは、発熱体の数が576であるのに対して、感熱ヘ
ッド12のシフトレジスタは、64×10の構成で出来
ているということである。64×9の構成で出来ている
メモリ49から57の画像データを、そのまま感熱ヘッ
ド12のシフトレジスタに送ると、プリントする画像イ
メージは印画紙の上端に偏ってしまう。
The data that has entered the thermal head 12 is printed on 576 dots in the center of the printing paper. The problem here is that the number of heating elements is 576, whereas the shift register of the thermal head 12 is made of 64 × 10. If the image data of the memories 49 to 57 made of the 64 × 9 structure is sent to the shift register of the thermal head 12 as it is, the image image to be printed is biased to the upper end of the printing paper.

【0037】この問題を解決するためには、単にメモリ
49から57を、64×9で構成しないで、64×10
で構成すればよい。しかしこのメモリ構成にすると、6
4ワード分の不要なメモリを必要とすることになる。そ
こで本発明では、64ワードメモリ49から50それぞ
れの上側32ビットと、下側32ビットを、感熱ヘッド
12の、64ビットシフトレジスタ二つに分けて、転送
することを考えた。
In order to solve this problem, the memories 49 to 57 are not constituted by 64 × 9, but 64 × 10
It may be configured with. However, with this memory configuration, 6
Unnecessary memory for 4 words is required. Therefore, in the present invention, it is considered that the upper 32 bits and the lower 32 bits of each of the 64-word memories 49 to 50 are divided into two 64-bit shift registers of the thermal head 12 and transferred.

【0038】以上を踏まえて、以下本発明の実施例を説
明する。図1は本発明の一実施例を示すブロック図であ
る。同図において、8は本発明にかかるヘッド駆動回
路、49から57はそれぞれ64ワードメモリ、68は
メモリ制御回路、69はゲート信号発生回路、66,6
7はそれぞれゲート回路、58から65はそれぞれセレ
クタ、70はヘッド制御回路、である。12は、図1を
参照して先に説明したPAL用の感熱ヘッド、である。
Based on the above, embodiments of the present invention will be described below. FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention. In the figure, 8 is a head drive circuit according to the present invention, 49 to 57 are 64-word memories respectively, 68 is a memory control circuit, 69 is a gate signal generation circuit, and 66 and 6 are provided.
Reference numeral 7 is a gate circuit, 58 to 65 are selectors, and 70 is a head control circuit. Reference numeral 12 is the thermal head for PAL described above with reference to FIG.

【0039】図1を参照して、ヘッド駆動回路8の回路
動作について説明する。メモリ制御回路68は、メモリ
49から57を制御し、垂直方向576個の1ラインの
画像データを記憶させる。この時メモリ49には、上端
の64画素を記憶し、メモリ50には65画素目から1
28画素目を記憶する。同様にメモリ57まで576画
素のデータを記憶する。
The circuit operation of the head drive circuit 8 will be described with reference to FIG. The memory control circuit 68 controls the memories 49 to 57 to store 576 image data of one line in the vertical direction. At this time, the uppermost 64 pixels are stored in the memory 49, and the first 50 pixels are stored in the memory 50 from the 65th pixel.
The 28th pixel is stored. Similarly, data of 576 pixels is stored in the memory 57.

【0040】このようにして一旦メモリ49から57に
記憶した画像データを、プリントのためメモリ制御回路
68によって、並列に読み出す。メモリ49は、上端6
4個の画像データをセレクタ58とゲート66に送る。
この時メモリ49からの画像データの読み出し順は、メ
モリ49の内の上側32データを先に読み出し、セレク
タ58とゲート66に送り、下側32データをその後に
読み出し、セレクタ58とゲート66に送る。
The image data once stored in the memories 49 to 57 in this manner is read in parallel by the memory control circuit 68 for printing. The memory 49 has an upper end 6
The four pieces of image data are sent to the selector 58 and the gate 66.
At this time, the reading order of the image data from the memory 49 is such that the upper 32 data in the memory 49 is read first and sent to the selector 58 and the gate 66, and the lower 32 data is read thereafter and sent to the selector 58 and the gate 66. ..

【0041】更に読み出しアドレスは、メモリ49の上
側32データの一番最後からスタートさせる。読み出し
データ順の詳細は後に説明する。
Further, the read address is started from the end of the upper 32 data of the memory 49. Details of the read data order will be described later.

【0042】メモリ49の読み出しと同時に、メモリ5
0も、上側32個のデータを読み出し、セレクタ58と
セクタ59に送り、ついで下側32個のデータを読み出
し、セレクタ58とセレクタ59に送る。セレクタ58
は、メモリ49、メモリ50が上側32個のデータを読
み出しているときには、メモリ50のデータを選択(メ
モリ49のデータは選択しない)、下側32個のデータ
を読み出しているときには、メモリ49のデータを選択
(メモリ50のデータは選択しない)し、感熱ヘッド1
2内のシフトレジスタ30に転送する。
Simultaneously with the reading of the memory 49, the memory 5
For 0, the upper 32 data are read and sent to the selector 58 and the sector 59, and then the lower 32 data are read and sent to the selector 58 and the selector 59. Selector 58
Selects the data in the memory 50 (the data in the memory 49 is not selected) when the memory 49 and the memory 50 read the upper 32 data, and reads the data in the memory 49 when the lower 32 data is read. The data is selected (the data in the memory 50 is not selected) and the thermal head 1 is selected.
2 is transferred to the shift register 30.

【0043】ゲート66は、ゲート信号発生回路69の
制御によって、メモリ49からの画像データにゲートを
かけ、感熱ヘッド12内のシフトレジスタ29に転送す
る。この時ゲートをかけるデータは、シフトレジスタ2
9の上側32個のデータにあたる部分である。
Under the control of the gate signal generating circuit 69, the gate 66 gates the image data from the memory 49 and transfers it to the shift register 29 in the thermal head 12. The data to be gated at this time is the shift register 2
This is the portion corresponding to the upper 32 data of 9.

【0044】セレクタ59もセレクタ58と同様の動作
をし、最初にメモリ51のデータを選択してシフトレジ
スタ31に送り、次にメモリ50のデータを選択してシ
フトレジスタ31に送る。同様にメモリ51から57
は、画像データを読み出し、セレクタ59から65にそ
れぞれ送る。
The selector 59 also operates similarly to the selector 58, first selecting the data in the memory 51 and sending it to the shift register 31, and then selecting the data in the memory 50 and sending it to the shift register 31. Similarly, memories 51 to 57
Reads the image data and sends it to the selectors 59 to 65, respectively.

【0045】セレクタ59から65は、画像データをシ
フトレジスタ31から37に送る。ゲート67は、ゲー
ト信号発生回路69の制御によって、メモリ64からの
画像データにゲートをかけ、感熱ヘッド12内のシフト
レジスタ38に転送する。この時ゲートをかけるデータ
は、シフトレジスタ38の下側32個のデータにあたる
部分である。
The selectors 59 to 65 send the image data to the shift registers 31 to 37. The gate 67 gates the image data from the memory 64 under the control of the gate signal generating circuit 69 and transfers the image data to the shift register 38 in the thermal head 12. At this time, the data to be gated is the portion corresponding to the lower 32 data of the shift register 38.

【0046】ヘッド制御回路70は、感熱ヘッド駆動に
必要なクロック、ラッチ信号、ストローブ信号を発生し
感熱ヘッド12に送る。上記動作によって、メモリ49
から57に入力した576画素分の画像データを、感熱
ヘッド12内のシフトレジスタ29から38の中央部分
に転送することが出来る。
The head control circuit 70 generates a clock, a latch signal and a strobe signal necessary for driving the thermal head and sends them to the thermal head 12. By the above operation, the memory 49
It is possible to transfer the image data of 576 pixels input to the to 57 to the central portion of the shift registers 29 to 38 in the thermal head 12.

【0047】図2は、図1においてヘッド駆動回路8の
メモリから、感熱ヘッド12のシフトレジスタへのデー
タ転送の様子を示した摸式図である。図2を参照して、
図1で示したメモリ49から、シフトレジスタ29及
び、シフトレジスタ30へのデータ転送のシーケンスの
詳細を説明する。
FIG. 2 is a schematic diagram showing how data is transferred from the memory of the head drive circuit 8 to the shift register of the thermal head 12 in FIG. Referring to FIG.
The sequence of data transfer from the memory 49 shown in FIG. 1 to the shift register 29 and the shift register 30 will be described in detail.

【0048】図2において、図1におけるのと同一の記
号で示したものは、図1における場合と同様の動作をす
る。なお、図2において、aはメモリ49の上半分のデ
ータ1〜32を表し、bはメモリ49の下半分のデータ
33〜64を表し、cはメモリ50の上半分のデータ6
5〜96を表し、dはメモリ50の下半分のデータ97
〜128を表わす。
In FIG. 2, the same symbols as those in FIG. 1 operate in the same manner as in FIG. In FIG. 2, a represents the upper half data 1 to 32 of the memory 49, b represents the lower half data 33 to 64 of the memory 49, and c represents the upper half data 6 of the memory 50.
5 to 96, and d is the data 97 in the lower half of the memory 50.
Represents ~ 128.

【0049】また図2は、図1のデータ転送動作の詳細
を説明したものであるが、メモリ49には、画像上端の
64画素分の1ドット目から64ドット目が入力されて
いる。メモリ50には、次の64画素分の65ドット目
から128ドット目が入力されている。
FIG. 2 illustrates the details of the data transfer operation of FIG. 1. In the memory 49, the first dot to the 64th dot of 64 pixels at the upper end of the image are input. The 65th to 128th dots of the next 64 pixels are input to the memory 50.

【0050】メモリ49については、最初に上の32ド
ット(a)の部分のデータを32、31、……の(下側
からの)アドレス順で読み出し、シフトレジスタ29と
セレクタ58に送る。次いでメモリ49については、下
の32ドット(b)の部分のデータを64、63、……
のアドレス順で読み出し、シフトレジスタ29とセレク
タ58に送る。
Regarding the memory 49, first, the data of the upper portion of 32 dots (a) is read out in the address order of 32, 31, ... (From the lower side) and sent to the shift register 29 and the selector 58. Next, regarding the memory 49, the data of the lower 32 dot (b) portion is 64, 63, ...
The address is read out in the order of address and sent to the shift register 29 and the selector 58.

【0051】メモリ50についても、初めに96、9
5、……のアドレス順で32個のデータ(c)を読み出
してセレクタ58に送り、次に128、127、……の
アドレス順でデータ(d)を読み出してセレクタ59に
送る。セレクタ58では、最初の32個のデータは、メ
モリ50のデータを選択、次の32個のデータはメモリ
49からのデータを選択し、シフトレジスタ30に送
る。
As for the memory 50, first, 96, 9
32 pieces of data (c) are read out in the address order of 5, ... And sent to the selector 58, and then data (d) are read out in the order of address of 128, 127 ,. In the selector 58, the first 32 data selects the data in the memory 50, the next 32 data selects the data from the memory 49, and sends them to the shift register 30.

【0052】シフトレジスタ29、30、31……で
は、シフトするデータの方向は、図2に示すように上か
ら下へとシフトする。上記動作のようにして、シフトレ
ジスタ29、30、31……には、b,a,b,c,d
……の順にデータを入れていく。
In the shift registers 29, 30, 31 ..., The direction of data to be shifted shifts from top to bottom as shown in FIG. As in the above operation, the shift registers 29, 30, 31, ... Are assigned to b, a, b, c, d.
Enter data in the order of …….

【0053】シフトレジスタ29の上部32個分のデー
タは、図1のゲート66によりゲート処理を行ない、実
際には、ここを白データとする。従って64×9のメモ
リに記憶された1ラインの画像データは、64×10の
シフトレジスタの中央の位置に転送されることになる。
The upper 32 pieces of data of the shift register 29 are gated by the gate 66 of FIG. 1 and are actually white data. Therefore, one line of image data stored in the 64 × 9 memory is transferred to the central position of the 64 × 10 shift register.

【0054】図2におけるデータ転送タイミングを、図
3において説明する。図3は、ヘッド駆動回路8から感
熱ヘッド12への、データ転送のタイミングを示すタイ
ミングチャートである。
The data transfer timing in FIG. 2 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a timing chart showing the timing of data transfer from the head drive circuit 8 to the thermal head 12.

【0055】図3において、76はメモリ49からの出
力、77はメモリ50の出力、78はリードアドレスの
MSB、79はシフトレジスタ29の入力、80はシフ
トレジスタ30の入力、81はセレクタ58から65の
切換信号、である。
In FIG. 3, 76 is the output from the memory 49, 77 is the output from the memory 50, 78 is the MSB of the read address, 79 is the input of the shift register 29, 80 is the input of the shift register 30, and 81 is the selector 58. 65 switching signal.

【0056】図2における動作説明で示したように、メ
モリ49からの出力は、32、31、30……、1、6
4、63、……、33のアドレス順で出力する。同様に
メモリ50からの出力は、96、95、94……、6
5、128、127、……、97のアドレス順で出力す
る。
As shown in the explanation of the operation in FIG. 2, the outputs from the memory 49 are 32, 31, 30 ...
Outputs in the order of 4, 63, ..., 33 addresses. Similarly, the output from the memory 50 is 96, 95, 94 ..., 6
5, 128, 127, ..., 97 are output in the order of address.

【0057】リードアドレスのMSBは、図3の82の
タイミングで切り換える。これにより、32個のデータ
転送毎にデータの読み出しエリアを切り換える。一方セ
レクタ58から65の切換信号も、図3の82に示すタ
イミングで切り換える。これにより、シフトレジスタ2
9には、32、31、30……、1、64、63、…
…、33のアドレス順にデータを転送する。
The MSB of the read address is switched at the timing 82 in FIG. As a result, the data read area is switched every 32 data transfers. On the other hand, the switching signals from the selectors 58 to 65 are also switched at the timing indicated by 82 in FIG. This allows the shift register 2
9 has 32, 31, 30 ... 1, 64, 63, ...
..., data is transferred in the order of 33 addresses.

【0058】シフトレジスタ30には、96、95、9
4……、65、64、63、……、33のアドレス順に
データを転送する。上記タイミングで、アドレスとセレ
クタを切り換えることによって、PAL用のヘッドに感
熱ヘッド駆動回路からデータを転送することが出来る。
The shift register 30 has 96, 95, 9
Data is transferred in the order of addresses 4 ..., 65, 64, 63 ,. Data can be transferred from the thermal head drive circuit to the PAL head by switching the address and the selector at the above timing.

【0059】なお、本発明にかかる感熱ヘッド駆動回路
8から、NTSC用のヘッド9にデータを転送する場合
には、図1における8個のメモリ49〜56を、図11
における8個のシフトレジスタ13〜20に対応させて
転送すれば良く、問題ないことが分かるであろう。
When data is transferred from the thermal head drive circuit 8 according to the present invention to the NTSC head 9, the eight memories 49 to 56 shown in FIG.
It will be understood that there is no problem as long as the data is transferred in correspondence with the eight shift registers 13 to 20 in FIG.

【0060】次に本発明の他の実施例を、図4、図5を
参照して説明する。図4は、本発明の他の実施例として
のヘッド駆動回路の構成を示すブロック図である。本実
施例は、要するに、メモリ49から57への1ライン分
のデータ書き込みの際に、1ライン分の画像データを、
32ドット分下方向に移動して、一番下の書き込めない
部分32ドット分を、上に折り返してメモリ49の上3
2ドット分に書き込み、読み出し時に一番上のメモリ4
9のデータを、感熱ヘッドの一番上のシフトレジスタと
一番下のシフトレジスタに送り、1ライン分の画像を感
熱ヘッドの中央部分に転送するもの、である。
Next, another embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of a head drive circuit as another embodiment of the present invention. In the present embodiment, in short, when writing one line of data to the memories 49 to 57, one line of image data is
Move downward by 32 dots, and fold back the bottom 32 unwritable portion of 32 dots to the top 3 of the memory 49.
Memory 4 at the top when writing and reading 2 dots
The data of No. 9 is sent to the uppermost shift register and the lowermost shift register of the thermal head, and the image for one line is transferred to the central portion of the thermal head.

【0061】図4において、83は本発明にかかるヘッ
ド駆動回路、84はメモリ制御回路、である。その他、
図4において、図1におけるのと同一の記号で示すもの
は、同一の機能を有するものとする。
In FIG. 4, reference numeral 83 is a head drive circuit according to the present invention, and 84 is a memory control circuit. Other,
In FIG. 4, the same symbols as those in FIG. 1 have the same functions.

【0062】図4の回路動作を説明する。メモリ49か
ら57に、1ライン分の画像データを記憶させる場合
に、メモリ制御回路84は、データを下に32ドット分
ずらして記憶させる(メモリ49の下側32ドットから
書き始める)。32ドット下方向にずらして記憶させる
と、一番下のデータ32ドット分があふれてしまう。こ
の一番下の32ドット分のあふれたデータを、メモリ4
9の上側32ドット分に記憶させる。
The circuit operation of FIG. 4 will be described. When the image data for one line is stored in the memories 49 to 57, the memory control circuit 84 shifts the data downward by 32 dots and stores the data (starts writing from the lower 32 dots of the memory 49). If 32 dots are shifted downward and stored, the 32 dots of the bottom data will overflow. This bottom 32 dots of overflow data is stored in memory 4
The upper 32 dots of 9 are stored.

【0063】プリントのために感熱ヘッド12に読み出
す場合、メモリ49は、そのデータをメモリ49の下か
ら順番に読み出し、ゲート66とゲート67に送る。メ
モリ50からメモリ57は、それぞれデータを、シフト
レジスタ30から37に送る。ゲート66、67は、そ
れぞれデータをシフトレジスタ29、38に送る。
When reading to the thermal head 12 for printing, the memory 49 reads the data in order from the bottom of the memory 49 and sends it to the gate 66 and the gate 67. The memories 50 to 57 send data to the shift registers 30 to 37, respectively. The gates 66 and 67 send data to the shift registers 29 and 38, respectively.

【0064】上記動作によって、メモリ49から57に
記憶した576個のデータは、感熱ヘッド12内のシフ
トレジスタ29から38の中央部分に、転送されること
になる。
By the above operation, the 576 pieces of data stored in the memories 49 to 57 are transferred to the central portions of the shift registers 29 to 38 in the thermal head 12.

【0065】次に図5を参照して、図4におけるメモリ
制御回路84の詳細について説明する。図5は、メモリ
制御回路84の詳細を示すブロック図である。図5にお
いて、85はデコーダ、86はカウンタ、87はレジス
タ、88はメモリ書き込み制御回路、89はメモリ読み
出し制御回路、である。
Details of the memory control circuit 84 in FIG. 4 will be described below with reference to FIG. FIG. 5 is a block diagram showing details of the memory control circuit 84. In FIG. 5, reference numeral 85 is a decoder, 86 is a counter, 87 is a register, 88 is a memory write control circuit, and 89 is a memory read control circuit.

【0066】図5において、レジスタ87はシステムコ
ントローラ(図示せず)からのカウンタロードデータを
記憶し、カウンタ86に送る。カウンタ86は、システ
ムコントローラからのデータ転送スタート信号によっ
て、レジスタ87のデータをロードし、カウントを開始
する。
In FIG. 5, the register 87 stores counter load data from a system controller (not shown) and sends it to the counter 86. The counter 86 loads the data in the register 87 and starts counting by the data transfer start signal from the system controller.

【0067】カウンタ86は、画像メモリ制御回路7
(図10)からの画像データ同期クロックを、カウンタ
のクロックとしてカウントを行ない、カウント値を、デ
コーダ85へ送ると共に、アドレスとして、メモリ49
〜57に送る。デコーダ85は、カウンタ86のカウン
ト値が0から63の時は、WE(ライトエネーブル)1
を発生してメモリ49に送り、カウンタ86のカウント
値が64から127の時は、WE2を発生してメモリ5
0に送る。以下同様にしてWE3からWE9を発生し、
それぞれメモリに送る。
The counter 86 is the image memory control circuit 7
The image data synchronizing clock from (FIG. 10) is counted as the clock of the counter, the count value is sent to the decoder 85, and the memory 49 is used as the address.
Send to ~ 57. When the count value of the counter 86 is 0 to 63, the decoder 85 outputs WE (write enable) 1
Is generated and sent to the memory 49, and when the count value of the counter 86 is 64 to 127, WE2 is generated and the memory 5
Send to 0. Similarly, WE3 to WE9 are generated,
Send to memory respectively.

【0068】またデコーダ85は、カウンタ86のカウ
ント値が576になると、デコード信号を出力し、カウ
ンタ86にリセット信号として送る。カウンタ86は、
リセット信号を受けてカウント値を0にし、再びカウン
トを開始する。
When the count value of the counter 86 reaches 576, the decoder 85 outputs a decode signal and sends it to the counter 86 as a reset signal. The counter 86 is
Upon receiving the reset signal, the count value is set to 0, and counting is started again.

【0069】画像データ同期クロックを、画像データの
数と同様の数入力する。カウンタ86は画像データ同期
クロックの数までカウントする。読み出し制御回路89
は、メモリ49〜57に入力したデータを、それぞれの
メモリの下から順に読み出す。
The same number of image data synchronization clocks as the number of image data are input. The counter 86 counts up to the number of image data synchronization clocks. Read control circuit 89
Reads the data input to the memories 49 to 57 sequentially from the bottom of each memory.

【0070】上記のような書き込み動作を行う本実施例
においても、メモリ49〜57に1ライン分のデータ
を、32ドット分ずらして記憶することが出来、576
個のデータを印画紙の中央にプリントすることが出来
る。
Also in the present embodiment in which the write operation as described above is performed, the data of one line can be stored in the memories 49 to 57 while being shifted by 32 dots.
Individual data can be printed on the center of photographic paper.

【0071】次に、本発明の更に他の実施例を、図6〜
図9を参照して説明する。本実施例は、白枠発生回路
(ディジタル画像データにゲートをかけ、データをプリ
ント時に白ドットにするもの)を設け、マルチ画面のプ
リントや、プリント画にメッセージを入れたい場合に、
プリント画に白の枠部分を作成するものである。本実施
例は、1ライン分のデータを記憶するメモリの前に、白
枠発生回路を設けたことを特徴とする。
Next, another embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
This will be described with reference to FIG. In the present embodiment, a white frame generating circuit (which gates digital image data so that the data becomes white dots at the time of printing) is provided, and when a message is to be printed on a multi-screen or a print image,
The white frame is created on the print image. The present embodiment is characterized in that a white frame generating circuit is provided in front of a memory that stores data for one line.

【0072】図6は、既に述べたように、本発明の更に
他の実施例の構成を示すブロック図である。同図におい
て、90は本発明にかかるヘッド駆動回路、91は白枠
発生回路、である。図6において、図1におけるのと同
一の記号で示したものは、同一の機能を有するものとす
る。
FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of still another embodiment of the present invention, as described above. In the figure, 90 is a head drive circuit according to the present invention, and 91 is a white frame generation circuit. In FIG. 6, the same symbols as those in FIG. 1 have the same functions.

【0073】図6の回路動作を説明する。プリントを開
始する以前に、あらかじめ白枠発生回路91に、白枠エ
リアデータを入力する。白枠発生回路91は、画像デー
タ同期クロックに同期させて、白枠エリアデータで示さ
れるエリアの画像データを白データに置き換え、メモリ
49〜50に送る。メモリ以降の動作は、図1に示した
実施例のそれと同様である。
The circuit operation of FIG. 6 will be described. Before starting printing, white frame area data is input to the white frame generating circuit 91 in advance. The white frame generation circuit 91 replaces the image data in the area indicated by the white frame area data with white data in synchronization with the image data synchronization clock, and sends the white data to the memories 49 to 50. The operation after the memory is the same as that of the embodiment shown in FIG.

【0074】図6に示すヘッド駆動回路90を用いてプ
リントされるプリントイメージを、図7と図8に示す。
図7は、マルチ画面のプリントをした場合のプリントイ
メージを示す摸式図であり、図8は、プリント画にメッ
セージなどを入れる場合にメッセージを入れる個所を白
データに置き換えた摸式図である。
A print image printed using the head drive circuit 90 shown in FIG. 6 is shown in FIGS. 7 and 8.
FIG. 7 is a schematic diagram showing a print image in the case of multi-screen printing, and FIG. 8 is a schematic diagram in which the place where the message is inserted is replaced with white data when a message or the like is included in the print image. ..

【0075】図7の点線で示す範囲内の部分が、プリン
ト可能な部分である。Aは上枠、Bは画像エリア、Cは
中間枠(白枠)を示す。
The portion within the range shown by the dotted line in FIG. 7 is the printable portion. A is an upper frame, B is an image area, and C is an intermediate frame (white frame).

【0076】図6における白枠発生回路91の詳細を、
図9を参照して説明する。図9は、白枠発生回路91の
詳細を示したブロック図である。図9において、92は
Cレジスタ、93はBレジスタ、94はAレジスタ、9
5、97はそれぞれカウンタ、96、98、99はそれ
ぞれ一致回路、100、101はそれぞれS−Rラッ
チ、102はゲートである。
Details of the white frame generation circuit 91 in FIG.
This will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a block diagram showing details of the white frame generation circuit 91. In FIG. 9, 92 is a C register, 93 is a B register, 94 is an A register, 9
5 and 97 are counters, 96, 98 and 99 are matching circuits, 100 and 101 are SR latches, and 102 is a gate.

【0077】図9の回路動作を説明する。レジスタ9
2、93、94には、予め白枠エリアデータ(図7の
A,B,Cに対応)を、システムコントローラ(図示せ
ず)から入力しておく(レジスタCの値>レジスタBの
値)。
The circuit operation of FIG. 9 will be described. Register 9
White frame area data (corresponding to A, B, and C in FIG. 7) is previously input to 2, 93, and 94 from the system controller (not shown) (value of register C> value of register B). ..

【0078】カウンタ95は、1ラインプリントスター
ト信号によりリセットをかけられ、画像データ同期クロ
ックをカウントし、カウント値を一致回路96に送る。
一致回路96は、レジスタ94の値とカウンタ95のカ
ウント値の一致により、一致出力を、カウンタ97とS
−Rラッチ101に送る。S−Rラッチ101は、1ラ
インプリントスタート信号により、その出力をロウとす
る。
The counter 95 is reset by the 1-line print start signal, counts the image data synchronizing clock, and sends the count value to the matching circuit 96.
The coincidence circuit 96 outputs a coincidence output to the counter 97 and the counter 97 when the value of the register 94 and the count value of the counter 95 match.
-Send to R latch 101. The SR latch 101 makes its output low by the 1-line print start signal.

【0079】またS−Rラッチ101は、一致回路96
からの一致信号によって出力をハイとし、ゲート102
に送る。カウンタ97は、一致回路96からの一致信号
を入力し、画像データ同期クロックのカウントを開始
し、カウント値を一致回路98と99に送る。
The S-R latch 101 has a matching circuit 96.
Output from the match signal from the gate 102
Send to. The counter 97 receives the match signal from the match circuit 96, starts counting the image data synchronization clock, and sends the count value to the match circuits 98 and 99.

【0080】一致回路99は、レジスタ93の値とカウ
ンタ97からのカウント値が一致した場合に、一致出力
をS−Rラッチ100に送る。一致回路98は、レジス
タ92の値とカウンタ97からのカウント値が一致した
場合に、一致出力をS−Rラッチ100とカウンタ97
のリセットに送る。
The match circuit 99 sends a match output to the SR latch 100 when the value in the register 93 and the count value from the counter 97 match. The matching circuit 98 outputs a matching output to the SR latch 100 and the counter 97 when the value of the register 92 and the count value from the counter 97 match.
Send to reset.

【0081】S−Rラッチ100は、一致回路99から
の一致信号によって出力をハイとする。またS−Rラッ
チ100は、一致回路98からの一致信号によって、出
力をロウとし、ゲート102に送る。ゲート102は、
ゲート信号がハイの時、画像データを通過させ、ゲート
信号がロウの時、画像データを白データにする。このよ
うな動作によって、プリント画像の横白枠を、画像デー
タに付加させることが出来る。
The SR latch 100 makes its output high by the coincidence signal from the coincidence circuit 99. Further, the SR latch 100 makes the output low by the match signal from the match circuit 98 and sends it to the gate 102. Gate 102
When the gate signal is high, the image data is passed, and when the gate signal is low, the image data is white data. By such an operation, the horizontal white frame of the print image can be added to the image data.

【0082】図9においては、横白枠の付加についての
み記述したが、1ラインプリント信号を1色プリントス
タート信号に置き換え、画像データ同期クロックを1ラ
インプリントスタート信号に置き換えることで、容易に
縦白枠を付加することが出来る。
In FIG. 9, only the addition of the horizontal white frame is described. However, by replacing the 1-line print signal with the 1-color print start signal and the image data synchronizing clock with the 1-line print start signal, the vertical line can be easily displayed. A white frame can be added.

【0083】上記縦横白枠の付加により、図7、図8に
示すような白枠部分をプリント画に付加することが出来
るので、マルチ画面の切れ目を明確にしたり、手書きで
文字や絵を入れるための余白を作ることが出来る。
By adding the above-mentioned vertical and horizontal white frames, it is possible to add a white frame portion as shown in FIGS. 7 and 8 to the print image, so that the break of the multi-screen can be made clear, or characters and pictures can be handwritten. You can make a margin for it.

【0084】[0084]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
1つの感熱ヘッド駆動回路において、64ビットレジス
タを8個含む64×8の構成の、NTSC用感熱ヘッド
と、64ビットレジスタを10個含む64×10の構成
の、PAL用感熱ヘッドの両方を、選択的に駆動でき、
その結果、NTSC信号とPAL信号の両方をプリント
することが出来るプリンタを構成する場合には、ヘッド
駆動回路が1つで済むという利点がある。
As described above, according to the present invention,
In one thermal head drive circuit, both a thermal head for NTSC of 64 × 8 configuration including eight 64-bit registers and a thermal head for PAL of 64 × 10 configuration including ten 64-bit registers, Can be driven selectively,
As a result, when configuring a printer that can print both NTSC signals and PAL signals, there is an advantage that only one head drive circuit is required.

【0085】またNTSC信号をプリントする場合で
も、PAL信号をプリントする場合でも、プリント画像
が、印画紙上で、その上端、あるいは下端に偏って記録
されるという不都合を生じることがない。
Further, regardless of whether the NTSC signal is printed or the PAL signal is printed, there is no inconvenience that the print image is recorded on the photographic printing paper at the upper end or the lower end thereof.

【0086】更に、プリント画に、白エリアを挿入する
ことが出来るので、マルチ画面を構成する場合に切りし
ろを作ることができる、大きめの白エリアを構成するこ
とにより、手書き文字を挿入できるなどの利点がある。
Furthermore, since a white area can be inserted in the print image, a margin can be created when forming a multi-screen, and a handwritten character can be inserted by forming a large white area. There are advantages.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例としての感熱ヘッド駆動回路
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a thermal head drive circuit as an embodiment of the present invention.

【図2】図1におけるプリント用のデータ読み出しアド
レスの発生順とセレクタの動作態様を示す説明図であ
る。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a generation order of print data read addresses in FIG. 1 and an operation mode of a selector.

【図3】図1における感熱ヘッド駆動回路の動作タイミ
ングとしてデータ転送のタイミングを示すチャートであ
る。
3 is a chart showing data transfer timing as operation timing of the thermal head drive circuit in FIG.

【図4】本発明の他の実施例を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing another embodiment of the present invention.

【図5】図4におけるメモリ制御回路の具体例を示すブ
ロック図である。
5 is a block diagram showing a specific example of a memory control circuit in FIG.

【図6】本発明の更に他の実施例を示すブロック図であ
る。
FIG. 6 is a block diagram showing still another embodiment of the present invention.

【図7】白枠を挿入した場合のプリントイメージの一例
を示す摸式図である。
FIG. 7 is a schematic diagram showing an example of a print image when a white frame is inserted.

【図8】白枠を挿入した場合のプリントイメージの他の
例を示す摸式図である。
FIG. 8 is a schematic diagram showing another example of a print image when a white frame is inserted.

【図9】図6における白枠発生回路の具体例を示すブロ
ック図である。
9 is a block diagram showing a specific example of a white frame generation circuit in FIG.

【図10】ビデオプリンタの一般的な構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a general configuration of a video printer.

【図11】NTSC用感熱ヘッドの構成を示すブロック
図である。
FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of a thermal head for NTSC.

【図12】PAL用感熱ヘッドの構成を示すブロック図
である。
FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of a PAL thermal head.

【図13】感熱ヘッドのプリントタイミングを示すチャ
ートである。
FIG. 13 is a chart showing print timing of the thermal head.

【図14】PAL画像のプリントイメージを示す摸式図
である。
FIG. 14 is a schematic diagram showing a print image of a PAL image.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

8,83,90…感熱ヘッド駆動回路、9…NTSC用
感熱ヘッド、12…PAL用感熱ヘッド、13〜19…
シフトレジスタ、21〜28…発熱体群、29〜38…
シフトレジスタ、39〜48…発熱体群、49〜57…
メモリ、58〜65…セレクタ、66,67…ゲート、
68…メモリ制御回路、69…ゲート信号発生回路、7
0…ヘッド制御回路、91…白枠発生回路
8, 83, 90 ... Thermal head drive circuit, 9 ... NTSC thermal head, 12 ... PAL thermal head, 13-19 ...
Shift register, 21-28 ... Heating element group, 29-38 ...
Shift register, 39-48 ... Heating element group, 49-57 ...
Memory, 58-65 ... selector, 66, 67 ... gate,
68 ... Memory control circuit, 69 ... Gate signal generation circuit, 7
0 ... Head control circuit, 91 ... White frame generation circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石飛 竜哉 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所映像メディア研究所内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Tatsuya Ishihii 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ビデオプリンタの感熱ヘッド駆動回路に
おいて、64ワードを記憶するメモリを9個並べたもの
を1走査線長分として備えておき、 発熱体へ供給すべき64ドットのデータを受け入れるシ
フトレジスタを8個並べたものを1走査線長分として含
み、第1の信号形式を採るビデオ信号をプリントするた
めの第1の感熱ヘッドが、ビデオプリンタに装着された
ときは、前記9個の1走査線長分のメモリの中の8個
を、前記8個の1走査線長分のシフトレジスタに対応さ
せて駆動し、 発熱体へ供給すべき64ドットのデータを受け入れるシ
フトレジスタを10個並べたものを1走査線長分として
含み、第2の信号形式を採るビデオ信号をプリントする
ための第2の感熱ヘッドが、ビデオプリンタに装着され
たときは、前記9個の1走査線長分のメモリを、前記1
0個の1走査線長分のシフトレジスタの中の9個分のシ
フトレジスタに対応させて駆動するようにしたことを特
徴とするビデオプリンタの感熱ヘッド駆動回路。
1. A thermal head drive circuit for a video printer, wherein nine memories for storing 64 words are arranged for one scanning line length, and a shift for receiving data of 64 dots to be supplied to a heating element is provided. A first thermal head for printing a video signal of the first signal format, which includes eight registers arranged as one scanning line length, is mounted on the video printer, and the first thermal head is connected to the nine thermal heads. Eight of the memory for one scanning line length is driven corresponding to the eight shift registers for one scanning line length, and ten shift registers for receiving 64-dot data to be supplied to the heating element are driven. When the second thermal head for printing a video signal having the second signal format, which includes the arrayed lines as one scanning line length, is mounted on the video printer, the nine thermal heads are used. Memory line length fraction, the 1
A thermal head drive circuit for a video printer, characterized in that it is driven corresponding to 9 shift registers out of 0 shift registers for one scanning line length.
【請求項2】 ビデオプリンタの感熱ヘッド駆動回路に
おいて、64ワードを記憶するメモリを9個並べたもの
を1走査線長分として備えると共に、前記メモリから読
み出したデータを次段へ転送するためのセレクタ及びゲ
ートを備えておき、 発熱体へ供給すべき64ドットのデータを受け入れるシ
フトレジスタを8個並べたものを1走査線長分として含
み、第1の信号形式を採るビデオ信号をプリントするた
めの第1の感熱ヘッドが、ビデオプリンタに装着された
ときは、前記9個の1走査線長分のメモリの中の端から
8個を、前記セレクタ及びゲートを制御することによ
り、前記8個の1走査線長分のシフトレジスタに対応さ
せて駆動し、 発熱体へ供給すべき64ドットのデータを受け入れるシ
フトレジスタを10個並べたものを1走査線長分として
含み、第2の信号形式を採るビデオ信号をプリントする
ための第2の感熱ヘッドが、ビデオプリンタに装着され
たときは、前記9個の1走査線長分のメモリを、前記セ
レクタ及びゲートを制御することにより、前記10個の
1走査線長分のシフトレジスタの中の両端における0.
5個分ずつを除く中央9個分のシフトレジスタに対応さ
せて駆動するようにしたことを特徴とするビデオプリン
タの感熱ヘッド駆動回路。
2. A thermal head drive circuit for a video printer, comprising nine memory for storing 64 words arranged as one scanning line length, and transferring data read from the memory to the next stage. In order to print a video signal of the first signal format, which includes a selector and a gate, and which includes eight shift registers arranged to receive the data of 64 dots to be supplied to the heating element and arranged as one scanning line length. When the first thermal head is mounted on a video printer, the eight thermal heads from the end of the memory of the nine scanning line lengths are controlled by controlling the selector and the gate. One scan line is driven by corresponding to the shift register for one scanning line length, and 10 shift registers that receive the data of 64 dots to be supplied to the heating element are arranged in one scan. When a second thermal head for printing a video signal having a second signal format, which is included as a length, is attached to the video printer, the nine memories for one scanning line length are stored in the selector. And gates to control 0 .. at both ends in the shift register for the length of one scan line.
A thermal head drive circuit for a video printer, characterized in that it is driven corresponding to nine central shift registers excluding five each.
【請求項3】 請求項1又は2に記載の感熱ヘッド駆動
回路において、前記1走査線長分のデータ記憶メモリの
前段に、該メモリに書き込む画像データを白データに置
き換えて書き込む白データ書き込み回路を設けることに
より、プリント画像に白枠を発生させることを特徴とす
るビデオプリンタの感熱ヘッド駆動回路。
3. The thermal head drive circuit according to claim 1, wherein a white data writing circuit that writes image data to be written in the memory in the preceding stage of the data storage memory for one scanning line length by replacing it with white data. A thermal head drive circuit for a video printer, wherein a white frame is generated in a printed image by providing the.
【請求項4】 請求項3に記載の感熱ヘッド駆動回路に
おいて、前記白データ書き込み回路内に、プリント画像
の外枠部分のエリアを示すデータを記憶する第1のレジ
スタ(94)と、プリント画像部分のエリアを示すデー
タを記憶する第2のレジスタ(93)と、プリント画像
とプリント画像の間の白枠部分のエリアを示すデータを
記憶する第3のレジスタ(92)と、を設けて成ること
を特徴とするビデオプリンタの感熱ヘッド駆動回路。
4. The thermal head drive circuit according to claim 3, wherein the white data writing circuit includes a first register (94) for storing data indicating an area of an outer frame portion of the print image, and the print image. A second register (93) for storing data indicating a partial area and a third register (92) for storing data indicating a white frame area between print images are provided. A thermal head drive circuit for a video printer, which is characterized in that
JP34983591A 1991-12-10 1991-12-10 Thermal head driving circuit for video printer Pending JPH05167808A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34983591A JPH05167808A (en) 1991-12-10 1991-12-10 Thermal head driving circuit for video printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34983591A JPH05167808A (en) 1991-12-10 1991-12-10 Thermal head driving circuit for video printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05167808A true JPH05167808A (en) 1993-07-02

Family

ID=18406436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34983591A Pending JPH05167808A (en) 1991-12-10 1991-12-10 Thermal head driving circuit for video printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05167808A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2919174B2 (en) Method of generating output data for outputting an image on a raster output device
US4584601A (en) Circuit providing gamma, color and temperature compensation for thermal printer
US4777496A (en) Thermal printer with printing plate making mode
JPH05167808A (en) Thermal head driving circuit for video printer
JPS6268367A (en) Thermosensitive recorder
EP0553574B1 (en) Printing method and an apparatus therefor
JPH05338242A (en) Thermal printing method and thermal printer
JP3030051B2 (en) Video printer
JP3289843B2 (en) Printer
JP3233430B2 (en) Video printer control circuit
JP2586867B2 (en) Color video printer
JP2763067B2 (en) Printer device
JPH1016265A (en) Printer
JP2773686B2 (en) Printer device
JP3076630B2 (en) Video printer
JP2797018B2 (en) Color video printer
KR960010405B1 (en) Multideck color video printer
KR0120531B1 (en) Color video printer
JPH0522694A (en) Video printer signal processing circuit
JP2599439Y2 (en) Video printer
KR0176483B1 (en) Image printer
JPH11105320A (en) Printer
KR0143531B1 (en) Color video printing apparatus and method thereof
JPS622503B2 (en)
JPH08275197A (en) Method and device for printing image screen