JPH0516749Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0516749Y2
JPH0516749Y2 JP1984083072U JP8307284U JPH0516749Y2 JP H0516749 Y2 JPH0516749 Y2 JP H0516749Y2 JP 1984083072 U JP1984083072 U JP 1984083072U JP 8307284 U JP8307284 U JP 8307284U JP H0516749 Y2 JPH0516749 Y2 JP H0516749Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
switching element
capacitor
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1984083072U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61348U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984083072U priority Critical patent/JPS61348U/ja
Publication of JPS61348U publication Critical patent/JPS61348U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0516749Y2 publication Critical patent/JPH0516749Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 イ 産業上の利用分野 本考案はバツテリー等の駆動用電源を使用する
ことなく、検出した地絡電流等の微弱信号でもつ
て遠隔の地にある受信側に対し正確に信号伝送が
できるようにした光フアイバーを伝送路とする微
弱信号用伝送回路に関するものである。
ロ 従来技術と本考案の目的 近年、光フアイバーを用いた通信(伝送)方式
がさかんに試用されかつ実用化されている。
この通信(伝送)方式はよく知られているよう
に光フアイバーからなる伝送路の送信側に電気信
号を光信号に変換する発光素子をそなえ、また受
信側に光信号を電気信号に変換する受光素子をそ
なえたもので低損失、広帯域、無漏話、細径、軽
量、可焼性大、無誘導、無落雷等のすぐれた特徴
を持ち、電力線と併設したり、架空布設したりし
て使用されている。
ところで、上記の通信(伝送)方式において
は、受信側の発光素子としては普通、電気信号で
駆動されるレザーダイオード(LD)や発光ダイ
オード(LED)が使用されている。
しかしながらこれらの発光素子は順方向に流す
駆動電流によつて発光出力を制御しているためこ
の駆動電流が微弱な場合にはその出力が不充分
(低下)となつて受光素子側へ正確に信号が伝送
できないことがあつた。
つまり従来においては検出した地絡電流等の入
力信号が微弱な場合には発光素子を直接駆動でき
ず、バツテリー等駆動のための電源を特別に使用
しなくては受光素子側へは正確な信号の伝送がで
きないと云う問題があつた。
ハ 本考案の構成 本考案は上記の問題を解決するためのもので、 光フアイバーよりなる伝送路103の送信側に
は電気信号を光信号に変換するための発光素子1
01,5をそなえ、また受信側には光信号を電気
信号に変換するための受光素子104と同素子1
04よりの信号を増幅するための増幅回路105
と増幅回路105よりの信号を再生するための再
生回路106とをそなえたものにおいて、上記送
信側には、地絡電流等の微弱信号を検出するため
の変流器1からなる検出回路100と、その検出
回路100よりの信号を直流に変換するための整
流回路2と、整流回路2からの信号をいつたん蓄
勢するためのコンデンサー3と、その蓄勢された
コンデンサー3の電荷が一定限度に達した時にの
み同電荷により導通するスイチング素子4と、上
記スイチング素子4に直列に接続され而も同スイ
チング素子4の導通時上記コンデンサー3の電荷
の放電により駆動する発光素子101,5と、さ
らに導通した状態のスイツチング素子4を不導通
にするための上記コンデンサー3と発光素子5と
スイツチング素子4とリアクトル8からなる直列
共振回路をそなえたことを特徴とする微弱信号用
伝送回路を提案するものである。
ニ 実施例 以下、本考案の実施例を第1図乃至第5図に基
づいて説明する。
第1図は本考案の実施例である信号伝送回路全
体のブロツク図、第2図は第1図の中の送信側の
具体的な回路を示すものである。図において、送
信側は検出回路100と、スイツチング回路10
1と、発光素子102,5から構成されており、
検出回路100は、例えば200mA以下の微弱な
交流(正弦波)電流(地絡電流)が1次側に流れ
た場合にその2次側に5V程度の出力が得られる
ような特性の変流器(CT)1を使用している。
またスイツチング回路101は、上記検出回路
100からの交流の出力信号を直流に変換するた
めの整流回路2と、整流回路2からの微弱な出力
信号を蓄勢するためのコンデンサー3と、コンデ
ンサー3に蓄勢した電荷が一定限度に達すると導
通するようにしたSCRからなるスイツチング素
子5と、さらに上記のように導通した状態のスイ
ツチング素子4を不導通にするための上記コンデ
ンサー3と発光素子5と上記のスイツチング素子
4とリアクトル8からなる直列共振回路と、コン
デンサー3に蓄勢した電荷がスイツチング素子4
のゲートに流入しないようにした逆流防止用のダ
イオード6と、スイツチング素子4のゲート信号
の入力信号を調整するための制動抵抗7とから構
成されている。
なお、上記送信側の発光素子101,5は電気
信号を光信号に変換するためのものであり、発光
ダイオード(LED)あるいはレザーダイオード
(LD)が使用される。103は発光素子101の
光パルス信号を受信側の受光素子104に伝送す
るための光フアイバーからなる伝送路であり、例
えばガラスフアイバーあるいはプラスチツクスフ
アイバーが使用される。
他方、受信側は上記光フアイバー103を経て
伝送されて来た光パルス信号を電気信号に変換す
るための受光素子104と、受光素子104から
の信号を等価増幅するための増幅回路105と、
増幅回路105から出力された信号のひずみを修
正して、送信側において検出された元の入力信号
に戻すための再生回路106とから構成されてお
り、上記受光素子104にはフオトダイオード
(PD)あるいはアバランシエフオトダイオード
(APD)が使用される。
なお、上記第1図のブロツク図において、伝送
路103、受光素子104、増幅回路105、再
生回路106については、光フアイバーを使用し
た従来の光通信(光伝送)方式を本案においても
そのまま使用している。
次に第1図、第2図及び第3図に基づき動作を
説明する。
上記伝送回路を地絡電流の検出システムとして
使用した場合について説明する。
今、高圧配電線路の機器の接地線等に200mA
程度の交流の地絡電流i1が流れている。(第3図
aのi1に示す。) この地絡電流i1は検出回路100の変流器1に
て検出され、2次側にv1を出力する。(第3図a
のv1に示す。)、検出された上記信号は整流回路2
で直流(脈流)に変換されv2となる。(第3図a
のv2に示す。)、この整流回路2からの出力はダイ
オード6を経てコンデンサー3に蓄勢され、同時
に後述のスイツチング素子4のゲートに対しても
制動抵抗7を介してトリガ信号として送られる。
そして、コンデンサー3の電荷が一定限度(動作
電圧)に達するとスイツチング素子4がこれによ
り導通する。スイツチング素子3の導通により、
コンデンサー3に蓄勢された電荷は、コンデンサ
ー3−リアクトル8−発光素子102,5−スイ
ツチング素子4−コンデンサー3を経て放電し、
駆動電流i2が流れ、上記発光素子102,5が点
灯する。(第3図aのi2に示す。)、この場合、上
記駆動電流i2は直列共振回路(コンデンサー3、
リアクトル8、発光素子102、スイツチング素
子4)の影響により振動し、0点を越えて負にな
る。(第3図aのi2のイ,イ′に示す。)、駆動電流
i2が負になるとスイツチング素子4は瞬時に不導
通になり、再度コンデンサー3が充電され上記充
電−放電の動作を繰り返されることになる。した
がつて、発光素子102,5を流れる駆動電流i2
は、第3図aのi2のようにパルス波形となり、発
光素子102,5は、それに伴つて間欠的に点滅
する(パルス発光する)ことになる。なお、上記
においてコンデンサー3の両端の電圧波形v3並び
にスイツチング素子4の両端の電圧波形は、コン
デンサー3の充放電の繰り返し、スイツチング素
子の導通−不導通の繰り返しに伴いそれぞれ第3
図aのv3,v4の鋸波形となる。
上記のようにして発光素子102,5からのパ
ルス発光の信号は、光フアイバーの伝送路103
を経て受信側の受光素子104に伝送される。そ
してさらに信号は、増幅回路105により増幅さ
れる。(第3図aのi2′に示す。)、増幅された信号
は、次に再生回路106により元の交流波形の入
力信号に再生される。(第3図aのi1′に示す。) なお、上記において入力信号が大きい場合に
は、コンデンサー3の充放電回数が多くなり、第
3図bの中の駆動電流i2のように流れる回数が増
加し、発光素子102,5の点滅回数が多くな
る。つまり発光素子104,5側から伝送する信
号量が増大することになる。
次に、第4図乃至第5図で示す実施例は、スイ
ツチング回路におけるスイツチング素子が上記の
スイツチング素子と異なる場合を示すものであ
り、第4図の場合はスイツチング素子4をSCR
から双方向スイツチング素子(SBS)に置換した
もので、さらにまた第5図の場合はスイツチング
素子をツエナーダイオード9とトランジスター1
0との組合によつて置換したもので、これらのス
イツチング回路によつても上記同様な発光素子1
02,5の発光パルスを受光素子に対し伝送する
ことができる。
なお、上記の信号伝送回路を三相高圧配電線路
において使用する地絡蓄勢トリツプ付開閉器の地
絡電流検出用として使用する場合は変流器を零相
変流器(ZCT)に取替えればよく地絡電流が
200mA以下の微弱なものであつてもこれを光フ
アイバーの伝送路を使用して遠隔の地に正確に伝
送できるためこれにより微地絡事故を遠方にて監
視することができる。
ホ 本考案の効果 本考案は上記の構成からなり、検出した地絡電
流等の微弱信号をコンデンサーにいつたん蓄勢
し、蓄勢した電荷でもつて直接送信側の発光素子
を駆動させることができるため、駆動用の電源を
必要とせず回路の簡素化、合理化または小形軽量
化、コスト低減化等がはかれる。
また、本考案の送信側を構成するスイツチング
回路においては、コンデンサーに蓄勢された電荷
が一定値に達すると導通するスイツチング素子と
さらに導通状態のスイツチング素子を不導通にす
るための直列共振回路を備えているためスイツチ
ング素子の導通−不導通動作が規則的に行え、一
定した電荷の放電(駆動電流)により発光素子安
定状態で駆動できるため、受光素子に対し正確に
信号が伝送できる特長がある。
また、本考案においては、高圧回路の漏れ電流
等を測定する場合にも、送信側と受信側とが光フ
アイバーの伝送路により絶縁された状態になるた
め、ノイズ等の影響を受けず正確な測定が可能に
なるほか、受信側で測定する作業者も安全であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本考案の実施例を示すもの
で、第1図は本考案の信号伝送路の全体を示すブ
ロツク図、第2図は送信側の検出回路とスイツチ
ング回路を示す回路図、第3図は第1図並びに第
2図の各部における波形をあらわすものでaは入
力信号が小さい時の各部の波形図を示すもので、
またbは入力信号が大きい時の波形図を示す。ま
た第4図は、異なつたスイツチング回路の回路
図、第5図は同じく異なつたスイツチング回路の
回路図を各々示す。 100……検出回路、101……スイツチング
回路、102,5……発光素子、103……伝送
路、104……発光素子、105……増幅回路、
106……再生回路、1……変流器、2……整流
回路、3……コンデンサー、4……スイツチング
素子、8……リアクトル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 光フアイバーよりなる伝送路103の送信側に
    は電気信号を光信号に変換するための発光素子1
    02,5をそなえ、また受信側には光信号を電気
    信号に変換するための受光素子104と同素子1
    04よりの信号を増幅するための増幅回路105
    と増幅回路105よりの信号を再生するための再
    生回路106とをそなえたものにおいて、上記送
    信側には、地絡電流等の微弱信号を検出するため
    の変流器1からなる検出回路100と、その検出
    回路100よりの信号を直流に変換するための整
    流回路2と、整流回路2からの信号をいつたん蓄
    勢するためのコンデンサー3と、その蓄勢された
    コンデンサー3の電荷が一定限度に達した時にの
    み同電荷により導通するスイチング素子4と、上
    記スイチング素子4に直列に接続され而も同スイ
    チング素子4の導通時上記コンデンサー3の電荷
    の放電により駆動する発光素子102,5と、さ
    らに導通した状態のスイツチング素子4を不導通
    にするための上記コンデンサー3と発光素子10
    2,5とスイツチング素子4とリアクトル8から
    なる直列共振回路をそなえたことを特徴とする微
    弱信号用伝送回路。
JP1984083072U 1984-06-05 1984-06-05 微弱信号用伝送回路 Granted JPS61348U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984083072U JPS61348U (ja) 1984-06-05 1984-06-05 微弱信号用伝送回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984083072U JPS61348U (ja) 1984-06-05 1984-06-05 微弱信号用伝送回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61348U JPS61348U (ja) 1986-01-06
JPH0516749Y2 true JPH0516749Y2 (ja) 1993-05-06

Family

ID=30631366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984083072U Granted JPS61348U (ja) 1984-06-05 1984-06-05 微弱信号用伝送回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61348U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57174950A (en) * 1981-04-21 1982-10-27 Mitsubishi Electric Corp Transmitter for remote control
JPS5875938A (ja) * 1981-10-14 1983-05-07 ヒューズ・エアクラフト・カンパニー 通信リンク装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57174950A (en) * 1981-04-21 1982-10-27 Mitsubishi Electric Corp Transmitter for remote control
JPS5875938A (ja) * 1981-10-14 1983-05-07 ヒューズ・エアクラフト・カンパニー 通信リンク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61348U (ja) 1986-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2412832C1 (ru) Электрическое оборудование, установленное на крыше железнодорожного транспортного средства на электрической тяге
US20110285399A1 (en) Device, system and method for monitoring lines of grounding electrodes
US6051967A (en) Electric field measurement system
CN102004213B (zh) 直测式智能直流系统绝缘及状态诊断仪
CN205229388U (zh) 高压电气设备外部放电紫外脉冲法检测系统
CN111474501A (zh) 一种充电桩的接地信号检测电路
JPH0516749Y2 (ja)
CN210376543U (zh) 一种光耦检测装置
US5929624A (en) Method and apparatus for detecting electric cables
JPH02119526A (ja) 地中送電線の地絡事故検出方法およびその装置
CN111121873A (zh) 一种分布式光纤传感装置
CN111399003B (zh) 一种全频段卫星导航信号的拉远系统
US4929842A (en) Electro-optical measuring and transmission device using overload and overvoltage protection circuits
CN211652956U (zh) 一种光纤差分探头
JPS62278465A (ja) 作動センサ付き避雷碍子
CN211148827U (zh) 一种高铁电缆线路监测装置
JPH0428066Y2 (ja)
JPS61149865A (ja) 電線の充電状況検知装置
CN110887982A (zh) 一种光纤差分探头
JPH025274B2 (ja)
JPH0136372Y2 (ja)
JPS59122247A (ja) 光情報伝送装置
CN111404610B (zh) 一种卫星导航信号的拉远系统
RU75887U1 (ru) Оптико-электронный датчик тока
JPH0668509B2 (ja) 三相電線路の零相検電装置