JPH05167457A - 音声符号化装置 - Google Patents

音声符号化装置

Info

Publication number
JPH05167457A
JPH05167457A JP33651491A JP33651491A JPH05167457A JP H05167457 A JPH05167457 A JP H05167457A JP 33651491 A JP33651491 A JP 33651491A JP 33651491 A JP33651491 A JP 33651491A JP H05167457 A JPH05167457 A JP H05167457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
drive signal
weighted
pulse
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33651491A
Other languages
English (en)
Inventor
正 ▲吉▼田
Tadashi Yoshida
Koji Yoshida
幸司 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP33651491A priority Critical patent/JPH05167457A/ja
Publication of JPH05167457A publication Critical patent/JPH05167457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低いビットレートにおいて、入力される音声
信号が無音又は無音声から急速な立ち上がりの有音に変
化する場合でも、歪を最小化することのできる優れた音
声符号化装置を提供することを目的とする。 【構成】 一定期間の入力音声信号に聴感重み付けを行
って重み付き音声信号を生成する重み付けフィルタ1
と、過去の駆動信号及びこの過去の駆動信号のうち使用
する部分を決定する遅延設定信号により予測駆動信号を
生成する長期予測フィルタ2と、パルス位置信号に応じ
て所定周期のパルス成分を生成するパルス生成器10
と、複数の雑音信号を保持しコードブック番号に対応す
る雑音駆動信号を出力する確率的コードブック3と、遅
延設定信号、パルス位置信号及びコードブック番号を生
成する歪最小化器5aとを備えた構成となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、A/D変換された音声
信号を低ビットに符号化する音声符号化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、4.8kb/sないし8.0kb
/s程度の低レートの音声符号化装置においては、CE
LP(Code Excited LinearPre
diction coder)が広く用いられている。
図2にこのようなCELP音声符号化装置のブロック図
を示す。
【0003】以下、従来の音声符号化装置について説明
する。図2において、1は入力音声信号に重み付けを行
って重み付け音声信号を生成する重み付きフィルタであ
り、2は入力される過去の駆動信号を蓄えて予測駆動信
号を生成する長期予測フィルタであり、3は複数の雑音
信号をあらかじめ保持して雑音駆動信号を出力する確率
的コードブックである。4は予測駆動信号と雑音駆動信
号とを合成した合成音声信号である駆動信号に重み付け
を行って重み付け合成音声信号を生成する重み付き合成
フィルタである。5は、重み付け音声信号と重み付け合
成音声信号との歪を計算し、その歪が最小となるよう
に、長期予測フィルタ2に遅延設定信号としての長期予
測フィルタ遅延の信号を出力し、予測駆動信号のゲイン
を定めるゲイン係数を出力する。また、確率的コードブ
ック3に雑音駆動信号として選択する雑音信号のコード
ブック番号を出力し、その雑音駆動信号のゲインを定め
るゲイン係数を出力する。なお、6及び7はそれぞれの
ゲイン係数と予測駆動信号及び雑音駆動信号との積を得
る乗算器、8は2つの信号を合成する加算器、9は2つ
の信号の差分をとる減算器である。
【0004】次に、上記従来例の動作について説明す
る。いま、重み付きフィルタ1の出力である重み付け音
声信号をv[n]とし、重み付き合成フィルタ4に入力
される駆動信号をe[n]とすると、その差分であるv
[n]−e[n]が歪最小化器5に供給され、この差分
が最小となるように各信号が歪最小化器5から出力され
る。この場合に、歪最小化器5から出力される遅延設定
信号の長期フィルタ遅延をL、コードブック番号をIと
し、乗算器6及び7に入力される最適ゲイン係数をα及
びγとすると、駆動信号e[n]は、(数1)及び(数
2)に示す長期予測フィルタ2の出力成分及び確立的コ
ードブック3の出力成分の合成信号であり、(数3)で
表される。
【0005】
【数1】
【0006】
【数2】
【0007】
【数3】
【0008】実際には、予測駆動信号と雑音駆動信号の
双方を同時に決定するのは困難であり、通常、最初に長
期フィルタ遅延L及び最適ゲイン係数αを決定し、続い
てコードブック番号I及び最適ゲイン係数γを決定す
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の音声符号化装置においては、4.8kb/s程度より
さらに低いビットレートでは、符号化を行う一定期間と
してのフレーム長が長くなってしまう。従って、入力さ
れる音声信号が無音又は無音声から急速な立ち上がりの
有音に変化する場合には、過去の駆動信号が無い状態で
予測駆動信号が生成されるので、長期予測フィルタによ
る歪を最小化するという効果が薄れるという問題があっ
た。
【0010】本発明は上記従来の問題を解決するもので
あり、低いビットレートにおいて、入力される音声信号
が無音又は無音声から急速な立ち上がりの有音に変化す
る場合でも、歪を最小化することのできる優れた音声符
号化装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、一定期間の入力音声信号に聴感重み付けを
行って重み付き音声信号を生成する重み付けフィルタ
と、過去の駆動信号及びこの過去の駆動信号のうち使用
する部分を決定する遅延設定信号により予測駆動信号を
生成する長期予測フィルタと、パルス位置信号に応じて
所定周期のパルス成分を生成するパルス生成器と、複数
の雑音信号を保持しコードブック番号に対応する雑音駆
動信号を出力する確率的コードブックと、予測駆動信
号、パルス成分及び雑音駆動信号を加算して合成音声信
号を生成してこれを新たな過去の駆動信号とする加算器
と、合成音声信号に重み付けを行って重み付き合成音声
信号を生成する重み付き合成フィルタと、重み付き音声
信号と重み付き合成音声信号との差分である差信号より
遅延設定信号、パルス位置信号及びコードブック番号を
生成して長期予測フィルタ、パルス生成器及び確率的コ
ードブックに与える歪最小化器とを備えた構成となって
いる。
【0012】
【作用】本発明は上記構成により、予測駆動信号にパル
ス成分を加算することにより、長期予測フィルタのみで
は対応できなかった無音又は無音声から急速な有音の変
化に対しても、歪を最小化して高品質な音声の符号化が
できる効果を有する。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1を参照して説明
する。図1において、図2と同じ構成要素については同
一の符号で表してその説明は省略し、図2と異なる部分
について説明する。10は設定されるピッチにより所定
の周期でパルス成分を生成し、パルス位置信号により生
成するパルスの位置が定められるパルス生成器である。
11はパルス生成器10からのパルス成分とゲイン係数
との積を得る乗算器である。5aは従来と同様に、長期
予測フィルタ2に遅延設定信号を、予測駆動信号のゲイ
ンを定めるゲイン係数を、確率的コードブック3にコー
ドブック番号を、雑音駆動信号のゲインを定めるゲイン
係数をそれぞれ出力する他、パルス生成器10にパルス
位置信号を、乗算器11にゲイン係数を出力する。な
お、12はこれら3つの信号を合成する3入力加算器で
ある。
【0014】次に、上記実施例の動作について説明す
る。重み付きフィルタ1からは重み付き音声信号v
[n]が得られ、以後これに最も近い重み付き合成音声
信号を生成する駆動信号e[n]を符号化する。この駆
動信号e[n]は、上記の(数1)、(数2)及び次の
(数4)に示す長期予測フィルタ2の出力成分、確率的
コードブックの出力成分及びパルス生成器10で生成さ
れる出力成分の合成信号であり、(数5)に示す式で表
される。
【0015】
【数4】
【0016】
【数5】
【0017】(数5)において、Mはパルス位置を示
し、Pはパルス信号のピッチ周期を示す。
【0018】この場合において、(数5)の3つの成分
を同時に決定するのは困難であり、まず長期予測フィル
タ2の成分を歪最小化器5により決定し、過去の駆動信
号のどの部分を用いるかを示す長期フィルタ遅延Lと最
適ゲイン係数αを出力する。
【0019】次に無音又は無音声から有音声への立ち上
がり等では、特に長期予測フィルタ2で合成できなかっ
たパルス成分が含まれていることがある。そこで、パル
ス生成器10よりピッチ周期のパルス信号を発生させ、
歪最小化器5により残りの歪を最小化するパルス位置M
とゲイン係数βを出力する。
【0020】そして最後にさらに残りの歪が最小となる
ように、確率的コードブック3の成分を歪最小化し、選
択されたコードブック番号Iと最適ゲイン係数γを出力
する。
【0021】
【発明の効果】本発明は上記実施例から明らかなよう
に、駆動信号に加算するパルス成分を生成するパルス生
成器を設けることにより、入力される低ビットレートの
音声信号が、無音部分から急速な立ち上がりの有音に変
化する場合でも、歪を最小化して高品質の符号化音声信
号を得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による音声符号化装置の実施例のブロッ
ク図
【図2】従来の音声符号化装置のブロック図
【符号の説明】
1 重み付きフィルタ 2 長期予測フィルタ 3 確率的コードブック 4 重み付き合成フィルタ 5a 歪最小化器 6 乗算器 7 乗算器 9 減算器 10 パルス生成器 11 乗算器 12 3入力加算器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一定期間の入力音声信号に聴感重み付け
    を行って重み付き音声信号を生成する重み付けフィルタ
    と、過去の駆動信号及びこの過去の駆動信号のうち使用
    する部分を決定する遅延設定信号により予測駆動信号を
    生成する長期予測フィルタと、パルス位置信号に応じて
    所定周期のパルス成分を生成するパルス生成器と、複数
    の雑音信号を保持しコードブック番号に対応する雑音駆
    動信号を出力する確率的コードブックと、前記予測駆動
    信号、パルス成分及び雑音駆動信号を加算して合成音声
    信号を生成してこれを新たな過去の駆動信号とする加算
    器と、前記合成音声信号に重み付けを行って重み付き合
    成音声信号を生成する重み付き合成フィルタと、前記重
    み付き音声信号と前記重み付き合成音声信号との差分で
    ある差信号より前記遅延設定信号、パルス位置信号及び
    コードブック番号を生成して前記長期予測フィルタ、パ
    ルス生成器及び確率的コードブックに与える歪最小化器
    とを備えた音声符号化装置。
JP33651491A 1991-12-19 1991-12-19 音声符号化装置 Pending JPH05167457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33651491A JPH05167457A (ja) 1991-12-19 1991-12-19 音声符号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33651491A JPH05167457A (ja) 1991-12-19 1991-12-19 音声符号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05167457A true JPH05167457A (ja) 1993-07-02

Family

ID=18299919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33651491A Pending JPH05167457A (ja) 1991-12-19 1991-12-19 音声符号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05167457A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001020595A1 (en) * 1999-09-14 2001-03-22 Fujitsu Limited Voice encoder/decoder

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001020595A1 (en) * 1999-09-14 2001-03-22 Fujitsu Limited Voice encoder/decoder
US6594626B2 (en) 1999-09-14 2003-07-15 Fujitsu Limited Voice encoding and voice decoding using an adaptive codebook and an algebraic codebook

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0353300A (ja) 音声符号化装置
US5953697A (en) Gain estimation scheme for LPC vocoders with a shape index based on signal envelopes
EP1096476B1 (en) Speech signal decoding
JPH0612098A (ja) 音声符号化装置
JP3416331B2 (ja) 音声復号化装置
JP3558031B2 (ja) 音声復号化装置
JPH10143199A (ja) 音声符号化方法および復号化方法
JP3329216B2 (ja) 音声符号化装置及び音声復号装置
JP2615548B2 (ja) 高能率音声符号化方式とその装置
JP3303580B2 (ja) 音声符号化装置
JPH05167457A (ja) 音声符号化装置
JP3583945B2 (ja) 音声符号化方法
JP2001051699A (ja) 無音声符号化を含む音声符号化・復号装置、復号化方法及びプログラムを記録した記録媒体
US4809330A (en) Encoder capable of removing interaction between adjacent frames
JP3510643B2 (ja) 音声信号のピッチ周期処理方法
JP2956068B2 (ja) 音声符号化復号化方式
JPH0519795A (ja) 音声の励振信号符号化・復号化方法
JP2968109B2 (ja) コード励振線形予測符号化器及び復号化器
JP3178732B2 (ja) 音声符号化装置
JP3166697B2 (ja) 音声符号化・復号装置及びシステム
JP3410931B2 (ja) 音声符号化方法及び装置
JP3057907B2 (ja) 音声符号化装置
JP2853170B2 (ja) 音声符号化復号化方式
JP3199128B2 (ja) 音声の符号化方法
JP2508002B2 (ja) 音声符号化方法とその装置