JPH05164447A - 自動販売機の冷却装置 - Google Patents
自動販売機の冷却装置Info
- Publication number
- JPH05164447A JPH05164447A JP33311291A JP33311291A JPH05164447A JP H05164447 A JPH05164447 A JP H05164447A JP 33311291 A JP33311291 A JP 33311291A JP 33311291 A JP33311291 A JP 33311291A JP H05164447 A JPH05164447 A JP H05164447A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- condenser
- pressure sensor
- pressure
- solenoid valve
- vending machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 一つのコンデンシングユニットを用いて複数
のエバポレータを冷却する自動販売機の冷却装置で、エ
バポレータによる負荷変動をコンデンサーの凝縮能力を
コントロールすることにより冷却システムの効率を良く
することを目的とする。 【構成】 圧縮機6と、第1のコンデンサー8Aと、第
3の電磁弁20と、第2のコンデンサー8Bと、複数の
商品収納室2A,2Bのそれぞれに設けられるキャピラ
リチューブ10及びエバポレータ4A,4Bとを順次環
状に連結してなり、第2のコンデンサー8Bの出口側に
設けられた圧力センサー22と、第1のコンデンサー8
Aと第3の電磁弁20との間と第2のコンデンサー8B
と圧力センサー22との間を結ぶバイパス回路21とを
有し、圧力センサー22の検出する圧力が所定値以下に
なると第3の電磁弁20が閉じるように構成している。
のエバポレータを冷却する自動販売機の冷却装置で、エ
バポレータによる負荷変動をコンデンサーの凝縮能力を
コントロールすることにより冷却システムの効率を良く
することを目的とする。 【構成】 圧縮機6と、第1のコンデンサー8Aと、第
3の電磁弁20と、第2のコンデンサー8Bと、複数の
商品収納室2A,2Bのそれぞれに設けられるキャピラ
リチューブ10及びエバポレータ4A,4Bとを順次環
状に連結してなり、第2のコンデンサー8Bの出口側に
設けられた圧力センサー22と、第1のコンデンサー8
Aと第3の電磁弁20との間と第2のコンデンサー8B
と圧力センサー22との間を結ぶバイパス回路21とを
有し、圧力センサー22の検出する圧力が所定値以下に
なると第3の電磁弁20が閉じるように構成している。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動販売機の冷却加温シ
ステムを備えた自動販売機の冷却装置に関するものであ
る。
ステムを備えた自動販売機の冷却装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、自動販売機の販売商品多様化に伴
い、多室のホットアンドコールドタイプの自動販売機が
増加し、1つのコンデンシングユニットで多室を冷却す
るシステムが提案されている(例えば特公昭60−30
996号公報)。
い、多室のホットアンドコールドタイプの自動販売機が
増加し、1つのコンデンシングユニットで多室を冷却す
るシステムが提案されている(例えば特公昭60−30
996号公報)。
【0003】以下、従来の自動販売機の概要を図6から
図8を参考に説明する。図において、1は自動販売機の
本体キャビネット、2Aはコールド専用商品収納室、2
Bはホットorコールド商品収納室である。コールド商
品収納室2A内に庫内ファン3A,エバポレータ4Aが
設置され、ホットorコールド商品収納室2B内に、庫
内ファン3B,エバポレータ4B,ヒータ5が設置され
ている。又、本体キャビネット1の下部機械室には、圧
縮機6,庫外ファン7,コンデンサー8を組み合わせ
た、冷凍機のコンデンシングユニット9が配備されてい
て前記のエバポレータ4A,4Bとで冷媒回路を構成し
ている。
図8を参考に説明する。図において、1は自動販売機の
本体キャビネット、2Aはコールド専用商品収納室、2
Bはホットorコールド商品収納室である。コールド商
品収納室2A内に庫内ファン3A,エバポレータ4Aが
設置され、ホットorコールド商品収納室2B内に、庫
内ファン3B,エバポレータ4B,ヒータ5が設置され
ている。又、本体キャビネット1の下部機械室には、圧
縮機6,庫外ファン7,コンデンサー8を組み合わせ
た、冷凍機のコンデンシングユニット9が配備されてい
て前記のエバポレータ4A,4Bとで冷媒回路を構成し
ている。
【0004】エバポレータ4A,4Bはキャピラリチュ
ーブ10を介してコンデンシングユイット9へ互いに並
列に配管接続されている。11Aはエバポレータ4Aの
分岐冷媒回路、11Bはエバポレータ4Bの分岐冷媒回
路である。
ーブ10を介してコンデンシングユイット9へ互いに並
列に配管接続されている。11Aはエバポレータ4Aの
分岐冷媒回路、11Bはエバポレータ4Bの分岐冷媒回
路である。
【0005】12は第2の電磁弁で分岐冷媒回路11B
の入口側に介挿接続されている。13Aは第1のサーモ
スタットでエバポレータ4Aに配置され、コールド専用
商品収納室2Aのコールド温度制御を行っている。13
Bは第2のサーモスタットでエバポレータ4Bに配置さ
れ、ホットorコールド商品収納室2のコールド温度制
御を行っている。14はサーモスタットでヒータ5に配
置されホットorコールド商品収納室2のホットの温度
制御を行っている。
の入口側に介挿接続されている。13Aは第1のサーモ
スタットでエバポレータ4Aに配置され、コールド専用
商品収納室2Aのコールド温度制御を行っている。13
Bは第2のサーモスタットでエバポレータ4Bに配置さ
れ、ホットorコールド商品収納室2のコールド温度制
御を行っている。14はサーモスタットでヒータ5に配
置されホットorコールド商品収納室2のホットの温度
制御を行っている。
【0006】15は冷温切替スイッチで、ホットorコ
ールド商品収納室2のホット制御とコールド制御の切換
えを行っている。16は第1の電磁弁で冷媒分流回路1
1Aの入口側に介挿接続されている。17は第1のリレ
ーで電気回路的に第1の電磁弁16と並列に第1のサー
モスタット13Aと直列に接続されている。17′は第
1のリレー17の接点である。18は第2のリレーで第
2の電磁弁12と電気回路的に並列に第2のサーモスタ
ット13Bと直列に接続されている。
ールド商品収納室2のホット制御とコールド制御の切換
えを行っている。16は第1の電磁弁で冷媒分流回路1
1Aの入口側に介挿接続されている。17は第1のリレ
ーで電気回路的に第1の電磁弁16と並列に第1のサー
モスタット13Aと直列に接続されている。17′は第
1のリレー17の接点である。18は第2のリレーで第
2の電磁弁12と電気回路的に並列に第2のサーモスタ
ット13Bと直列に接続されている。
【0007】18′は第2のリレー18の接点で、一つ
は第1のリレー17と電気回路的に並列に、もう一つは
第2のリレー18と直列に接続されている。19は第3
のリレーで、電気的に並列に接続された第1のリレーの
接点17′,第2のリレーの接点18と直列に接続され
ている。19′は第3のリレーの接点で、一つは第2の
リレーの接点18と並列にかつ第2のリレー18と直列
に接続されている。もう一つはコンデンシングユニット
9と電気的に直列に接続され、コンデンシングユニット
9を制御している。
は第1のリレー17と電気回路的に並列に、もう一つは
第2のリレー18と直列に接続されている。19は第3
のリレーで、電気的に並列に接続された第1のリレーの
接点17′,第2のリレーの接点18と直列に接続され
ている。19′は第3のリレーの接点で、一つは第2の
リレーの接点18と並列にかつ第2のリレー18と直列
に接続されている。もう一つはコンデンシングユニット
9と電気的に直列に接続され、コンデンシングユニット
9を制御している。
【0008】以上のように構成された自動販売機の冷却
装置について以下にその動作を説明する。コールド専用
商品収納室2A,ホットorコールド商品収納室2Bが
共にコールド設定の場合、第1のサーモスタット13A
がOFFすれば、第1の電磁弁16,第1のリレーの接
点17′がOFFする。さらに第2のサーモスタット1
3BがOFFすれば第2の電磁弁12、第2のリレーの
接点18′がOFFし、第3のリレー19によって第3
のリレーの接点19′がOFFするため、コンデンシン
グユニット9がOFFする。
装置について以下にその動作を説明する。コールド専用
商品収納室2A,ホットorコールド商品収納室2Bが
共にコールド設定の場合、第1のサーモスタット13A
がOFFすれば、第1の電磁弁16,第1のリレーの接
点17′がOFFする。さらに第2のサーモスタット1
3BがOFFすれば第2の電磁弁12、第2のリレーの
接点18′がOFFし、第3のリレー19によって第3
のリレーの接点19′がOFFするため、コンデンシン
グユニット9がOFFする。
【0009】第2のサーモスタット13Bが第1のサー
モスタット13Aより先にOFFした場合も同様であ
り、第1のサーモスタット13A,第2のサーモスタッ
ト13Bが共にOFFしないとコンデンシングユニット
9はOFFしない。又、第2のサーモスタット13Bが
ONした場合は第2の電磁弁12はONするが第2のリ
レー18の接点はONしない。
モスタット13Aより先にOFFした場合も同様であ
り、第1のサーモスタット13A,第2のサーモスタッ
ト13Bが共にOFFしないとコンデンシングユニット
9はOFFしない。又、第2のサーモスタット13Bが
ONした場合は第2の電磁弁12はONするが第2のリ
レー18の接点はONしない。
【0010】第1のサーモスタット13AがONした場
合は第1の電磁弁16,第1のリレーの接点17′がO
Nし、第3のリレーの接点19′がONするためコンデ
ンシングユニット9がONする。よって第1のサーモス
タット13AのONによってコンデンシングユニット9
がONすることによりコールド専用商品収納室2A,ホ
ットorコールド商品収納室2B共に所定の冷却性能が
得られる。
合は第1の電磁弁16,第1のリレーの接点17′がO
Nし、第3のリレーの接点19′がONするためコンデ
ンシングユニット9がONする。よって第1のサーモス
タット13AのONによってコンデンシングユニット9
がONすることによりコールド専用商品収納室2A,ホ
ットorコールド商品収納室2B共に所定の冷却性能が
得られる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成ではエバポレータ4A,4Bの両方に冷媒が流れ
ている場合は、2本のキャピラリチューブ10の減圧量
となるが、エバポレータ4A,4Bの一方のみに冷媒が
流れている場合は、1本のキャピラリチューブ10の減
圧量となるので、流量の変化が大きく1本のキャピラリ
チューブ10にのみ冷媒が流れた場合は、コンデンサー
8の凝縮能力が大きすぎるためコンデンシングユニット
9の高圧圧力が下がるため、冷媒循環量が減少しエバポ
レータに流れる冷媒量が減少し、精度良く所定の冷却性
能が得られないという課題を有していた。
の構成ではエバポレータ4A,4Bの両方に冷媒が流れ
ている場合は、2本のキャピラリチューブ10の減圧量
となるが、エバポレータ4A,4Bの一方のみに冷媒が
流れている場合は、1本のキャピラリチューブ10の減
圧量となるので、流量の変化が大きく1本のキャピラリ
チューブ10にのみ冷媒が流れた場合は、コンデンサー
8の凝縮能力が大きすぎるためコンデンシングユニット
9の高圧圧力が下がるため、冷媒循環量が減少しエバポ
レータに流れる冷媒量が減少し、精度良く所定の冷却性
能が得られないという課題を有していた。
【0012】本発明は上記課題を鑑み、第1の目的は、
高圧圧力が一定値以下になった場合に凝縮能力を低下さ
せ高圧圧力を上げて冷媒循環量を増大させる自動販売機
の冷却装置を提供するものである。
高圧圧力が一定値以下になった場合に凝縮能力を低下さ
せ高圧圧力を上げて冷媒循環量を増大させる自動販売機
の冷却装置を提供するものである。
【0013】第2の目的は高圧圧力と低圧圧力の変化に
応じて凝縮能力を変化させ冷媒循環量を一定に保つ自動
販売機の冷却装置を提供するものである。
応じて凝縮能力を変化させ冷媒循環量を一定に保つ自動
販売機の冷却装置を提供するものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】第1の目的を達成するた
めに本発明の自動販売機の冷却装置は、圧縮機と、第1
のコンデンサーと、電磁弁と、第2のコンデンサーと、
複数の商品収納室のそれぞれに設けられるキャピラリチ
ューブ及びエバポレータとを順次環状に連結してなり、
前記第2のコンデンサーの出口側に設けられた圧力セン
サーと、前記第1のコンデンサーと前記電磁弁との間と
前記第2のコンデンサーと前記圧力センサーとの間を結
ぶバイパス回路とを有し、前記圧力センサーの検出する
圧力が所定値以下になると前記電磁弁が閉じるように構
成したのである。
めに本発明の自動販売機の冷却装置は、圧縮機と、第1
のコンデンサーと、電磁弁と、第2のコンデンサーと、
複数の商品収納室のそれぞれに設けられるキャピラリチ
ューブ及びエバポレータとを順次環状に連結してなり、
前記第2のコンデンサーの出口側に設けられた圧力セン
サーと、前記第1のコンデンサーと前記電磁弁との間と
前記第2のコンデンサーと前記圧力センサーとの間を結
ぶバイパス回路とを有し、前記圧力センサーの検出する
圧力が所定値以下になると前記電磁弁が閉じるように構
成したのである。
【0015】また、第2の目的を達成するために本発明
の自動販売機の冷却装置は、圧縮機と、コンデンサー
と、複数の商品収納室のそれぞれに設けられるキャピラ
リチューブ及びエバポレータとを順次環状に連結してな
り、前記第2のコンデンサー出口側に設けられた高圧側
圧力センサーと、前記エバポレータの出口側に設けられ
た低圧側圧力センサーと、コンデンサーファンモータ
と、前記コンデンサーファンモータへ出力する周波数を
変えることにより前記コンデンサーファンモータの回転
数を変えることにより前記コンデンサーファンモータの
回転数を変える周波数変換装置と、前記高圧側圧力セン
サーと前記低圧側圧力センサーの検出する圧力データに
基づいて前記周波数変換装置の出力周波数を制御する制
御装置とを具備したのである。
の自動販売機の冷却装置は、圧縮機と、コンデンサー
と、複数の商品収納室のそれぞれに設けられるキャピラ
リチューブ及びエバポレータとを順次環状に連結してな
り、前記第2のコンデンサー出口側に設けられた高圧側
圧力センサーと、前記エバポレータの出口側に設けられ
た低圧側圧力センサーと、コンデンサーファンモータ
と、前記コンデンサーファンモータへ出力する周波数を
変えることにより前記コンデンサーファンモータの回転
数を変えることにより前記コンデンサーファンモータの
回転数を変える周波数変換装置と、前記高圧側圧力セン
サーと前記低圧側圧力センサーの検出する圧力データに
基づいて前記周波数変換装置の出力周波数を制御する制
御装置とを具備したのである。
【0016】
【作用】本発明の自動販売機の冷却装置は、第2のコン
デンサーの出口側に設けられた圧力センサーの検出する
圧力が所定値以下になると、第1のコンデンサーと第2
のコンデンサーとの間に設けた電磁弁が閉じ、第1のコ
ンデンサーを出た冷媒は第2のコンデンサーに流れずに
第1のコンデンサーと電磁弁との間と第2のコンデンサ
ーと圧力センサーとの間を結ぶバイパス回路を流れるの
で、凝縮能力が低下し、高圧圧力が上昇して冷媒循環量
が増大する。
デンサーの出口側に設けられた圧力センサーの検出する
圧力が所定値以下になると、第1のコンデンサーと第2
のコンデンサーとの間に設けた電磁弁が閉じ、第1のコ
ンデンサーを出た冷媒は第2のコンデンサーに流れずに
第1のコンデンサーと電磁弁との間と第2のコンデンサ
ーと圧力センサーとの間を結ぶバイパス回路を流れるの
で、凝縮能力が低下し、高圧圧力が上昇して冷媒循環量
が増大する。
【0017】また、他の本発明の自動販売機の冷却装置
は、制御装置が高圧側圧力センサーと低圧側圧力センサ
ーの検出する圧力データに基づいて周波数変換装置の出
力周波数を制御し、周波数変換装置の出力周波数により
コンデンサーファンモータの回転数が変わり、凝縮能力
が変化するので冷媒循環量が一定に保たれる。
は、制御装置が高圧側圧力センサーと低圧側圧力センサ
ーの検出する圧力データに基づいて周波数変換装置の出
力周波数を制御し、周波数変換装置の出力周波数により
コンデンサーファンモータの回転数が変わり、凝縮能力
が変化するので冷媒循環量が一定に保たれる。
【0018】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図面を参照
にしながら説明するが、従来と同一構成については同一
符号を付してその詳細な説明は省略する。図1,図2は
本発明の第1の実施例における自動販売機の冷却装置を
示すものである。
にしながら説明するが、従来と同一構成については同一
符号を付してその詳細な説明は省略する。図1,図2は
本発明の第1の実施例における自動販売機の冷却装置を
示すものである。
【0019】図1において、圧縮機6側の第1のコンデ
ンサー8Aとその冷媒出口側に第2のコンデンサー8B
があり、直列に接続されている。第1のコンデンサー8
Aと第2のコンデンサー8Bの間に第3の電磁弁20が
あり、第1のコンデンサー8Aと第3の電磁弁20の間
と第2のコンデンサー8Bの出口側とを結ぶバイパス回
路21がある。バイパス回路21の出口側と第1,第2
の電磁弁12,16の間には圧力センサー22が設けて
ある。
ンサー8Aとその冷媒出口側に第2のコンデンサー8B
があり、直列に接続されている。第1のコンデンサー8
Aと第2のコンデンサー8Bの間に第3の電磁弁20が
あり、第1のコンデンサー8Aと第3の電磁弁20の間
と第2のコンデンサー8Bの出口側とを結ぶバイパス回
路21がある。バイパス回路21の出口側と第1,第2
の電磁弁12,16の間には圧力センサー22が設けて
ある。
【0020】図2において、第3の電磁弁20を制御す
る圧力センサー22と連動したりリレー23が第3の電
磁弁20と直列に接続されている。
る圧力センサー22と連動したりリレー23が第3の電
磁弁20と直列に接続されている。
【0021】以上のように構成された自動販売機の冷却
装置について以下その動作を説明する。
装置について以下その動作を説明する。
【0022】サーモスタット13AのみがOFFした場
合、第1の電磁弁16がOFFし、冷媒は第2の電磁弁
12を通ってエバポレータ4Bのみに流れる。このとき
の冷媒循環量は1本のキャピラリチューブ10によって
決まるため、サーモスタット13A,13Bが共にON
した場合よりも少なくなる。そのため高圧側の第1,第
2のコンデンサー8A,8Bに冷媒が溜まり、高圧圧力
が下がる。高圧圧力がある設定値以下になれば圧力セン
サー22によってリレー23がOFFし、第3の電磁弁
20がOFFする。
合、第1の電磁弁16がOFFし、冷媒は第2の電磁弁
12を通ってエバポレータ4Bのみに流れる。このとき
の冷媒循環量は1本のキャピラリチューブ10によって
決まるため、サーモスタット13A,13Bが共にON
した場合よりも少なくなる。そのため高圧側の第1,第
2のコンデンサー8A,8Bに冷媒が溜まり、高圧圧力
が下がる。高圧圧力がある設定値以下になれば圧力セン
サー22によってリレー23がOFFし、第3の電磁弁
20がOFFする。
【0023】よって第1のコンデンサー8Aを出た冷媒
はバイパス回路21を通るため凝縮能力が低下し、高圧
圧力が上昇するため、エバポレータ4Bに流れる冷媒循
環量が増加し、エバポレータ4Bの冷媒不足を防止する
ことができる。
はバイパス回路21を通るため凝縮能力が低下し、高圧
圧力が上昇するため、エバポレータ4Bに流れる冷媒循
環量が増加し、エバポレータ4Bの冷媒不足を防止する
ことができる。
【0024】また、サーモスタット13BのみがOFF
した場合も同様にエバポレータ4Aの冷媒不足を防止で
きる。
した場合も同様にエバポレータ4Aの冷媒不足を防止で
きる。
【0025】次に第2の実施例を図3から図5を参照に
しながら説明する。図3において圧縮機6側の第1のコ
ンデンサー8Aとその出口側に第2のコンデンサー8
B、またその出口側に圧力センサー22はその順に直列
に接続されている。圧力センサー23はエバポレータ4
A,4Bの出口側に設置されている。図4において、周
波数変換装置24はコンデンサーファンモータ7と直列
に接続されている。
しながら説明する。図3において圧縮機6側の第1のコ
ンデンサー8Aとその出口側に第2のコンデンサー8
B、またその出口側に圧力センサー22はその順に直列
に接続されている。圧力センサー23はエバポレータ4
A,4Bの出口側に設置されている。図4において、周
波数変換装置24はコンデンサーファンモータ7と直列
に接続されている。
【0026】図5はブロック図で、25は電源、26は
整流回路、27はマイコンで構成された制御装置、28
は操作部、29は表示部である。
整流回路、27はマイコンで構成された制御装置、28
は操作部、29は表示部である。
【0027】以上のように構成された第2の実施例の動
作を説明する。電源25の交流電圧が整流回路26によ
って直流に換えられた周波数交換装置24に加えられ
る。この周波数変換装置24は制御装置27のディジタ
ル信号によって出力周波数を連続的に可変してコンデン
サーファンモータ7の回転数を変化させる。
作を説明する。電源25の交流電圧が整流回路26によ
って直流に換えられた周波数交換装置24に加えられ
る。この周波数変換装置24は制御装置27のディジタ
ル信号によって出力周波数を連続的に可変してコンデン
サーファンモータ7の回転数を変化させる。
【0028】一方制御装置27は圧力コンデンサー2
2,圧力センサー23の圧力データをマイコンの入力と
して導き、操作部28よりの圧力設定条件あるいは、あ
らかじめ設定されたプログラムに基づき論理演算処理し
て、周波数変換装置24に周波数設定信号を与え、表示
部17に各部の状態を必要な限り表示させる。次に圧力
センサー22,圧力センサー23とコンデンサーファン
モータ7に与えられる周波数の関係の一例を(表1)に
示す。
2,圧力センサー23の圧力データをマイコンの入力と
して導き、操作部28よりの圧力設定条件あるいは、あ
らかじめ設定されたプログラムに基づき論理演算処理し
て、周波数変換装置24に周波数設定信号を与え、表示
部17に各部の状態を必要な限り表示させる。次に圧力
センサー22,圧力センサー23とコンデンサーファン
モータ7に与えられる周波数の関係の一例を(表1)に
示す。
【0029】
【表1】
【0030】本実施例において圧力センサー22,圧力
センサー23に対応してコンデンサファンモータ7の能
力が定められるためエバポレータ4A,4Bの冷媒不足
がなくなり、冷却システムが効率よく運用され、庫内を
迅速かつ効率よく冷却できる。
センサー23に対応してコンデンサファンモータ7の能
力が定められるためエバポレータ4A,4Bの冷媒不足
がなくなり、冷却システムが効率よく運用され、庫内を
迅速かつ効率よく冷却できる。
【0031】
【発明の効果】以上のように本発明の自動販売機の冷却
装置は、圧縮機と、第1のコンデンサーと、電磁弁と、
第2のコンデンサーと、複数の商品収納室のそれぞれに
設けられるキャピラリチューブ及びエバポレータとを順
次環状に連結してなり、前記第2のコンデンサーの出口
側に設けられた圧力センサーと、前記第1のコンデンサ
ーと前記電磁弁との間と前記第2のコンデンサーと前記
圧力サンサーとの間を結ぶバイパス回路とを有し、前記
圧力センサーの検出する圧力が所定値以下になると前記
電磁弁が閉じるように構成したのである。
装置は、圧縮機と、第1のコンデンサーと、電磁弁と、
第2のコンデンサーと、複数の商品収納室のそれぞれに
設けられるキャピラリチューブ及びエバポレータとを順
次環状に連結してなり、前記第2のコンデンサーの出口
側に設けられた圧力センサーと、前記第1のコンデンサ
ーと前記電磁弁との間と前記第2のコンデンサーと前記
圧力サンサーとの間を結ぶバイパス回路とを有し、前記
圧力センサーの検出する圧力が所定値以下になると前記
電磁弁が閉じるように構成したのである。
【0032】これにより、第2のコンデンサーの出口側
に設けられた圧力センサーの検出する圧力が所定値以下
になると、第1のコンデンサーと第2のコンデンサーと
の間に設けた電磁弁が閉じ、第1のコンデンサーを出た
冷媒は第2のコンデンサーに流れずに第1のコンデンサ
ーと電磁弁との間と第2のコンデンサーと圧力センサー
との間を結ぶバイパス回路を流れるので、凝縮能力が低
下し、高圧圧力が上昇して冷媒循環量が増加する。
に設けられた圧力センサーの検出する圧力が所定値以下
になると、第1のコンデンサーと第2のコンデンサーと
の間に設けた電磁弁が閉じ、第1のコンデンサーを出た
冷媒は第2のコンデンサーに流れずに第1のコンデンサ
ーと電磁弁との間と第2のコンデンサーと圧力センサー
との間を結ぶバイパス回路を流れるので、凝縮能力が低
下し、高圧圧力が上昇して冷媒循環量が増加する。
【0033】また、他の本発明の自動販売機の冷却装置
は、圧縮機と、コンデンサーと、複数の商品収納室のそ
れぞれに設けられるキャピラリチューブ及びエバポレー
タとを順次環状に連結してなり、前記第2のコンデンサ
ーの出口側に設けられた高圧側圧力センサーと、前記エ
バポレータの出口側に設けられた低圧側圧力センサー
と、コンデンサーファンモータと、前記コンデンサーフ
ァンモータへ出力する周波数を変えることにより前記コ
ンデンサーファンモータの回転数を変える周波数変換装
置と、前記高圧側圧力センサーと前記低圧側圧力センサ
ーの検出する圧力データに基づいて前記周波数変換装置
の出力周波数を制御する制御装置とを具備したのであ
る。
は、圧縮機と、コンデンサーと、複数の商品収納室のそ
れぞれに設けられるキャピラリチューブ及びエバポレー
タとを順次環状に連結してなり、前記第2のコンデンサ
ーの出口側に設けられた高圧側圧力センサーと、前記エ
バポレータの出口側に設けられた低圧側圧力センサー
と、コンデンサーファンモータと、前記コンデンサーフ
ァンモータへ出力する周波数を変えることにより前記コ
ンデンサーファンモータの回転数を変える周波数変換装
置と、前記高圧側圧力センサーと前記低圧側圧力センサ
ーの検出する圧力データに基づいて前記周波数変換装置
の出力周波数を制御する制御装置とを具備したのであ
る。
【0034】これにより、制御装置が高圧側圧力センサ
ーと低圧側圧力センサーの検出する圧力データに基づい
て周波数変換装置の出力周波数を制御し、周波数変換装
置の出力周波数によりコンデンサーファンモータの回転
数が変わり、凝縮能力が変化するので冷媒循環量が一定
に保たれ、安定した冷却運転ができる。
ーと低圧側圧力センサーの検出する圧力データに基づい
て周波数変換装置の出力周波数を制御し、周波数変換装
置の出力周波数によりコンデンサーファンモータの回転
数が変わり、凝縮能力が変化するので冷媒循環量が一定
に保たれ、安定した冷却運転ができる。
【0035】また、周波数変換装置の出力周波数により
コンデンサーファンモータの回転数が変わるので、コン
デンサーファンモータの運転が円滑で効率的である。
コンデンサーファンモータの回転数が変わるので、コン
デンサーファンモータの運転が円滑で効率的である。
【0036】さらに、冷却システムの効率が良いため省
エネルギーとなり、商品収納室の負荷変動があった場合
でもすぐに所定の冷却性能が得られるため集客力がアッ
プする。
エネルギーとなり、商品収納室の負荷変動があった場合
でもすぐに所定の冷却性能が得られるため集客力がアッ
プする。
【図1】本発明の第1の実施例の自動販売機の冷却装置
の冷媒配管図
の冷媒配管図
【図2】同実施例の自動販売機の冷却装置の制御回路図
【図3】本発明の第2の実施例の自動販売機の冷却装置
の冷媒配管図
の冷媒配管図
【図4】同実施例の自動販売機の冷却装置の制御回路図
【図5】同実施例の自動販売機の冷却装置のブロック図
【図6】従来の自動販売機の冷却装置の正面図
【図7】従来の自動販売機の冷却装置の側面図
【図8】従来の自動販売機の冷却装置の冷媒配管図
【図9】従来の自動販売機の冷却装置の制御回路図
2A,2B 商品収納室 4A,4B エバポレータ 6 圧縮機 7 コンデンサーファンモータ 8A 第1のコンデンサー 8B 第2のコンデンサー 10 キャピラリチューブ 20 電磁弁 21 バイパス回路 22 圧力センサー 23 圧力センサー 24 周波数変換装置 27 制御装置
Claims (2)
- 【請求項1】 圧縮機と、第1のコンデンサーと、電磁
弁と、第2のコンデンサーと、複数の商品収納室のそれ
ぞれに設けられるキャピラリチューブ及びエバポレータ
とを順次環状に連結してなり、前記第2のコンデンサー
の出口側に設けられた圧力センサーと、前記第1のコン
デンサーと前記電磁弁との間と前記第2のコンデンサー
と前記圧力センサーとの間を結ぶバイパス回路とを有
し、前記圧力センサーの検出する圧力が所定値以下にな
ると前記電磁弁が閉じるように構成したことを特徴とす
る自動販売機の冷却装置。 - 【請求項2】 圧縮機と、コンデンサーと、複数の商品
収納室のそれぞれに設けられるキャピラリチューブ及び
エバポレータとを順次環状に連結してなり、前記第2の
コンデンサー出口側に設けられた高圧側圧力センサー
と、前記エバポレータの出口側に設けられた低圧側圧力
センサーと、コンデンサーファンモータと、前記コンデ
ンサーファンモータへ出力する周波数を変えることによ
り前記コンデンサーファンモータの回転数を変える周波
数変換装置と、前記高圧側圧力センサーと前記低圧側圧
力センサーの検出する圧力データに基づいて前記周波数
変換装置の出力周波数を制御する制御装置とを具備した
ことを特徴とする自動販売機の冷却装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33311291A JP3190397B2 (ja) | 1991-12-17 | 1991-12-17 | 自動販売機の冷却装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33311291A JP3190397B2 (ja) | 1991-12-17 | 1991-12-17 | 自動販売機の冷却装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05164447A true JPH05164447A (ja) | 1993-06-29 |
JP3190397B2 JP3190397B2 (ja) | 2001-07-23 |
Family
ID=18262422
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33311291A Expired - Fee Related JP3190397B2 (ja) | 1991-12-17 | 1991-12-17 | 自動販売機の冷却装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3190397B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100743753B1 (ko) * | 2006-01-03 | 2007-07-30 | 엘지전자 주식회사 | 냉장고 및 냉장고의 제어 방법 |
KR100751109B1 (ko) * | 2005-12-31 | 2007-08-22 | 엘지전자 주식회사 | 냉장고 및 냉장고의 제어방법 |
JP2008275214A (ja) * | 2007-04-26 | 2008-11-13 | Osaka Gas Co Ltd | 圧縮式ヒートポンプ装置 |
JP2012520796A (ja) * | 2009-03-20 | 2012-09-10 | アクサ パワー アンパーツゼルスカブ | 可変周波数駆動による事前調節式空気ユニット |
JP2012520795A (ja) * | 2009-03-20 | 2012-09-10 | アクサ パワー アンパーツゼルスカブ | 自給式冷却モジュールを備えた事前調節式空気ユニット |
KR20200025642A (ko) * | 2018-08-31 | 2020-03-10 | 롯데알미늄 주식회사 | 아이스 음료 냉온장 자동판매기 및 그 제어방법 |
CN113154895A (zh) * | 2021-03-24 | 2021-07-23 | 中国长江动力集团有限公司 | 一种orc发电机组工质超压自动回收系统 |
-
1991
- 1991-12-17 JP JP33311291A patent/JP3190397B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100751109B1 (ko) * | 2005-12-31 | 2007-08-22 | 엘지전자 주식회사 | 냉장고 및 냉장고의 제어방법 |
KR100743753B1 (ko) * | 2006-01-03 | 2007-07-30 | 엘지전자 주식회사 | 냉장고 및 냉장고의 제어 방법 |
JP2008275214A (ja) * | 2007-04-26 | 2008-11-13 | Osaka Gas Co Ltd | 圧縮式ヒートポンプ装置 |
JP2012520796A (ja) * | 2009-03-20 | 2012-09-10 | アクサ パワー アンパーツゼルスカブ | 可変周波数駆動による事前調節式空気ユニット |
JP2012520795A (ja) * | 2009-03-20 | 2012-09-10 | アクサ パワー アンパーツゼルスカブ | 自給式冷却モジュールを備えた事前調節式空気ユニット |
KR20200025642A (ko) * | 2018-08-31 | 2020-03-10 | 롯데알미늄 주식회사 | 아이스 음료 냉온장 자동판매기 및 그 제어방법 |
CN113154895A (zh) * | 2021-03-24 | 2021-07-23 | 中国长江动力集团有限公司 | 一种orc发电机组工质超压自动回收系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3190397B2 (ja) | 2001-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100484800B1 (ko) | 공기조화기의 압축기 동작방법 | |
US4137057A (en) | Refrigerating systems with multiple evaporator fan and step control therefor | |
JP2003028515A (ja) | 恒温液循環装置 | |
US20080184721A1 (en) | System and method for controlling an economizer circuit | |
US4494382A (en) | Method and apparatus for controlling when to initiate an increase in compressor capacity | |
CN108779939B (zh) | 制冷装置 | |
US5722248A (en) | Operating control circuit for a refrigerator having high efficiency multi-evaporator cycle (h.m. cycle) | |
US4487031A (en) | Method and apparatus for controlling compressor capacity | |
US3159981A (en) | Heat pump including frost control means | |
US7475557B2 (en) | Refrigerator | |
JP2001021177A (ja) | 恒温冷媒液循環装置 | |
JPH05164447A (ja) | 自動販売機の冷却装置 | |
JPH10288420A (ja) | ヒートポンプ給湯機 | |
JPH05346256A (ja) | 空気調和機の圧縮機制御方法 | |
JP3348465B2 (ja) | 二元冷凍装置 | |
JPH02115585A (ja) | 圧縮機の容量制御装置 | |
JPH10185334A (ja) | 冷凍装置 | |
KR100366450B1 (ko) | 스테핑모터밸브 제어방법 및 장치 | |
KR100251567B1 (ko) | 2단계감압장치가구비된냉동사이클및그제어방법 | |
JP2002081793A (ja) | 温調装置 | |
KR100197684B1 (ko) | 공기조화기의 냉매제어회로 | |
JP2002288726A (ja) | 自動販売機制御装置 | |
JPH081343B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP2719456B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP4337269B2 (ja) | 自動販売機制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |