JPH05163209A - ポリエチレングリコールモノアルキルエーテルカーボネートの製造方法 - Google Patents

ポリエチレングリコールモノアルキルエーテルカーボネートの製造方法

Info

Publication number
JPH05163209A
JPH05163209A JP3336858A JP33685891A JPH05163209A JP H05163209 A JPH05163209 A JP H05163209A JP 3336858 A JP3336858 A JP 3336858A JP 33685891 A JP33685891 A JP 33685891A JP H05163209 A JPH05163209 A JP H05163209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyethylene glycol
glycol monoalkyl
monoalkyl ether
group
carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3336858A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Horiguchi
明 堀口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP3336858A priority Critical patent/JPH05163209A/ja
Publication of JPH05163209A publication Critical patent/JPH05163209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 触媒の存在下、ポリエチレングリコールモノ
アルキルエーテルと炭酸ジエステルとを反応させて、ポ
リエチレングリコールモノアルキルエーテルカーボネー
トを製造するに際し、触媒として、Ti、Sn、および
Alのアルコキシドまたはその誘導体を用いることを特
徴とするポリエチレングリコールモノアルキルエーテル
カーボネートの製造方法。 【効果】 本発明におけるエステル交換反応用触媒は、
触媒活性が高くポリエチレングリコールモノアルキルエ
ーテルカーボネートを収率良く得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、炭酸ジエステルとポリ
エチレングリコールモノアルキルエーテルとのエステル
交換反応によりポリエチレングリコールモノアルキルエ
ーテルカーボネートを得る上で有用なエステル交換反応
用触媒に関するものである。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】ポリエチ
レングリコールモノアルキルエーテルカーボネートは、
繊維処理油剤や潤滑油組成剤等に使用されており工業的
に非常に有用な化合物である。この化合物の合成につい
ては、アルキル炭酸ジエステルやアリール炭酸ジエステ
ルやアリールーアルキル炭酸ジエステルなどとポリエチ
レングリコールなどとのエステル交換反応により得られ
る。この反応で使用されている交換反応用触媒について
は、種々の触媒系が提案されている。例えば、特公昭46
-4727 号公報や特開平3-149295には、ナトリウムメトキ
シドなどが提案されている。しかしながらこれらの触媒
は、いずれも触媒活性が十分ではなく、目的とするポリ
エチレングリコールモノアルキルエーテルカーボネート
の収率は余り良くない。
【0003】従って、本発明の目的は、アルキル炭酸ジ
エステル、アリール炭酸ジエステルまたはアリールーア
ルキル炭酸ジエステルをポリエチレングリコールモノア
ルキルエーテルを用いるエステル交換反応において触媒
活性が高くポリエチレングリコールモノアルキルエーテ
ルカーボネートを収率良く得ることができるエステル交
換反応用触媒を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために新規触媒に付いて鋭意探索した結果、以下に
示す触媒が有効であることを見いだし、本発明を完成し
た。
【0005】即ち、本発明は、触媒の存在下、ポリエチ
レングリコールモノアルキルエーテルと炭酸ジエステル
とを反応させて、ポリエチレングリコールモノアルキル
カーボネートを製造するに際し、触媒として、Ti、S
n、およびAlのアルコキシドまたはその誘導体を用い
ることを特徴とするポリエチレングリコールモノアルキ
ルエーテルカーボネートの製造方法である。
【0006】本発明の触媒として使用されるTi、Sn
およびAlのアルコキシドまたはその誘導体としては、
例えば、テトライソプロポキシチタネート、テトラブト
キシチタネート、テトラブチルスズメトキシド、ジブチ
ルスズジエトキシド、ジメチルスズジエトキシド、トリ
イソプロポキシアルミニウム、などのようにアルコキシ
ル基の炭素数が1〜10のものを挙げることができる。
【0007】また、アルコキシドの誘導体としては、脱
アルコキシル化し、酸化物になったもの等がある。例え
ば、ジメチルスズオキシド、ジブチルスズオキシド、ジ
オクチルスズオキシド等が挙げられる。
【0008】ポリエチレングリコールモノアルキルエー
テルは、一般式 R−O−(CH2 CH2 O)n−H で表される。式中nは2〜100の整数である。
【0009】また、Rは炭素数1〜20の脂肪族、脂環
族、芳香族または芳香脂肪族から選択される基である。
例えば、脂肪族炭化水素基では、メチル基、エチル基、
n−プロピル基,i−プロピル基、ブチル基、i−ブチ
ル基、t−ブチル基、ペンチル基、i−ペンチル基、2
ーペンチル基、ヘプチル基、2ーエチルヘプチル基、3
ープロピルヘプチル基、オクチル基、イソオクチル基、
ノニル基、デシル基、3ーブチルデシル基、ウンデシル
基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、5ー
ブチルテトラデシル基、ペンタデシル基、イソペンタデ
シル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシ
ル基、ノナデシル基、アイコサニル基、イソアイコサニ
ル基などを挙げることができる。脂環族炭化水素基で
は、シクロヘキシル基、メチルヘキロヘキシル基、シク
ロヘキセニル基などが挙げられる。また、芳香族炭化水
素基としてはフェニル基、2ーメチルフェニル基、1ー
ナフチル基などを挙げることができる。芳香脂肪族とし
ては、ベンジル基、1ーフェニルエチル基、フェネチル
基などが挙げられる。
【0010】また、nは好ましくは2〜8であり、例え
ば、ジエチレングリコールモノアルキルエーテル、トリ
エチレングリコールモノアルキルエーテル、テトラエチ
レングリコールモノアルキルエーテル、ペンタエチレン
グリコールモノアルキルエーテルなどでが使用される。
【0011】なお、このポリエチレングリコールモノア
ルキルエーテルは、単独でもあるいは2種以上を併用し
てもよい。従って、最終的に生成するポリエチレングリ
コールモノアルキルカーボネートは次の式で表される。
【0012】 R1 O(CH2 CH2 O)lCO(OCH2 CH2 )mOR2 式中R1 およびR2 前記Rと同じであるが、同一でも異
なっていてもよい。又、lおよびmも前記nと同じであ
るが同一でも異なっていてもよい。炭酸ジエステルとし
ては、炭酸ジメチル、炭酸ジエチル、炭酸フェニルメチ
ル、炭酸ジフェニル等が挙げられる。なお、反応の中間
段階からは、モノエステル交換体を得ることができる。
【0013】本反応のエステル交換反応において、前記
エステル交換反応用触媒の触媒量は通常ポリエチレング
リコールモノアルキルエーテルに対し、0.00001
〜0.5mol%、好ましくは、0.0001〜0.1
mol%程度である。反応温度は、通常70〜250
℃、好ましくは90〜220℃で行われる。また、炭酸
ジメチルは、ポリエチレングリコールモノアルキルエー
テル1molに対し、通常0.2〜10mol、好まし
くは、0.5〜5molの範囲で用いられる。
【0014】ポリエチレングリコールモノアルキルエー
テルカーボネートを得る反応は、エステル交換反応であ
り、反応を円滑に行うためには生成物の一部、例えば、
生成するアルコールを連続的または間欠的に除去しなが
ら反応させることが好ましい。
【0015】本反応において、得られるポリエチレング
リコールモノアルキルエーテルカーボネートは、慣用の
分離生成方法により簡便に単離できる。
【0016】以下に、実施例に基づいて本発明をより詳
細に説明する。
【0017】
【実施例1】蒸留装置、温度計および撹拌翼を備えた1
l容量の三口丸底フラスコに、ジエチレングリコールモ
ノメチルエーテル2mol、炭酸ジメチル1.2mol
およびアルミニウムトリイソプロポキシドを0.000
5molを仕込み窒素気流中で撹拌しながら加熱還流
し、反応液温度が120℃になるまで反応させた。反応
開始約4時間後に生成したメタノールおよび過剰の炭酸
ジメチルを蒸留装置から留出させた。この段階での生成
物は、炭酸ジメチルのモノエステル交換体が約90%で
あり、ジエステル交換体が約10%であった。そして、
さらに反応を進め、メタノールを抜き取りながら反応液
温度が200℃になるまで加熱を行い、この温度で約2
時間反応を行った段階で反応を終了させた。反応終了
後、不純生成物を減圧蒸留で分離し、ジジエチレングリ
コールモノエチルカーボネートを得た。得られた生成物
は、299.6gであり、収率は95%であった。
【0018】
【比較例1】反応で用いる触媒をナトリウムエチラート
に変えた以外は、すべて実施例1と同様にして反応を行
った。得られた生成物は、208.1gであり、収率は
66%であった。
【0019】
【実施例2】反応で用いる炭酸ジエステルを炭酸メチル
フェニルに変えた以外は、すべて実施例1と同様にして
反応を行った。得られた生成物は、300.2gであ
り、収率は95%であった。
【0020】
【実施例3】反応で用いる炭酸ジエステルを炭酸ジフェ
ニルに変えた以外は、すべて実施例1と同様にして反応
を行った。得られた生成物は、290.0gであり、収
率は92%であった。
【0021】
【実施例4】反応させるポリエチレングリコールモノア
ルキルエーテルをトリエチレングリコールモノ2ーエチ
ルヘキシルエーテルを2mol、触媒をジブチルスズオ
キサイドとして0.0005molもちいて実施例1と
同様に反応を行った。この様にして得られたジトリエチ
レングリコールモノ2ーエチルヘキシルカーボネートは
456.8gであり、収率は94%であった。
【0022】
【実施例5】反応させるグリコールをペンタエチレング
リコールモノ2ーエチルヘキシルエーテルを2mol、
触媒をテトラブトキシチタネートとして0.0005m
olもちいて実施例1と同様に反応を行った。この様に
して得られたジペンタエチレングリコールモノ2ーエチ
ルヘキシルカーボネートは493.4gであり、収率は
96%であった。
【0023】
【発明の効果】本発明におけるエステル交換反応用触媒
は、触媒活性が高くポリエチレングリコールモノアルキ
ルエーテルカーボネートを収率良く得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】触媒の存在下、ポリエチレングリコールモ
    ノアルキルエーテルと炭酸ジエステルとを反応させて、
    ポリエチレングリコールモノアルキルエーテルカーボネ
    ートを製造するに際し、触媒として、Ti、Sn、およ
    びAlのアルコキシドまたはその誘導体を用いることを
    特徴とするポリエチレングリコールモノアルキルエーテ
    ルカーボネートの製造方法。
JP3336858A 1991-12-19 1991-12-19 ポリエチレングリコールモノアルキルエーテルカーボネートの製造方法 Pending JPH05163209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3336858A JPH05163209A (ja) 1991-12-19 1991-12-19 ポリエチレングリコールモノアルキルエーテルカーボネートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3336858A JPH05163209A (ja) 1991-12-19 1991-12-19 ポリエチレングリコールモノアルキルエーテルカーボネートの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05163209A true JPH05163209A (ja) 1993-06-29

Family

ID=18303309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3336858A Pending JPH05163209A (ja) 1991-12-19 1991-12-19 ポリエチレングリコールモノアルキルエーテルカーボネートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05163209A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000319252A (ja) * 1999-05-10 2000-11-21 Dainippon Ink & Chem Inc マレイミド誘導体の製造方法
JP2002003473A (ja) * 2000-06-22 2002-01-09 Dainippon Ink & Chem Inc マレイミド誘導体の製造方法
JP2017512770A (ja) * 2014-03-12 2017-05-25 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 作物保護用アジュバントとしてのアルコールアルコキシレートカーボネート
CN107108449A (zh) * 2015-01-15 2017-08-29 国际壳牌研究有限公司 包含钛或锆烷氧化物或芳氧化物的组合物在芳香族碳酸酯的制备方法中的用途

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000319252A (ja) * 1999-05-10 2000-11-21 Dainippon Ink & Chem Inc マレイミド誘導体の製造方法
JP2002003473A (ja) * 2000-06-22 2002-01-09 Dainippon Ink & Chem Inc マレイミド誘導体の製造方法
JP2017512770A (ja) * 2014-03-12 2017-05-25 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 作物保護用アジュバントとしてのアルコールアルコキシレートカーボネート
JP2020128374A (ja) * 2014-03-12 2020-08-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 作物保護用アジュバントとしてのアルコールアルコキシレートカーボネート
CN107108449A (zh) * 2015-01-15 2017-08-29 国际壳牌研究有限公司 包含钛或锆烷氧化物或芳氧化物的组合物在芳香族碳酸酯的制备方法中的用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8067633B2 (en) Method for the synthesis of (meth)acrylic esters catalysed by a polyol titanate
JP2776782B2 (ja) アルキルイミダゾリドン(メタ)アクリレートの合成方法
JPH1059903A (ja) 置換ヒドロキシヒドロシンナメートエステルの改良された製造方法
JPH05163209A (ja) ポリエチレングリコールモノアルキルエーテルカーボネートの製造方法
US4408075A (en) Process for the preparation of tris-(ether-amines) and the tris-(ether-amines) produced
JP2002179619A (ja) メチルシクロヘキシル(メタ)アクリレートの製造方法
US4135050A (en) Process for preparing anthranilic acid esters
EP0808826B1 (en) A method for preparing 3-amino substituted crotonates
JPH0710811A (ja) ジアルキルカーボネートの製造方法
JP2943523B2 (ja) アクリル酸エステルのミカエル付加物から有用化合物を製造する方法
JP2612996B2 (ja) 有機けい素基含有イソシアヌレートの製造方法
EP0408635B1 (en) Transesterification of alkoxyesters
CN1953957B (zh) 制备二碳酸二烷基酯的方法
EP1354869B1 (en) Process for producing quaternary ammonium salt having ester group
JP2003500465A (ja) アルコキシケイ皮酸エステルの製造方法
AU640201B2 (en) Preparation of 2,2-dialkoxy cyclic orthoesters derived from lactones
JP2814005B2 (ja) アルキレングリコールエーテルの製造法
US5436365A (en) Process for the preparation of pimelic esters
US3544618A (en) Alkyl perfluoroalkylene amidates
AU633171B2 (en) Process
WO1998016495A1 (fr) Processus de preparation de monoesters d'acide dicarboxylique
JP3164666B2 (ja) N置換カルバミン酸アリールエステルの製造法
JPH0321538B2 (ja)
JPH0713035B2 (ja) β−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオン酸アルキルエステルの製法
JPH03227950A (ja) アルキレングリコールエーテルの製造方法