JPH05157494A - 小銃用の引き金機構の安全装置 - Google Patents

小銃用の引き金機構の安全装置

Info

Publication number
JPH05157494A
JPH05157494A JP4144342A JP14434292A JPH05157494A JP H05157494 A JPH05157494 A JP H05157494A JP 4144342 A JP4144342 A JP 4144342A JP 14434292 A JP14434292 A JP 14434292A JP H05157494 A JPH05157494 A JP H05157494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pivot
rifle
safety device
elastic member
percussion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4144342A
Other languages
English (en)
Inventor
Sergio Scaramucci
セルジオ スカラムッシ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Benelli Armi SpA
Original Assignee
Benelli Armi SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Benelli Armi SpA filed Critical Benelli Armi SpA
Publication of JPH05157494A publication Critical patent/JPH05157494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A17/00Safety arrangements, e.g. safeties
    • F41A17/74Hammer safeties, i.e. means for preventing the hammer from hitting the cartridge or the firing pin

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Telescopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 引き金の調整部材を備えた引き金機構に適用
させ、撃発状態において小銃の精密な作動に影響を与え
ず、構造が簡単で、確実に作動する小銃用の引き金機構
の安全装置。 【構成】 とくに標的射撃ピストル用の調整可能な型式
の小銃の引き金機構において、該引き金機構の作動子を
弾性部材(29)から構成し、該弾性部材を撃鉄(2
3)に対して上方位置で枢着させ且つ小銃の本体(5)
上で摺動することができる摺動部材(39)に対して下
方で枢着し、該摺動部材に作用させることにより、弾性
部材を該弾性部材の上方の枢軸(27)と撃鉄の支点
(25)により形成されたレバーアームに関連して作動
力の方向に変化するように傾斜させ、撃発装置の作動か
ら引き金を解除させるようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は小銃用の引き金機構の安
全装置に関する。
【0002】
【従来の技術】幾つかの型式の安全装置が知られてお
り、ある型式の安全装置は引き金作動レバー構成体を係
止するようになっており、他の型式の安全装置は打撃部
分の前方に堅固な固定部材を配置するようになってお
り、さらに他の型式の安全装置は作動ばねを延長するよ
うになっている。
【0003】一般の型式の安全装置は、例えば、安全位
置において、そのいかなる運動も阻止するために引き金
の1部分と接触する一方、通常の撃発位置において引き
金をその運動を行うように放置しておく安全ピンにより
簡単に構成されている。
【0004】この型式の安全装置は構造的な観点から極
めて簡単であり、多数の種々の撃発機構に適合可能であ
る利点を有するが、しかし、これらの安全装置は実際に
は例えば標的射撃ピストルに発生するような、引き金の
調整を設ける撃発機構に使用することができない。
【0005】英国特許第213,805号明細書は撃鉄
および撃発ばねとの間に挿入させたトグルリンクを有す
る自己装填ピストルを開示する。ピストルハンドルを把
持する行為により作動可能である押し下げ可能な手段は
安全位置から発射位置へのトグルリンクの初期運動を付
与すべく設けられている。その実施例において、撃発ば
ねは振動可能であり、ハンドル内に振動可能に取付けら
れるケーシング内に収容されている。
【0006】複雑な撃発機構および特別な作動条件によ
り、標的射撃ピストルは通常安全装置を備えていない。
上述されたような安全機構は事実上引き金機構の極めて
感度の良い作動と干渉する。
【0007】
【発明が解決すべき課題】それにも拘わらずこの型式の
小銃にも同様に安全機構を設けるのが望ましく、そして
この需要は幾つかの国により施行された新たな規則のた
め現在同様により強力に感じられている。
【0008】本発明の目的は、例えば標的射撃ピストル
におけるような引き金の調整を設ける引き金機構の安全
装置を提供することにある。
【0009】本発明の他の目的は撃発条件において小銃
の正確な作動に影響を持たない安全装置を提供すること
にある。
【0010】本発明のその他の目的は構造的な観点から
極めて簡単であり、またもちろん絶対的に信頼し得る安
全装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のこれらの目的
は、引き金と、第1枢軸によって小銃の本体に枢着され
た打撃部分と、第2枢軸によって打撃部分と連係する第
1端および第3枢軸によって小銃の本体と連係する第2
端を有する弾性撃針部分とからなり、打撃部分が少なく
とも2つの位置、すなわち第1撃発作動位置と第2撃発
位置とを有し、弾性部材が力により第2枢軸に作用し、
力が打撃部分を撃発作動(コッキング)位置から撃発位
置に動かすために打撃部分を作動すべくなされた成分を
有する小銃用の引き金機構の安全装置において、弾性撃
針部材の第3枢軸が第1枢軸に関連して少なくとも第3
枢軸の位置を動かすように本体に実質上制御可能に摺動
することができ、力の成分が少なくとも取消される第3
の安全位置を形成することにより達成される。
【0012】本発明の実施例を添付図面について詳細に
説明する。
【0013】
【実施例】図に関し、安全装置はとくに標的射撃ピスト
ルに使用可能な撃発装置1に適用された状態で示されて
いる。
【0014】撃発装置1は事実上枢軸7によってピスト
ルの本体5に枢着された引き金3から成り、符号9によ
り略示した通常の調整部材を備えている。
【0015】引き金3は係合歯11を有し、該係合歯1
1はばね15の作用によって、引き金3に対して回転お
よび摺動するようにスロット13によって枢着7に接続
されている。
【0016】引き金3は通常ストップ部材17に当接
し、該ストップ部材17はカムにより構成され、施錠ネ
ジ19により調整されかつ係止することができる。
【0017】図2に示した撃発作動状態において、係合
歯11は打撃部分または撃鉄23の撃発歯21に重り合
っている。撃発歯21上に対する係合歯11の重り合い
は引き金3が当接するカム17の回転によって調整する
ことができる。
【0018】撃鉄23は第1枢軸25によって本体5に
枢着され、弾性部材29に接続された第2枢軸27を有
する。弾性部材29は撃発装置の作動子を構成する。
【0019】弾性部材29はばねガイドピン33と同軸
の筒状螺旋撃発ばね31から構成されている。ピン33
は枢軸27と連係する上方レバー形状端35を有してい
る。ばねガイドピン33の下端は第3枢軸37と連係す
る。該第3枢軸37は2つの位置、すなわち、図2およ
び図3に示した撃発位置と図1に示した安全位置におい
て本体5上で摺動することができる摺動部材39と堅固
に連係している。
【0020】支持部材はガード41の内側中間部分に形
成されそして選択された角度にしたがって交叉点47に
接続された2つの面部分43および45により構成され
ている。
【0021】支持部材の面部分43と交叉点47は、後
述されるように、弾性部材29が撃発位置から安全位置
に移動されたとき弾性部材29を支持する。
【0022】図2はカム17に作用することにより使用
者により調整することができる一定の長さだけ係合歯1
1が撃鉄23の撃発歯21に重なり合う撃発作動位置に
おける撃発装置を示す図である。
【0023】引き金3を作動することにより、係合歯1
は撃発歯21から係合解除して撃鉄23を回転(図を参
照して反時計廻り方向)させかつ弾性部材29により付
与された力により撃発位置(図3に示す)に移動させ
る。
【0024】半自動の小銃の場合において、遊底(ボル
ト)は自動的に再び撃発作動位置に移動し、撃鉄23は
図4に示した再撃発作動位置に移動する。もはや撃発歯
21により係合されない係合歯11はばね15の作用の
ため、同時に下方に摺動し、そして引き金の歯49と干
渉し、かくして撃鉄23の復帰運動を係止し、使用者が
引き金を押したままであるならば、撃鉄23が弾性部材
29により働かされる力により撃発作動位置に戻るのを
阻止する。
【0025】引き金を解放することにより、撃発装置は
図2に示した撃発作動位置に戻り、そして小銃は再び発
射に備える。
【0026】この点において、撃発装置を安全位置に配
置するために、摺動部材39を作用させれば十分であ
り、摺動部材39を図1に示した位置に移動し、この操
作によって、弾性部材29は傾斜するので、第1枢軸2
5と第2枢軸27との間に形成されるレバーアームに垂
直である成分が撃発作動方向と反対の方向(それゆえ図
に関連して時計廻り方向)に撃発を回転させる。
【0027】好都合には、支持部材の面部分43と交叉
点47は第3枢軸37を過度に後方に移動すべきことな
く第2枢軸を前進させるように弾性部材29の運動と干
渉し、かくして摺動部材39の所定のストロークを制限
する。
【0028】安全位置において引き金が撃発装置の操作
から完全に解除されることは明らかである。
【0029】図5は、第2弾性部材からなる本発明によ
る安全装置のさらに他の実施例を示す。第2弾性部材は
例えば弾性部材29とガード41の内側部分との間に配
置された板ばね129により構成されている。摺動部材
39が上述されたものと同様に安全位置に移動される
と、板ばね129が負荷され、枢軸27上に撃鉄撃発方
向と反対の方向に回転するための成分があるように弾性
部材29に作用する。
【0030】この方法において撃鉄撃発方向への回転の
成分を無効にするのに要求される最小範囲に摺動部材3
9のストロークを制限することができ、これに反して第
2弾性部材129は撃鉄を安全位置に押す反対方向の成
分を設ける。
【0031】本発明が意図された目的は構造的に簡単
で、引き金の作動から独立する安全装置を設けることに
より達成することが実際に観察された。
【0032】本装置は引き金を完全に迂回して、打撃部
分に直接作用するので、極めて信頼し得る。
【0033】本発明による安全装置の重要な利点は、重
量および製造コストの完全な利点に対して撃発装置の構
造を複雑にせず、そしてさらに簡単でかつ容易に理解し
得る操作を有することである。
【0034】本発明による装置は多数の変更および変形
を容認することができ、そのすべてが本発明の概念の範
囲内にあり、すべての細部がさらに技術的に同等な部材
により置き換えることができる。
【0035】使用される材料、ならびに寸法はもちろん
条件および技術水準に応じてどんなものでも良い。
【0036】
【発明の効果】本発明の小銃用の引き金機構の安全装置
は上述した構成であるから、引き金の調整部材を備えた
引き金機構にも適用でき、撃発状態において小銃の正確
な作動に影響を与えず、その構造が簡単で、確実に作動
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による安全装置を備えた引き金機構を安
全位置において示す縦断側面図である。
【図2】引き金機構を撃発作動位置において示す図1と
同様の縦断側面図である。
【図3】引き金機構を撃発位置において示す図1と同様
の縦断側面図である。
【図4】引き金機構を自動再撃発作動および安全係合位
置において示す図1と同様の縦断側面図である。
【図5】本発明のさらに他の実施態様による引き金機構
を示す図2と同様の縦断側面図である。
【符号の説明】
1 撃発装置 3 引き金 5 小銃(ピストル)の本体 23 打撃部分(撃鉄) 25 第1枢軸 27 第2枢軸 29 弾性部材 31 撃発ばね 37 第3枢軸 39 摺動部材 41 ガード 43 支持部材 45 面部分 129 板ばね

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 引き金(3)と、第1枢軸(25)によ
    って小銃の本体(5)に枢着された撃鉄(23)と、第
    2枢軸(27)によって撃鉄と連係する第1端(35)
    および第3枢軸(37)によって小銃の本体と連係する
    第2端を有する弾性部材(29)とからなり、撃鉄には
    少なくとも2つの位置、すなわち第1撃発作動位置と第
    2撃発位置とを備え、弾性部材を力により第2枢軸に作
    用させ、力には撃鉄を撃発作動位置から撃発位置に移動
    させるために撃鉄を作動させるようにした成分を備えた
    小銃用の引き金機構の安全装置において、弾性部材の第
    3枢軸を第1枢軸に関連して少なくとも第3枢軸の位置
    を移動させるように本体に実質上制御可能に摺動でき、
    力の成分が少なくとも取消される第3の安全位置を形成
    することを特徴とする小銃用の引き金機構の安全装置。
  2. 【請求項2】 安全位置において力の成分が撃鉄に、該
    撃鉄を撃発方向と反対方向に回転させるように作用する
    ことを特徴とする請求項1に記載の小銃用の引き金機構
    の安全装置。
  3. 【請求項3】 第3枢軸を摺動部材(39)に堅固に連
    係し、該摺動部材(39)を本体(5)内に形成したガ
    イド内で摺動させ、摺動部材は撃発機構を撃発位置と安
    全位置に選択的に移動させるために外部から作動可能に
    したことを特徴とする請求項1に記載の小銃用の引き金
    機構の安全装置。
  4. 【請求項4】 弾性部材は筒状螺旋ばね(31)からな
    り、弾性部材の第1端をレバー部材(35)によって第
    2枢軸に連係させたことを特徴とする請求項1に記載の
    小銃用の引き金機構の安全装置。
  5. 【請求項5】 本体に形成された支持部材(43,4
    5)を備え、弾性部材を撃発位置から安全位置に転送中
    に支持部材に載置させたことを特徴とする請求項1に記
    載の小銃用の引き金機構の安全装置。
  6. 【請求項6】 撃発位置において螺旋ばねは実質上垂直
    位置にあり、第2枢軸は上方位置にあり、第3枢軸は下
    方位置にあり、第2枢軸がさらに第1枢軸に対して実質
    上後方に置かれる位置にあり、安全位置において、ばね
    は実質上斜めの位置にあり、第3枢軸が後方位置にあ
    り、第2枢軸が第1枢軸に対して実質上前進される位置
    にあることを特徴とする請求項4に記載の小銃用の引き
    金機構の安全装置。
  7. 【請求項7】 引き金(3)の前方に配置されたガード
    部材(41)を備え、支持部材はガードの内側部分に形
    成された少なくとも1つの支持面(45)からなること
    を特徴とする請求項5に記載の小銃用の引き金機構の安
    全装置。
  8. 【請求項8】 支持面が2つの実質上平らな面部分(4
    3,45)により形成され、該面部分は相対的に角度を
    形成することを特徴とする請求項7に記載の小銃用の引
    き金機構の安全装置。
  9. 【請求項9】 安全位置において、撃発方向と反対方向
    に撃鉄を回転させるための成分を発生するように第2枢
    軸に作用させるようにした第2弾性部材(129)を備
    えたことを特徴とする請求項1に記載の小銃用の引き金
    機構の安全装置。
  10. 【請求項10】 第2弾性部材を弾性部材(29)とガ
    ード部材(41)との間に含まれる位置において本体と
    連係する板ばね(129)から形成したことを特徴とす
    る小銃用の引き金機構の安全装置。
JP4144342A 1991-06-13 1992-06-04 小銃用の引き金機構の安全装置 Pending JPH05157494A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT91A001632 1991-06-13
ITMI911632A IT1248054B (it) 1991-06-13 1991-06-13 Dispositivo di sicurezza per meccanismi di scatto, in particolare per armi da fuoco

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05157494A true JPH05157494A (ja) 1993-06-22

Family

ID=11360112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4144342A Pending JPH05157494A (ja) 1991-06-13 1992-06-04 小銃用の引き金機構の安全装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5287642A (ja)
EP (1) EP0518055A1 (ja)
JP (1) JPH05157494A (ja)
CA (1) CA2068119A1 (ja)
FI (1) FI922654A (ja)
IT (1) IT1248054B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5784818A (en) * 1995-08-03 1998-07-28 Otteson; N. Stuart Firearm having a fire control safety
US5713149A (en) * 1996-01-11 1998-02-03 Trigger Block, Inc. Electronic trigger lock
DE102005056434A1 (de) * 2005-11-26 2007-05-31 Bayer Materialscience Ag Wässrige, Urethangruppen enthaltende, hydroxyfunktionelle Polyester-Dispersionen
ITMI20061022A1 (it) 2006-05-24 2007-11-25 Remington Arms Co Inc Arma da fuoco azionata mediante gas
US8250964B2 (en) 2007-08-29 2012-08-28 Ra Brands, L.L.C. Gas system for firearms
US7946214B2 (en) * 2007-08-29 2011-05-24 Ra Brands, L.L.C. Gas system for firearms
CA2765151A1 (en) * 2009-06-22 2010-12-29 Ra Brands, L.L.C. Gas plug retention and removal device
USD661364S1 (en) 2010-06-21 2012-06-05 Ra Brands, L.L.C. Gas block
US8176837B1 (en) 2009-10-11 2012-05-15 Jason Stewart Jackson Firearm operating rod
US8640598B1 (en) 2010-07-19 2014-02-04 Jason Stewart Jackson Sleeve piston for actuating a firearm bolt carrier
US9261314B1 (en) 2010-07-19 2016-02-16 Jason Stewart Jackson Sleeve piston for actuating a firearm bolt carrier
US9562730B2 (en) 2014-01-13 2017-02-07 Ra Brands, L.L.C. Replaceable feed ramp

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA888847A (en) * 1971-12-21 Veb Ernst-Thalmann-Werk Suhl Multi-barrel guns with automatic safety catch for the hammer
BE523315A (ja) *
US1367453A (en) * 1917-07-30 1921-02-01 Delaunay Belleville Ets Small-arm
US1401568A (en) * 1919-02-19 1921-12-27 Marlin Firearms Corp Repeating firearm
GB213805A (en) * 1923-06-01 1924-04-10 Georg Walther Improvements in or relating to automatic fire arms
US1503568A (en) * 1923-08-04 1924-08-05 Walther Georg Automatic pistol with cock lock
BE386986A (ja) * 1931-03-09
US1912403A (en) * 1932-08-19 1933-06-06 Winchester Repeating Arms Co Slide-action firearm
US1972763A (en) * 1933-11-27 1934-09-04 Howard B Dutton Firearm construction
BE428799A (ja) * 1937-07-22
DE2059396A1 (de) * 1970-12-02 1972-06-08 Sauer & Sohn Gmbh J Abzugseinrichtung mit Stosssicherung fuer Jagd- und Sport-Feuerwaffen

Also Published As

Publication number Publication date
CA2068119A1 (en) 1992-12-14
ITMI911632A1 (it) 1992-12-13
FI922654A0 (fi) 1992-06-09
ITMI911632A0 (it) 1991-06-13
EP0518055A1 (en) 1992-12-16
FI922654A (fi) 1992-12-14
US5287642A (en) 1994-02-22
IT1248054B (it) 1995-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5680722A (en) Fire control system for firearms
US5913261A (en) Trigger arrangement
US5615507A (en) Fire control mechanism for a firearm
US4208947A (en) Firearm hammer blocking safety mechanism
US5303494A (en) Handgun having a decocking/safety control device
JP3241812B2 (ja) 火 器
US5625971A (en) Handgun
KR101284927B1 (ko) 무기의 공이치기용 제어 요소, 제어 요소를 구비한 발사 유닛, 제어 요소를 구비한 발사 조립체 및 무기
US5417001A (en) Firing mechanism for fire arms
US5081779A (en) Firearm safety lock
JPH05157494A (ja) 小銃用の引き金機構の安全装置
EP0185763A1 (en) SAFETY MECHANISM WITH AMBIDEXTRE ARRANGEMENT.
US6073380A (en) Three position safety having trigger and bolt engaging positions for a firearm
US6640479B2 (en) Hammer release apparatus
US5067266A (en) Hammer safety mechanism
JPH0534092A (ja) 銃砲用撃発装置
US4091557A (en) Safety for a revolver
US4569145A (en) Inactivating selector arrangement for bolt action firearms
EP0239544B1 (en) Pistol with automatic safety device on firing pin
US5068990A (en) Trigger mechanism for smooth-bore firearms
US4870770A (en) Safety mechanism for firearms
US4403436A (en) Trigger mechanism for multiple barrel firearm providing barrel selection
US3258871A (en) Key operated safety for firearms
US6308449B1 (en) Permanent safety device for preventing the accidental firing of a firearm
US4471551A (en) Safety device for firearms