JPH05153740A - 太陽電池機器 - Google Patents

太陽電池機器

Info

Publication number
JPH05153740A
JPH05153740A JP3310966A JP31096691A JPH05153740A JP H05153740 A JPH05153740 A JP H05153740A JP 3310966 A JP3310966 A JP 3310966A JP 31096691 A JP31096691 A JP 31096691A JP H05153740 A JPH05153740 A JP H05153740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage battery
solar cell
load
prevention circuit
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3310966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3459428B2 (ja
Inventor
Shoji Sakaitani
昭司 堺谷
Masao Ikushima
征夫 生嶋
Kuniyuki Tsujino
晋行 辻野
Ichiro Yasui
一郎 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP31096691A priority Critical patent/JP3459428B2/ja
Publication of JPH05153740A publication Critical patent/JPH05153740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3459428B2 publication Critical patent/JP3459428B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 太陽電池にて発電された電力を蓄電池に貯え
て利用する際の、蓄電池の保護と安全性の確保を目的と
する。 【構成】太陽電池1にて発電された電力を蓄電池2に貯
えると同時に、その電力によって、系統電源6にて駆動
される負荷3を駆動する際に、太陽電池1から蓄電池2
への過充電を防止するための過充電防止回路4と、蓄電
池2ら負荷3への過放電を防止するための過放電防止回
路5と、を具備し、過充電防止回路4は蓄電池2にて駆
動され、過放電防止回路5は系統電源6にて駆動される
ものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は太陽電池にて発電された
電力を蓄電池に貯えて利用する太陽電池機器に関する。
【0002】
【従来の技術】太陽電池にて発電された電力で各種の電
気機器を駆動するシステムが提案され、実用化されてい
る。一方、太陽電池は太陽光の照射を受けると発電する
が、太陽光がなくなると発電をしない。従って太陽光の
存在に左右されずに負荷の電気機器を駆動させるには、
図2に示す概念構成のように、太陽電池1が太陽光の照
射を受けている間に発電する電力を蓄電池2に貯えてお
き、太陽光が陰った時は蓄電池2に貯えておいた電力で
負荷3を駆動することが考えらている。
【0003】ところが一般に蓄電池2は過充電をした
り、過放電をすると電池寿命を極端に損なうことから、
このようなシステムにおいては必ず過充電防止回路4と
過放電防止回路5とが付加されている。
【0004】一方、図2に示したシステムの負荷3がエ
アコンなどの電力機器の場合、その電力の全てを太陽電
池1からの電力のみで賄うことは技術的には可能である
が、実用面では極めて大きな太陽電池を必要とすること
などから非効率的である。そのためにこのような大きな
電力を必要とする電気機器3を駆動させる場合は、系統
電源6との併用が一般的とされていおり、ソーラエアコ
ンとの名称を付して商品化されているものも斯様な系統
電源6との併用構成が採用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら上記した系統
電源6との併用構成の場合、系統電源6が何らかの原因
でダウンした時の安全対策や、その時の過充電防止回路
4や過充電防止回路5の機能を確保する対策が不可欠で
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明がこのような課題
を解決するために為されたものであって、太陽電池にて
発電された電力を蓄電池に貯えると同時に、その電力に
よって、系統電源にて駆動される負荷を駆動する太陽電
池機器において、太陽電池から蓄電池への過充電を防止
するための過充電防止回路と、蓄電池から負荷への過放
電を防止するための過放電防止回路と、を具備し、過充
電防止回路は蓄電池にて駆動され、過放電防止回路は系
統電源にて駆動されるものである。
【0007】
【作用】本発明によれば、系統電源がダウンした場合に
は蓄電池から負荷への電力供給は断たれる一方、太陽電
池から蓄電池への充電は適正に行われる。
【0008】
【実施例】図1は本発明太陽電池機器の構成を示すブロ
ック図であって、1〜6は図2と同様に、太陽電池、蓄
電池、大きな電力を必要とする電気機器からなる負荷、
過充電防止回路、過放電防止回路、系統電源である。ま
た7は太陽電池1、並びに蓄電池2からの電力を負荷3
に適した形態に変換する電力変換回路で、例えば負荷3
が系統電源6にて直接駆動される交流負荷の場合であれ
ばDC/ACインバータがこれに該当し、また直流負荷
の場合はその負荷が要求する電圧に変換するDC/DC
コンバータが用いられる。
【0009】本発明の特徴とするところは、過充電防止
回路4、並びに過放電防止回路5そのものを駆動する電
源にある。即ち、過充電防止回路4は蓄電池2からの電
力にて駆動され、また過放電防止回路5は系統電源6か
らの電力にて駆動される構成を採っている。尚、この図
1において破線で示したのは駆動電力の流れを示してい
る。
【0010】図1に示した構成図から明らかなように、
過充電防止回路4としては蓄電池2が満充電状態とな
り、その端子電圧が定格電圧より規程以上に上昇するこ
とを検出する電圧上限センサー41と、このセンサー4
1が蓄電池2の端子電圧が規程以上に上昇したことを検
出した時に太陽電池1と蓄電池2とを遮断する常開の遮
断器42とを主構成要素としている。また過放電防止回
路5は蓄電池2からの放電が進み、それ以上の放電を継
続すると蓄電池2を痛める端子電圧を検出する電圧下限
センサー51と、このセンサー51が働いたときに太陽
電池1や蓄電池2と負荷3とを遮断する常開の遮断器5
2とによって構成されている。
【0011】次に具体的な数値を挙げて説明を加える。
太陽電池1としては定格12V、13Aの太陽電池パネ
ルが用いられ、蓄電池2としては24V、65Aのもの
が採用されている。また過充電防止回路4の電圧上限セ
ンサー41のセンシング電圧は28Vであり、また過放
電防止回路5の電圧下限センサー51のセンシング電圧
は23Vに設定されている。
【0012】斯る構成において、太陽電池1へ太陽光が
照射されているとその太陽電池1は発電を行い、蓄電池
2に充電が為される。その充電が進行し、満充電状態に
なると蓄電池2の端子電圧が上昇し、過充電防止回路4
の電圧上限センサー41のセンシング電圧の28Vを越
えると遮断器42が切れ、太陽電池1からの蓄電池2へ
の充電が中断され、蓄電池2の過充電を防止する。この
過充電防止回路4は蓄電池2からの電力によって常に動
作状態にあり、蓄電池2の電圧が電圧上限センサー41
のセンシング電圧より低くなると、遮断器42をONし
て充電を再開する。また蓄電池2から電力変換回路7を
介して負荷3へ電力が供給され蓄電池2の容量が減って
くると、その蓄電池2の端子電圧は低下し、過放電防止
回路5の電圧下限センサー51のセンシング電圧23V
以下になると遮断器52はOFFとなり、蓄電池2から
負荷3への電力供給は中断され、蓄電池2の過放電は防
止される。この過放電防止回路5は系統電源6からの電
力にて駆動されているので、その後に太陽電池1から蓄
電池2への充電が進行し、蓄電池2が充電状態になる
と、その端子電圧が上昇するので再び遮断器52がON
して蓄電池2から負荷への電力供給が為される。勿論、
この太陽電池1や蓄電池2からの電力以外に、系統電源
6からの電力も負荷3に供給され、蓄電池2などからの
供給電力不足を賄う構成となっている。
【0013】一方、系統電源6が何らかの原因でダウン
して停電状態となると、過放電防止回路5を駆動する電
力も同時に断たれるので、この過放電防止回路5は動作
を中止し、遮断器52も自動的にOFFとなって蓄電池
2と負荷3とを遮断する。その結果、系統電源6の停電
中は蓄電池2から負荷3へ電流が流れることはないの
で、停電中であるとの認識によって負荷3を修理したり
した時に蓄電池2からの電力によって感電したりする事
故は未然に防止できると同時に、蓄電池2の過放電をも
完全に排除できる。
【0014】また蓄電池2が何らかの原因でダウンした
り、異常に電圧が低下した場合、過充電防止回路4の動
作が停止するので、遮断器42がOFFとなり、太陽電
池1と蓄電池2とが遮断されるので太陽電池2からの電
力が異常状態にある蓄電池2へ供給され、事故を起こす
恐れもない。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、系統電源がダウンした
場合には蓄電池から負荷への電力供給は断たれる一方、
太陽電池から蓄電池への適正な充電は行われ、蓄電池の
過充電、過放電は防止されると同時に、系統電源や蓄電
池が異常状態となった時に、感電事故などを未然に防止
し、安全性を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明太陽電池機器の構成を示すブロック図で
ある。
【図2】従来の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 太陽電池 2 蓄電池 3 負荷 4 過充電防止回路 5 過放電防止回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安井 一郎 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三洋 電機株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 太陽電池にて発電された電力を蓄電池に
    貯えると同時に、その電力によって、系統電源にて駆動
    される負荷を駆動する太陽電池機器において、太陽電池
    から蓄電池への過充電を防止するための過充電防止回路
    と、蓄電池から負荷への過放電を防止するための過放電
    防止回路と、を具備し、過充電防止回路は蓄電池にて駆
    動され、過放電防止回路は系統電源にて駆動されること
    を特徴とした太陽電池機器。
JP31096691A 1991-11-26 1991-11-26 太陽電池機器 Expired - Fee Related JP3459428B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31096691A JP3459428B2 (ja) 1991-11-26 1991-11-26 太陽電池機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31096691A JP3459428B2 (ja) 1991-11-26 1991-11-26 太陽電池機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05153740A true JPH05153740A (ja) 1993-06-18
JP3459428B2 JP3459428B2 (ja) 2003-10-20

Family

ID=18011550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31096691A Expired - Fee Related JP3459428B2 (ja) 1991-11-26 1991-11-26 太陽電池機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3459428B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100452967B1 (ko) * 2002-04-24 2004-10-14 헥스파워시스템(주) 태양광 발전용 전력조절기의 제어장치 및 제어방법
EP2011413A1 (fr) * 2007-07-04 2009-01-07 Gaston Alain De Ram Système de parasol solaire autonome
WO2011065036A1 (ja) * 2009-11-27 2011-06-03 東京電力株式会社 充電システム、充電器、電動移動体、および電動移動体用バッテリの充電方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100452967B1 (ko) * 2002-04-24 2004-10-14 헥스파워시스템(주) 태양광 발전용 전력조절기의 제어장치 및 제어방법
EP2011413A1 (fr) * 2007-07-04 2009-01-07 Gaston Alain De Ram Système de parasol solaire autonome
WO2011065036A1 (ja) * 2009-11-27 2011-06-03 東京電力株式会社 充電システム、充電器、電動移動体、および電動移動体用バッテリの充電方法
JP2011114961A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Tokyo Electric Power Co Inc:The 充電システム、充電器、電動移動体、および電動移動体用バッテリの充電方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3459428B2 (ja) 2003-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5528435B2 (ja) 多目的携帯型貯蔵および供給システム
US7388348B2 (en) Portable solar energy system
JP3931446B2 (ja) 組電池の充電状態調整装置
JP2001309563A (ja) 建物用電力供給システム及び電池装置
JP3470996B2 (ja) 燃料電池発電装置の操作方法
JP2003259508A (ja) 電気自動車用の電源装置
JPH11127546A (ja) 太陽光発電システム
JP5857200B2 (ja) コンテナ利用の独立電源装置
JP2002058170A (ja) 無停電電源装置
EP3059831A1 (en) Secondary lithium battery for vehicle use
JPH11214735A (ja) 太陽光発電システムにおける蓄電池保護方式
CN109861382B (zh) 一种防浪涌电压冲击的电源系统
JP2000197277A (ja) 電気二重層コンデンサ内蔵電源装置
CN217984639U (zh) 一种锂电池保护装置及系统
US20180037132A1 (en) Secondary lithium battery for vehicle use
JP2004159405A (ja) 無停電電源装置
JPH0965582A (ja) 太陽電池を利用した電源システム
JP3459428B2 (ja) 太陽電池機器
CN215300200U (zh) 一种工频逆变器兼容不同电压锂电池的电路
JP3173228B2 (ja) 空気調和装置
CN106301208B (zh) 太阳能储能系统及太阳能储能系统的控制方法
CN210577841U (zh) 一种基于退役动力电池模组的便携式电源
JP2002190326A (ja) 二次電池装置
JPH0340062Y2 (ja)
JP2580185B2 (ja) 並列直流電源

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees