JPH05151273A - シソーラス検索システム - Google Patents

シソーラス検索システム

Info

Publication number
JPH05151273A
JPH05151273A JP3340362A JP34036291A JPH05151273A JP H05151273 A JPH05151273 A JP H05151273A JP 3340362 A JP3340362 A JP 3340362A JP 34036291 A JP34036291 A JP 34036291A JP H05151273 A JPH05151273 A JP H05151273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dictionary
search
thesaurus
term
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3340362A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Aimori
清 會森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3340362A priority Critical patent/JPH05151273A/ja
Publication of JPH05151273A publication Critical patent/JPH05151273A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 入力したキーワードの同義語を参照し、見出
し語を探索して関係用語から検索式を生成できるシソー
ラス検索システムを得ること。 【構成】 見出し語と上位概念(BT)や下位概念(N
T)や関連概念(RT)のある用語の組合せ等で構成さ
れるシソーラス辞書3と、検索者による質問1の形式を
識別しキーワードのみの入力であるか否かをキーワード
と関係子の分割および関係子の種類を識別する形式識別
部2と、形式識別部2からの識別結果に基づきシソーラ
ス辞書3の同義参照関係をたどり入力されたキーワード
と同じ意味を持つ辞書中の見出し語を探す見出し語確認
部4と、シソーラス辞書3に対して見出し語確認部4で
決定された用語を読み出す辞書探索部5と、辞書探索部
5にて読み出された用語をOR演算子で結合し検索式7
を生成する検索式生成部6とから構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シソーラス検索システ
ムに係り、とくに入力されたキーワードの同義参照を探
索してシソーラス辞書で使用されている用語に変換し、
さらに辞書の見出し語と完全に一致した用語だけでな
く、前方部分が一致する用語も含めて探し、探索式を生
成するシソーラス検索システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のシソーラス検索システム
は、検索者が入力したキーワードをシステムが読み取
り、そのまま辞書を参照し、入力したキーワードと完全
に一致した用語だけを検索のキーワードとしていた。ま
た、シソーラスでは「飛行機」と「航空機」のように、
同義語はどちらか1つに制限しているが、実際の検索に
おいては、例えば「飛行機は航空機を見よ」のようにシ
ステムにキーワードを投入する前に同義参照関係を人手
で探し判断する必要があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例においては、システム側で完全一致する用語しか探
索しないため、検索者があいまいに入力したキーワード
で始まる用語など関連の高い用語をキーワードとするよ
うな展開ができず、検索結果に漏れが生じるという欠点
があった。また、シソーラスに不慣れな検索者は同義関
係の用語を正しく見つけるのに手間がかかり、即座に必
要な情報を検索することができないという問題点が生じ
ていた。
【0004】
【発明の目的】本発明の目的は、かかる従来例の有する
不都合を改善し、とくに入力したキーワードの同義語を
参照し、見出し語を探索して関係用語から検索式を生成
できるシソーラス検索システムを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、見
出し語と上位概念関係(BT)や下位概念関係(NT)
や関連概念関係(RT)にある用語の組合せあるいは見
出し語と同義参照関係関係(USE)にある用語の組合
せから構成されるシソーラス辞書と、検索者により入力
された質問の形式を識別しキーワードのみの入力である
かあるいはBT、NT、RTといった関係子が付加され
ているかを確認し付加されているときはキーワードと関
係子の分割および関係子の種類を識別する形式識別部
と、形式識別部からの識別結果に基づきシソーラス辞書
の同義参照関係をたどり入力されたキーワードと同じ意
味を持つ辞書中の見出し語を探す見出し語確認部と、シ
ソーラス辞書に対して見出し語確認部で決定された用語
を探して読み出す辞書探索部と、辞書探索部にて読み出
された用語をOR演算子で結合し検索式を生成する検索
式生成部とを具備するという構成を採っている。これに
よって前述した目的を達成しようとするものである。
【0006】
【作用】検索者から質問「キーワード/」のみの形式あ
るいは「キーワード/関係子」の形式で入力されると、
形式識別部は質問の形式を識別しキーワードのみの入力
であるかあるいは関係子が付加されているかを確認し付
加されているときはキーワードと関係子の分割および関
係子の種類を識別し、識別結果を見出し語確認部に渡
す。見出し語確認部ではシソーラス辞書の同義参照関係
をたどり入力されたキーワードと同じ意味を持つ辞書中
の見出し語を探して参照関係がある場合は参照先の用語
を辞書探索部に渡し、参照関係がない場合は入力された
キーワードを辞書探索部に渡す。このとき関係子がある
場合はその関係子も辞書探索部に渡す。
【0007】辞書探索部ではシソーラス辞書に対して見
出し語確認部で決定された用語とシソーラス辞書の見出
し語とが完全に一致する用語と見出し語確認部で決定さ
れた用語を先頭に持ち前方一致する用語とを探して読み
出す。さらに関係子がある場合はそれぞれの関係の用語
も読み込む。該当する見出し語に対する読み込みが終わ
ると読み込まれた用語は検索式生成部に渡される。検索
式生成部では、辞書探索部から渡された用語をOR演算
子で結合し検索式を生成する。
【0008】また、辞書探索部で読み込まれた見出し語
が複数ある場合には前に作成した検索式に辞書探索部か
ら渡された用語をOR演算子で追加結合し新たな検索式
とする。辞書探索部で読み込まれた見出し語がなくなる
と検索式を出力する。
【0009】
【発明の実施例】以下、本発明の一実施例を図1ないし
図3に基づいて説明する。
【0010】図2に示されるように、シソーラス辞書3
では各見出し語には、概念的に上下関係あるいは広狭関
係にある上位概念関係の用語と下位概念関係の用語、お
よび同位でお互いに関連がある関連概念関係の用語が示
されている。ここでは、上位概念関係をBT,下位概念
関係をNT,関連概念関係をRT,同義参照関係をUS
Eで示す。
【0011】図1の実施例は、見出し語と上位概念(B
T)や下位概念(NT)や関連概念(RT)のある用語
の組合せあるいは見出し語と同義参照関係(USE)を
もつ用語の組合せから構成されるシソーラス辞書3と、
検索者により入力された質問1の形式を識別しキーワー
ドのみの入力であるかあるいはBT、NT、RTの関係
子が付加されているかを確認し付加されているときはキ
ーワードと関係子の分割および関係子の種類を識別する
形式識別部2と、形式識別部2からの識別結果に基づき
シソーラス辞書3の同義参照関係をたどり入力されたキ
ーワードと同じ意味を持つ辞書中の見出し語を探す見出
し語確認部4と、シソーラス辞書3に対して見出し語確
認部4で決定された用語を探して読み出す辞書探索部5
と、辞書探索部5にて読み出された用語をOR演算子で
結合し検索式7を生成する検索式生成部6とから構成さ
れる。
【0012】次に、各部の機能を詳細に説明する。
【0013】検索者からの質問1は「キーワード」のみ
の形式、あるいは「キーワード/BT」、「キーワード
/NT」、「キーワード/RT」の形式で入力される。
BTは上位概念関係にある用語も含めて検索すること
を、NTは下位概念関係にある用語も含めて検索するこ
とを、RTは関連概念関係にある用語も含めて検索する
ことを意味する関係子である。すなわち入力された「キ
ーワード」に加えてそれぞれの関係子によって示される
関係にある用語も「キーワード」とすることを意味して
いる。
【0014】見出し語確認部4では、シソーラス辞書3
の同義参照関係をたどり、入力されたキーワードと同じ
意味を持つ辞書中の見出し語を探し、参照関係がある場
合は参照先の用語が辞書探索部5に渡されるが、参照関
係がない場合は入力されたキーワードが辞書探索部5に
渡される。このとき関係子がある場合はその関係子も辞
書探索部に渡す。
【0015】辞書探索部5では、シソーラス辞書3に対
して見出し語確認部4で決定された用語を探して読み出
す。ここでは、見出し語確認部4で決定された用語とシ
ソーラス辞書3の見出し語とが完全に一致する用語と、
見出し語確認部4で決定された用語を先頭に持ち前方一
致する用語とを探して読み出す。さらに、形式識別部2
で、BT、NT、RTの関係子があると確認されている
場合はそれぞれの関係の用語も読み込む。該当する見出
し語に対する読み込みが終わると、読み込まれた用語は
検索式生成部6に渡される。
【0016】検索式生成部6では、辞書探索部5から渡
された用語をOR演算子で結合し、以下の形式の式を生
成する。
【0017】 「T1 OR T2 OR〜OR Tn」・・・(1)
【0018】ここで、T1、T2、・・・Tnは読み出さ
れた用語である。
【0019】また、辞書探索部5で読み込まれた見出し
語が複数ある場合には、前に作成した式に辞書探索部5
から渡された用語をOR演算子で追加結合する。この処
理を辞書探索部5で読み込まれる見出し語がなくなるま
で繰り返し行い、検索式7を生成する。
【0020】次に、本実施例の動作について説明する。
【0021】なお、ここで図2に示されるようにシソー
ラス辞書3には、情報関係の見出し語として「情報」
「情報処理システム」「情報システム」「情報サービ
ス」があり、見出し語「情報」にはNTとして「交通情
報」「気象情報」RTとして「言語」が記述されてお
り、見出し語「情報処理システム」にはUSEとして
「情報システム」が記述されており、見出し語「情報シ
ステム」にはBTとして「システム」が、NTとして
「経営情報システム」「情報検索システム」「医療情報
システム」RTとして「交通情報」が記述されており、
見出し語「情報サービス」にはBTとして「サービス」
が、NTとして「クリアリングサービス」がRTとして
「オンライン処理」「データベース」が記述されてい
る。
【0022】第1の実施例として質問1「情報/NT」
が入力された場合について説明する。
【0023】1).形式識別部2では、質問1「情報/
NT」の形式をチェックし、質問1は関係子が付加され
ているので、キーワードは「情報」、関係子は「NT」
であると識別する。
【0024】2).見出し語確認部4では、シソーラス
辞書3の同義参照関係をたどり、入力されたキーワード
と同じ意味を持つ辞書中の見出し語を探す。ここでは、
「情報」についての同義参照関係はないので「情報」が
辞書探索部5に渡される。また、関係子「NT」も辞書
探索部5に渡される。
【0025】3).辞書探索部5では、シソーラス辞書
3の見出し語に対して「情報」というキーワードと完全
に一致する用語と、「情報」という用語を先頭にもち前
方一致する用語を探す。
【0026】4).まず始めに辞書探索部5では、キー
ワードと完全に一致する用語「情報」が探索され読み込
まれる。さらに形式識別部2で確認された関係子「N
T」の関係にある用語、すなわち「交通情報」と「気象
情報」が読み込まれる。
【0027】5).次にこれらの用語は辞書探索部5か
ら検索式生成部6に渡される。
【0028】6).検索式生成部6では、辞書探索部5
からの用語をOR演算子で結合し以下の形式の式を生成
する。
【0029】「情報 OR 交通情報 OR 気象情
報」・・・(2)
【0030】7).次に辞書探索部5では、キーワード
である「情報」を先頭に持つ見出し語「情報システム」
と、この見出し語「情報システム」と関係子「NT」の
関係にある用語「経営情報システム」と「情報検索シス
テム」と「医療情報システム」が読み込まれる。
【0031】8).次にこれらの用語は辞書探索部5か
ら検索式生成部6に渡される。
【0032】9).検索式生成部6では、前に作成され
た(2)式に辞書探索部5からの用語をOR演算子で追
加結合し、以下の式を生成する。
【0033】「情報 OR 交通情報 OR 気象情報
OR 情報システム OR 経営情報システム OR
情報検索システム OR 医療情報システム」・・・
(3)
【0034】10).さらに辞書探索部5では、キーワ
ードである「情報」を先頭に持つ見出し語「情報サービ
ス」と、この見出し語「情報サービス」と関係子「N
T」の関係にある用語「クリアリングサービス」が読み
込まれる。
【0035】11).次にこれらの用語は辞書探索部5
から検索式生成部6に渡される。
【0036】12).検索式生成部6では、前に作成さ
れた(3)式に辞書探索部5からの用語をOR演算子で
追加結合し、以下の式を生成する。
【0037】「情報 OR 交通情報 OR 気象情報
OR 情報システム OR 経営情報システム OR
情報検索システム OR 医療情報システム OR
クリアリングサービス」・・・(4)
【0038】13).辞書探索部5では、読み込む見出
し語はこれ以上ないので、検索式生成部6に終了を知ら
せると、検索式生成部6から検索式7として(4)式が
出力される。
【0039】次に、第2の実施例として質問1「情報処
理システム」が入力された場合について説明する。
【0040】1).形式識別部2では、質問1「情報処
理システム」の形式をチェックし、キーワードのみであ
ると識別する。
【0041】2).形式識別部2は、識別結果を見出し
語確認部4に渡す。
【0042】3).見出し語確認部4では、シソーラス
辞書3の同義参照関係をたどり、入力されたキーワード
と同じ意味を持つ辞書中の見出し語を探す。ここでは
「情報処理システム」には参照関係が存在し、参照関係
にある見出し語「情報システム」が辞書探索部5に渡さ
れる。
【0043】4).辞書探索部5では、シソーラス辞書
3の見出し語に対して「情報システム」というキーワー
ドと完全に一致する用語「情報システム」のみが探索さ
れ読み込まれる。
【0044】5).次に、この用語は検索式生成部6に
渡される。
【0045】6)検索式生成部6では、結合する用語が
ないので、検索式として”情報システム”が生成され
る。
【0046】7).辞書探索部5では、読み込む見出し
語はこれ以上ないので、検索式生成部6に終了を知らせ
ると、検索式生成部6から検索式7として”情報システ
ム”が出力される。
【0047】
【発明の効果】本発明は以上のように構成され機能する
ので、これによると、入力されたキーワードの同義参照
を探索しシソーラス辞書で使用されている用語に変換
し、さらに辞書の見出し語と完全一致した用語だけでな
く前方部分が一致する用語も含めて探して検索式を生成
することができ、これがため、検索結果に漏れがなく、
シソーラスに不慣れな検索者も同義関係を気にせずに必
要な情報を即座に検索できるという従来にない優れたシ
ソーラス検索システムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示したブロック図である。
【図2】本発明におけるシソーラス辞書の内容を示して
いる説明図である。
【図3】本発明における入力データと生成される検索式
を示している説明図である。
【符号の説明】
1 質問 2 形式識別部 3 シソーラス辞書 4 見出し語確認部 5 辞書探索部 6 検索式生成部 7 検索式

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 見出し語と上位概念関係(BT)や下位
    概念関係(NT)や関連概念関係(RT)にある用語の
    組合せあるいは見出し語と同義参照関係(USE)にあ
    る用語の組合せから構成されるシソーラス辞書と、検索
    者により入力された質問の形式を識別しキーワードのみ
    の入力であるかあるいはBT、NT、RTといった関係
    子が付加されているかを確認し付加されているときはキ
    ーワードと関係子の分割および関係子の種類を識別する
    形式識別部と、形式識別部からの識別結果に基づきシソ
    ーラス辞書の同義参照関係をたどり入力されたキーワー
    ドと同じ意味を持つ辞書中の見出し語を探す見出し語確
    認部と、シソーラス辞書に対して見出し語確認部で決定
    された用語を探して読み出す辞書探索部と、辞書探索部
    にて読み出された用語をOR演算子で結合し検索式を生
    成する検索式生成部とから構成されることを特徴とする
    シソーラス検索システム。
  2. 【請求項2】 前記辞書探索部は、前記シソーラス辞書
    に対して前記見出し語確認部からの用語と完全に一致す
    る見出し語と、見出し語確認部からの用語を先頭に持ち
    前方一致する用語と、関係子がある場合はその関係の用
    語を探して読み出すことを特徴とする請求項1記載のシ
    ソーラス検索システム。
  3. 【請求項3】 前記検索式生成部では、前記辞書探索部
    で読み込まれた見出し語が複数ある場合には、各見出し
    語について辞書探索部からの用語をOR演算子で結合し
    た式を作成し、各見出し語について作成された式をOR
    演算子でさらに結合し前記検索式として出力することを
    特徴とする請求項1記載のシソーラス検索システム。
JP3340362A 1991-11-29 1991-11-29 シソーラス検索システム Withdrawn JPH05151273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3340362A JPH05151273A (ja) 1991-11-29 1991-11-29 シソーラス検索システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3340362A JPH05151273A (ja) 1991-11-29 1991-11-29 シソーラス検索システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05151273A true JPH05151273A (ja) 1993-06-18

Family

ID=18336220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3340362A Withdrawn JPH05151273A (ja) 1991-11-29 1991-11-29 シソーラス検索システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05151273A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1049543A (ja) * 1996-08-02 1998-02-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文書検索装置
KR100835172B1 (ko) * 2006-10-16 2008-06-05 한국전자통신연구원 동의어를 이용한 정보 검색 시스템 및 그 방법
KR100955763B1 (ko) * 2008-06-25 2010-04-30 엔에이치엔(주) 동의어를 이용한 검색 서비스 제공 방법 및 시스템
KR100957416B1 (ko) * 2008-07-03 2010-05-11 엔에이치엔(주) 동의어를 이용한 검색 서비스 제공 방법 및 시스템
WO2024117618A1 (ko) * 2022-11-30 2024-06-06 (주)아이브릭스 검색엔진의 동의어 확장 장치 및 그 방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1049543A (ja) * 1996-08-02 1998-02-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文書検索装置
KR100835172B1 (ko) * 2006-10-16 2008-06-05 한국전자통신연구원 동의어를 이용한 정보 검색 시스템 및 그 방법
KR100955763B1 (ko) * 2008-06-25 2010-04-30 엔에이치엔(주) 동의어를 이용한 검색 서비스 제공 방법 및 시스템
KR100957416B1 (ko) * 2008-07-03 2010-05-11 엔에이치엔(주) 동의어를 이용한 검색 서비스 제공 방법 및 시스템
WO2024117618A1 (ko) * 2022-11-30 2024-06-06 (주)아이브릭스 검색엔진의 동의어 확장 장치 및 그 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6055528A (en) Method for cross-linguistic document retrieval
US6246977B1 (en) Information retrieval utilizing semantic representation of text and based on constrained expansion of query words
JP2005251115A (ja) 連想検索システムおよび連想検索方法
JPH03172966A (ja) 類似文書検索装置
JPH05151253A (ja) 文書検索装置
JPH1049543A (ja) 文書検索装置
JP2538736B2 (ja) 関連キ―ワ―ド自動生成装置
JPH05151273A (ja) シソーラス検索システム
JP3123836B2 (ja) テキスト型データベース装置
JPH0773197A (ja) 異表記語辞書作成支援装置
JPH05324719A (ja) 文書検索システム
RU2004127924A (ru) Способ перевода данных и устройство для осуществления этого способа
JP3558267B2 (ja) 文書検索装置
JPH0944506A (ja) 文書検索装置
JPH01149127A (ja) 情報検索装置
JPH02129756A (ja) 単語照合装置
JP3222193B2 (ja) 情報検索装置
JPH1069487A (ja) あいまい名称による情報の管理方法
JPS5856071A (ja) 日本語による検索システム
JP2732661B2 (ja) テキスト型データベース装置
JP2529418B2 (ja) 文書検索装置
JP2003288366A (ja) 類似テキスト検索装置
JP2666475B2 (ja) 漢字複合語キーワード検索装置
JPH07296005A (ja) 日本語テキスト登録・検索装置
JP2715981B2 (ja) 検索結果評価装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990204