JPH05149734A - 表面粗さ計測センサの取付け構造 - Google Patents

表面粗さ計測センサの取付け構造

Info

Publication number
JPH05149734A
JPH05149734A JP33985291A JP33985291A JPH05149734A JP H05149734 A JPH05149734 A JP H05149734A JP 33985291 A JP33985291 A JP 33985291A JP 33985291 A JP33985291 A JP 33985291A JP H05149734 A JPH05149734 A JP H05149734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
wheel
main body
surface roughness
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33985291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2548650B2 (ja
Inventor
Noriaki Kimura
憲明 木村
Chihiro Kamimuta
千尋 上牟田
Masuo Konishi
益生 小西
Shinji Matsutani
真二 松谷
Yoshikatsu Sako
義勝 酒向
Manabu Sawada
学 沢田
Shoichi Ichihara
正一 市原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Taisei Corp
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp, Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Taisei Corp
Priority to JP3339852A priority Critical patent/JP2548650B2/ja
Publication of JPH05149734A publication Critical patent/JPH05149734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2548650B2 publication Critical patent/JP2548650B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Repair (AREA)
  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンクリート等の表面粗さを計測するような
場合に、センサを粉塵等の外部環境から保護しつつ、計
測精度を向上させる。 【構成】 遊動輪等のホイール内部の空間に収容し、回
転支軸あるいはこれと一体になったホイール回転支持部
材に前記ホイール接地面に向けて表面粗さ計測用電磁波
を送受信するセンサ本体を取付ける。遊動輪は平行リン
ク機構を介して台車等の垂直フレームに連結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は表面粗さ計測センサの取
付け構造に係り、特にコンクリート表面等の粉塵の発生
し易い環境下で使用するのに好適な表面粗さ計測センサ
の取付け構造に関する。
【0002】
【従来の技術】ダムコンリートの打設工事等において
は、多量のコンクリートが打設されるため、先行して打
設されたコンクリートの表面部からレイタンスを除去す
るとともに、その表面粗さが適正になるようにチッピン
グ処理が行われる。このような作業において適正にチッ
ピングが行われたか否かをチェックするために、表面粗
さの計測が行われるが、この種の計測作業は従来から目
視による定性的な判断に依存していた。また計測作業の
機械化を図るために超音波センサやレーザ光による非接
触型のセンサを用いてコンクリート表面を計測しようと
する試みが行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、目視に
よる方法では計測者の熟練度に依存して安定した正確な
評価ができない欠点がある。レーザ光を利用したセンサ
の場合にはチッピング作業に伴って発生する粉塵によっ
て光が散乱してしまい、適正な計測データが得られなく
なる問題がある。しかも、計測対象の表面にはうねりが
あるため、表面との距離を一定に保つことが困難となっ
ている。また、超音波センサを用いた場合、レーザ光の
場合と同様にセンサ表面が汚れて検知できなくなる問題
がある。いずれにしても非接触型センサを使用する場合
には、使用環境が劣悪であるため、センサの保守管理が
非常に困難となってしまう問題があった。
【0004】本発明は、上記従来の問題点に着目し、セ
ンサを使用した表面粗さの計測において、粉塵の発生等
による影響を受けることなく、計測対象の表面部との高
さを常時一定に保ちながら正確に表面粗さを定量的に計
測できるように構成したセンサ取付け構造を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る表面粗さ計測センサの取付け構造は、
ホイール内部の空間に収容され、ホイール回転支持部材
に前記ホイール接地面に向けて表面粗さ計測用電磁波を
送受信するセンサ本体を取付けたものである。
【0006】
【作用】上記構成によれば、センサ本体はホイールの内
部に取付けられているため、計測領域の環境から遮断さ
れた空間に設置されるため、常に良好な環境に置かれて
粉塵や塵埃等から保護されるとともに、振動や衝突等か
らの保護も容易になる。また、センサはホイールの接地
面から常に一定の高さに保持され、計測表面部のうねり
等があってもこれに左右されることがないため、表面粗
さを精度よく計測できるものとなるのである。波動とし
て電磁波を用いているため、ホイール内部から接地面を
計測することに支障はない。
【0007】
【実施例】以下に本発明に係る表面粗さ計測センサの取
付け構造を図面を参照して詳細に説明する。
【0008】図1〜図2は実施例に係るセンサ取付け構
造の断面図と側面図を示している。この実施例に係るセ
ンサ取付け構造ではセンサ本体10を遊動輪12に内蔵
したものである。遊動輪12は回転支軸14を備え、こ
れに一対の平行な円盤状の軸受プレート16を固定して
いる。両軸受プレート16にはその外周面に軸受18を
介して回転リング20が取付けられ、プレート16の外
周にて自由回転できるようになっている。この一対の回
転リング20に跨がって固定されるインナホイール22
が取付けられ、当該インナホイール22によって回転支
軸14の外周部分と軸受プレート16間に外部と遮断さ
れた内部空間24を形成している。そして、インナホイ
ール22の外周面にはタイヤ26が取付けられ、これが
走行面28に接地して転動するようにしている。
【0009】このような遊動輪12は走行台車などの垂
直フレーム30に連結支持されており、このためまず遊
動輪12の上部を覆うように逆U字型のブラケット32
を取付けている。ブラケット側板は前記軸受プレート1
6の外面に締結ボルト34によって固定される。そして
このブラケット32を介して前記垂直フレーム30に連
結されており、これは図2に示すように平行リンク機構
36によっている。この平行リンク機構36は同一長さ
の上部リンク38と下部リンク40を有し、それらの一
端を前記垂直フレーム30の垂直面にピン連結するとと
もに、他端を二股状にして下部リンク40は回転支軸1
4の両端に連結し上部リンク38はその垂直上方に位置
するブラケット32の両側板に連結している。これによ
り遊動輪12はその回転支軸14とこれに固定されてい
る軸受プレート16を上下方向にのみ運動可能とし、ホ
イール部分は軸受プレート16の外周で自由回転できる
ようになっている。遊動輪12の支持側の垂直フレーム
30には上部リンク38の上方に位置して固定ブラケッ
ト42を設け、これと下部リンク40の間に圧下スプリ
ング44を取り付け、もって遊動輪12を走行面28に
所定の接地圧で押し付けられるようになっている。圧下
スプリング44は上部リンク38に干渉しないように、
上部リンク38に形成した貫通孔46に通して下部リン
ク40に連結されている。
【0010】このような構成の遊動輪12において、前
記回転支軸14の中央部外周にて軸受プレート16およ
びインナホイール22により囲まれた内部空間24には
表面粗さ計測用のセンサ本体10を取り付けている。こ
れは回転支軸14の下部側において軸受プレート16の
内面にU字状の取り付けプレート48を固定し、当該プ
レート48の下面にセンサ本体10を取り付けるように
している。センサ本体10は回転支軸14の軸芯に直交
する垂直線にセンターラインが一致するように支軸14
の中央部直下に配置され、その送受信面10Aが遊動輪
12の接地部分を向くように取り付けられている。この
ようなセンサ本体10には送受信アンテナが内蔵され、
図示しない発振器から波長3cm、周波数10ギガヘルツ
程度の電磁波を発振させ、送受信面10Aからタイヤ2
6の接している走行面28に発射してその反射波を受信
し、位相差を検出して走行面28の表面粗さを計測する
ようにしている。
【0011】計測処理は遊動輪12の外部に設置した計
測器本体側で行うようにしており、このため前記センサ
本体10の頂面には導波管等の入出力経路部50が接続
され、これは屈曲して一方の軸受プレート16の貫通孔
51を介して外部に導かれている。外部に導かれたケー
ブルを案内するために前記ブラケット32の外面には、
図2に示すように、ガイドプレート52を取付け、これ
を入出力経路部50に接続されるケーブルを保持して、
例えば垂直フレーム30が取付けられている台車等に導
き、搭載されている計測器本体に接続するようにしてい
る。
【0012】このように構成された表面粗さ計測センサ
の取付け構造では、遊動輪12の内部空間24に回転支
軸14と一体の軸受プレート16に固定され、回転支軸
14は平行リンク機構36を介して台車等の垂直フレー
ム30に連結されているので、センサ本体10は走行面
28に対して常に垂直状態を保持することができる。そ
して遊動輪12の内部空間24は外部と遮断されている
ので、これを例えばコンクリートはつり作業を行った直
後の粉塵が舞っているような環境下でのコンクリート表
面の粗さ測定が可能となるのである。したがって、セン
サ本体10を外部の悪環境(泥水等)から保護しつつ、
コンクリートはつりにより粗くなった表面部を走行する
ことによって生じる振動や衝撃から有効にセンサ本体1
0を保護することができる。
【0013】また、特にこの実施例ではセンサ本体10
の高さ位置を一定に保持させつつ走行させることができ
るので、計測精度が高くなり、かつ走行面28にうねり
があっても遊動輪12はこれに追随してセンサ高さを一
定に保持しつつ上下するので、高精度に定量的に表面粗
さを計測することができる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
センサをホイール内部に収容しつつその回転支軸に取付
けるようにしているので、外部の悪環境からセンサを保
護しつつ走行表面部との距離を常に一定に保持させて移
動させることができるので、高い計測精度で自動計測処
理を行わせることができるという優れた効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係るセンサ取付け構造の断面図であ
る。
【図2】図1の側面図である。
【符号の説明】
10 センサ本体 12 遊動輪 14 回転支軸 16 軸受プレート 18 軸受 20 回転リング 22 インナホイール 24 内部空間 26 タイヤ 28 走行面 30 垂直フレーム 32 ブラケット 34 締結ボルト 36 平行リンク機構 38 上部リンク 40 下部リンク 42 固定ブラケット 44 圧下スプリング 46 貫通孔 48 取付けプレート 50 入出力経路部 51 貫通孔 52 ガイドプレート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小西 益生 岡山県玉野市玉3丁目1番1号 三井造船 株式会社玉野事業所内 (72)発明者 松谷 真二 東京都新宿区西新宿1丁目25番1号 大成 建設株式会社内 (72)発明者 酒向 義勝 東京都新宿区西新宿1丁目25番1号 大成 建設株式会社内 (72)発明者 沢田 学 東京都新宿区西新宿1丁目25番1号 大成 建設株式会社内 (72)発明者 市原 正一 東京都新宿区西新宿1丁目25番1号 大成 建設株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホイール内部の空間に収容され、ホイー
    ル回転支持部材に前記ホイール接地面に向けて表面粗さ
    計測用電磁波を発受信するセンサ本体を取付けたことを
    特徴とする表面粗さ計測センサの取付け構造。
JP3339852A 1991-11-28 1991-11-28 表面粗さ計測センサの取付け構造 Expired - Lifetime JP2548650B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3339852A JP2548650B2 (ja) 1991-11-28 1991-11-28 表面粗さ計測センサの取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3339852A JP2548650B2 (ja) 1991-11-28 1991-11-28 表面粗さ計測センサの取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05149734A true JPH05149734A (ja) 1993-06-15
JP2548650B2 JP2548650B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=18331435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3339852A Expired - Lifetime JP2548650B2 (ja) 1991-11-28 1991-11-28 表面粗さ計測センサの取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2548650B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0866306A1 (de) * 1997-03-19 1998-09-23 Otto Nussbaum GmbH & Co. KG Wegmesssystem für Zylinderkolbenaggregate
WO2001081894A1 (en) * 2000-04-20 2001-11-01 Subert Istvan Testing instrument for determining the roughness of road surfaces
JP2002322610A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Chubu Regional Bureau Ministry Of Land Infrastructure & Transport 路上作業用車両、牽引装置、及び路上作業方法
KR100907048B1 (ko) * 2007-11-22 2009-07-09 한국타이어 주식회사 차량용 타이어의 편마모 측정 장치
CN104627844A (zh) * 2014-12-10 2015-05-20 中联重科股份有限公司 工程机械及其前方地面耐力的监测设备、系统及方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0866306A1 (de) * 1997-03-19 1998-09-23 Otto Nussbaum GmbH & Co. KG Wegmesssystem für Zylinderkolbenaggregate
WO2001081894A1 (en) * 2000-04-20 2001-11-01 Subert Istvan Testing instrument for determining the roughness of road surfaces
JP2002322610A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Chubu Regional Bureau Ministry Of Land Infrastructure & Transport 路上作業用車両、牽引装置、及び路上作業方法
KR100907048B1 (ko) * 2007-11-22 2009-07-09 한국타이어 주식회사 차량용 타이어의 편마모 측정 장치
CN104627844A (zh) * 2014-12-10 2015-05-20 中联重科股份有限公司 工程机械及其前方地面耐力的监测设备、系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2548650B2 (ja) 1996-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5419196A (en) Ultrasonic side-looker for rail head flaw detection
US4676648A (en) Method and apparatus for non-contact determination of run-out of a rotating body
US4015127A (en) Monitoring film parameters using polarimetry of optical radiation
US20020018218A1 (en) Method and apparatus for optically scanning a vehicle wheel
US6628408B1 (en) Amplitude measurement for an ultrasonic horn
FR2683627A1 (fr) Dispositif de mesure pour la mesure continue de denivellations ondulatoires d'un rail.
JP2548650B2 (ja) 表面粗さ計測センサの取付け構造
WO2023104216A1 (zh) 一种晶圆驱动机构
EP0612978B1 (en) Method of measuring the depth of full-cut dicing grooves by using an ultrasonic detector and a dicing apparatus for carrying out the same
GB2217835A (en) Thickness measurement device
US4059989A (en) Non-destructive examination of an article particularly a tire, with ultrasonic energy
CA2356863C (en) Hand held probe for measuring tire tread wear
SE8402952D0 (sv) Anordning for metning av trafikerade ytors beskaffenhet
JPS5646429A (en) Liquid level detecting device of reactor
JP2728042B2 (ja) 基板アライメント装置
JP3940499B2 (ja) レール変位量測定装置
FI91002B (fi) Menetelmä ja laite kosketuskohdan osoittamiseksi jauhimessa
EP1010965A2 (en) Sensor for measuring degree of flatness
JP3119391B2 (ja) オンライン検出装置
JPS63186143A (ja) 超音波探触子
US20230024449A1 (en) Method and apparatus for determining the geometrical dimensions of a wheel
JPH09251012A (ja) 回転タイヤ型超音波探触子
JPH058526Y2 (ja)
KR20030015402A (ko) 타이어 관성 모멘트용 회전주기 측정장치
CA2302891A1 (en) Amplitude measurement for an ultrasonic horn

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960528

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 16