JPH05145551A - 通信プロトコル変換装置 - Google Patents
通信プロトコル変換装置Info
- Publication number
- JPH05145551A JPH05145551A JP3308699A JP30869991A JPH05145551A JP H05145551 A JPH05145551 A JP H05145551A JP 3308699 A JP3308699 A JP 3308699A JP 30869991 A JP30869991 A JP 30869991A JP H05145551 A JPH05145551 A JP H05145551A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- protocol
- communication
- channel
- control means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
- Communication Control (AREA)
Abstract
とのインタフェースを高速かつ効率的に実現する通信プ
ロトコル変換装置を提供する。 【構成】プロトコル解析手段5は、IPデータに含まれ
ているプロトコル制御情報を解析して上位プロトコルや
サービスの種別等を求める。チャネル制御手段4は、
X.25通信チャネルの確立および解放処理を行う。チ
ャネル選択手段3は、IPアドレスとプロトコル解析手
段5により求められた上位プロトコルやサービスの種別
等とから、X.25データの送受信に使用するX.25
通信チャネルの選択を行うと共に、使用中のX.25通
信チャネルを管理して、チャネル制御手段に対するX.
25通信チャネルの確立および解放を指示する。送信制
御手段1は、IPデータからX.25データを作成し、
チャネル選択手段3により求められたX.25通信チャ
ネルを使用して、X.25データの送信を行う。
Description
タ通信において、TCP/IPプロトコルとX.25プ
ロトコルとのインタフェースを実現する通信プロトコル
変換装置に関するものである。
するために、LANで標準的に利用されているTCP/
IPプロトコルと広域網で標準的に利用されているX.
25プロトコルとのインタフェースを実現する通信プロ
トコル変換装置が多く利用されるようになってきた。
えば、コンピュータ・コミュニケーションズ・レビュ
ー、13(2)1983年(Computer Communications
Review, 13(2) 1983 )の「CSNET Protocol Software:
The IP-to-X25 Interface」に発表されている。この従
来の通信プロトコル変換装置は、図9のように、送信制
御手段31と、受信制御手段32と、チャネル選択手段
33と、チャネル制御手段34とを備えている。
段31がIPデータを受信すると(ステップS41)、
チャネル選択手段33がX.25通信チャネルを選択し
(ステップS42)、送信制御手段31がX.25デー
タをIPデータに変換し(ステップS43)、送信制御
手段31がX.25データの送信を依頼して(ステップ
S44)、処理を終了する。
に、IPアドレスに基づいてX.25通信チャネルを選
択し(ステップS51)、X.25通信チャネルが確立
されているか否かを判断し(ステップS52)、確立さ
れていれば送信制御手段31にチャネル識別子を返す
(ステップS53)。確立されていなければ、X.25
通信チャネルを確立し(ステップS54)、ステップS
53に進む。
らIPデータの送信要求が発生すると、送信制御手段3
1は、チャネル選択手段33にIPアドレスを供給す
る。これによりチャネル選択手段33は、送受信に使用
するX.25通信チャネルを選択し、チャネル識別子を
送信制御手段31に供給する。このようにチャネル選択
手段33は、使用中のX.25通信チャネルを管理し、
送信先のIPアドレスに対応するX.25通信チャネル
の選択を行なう。X.25通信チャネルがまだ確立され
ていない場合、チャネル選択手段33は、チャネル制御
手段34にチャネル制御指示を供給する。これによりチ
ャネル制御手段34は、X.25通信チャネルの確立を
行う。次に送信制御手段31は、IPデータからX.2
5データを作成し、作成したX.25データを、チャネ
ル選択手段33により求められたX.25通信チャネル
で送信するために、X.25プロトコル制御装置36に
対する送信要求を行う。
36からX.25データを受信すると、受信制御手段3
2は、受信したX.25データからIPデータを作成
し、このIPデータをIPプロトコル制御装置35に通
知する。
の構成では、IPアドレスにより使用するX.25通信
チャネルを決定しているため、IPデータの送受信に適
したX.25通信チャネルを利用することができないと
いう問題点があった。これは、IPデータの場合、デー
タ通信の性質は上位プロトコルやサービスの種別により
異なっており、IPアドレスによるX.25通信チャネ
ルの選択では、データ通信の性質に応じて、X.25通
信チャネルの属性(最大パケットサイズやスループット
クラス等)や利用できる付加機能(着信課金やグループ
形閉域接続等)を使い分けることができないためであ
る。
は、信頼性の高いデータ通信を実現しているX.25プ
ロトコルでは不必要であり、再送データを通信プロトコ
ル変換装置において破棄することにより、効率的で通信
コストの低いデータ通信を実現することができるが、従
来の通信プロトコル変換装置では、IPプロトコル制御
装置35から要求されたIPデータが通常のデータであ
るかあるいは再送用のデータであるか判断できないとい
う問題点があった。
は、通信相手との間に確立された複数のX.25通信チ
ャネルを同時に利用したデータ転送の高速化手法が考え
られているが、IPデータから作成されたX.25デー
タは複数のX.25通信チャネルを利用して送受信され
るため、ランダムな順番で到着するX.25データから
IPデータを作成するためには、複雑な順序修正手段が
必要になるという問題点があった。
であり、TCP/IPプロトコルとX.25プロトコル
とのインタフェースを高速かつ効率的に実現する通信プ
ロトコル変換装置を提供することを目的とする。
含まれているプロトコル制御情報を解析して上位プロト
コルやサービスの種別等を求めるプロトコル解析手段
と、X.25通信チャネルの確立および解放処理を行う
チャネル制御手段と、IPアドレスと前記プロトコル解
析手段により求められた上位プロトコルやサービスの種
別等とから、X.25データの送受信に使用するX.2
5通信チャネルの選択を行うと共に、使用中のX.25
通信チャネルを管理して、前記チャネル制御手段に対す
るX.25通信チャネルの確立および解放を指示するチ
ャネル選択手段と、IPデータからX.25データを作
成し、前記チャネル選択手段により求められたX.25
通信チャネルを使用して、X.25データの送信を行う
送信制御手段と、受信したX.25データからIPデー
タを作成し、受信通知を行う受信制御手段とを備えたこ
とを特徴としている。
いるプロトコル制御情報を解析して上位プロトコルやサ
ービスの種別等を求める。チャネル制御手段は、X.2
5通信チャネルの確立および解放処理を行う。チャネル
選択手段は、IPアドレスとプロトコル解析手段により
求められた上位プロトコルやサービスの種別等とから、
X.25データの送受信に使用するX.25通信チャネ
ルの選択を行うと共に、使用中のX.25通信チャネル
を管理して、チャネル制御手段に対するX.25通信チ
ャネルの確立および解放を指示する。送信制御手段は、
IPデータからX.25データを作成し、チャネル選択
手段により求められたX.25通信チャネルを使用し
て、X.25データの送信を行う。受信制御手段は、受
信したX.25データからIPデータを作成し、受信通
知を行う。
説明する。 (実施例1)図1は本発明の実施例1における通信プロ
トコル変換装置の構成図で、この通信プロトコル変換装
置は、送信制御手段1と、受信制御手段2と、チャネル
選択手段3と、チャネル制御手段4と、プロトコル解析
手段5とを備えている。送信制御手段1は、IPデータ
からX.25データを作成し、チャネル選択手段3によ
り求められたX.25通信チャネルを使用して、X.2
5データの送信を行う。受信制御手段2は、受信した
X.25データからIPデータを作成し、受信通知を行
う。チャネル選択手段3は、IPアドレスと、プロトコ
ル解析手段5により求められた上位プロトコルやサービ
スの種別等とから、X.25データの送受信に使用する
X.25通信チャネルの選択を行うと共に、使用中の
X.25通信チャネルを管理し、チャネル制御手段4に
対するX.25通信チャネルの確立および解放を指示す
る。チャネル制御手段4は、X.25通信チャネルの確
立および解放処理を行う。プロトコル解析手段5は、I
Pデータに含まれているプロトコル制御情報を解析し、
上位プロトコルやサービスの種別等を求める。なお図1
において、6はIPプロトコル制御装置、7はX.25
プロトコル制御装置、8はTCPプロトコル制御装置、
9は他の上位プロトコル制御装置である。
ーチャートを参照しながら説明する。送信制御手段1が
IPデータを受信すると(ステップS1)、プロトコル
解析手段5がプロトコル情報を解析し(ステップS
2)、チャネル選択手段3がX.25通信チャネルを選
択し(ステップS3)、送信制御手段1がX.25デー
タをIPデータに変換し(ステップS4)、送信制御手
段1がX.25データの送信を依頼して(ステップS
5)、処理を終了する。
IPアドレスと上位プロトコルやサービスの種別とに基
づいてアドレス変換表を検索し(ステップS11)、
X.25通信チャネルが確立されているか否かを判断し
(ステップS12)、確立されていれば送信制御手段1
にチャネル識別子を返す(ステップS13)。確立され
ていなければ、X.25通信チャネルを確立し(ステッ
プS14)、アドレス変換表を更新して(ステップS1
5)、ステップS13に進む。
明する。IPプロトコル制御装置6からIPデータの送
信要求が発生すると、送信制御手段1は、プロトコル解
析手段5にIPデータを供給する。これによりプロトコ
ル解析手段5は、IPデータに含まれているプロトコル
制御情報から上位プロトコルやサービスの種別を求めて
送信制御手段1に供給する。サービスの種別を求める方
法は、上位プロトコルにより異なる。例えば、上位プロ
トコルがTCPプロトコルの場合、サービスの種別とし
て、IPデータに含まれるTCPプロトコル制御情報に
書かれたポート番号を返す。次に送信制御手段1は、チ
ャネル選択手段3にIPアドレスおよび上位プロトコル
やサービスの種別を供給する。これによりチャネル選択
手段3は、図4に示すようなアドレス変換表を検索し、
対応するX.25通信チャネルを求めてチャネル識別子
を送信制御手段1に供給する。このアドレス変換表は、
チャネル選択手段3により管理されるチャネル識別情報
と、予め定義されたチャネル識別情報以外の項目(IP
アドレス、上位プロトコルやサービスの種別、通信相手
のX.25アドレス、X.25通信チャネルの属性情報
および付加機能)とから構成されている。アドレス変換
表のチャネル識別情報は、通信相手との間にX.25通
信チャネルが確立されているか否かを示すフラグ情報
と、X.25通信チャネルを一意に識別する識別子と、
他の管理情報とから構成されている。すなわちチャネル
選択手段3は、アドレス変換表を検索し、送信先のIP
アドレスと、プロトコル解析手段5により求められた上
位プロトコルやサービスの種別とから、対応するX.2
5通信チャネルのチャネル識別子を求め、対応するX.
25通信チャネルがまだ確立されていない場合、アドレ
ス変換表のX.25通信チャネルの属性情報および付加
機能に基づいて、チャネル制御手段4にチャネル制御指
示を供給する。これによりチャネル制御手段4は、X.
25通信チャネルを確立する。その後チャネル選択手段
3は、アドレス変換表のチャネル識別情報を更新し、そ
のチャネル識別子を送信制御手段1に通知する。次に送
信制御手段1は、IPデータからX.25データを作成
し、作成したX.25データを、チャネル選択手段3に
より求められた識別子のX.25通信チャネルを利用し
て送信するために、X.25プロトコル制御装置7に対
して送信要求を行う。
ロトコル制御装置7からX.25データを受信すると、
受信制御手段2は、受信したX.25データからIPデ
ータを作成し、そのIPデータをIPプロトコル制御装
置6に通知する。このように、IPデータに含まれてい
るプロトコル制御情報を解析して上位プロトコルやサー
ビスの種別等を求めるプロトコル解析手段5を設けて、
チャネル選択手段3によりアドレス変換表を検索すると
いう簡単な処理を追加するだけで、上位プロトコルやサ
ービスの種別に応じた最適な通信チャネルを選択して使
用することができる。例えば図4のようなアドレス変換
表では、IPアドレスAの通信相手とftpコマンド
(ファイル転送コマンド。上位プロトコルはTCPプロ
トコルで、ポート番号は21)によりデータ通信を行う
場合、最大パケットサイズが4096オクテットの通信
チャネルを使用する。これは、ファイル転送コマンドの
ようなデータ通信ではパケットサイズを大きくする方が
効率的なためである。また、IPアドレスBの通信相手
とtelnetコマンド(遠隔ターミナルコマンド。上
位プロトコルはTCPプロトコルで、ポート番号は2
3)によりデータ通信を行う場合、最大パケットサイズ
が128オクテットの通信チャネルを使用する。これ
は、遠隔ターミナルコマンドのようなデータ通信ではパ
ケットサイズを小さくする方が効率的なためである。更
に、リアルタイム性が要求されるtelnetコマンド
では、telnetコマンドで使用するX.25通信チ
ャネルと、ファイル転送コマンドのようなデータ量の多
いX.25通信チャネルとを区別することにより、遠隔
ターミナルの応答性を向上させることができる。 (実施例2)図5は本発明の実施例2における通信プロ
トコル変換装置の構成図で、図1に示す構成要素と同一
の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。こ
の通信プロトコル変換装置は、送信制御手段1と、受信
制御手段2と、チャネル選択手段3と、チャネル制御手
段4と、プロトコル解析手段5と、再送状態監視手段1
1とを備えている。再送状態監視手段11は、上位プロ
トコルの再送状態を監視する。
ーチャートを参照しながら説明する。送信制御手段1が
IPデータを受信すると(ステップS21)、プロトコ
ル解析手段5がプロトコル情報を解析し(ステップS2
2)、再送状態監視手段11がIPデータは再送用のデ
ータであるか否かを判断し(ステップS23)、再送用
のデータでなければ、チャネル選択手段3がX.25通
信チャネルを選択し(ステップS24)、送信制御手段
1がX.25データをIPデータに変換し(ステップS
25)、送信制御手段1がX.25データの送信を依頼
して(ステップS26)、処理を終了する。ステップS
23においてIPデータが再送用のデータであると判断
すれば、IPデータを破棄し(ステップS27)、処理
を終了する。
に、IPアドレスと上位プロトコルやサービス種別とに
基づいてアドレス変換表を検索し(ステップS31)、
X.25通信チャネルが確立されているか否かを判断し
(ステップS32)、確立されていれば送信制御手段1
にチャネル識別子を返す(ステップS33)。確立され
ていなければ、X.25通信チャネルを確立し(ステッ
プS34)、アドレス変換表を更新して(ステップS3
5)、ステップS33に進む。
明する。IPプロトコル制御装置6からIPデータの送
信要求が発生すると、送信制御手段1は、プロトコル解
析手段5にIPデータを供給する。これによりプロトコ
ル解析手段5は、上位プロトコルやサービスの種別を求
める。次に送信制御手段1は、再送状態監視手段11に
プロトコル制御情報を供給する。これにより再送状態監
視手段11は、IPデータが上位プロトコルによる再送
データか否かを調べ、結果を送信制御手段1に供給す
る。例えば、上位プロトコルがTCPプロトコルの場
合、TCPデータのサイズおよびTCPプロトコル制御
情報に書かれたシーケンス番号と送信済みの送信データ
記録とを比較することにより、IPデータがTCPプロ
トコルによる再送データか否かを調べることができる。
再送データの場合、送信制御手段1は、不必要なデータ
としてIPデータを破棄し、処理を終了する。再送デー
タでない場合、以下、実施例1と同様の処理を行う。
る。このように、再送状態監視手段11を設けて、上位
プロトコルやサービスの種別および上位プロトコルのシ
ーケンス番号等のプロトコル制御情報と、送信済みの送
信データ記録とを比較するという簡単な処理を追加する
だけで、再送用IPデータの送信を防ぐことができるた
め、高速で効率的な、かつ通信コストの低いデータ通信
を実現することができる。 (実施例3)図8は本発明の実施例3における通信プロ
トコル変換装置の構成図で、図1に示す構成要素と同一
の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。こ
の通信プロトコル変換装置は、送信制御手段1と、受信
制御手段2と、チャネル選択手段3と、チャネル制御手
段4と、プロトコル解析手段5と、データ順序制御手段
13とを備えている。データ順序制御手段13は、複数
の通信チャネルを同時に利用するためのものである。
制御装置6からIPデータの送信要求が発生すると、送
信制御手段1は、実施例1と同様の処理により通信チャ
ネルの選択を行う。複数の通信チャネルを同時に利用で
きる場合、チャネル選択手段3は、利用可能な通信チャ
ネルが全て確立されるまで通信チャネルの確立を行い、
確立された通信チャネルの中から1つの通信チャネルを
選択する。次に送信制御手段1は、IPデータからX.
25データを作成し、チャネル選択手段3により求めら
れた通信チャネルを利用して、X.25データを送信す
る。
コル制御装置7からX.25データを受信すると、受信
制御手段2は、受信したX.25データからIPデータ
を作成する。次に受信制御手段2は、作成したIPデー
タをデータ順序制御手段13に供給する。これによりデ
ータ順序制御手段13は、IPデータの順序を修正す
る。すなわちデータ順序制御手段13は、受信制御手段
2により作成されたIPデータをプロトコル解析手段5
に供給する。これによりプロトコル解析手段5は、IP
データを解析して、上位プロトコルやサービスの種別お
よびシーケンス番号等のプロトコル制御情報をデータ順
序制御手段13に供給する。これによりデータ順序制御
手段13は、プロトコル解析手段5により解析された上
位プロトコルやサービスの種別およびシーケンス番号等
のプロトコル制御情報と受信済みの受信データ記録とを
比較することにより、IPデータの順序を並べ直す。次
に受信制御手段2は、データ順序制御手段13により正
しく順序付けられたIPデータをIPプロトコル制御装
置6に通知する。
けて、受信したIPデータの上位プロトコやサービスの
種別および上位プロトコルのシーケンス番号等のプロト
コル制御情報と、受信済みの受信データ記録とを比較す
るという簡単な処理を追加するだけで、複数の通信チャ
ネルを同時に利用できるので、1つの通信チャネルだけ
を利用する場合と比較して、一層高速なデータ通信を行
うことができる。
3は、特定の通信相手について、IPアドレスだけか
ら、あるいはIPアドレスと上位プロトコルの種別とだ
けから、あるいはIPアドレスとサービス種別とだけか
ら、最適なX.25通信チャネルを選択できるように構
成してもよい。また実施例2において、特定の通信相手
についてだけ、再送状態の監視および再送データの破棄
を行うように構成してもよい。
択手段3がチャネル識別情報とそれ以外の項目とを同じ
アドレス変換表に記録するように構成したが、チャネル
識別情報とそれ以外の項目とを別の表に記録するように
構成してもよい。また、アドレス変換表の代わりに、ア
ドレス変換表と同様の内容をデータベースとして管理す
る装置を利用するように構成してもよい。
Pデータに含まれているプロトコル制御情報を解析して
上位プロトコルやサービスの種別等を求めるプロトコル
解析手段と、X.25通信チャネルの確立および解放処
理を行うチャネル制御手段と、IPアドレスとプロトコ
ル解析手段により求められた上位プロトコルやサービス
の種別等とから、X.25データの送受信に使用する
X.25通信チャネルの選択を行うと共に、使用中の
X.25通信チャネルを管理して、チャネル制御手段に
対するX.25通信チャネルの確立および解放を指示す
るチャネル選択手段と、IPデータからX.25データ
を作成し、チャネル選択手段により求められたX.25
通信チャネルを使用して、X.25データの送信を行う
送信制御手段と、受信したX.25データからIPデー
タを作成し、受信通知を行う受信制御手段とを備えたの
で、プロトコル解析手段によりIPデータに含まれてい
るプロトコル制御情報を解析して上位プロトコルやサー
ビスの種別等を求めることから、上位プロトコルやサー
ビスの種別に応じた最適な通信チャネルを選択して使用
することができ、高速で効率のよいデータ通信を実現で
きる。
ロトコルやサービスの種別および上位プロトコルのシー
ケンス番号等のプロトコル制御情報と、送信済みの送信
データ記録とを比較するという簡単な処理を追加すれ
ば、再送用IPデータの送信を防ぐことができるため、
さらに高速で効率的な、かつ通信コストの低いデータ通
信を実現できる。
したIPデータの上位プロトコやサービスの種別および
上位プロトコルのシーケンス番号等のプロトコル制御情
報と、受信済みの受信データ記録とを比較するという簡
単な処理を追加すれば、複数の通信チャネルを同時に利
用できるので、1つの通信チャネルだけを利用する場合
に比較して、一層高速なデータ通信を実現できるという
優れた効果を奏する。
装置の構成図である。
装置の送信処理時の動作を説明するフローチャートであ
る。
装置の送信処理時の動作の要部を説明するフローチャー
トである。
装置の構成図である。
装置の送信処理時の動作を説明するフローチャートであ
る。
装置の送信処理時の動作の要部を説明するフローチャー
トである。
装置の構成図である。
る。
の動作を説明するフローチャートである。
の動作の要部を説明するフローチャートである。
Claims (3)
- 【請求項1】 IPデータに含まれているプロトコル制
御情報を解析して上位プロトコルやサービスの種別等を
求めるプロトコル解析手段と、 X.25通信チャネルの確立および解放処理を行うチャ
ネル制御手段と、 IPアドレスと前記プロトコル解析手段により求められ
た上位プロトコルやサービスの種別等とから、X.25
データの送受信に使用するX.25通信チャネルの選択
を行うと共に、使用中のX.25通信チャネルを管理し
て、前記チャネル制御手段に対するX.25通信チャネ
ルの確立および解放を指示するチャネル選択手段と、 IPデータからX.25データを作成し、前記チャネル
選択手段により求められたX.25通信チャネルを使用
して、X.25データの送信を行う送信制御手段と、 受信したX.25データからIPデータを作成し、受信
通知を行う受信制御手段とを備えたことを特徴とする通
信プロトコル変換装置。 - 【請求項2】 送信するIPデータの上位プロトコルや
サービスの種別および上位プロトコルのシーケンス番号
等のプロトコル制御情報と、送信済みの送信データ記録
とを比較することにより、IPデータが上位プロトコル
による再送データか否かを調べる再送状態監視手段を設
け、 再送データであればそのIPデータを破棄する構成とし
たことを特徴とする請求項1に記載の通信プロトコル変
換装置。 - 【請求項3】 受信したIPデータの上位プロトコルや
サービスの種別および上位プロトコルのシーケンス番号
等のプロトコル制御情報と、受信済みの受信データ記録
とを比較することにより、IPデータの順序を並べ直す
データ順序制御手段を設け、 複数の通信チャネルを同時に利用できる構成としたこと
を特徴とする請求項1に記載の通信プロトコル変換装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3308699A JPH05145551A (ja) | 1991-11-25 | 1991-11-25 | 通信プロトコル変換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3308699A JPH05145551A (ja) | 1991-11-25 | 1991-11-25 | 通信プロトコル変換装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05145551A true JPH05145551A (ja) | 1993-06-11 |
Family
ID=17984219
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3308699A Pending JPH05145551A (ja) | 1991-11-25 | 1991-11-25 | 通信プロトコル変換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05145551A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7215682B2 (en) | 2001-08-16 | 2007-05-08 | Nec Corporation | Packet switched network using distributed protocol converters for interfacing user terminals |
US7581001B2 (en) | 1998-08-26 | 2009-08-25 | Sts Systems Ltd. | Communication management system for computer network-based telephones |
EP2315398A1 (en) * | 1995-10-11 | 2011-04-27 | Alex Mashinsky | Efficient communication network |
-
1991
- 1991-11-25 JP JP3308699A patent/JPH05145551A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2315398A1 (en) * | 1995-10-11 | 2011-04-27 | Alex Mashinsky | Efficient communication network |
US7581001B2 (en) | 1998-08-26 | 2009-08-25 | Sts Systems Ltd. | Communication management system for computer network-based telephones |
US7215682B2 (en) | 2001-08-16 | 2007-05-08 | Nec Corporation | Packet switched network using distributed protocol converters for interfacing user terminals |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7227868B2 (en) | Relay connection management program, relay connection management method, relay connection management apparatus and recording medium which stores relay connection management program | |
RU2420029C2 (ru) | Способ конфигурирования точки доступа и управления точкой доступа и контроллер доступа | |
EP0622924A2 (en) | Wireless LAN access procedure | |
US20050163135A1 (en) | Method for improving peer to peer network communication | |
US20120179819A1 (en) | Method and apparatus for providing mobile and other intermittent connectivity in a computing enviornment | |
US7419100B2 (en) | Method and system for executing document scanning jobs that are intended for a remote work station through using a wireless interconnection between the work station and a scanner facility | |
KR20040062882A (ko) | 시스템 리소스 최적화 | |
KR20080074878A (ko) | 통신 네트워크를 가변 동작 조건에 적응시키기 위한 방법및 컴퓨터-판독가능 매체 | |
EP0466696A1 (en) | A technique for dynamically changing an isdn connection during a host session | |
JPH0728728A (ja) | 計算機システム | |
US20070086384A1 (en) | Method of setting up quality of service in wireless communication network and wireless communication apparatus | |
JPWO2007039942A1 (ja) | 端末装置及びサーバ装置及び指令装置 | |
CN107645570A (zh) | 客户端上线方法及装置 | |
JPH05145551A (ja) | 通信プロトコル変換装置 | |
US20030055930A1 (en) | Communication processing apparatus, management apparatus, computer-readable medium storing a program and communication system | |
US20050083903A1 (en) | Radio communication system and gateway exchange methods therefor | |
JP2005094053A (ja) | ネットワーク通信装置 | |
US7203176B2 (en) | System, device, and method for address reporting in a distributed communication environment | |
US6826623B1 (en) | Detecting a dead gateway for subsequent non-TCP transmission by sending a first TCP packet and deleting an ARP entry associated with the gateway | |
JP2003283546A (ja) | 無線モバイルルータ | |
US20040230830A1 (en) | Receiver, connection controller, transmitter, method, and program | |
JP3810998B2 (ja) | コンピュータ遠隔管理方法 | |
EP1610540A1 (en) | A method and system for executing document scanning jobs that are intended for a remote work station through using a wireless interconnection between the work station and a scanner facility | |
US6965570B2 (en) | Communication controller and computer product | |
US20040228357A1 (en) | Receiver, connection controller, transmitter, method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20060207 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060302 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080811 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080819 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090106 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20090113 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 3 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 3 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 4 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |