JPH0514502U - ガスタービン冷却翼 - Google Patents

ガスタービン冷却翼

Info

Publication number
JPH0514502U
JPH0514502U JP6146791U JP6146791U JPH0514502U JP H0514502 U JPH0514502 U JP H0514502U JP 6146791 U JP6146791 U JP 6146791U JP 6146791 U JP6146791 U JP 6146791U JP H0514502 U JPH0514502 U JP H0514502U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trailing edge
blade
cooling
gas turbine
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6146791U
Other languages
English (en)
Inventor
雅美 野田
隆 池口
俊一 安斉
初 鳥谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6146791U priority Critical patent/JPH0514502U/ja
Publication of JPH0514502U publication Critical patent/JPH0514502U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】静翼本体1の内側に形成された空洞5と連通し
た後縁流路9にピンフィン10,10aを配置し、後縁
流路9の吹出し口13を後縁端11より腹側面にずらし
たガスタービン冷却翼において、後縁流路9の吹出し口
13から後縁端11までの腹側後縁面15に、翼厚み方
向に対応する高さが後縁端11に向かって、順次、低く
なる隔壁16を翼長手方向に複数個設置する。 【効果】ピンフィン配列とした後縁腹側吹出しによるガ
スタービン冷却翼の空力損失の増大を抑制し、ガスター
ビンの熱効率を向上させ、ガスタービン冷却翼の後縁部
の冷却を強化し、耐久性が向上する。

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本考案は、後縁腹側吹出し翼における空力・冷却性能を向上させるため、後縁 部形状を改善したガスタービン冷却翼に関する。
【従来の技術】
図2は、ガスタービン静・動翼の冷却空気の流れを示す断面図である。ガスタ ービン翼の冷却では、インピンジメント冷却,フィルム冷却及び強制対流冷却方 式のいずれかを組合わせて行うのが一般的である。後縁部の冷却に関しては、翼 内面を冷却した空気の一部、或いは、全部を用いて強制対流冷却を行い、その後 、冷却空気は後縁端から主流中へ吹出される。 この後縁部での吹出しを詳細に説明するため、ここでは静翼を取りあげるが動 翼についても同様のことが言える。 円弧状をなす静翼セグメント18の外径側エンドウォール3と内径側エンドウ ォール4との間に中空の静翼本体1が固着されている。 この静翼本体1のIII−III矢視断面を図3に示す。中空静翼本体1の空洞内5 には、インピンジ孔6が配列されたコアプラグ7が装着されている。静翼本体1 の後縁部8には、冷却空気を主流中へ吹出すための後縁流路9が設けられ、後縁 流路9には、複数個のピンフィン10,10aが配置されている。 図4は、後縁部8を拡大した断面図であって、これまでは、後縁流路8の吹出 し口13を後縁端11に設けた後縁吹出しである。しかし、この後縁吹出しでは 、後縁厚みteが厚くなるため、空力損失の増大が避けられない。そこで、この 空力損失を低減する目的で、吹出し口を後縁端近傍の腹側として、後縁厚みを薄 くした後縁腹側吹出しが提案されている。 図5は、後縁腹側吹出し翼の後縁部の断面図である。静翼本体の翼間に導かれ た高温,高圧の主流は、静翼本体1の前縁部から翼の背・腹側に沿い、特に、腹 側面では後縁流路9の吹出し口13を経て、後縁側へ流れる。 又、静翼本体1の空洞内5に導かれた冷却空気は、後縁流路9を通り、後縁部 8の強制対流冷却を行いながら、吹出し口13から主流中へ排出される。排出さ れた冷却空気は、主流と混合しながら吹出し口13から後縁端11までの腹側面 を強制対流冷却する。 なお、この種の装置として関連するものに、特開昭59−79009 号公報が挙げら れる。
【考案が解決しようとする課題】
従来技術において、静翼本体1の腹側面に沿って流れる主流は、後縁流路9の 吹出し口13を通過するとき、吹出し口13によって腹側面に形成される翼厚み 方向の段差gによって、剥離をおこすため空力性能が低下する。 この詳細を図6と図7を使って、更に説明する。図6は、後縁流路9を孔列と したときの後縁部斜視図であって、冷却孔19の翼長方向の長さ(たとえば、断 面形状が円であれば直径に等しい)をLh 、冷却孔19と冷却孔19との段差g のない区間20の長さをLs とする。このとき、翼長方向に占める段差の割合で ある冷却孔開口比Lh/Lsと翼形の全圧損失係数Yの関係は、図7に示すように 、冷却孔19を設けない場合(Lh=0)の損失を基準に、翼長方向への段差領域 の拡大とともに損失が増大し、その後、一定値に達する。即ち、後縁腹側吹出し では、冷却孔19の形状によって後縁厚みを薄くした効果を失うばかりでなく、 後縁吹出しよりも大きな損失となりうる。 従って、後縁流路9をピンフィン構造とする場合、冷却孔9の吹出し形状は Ls=0 のスリットとなるため、空力性能上、問題となる。 一方、図5に示すように、静翼本体1の空洞内5に供給される一部、或いは全 ての冷却空気は、ピンフィン10,10aの配列される後縁流路9を経て吹出し 口13より主流中へ排出される。排出された冷却空気は、静翼本体1の半径方向 と円周方向に拡散しながら主流と混合し、冷却空気の流れ方向成分が、吹出し口 13より下流に位置する後縁部8の腹側面15を後縁端11側に向かって流れる 。この現象により、後縁部8の腹側面15を十分に冷却することができず、ひい ては、後縁端近傍の強度,信頼性が低下することになる。 本考案の目的は、翼形の空力損失の増大を抑制しタービン効率を高め、後縁端 近傍の冷却性能の向上を図ったガスタービン冷却翼を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために創作した本考案のガスタービン冷却翼について、先 ず、その基本原理を説明する。 前記目的は、最終ピンフィン位置から後縁端に向けて、翼厚み方向に対応する 高さが、順次低くなる隔壁を、最終ピンフィン下流の腹側面に複数個、翼長方向 に配置して、最終ピンフィンの間で形成される流路を仕切ることにより達成され る。 この原理に基づいて、これを実際のガスタービン冷却翼に適用するための具体 的な構造として、本考案は、冷却翼本体内に形成される空洞と連通した後縁部の 後縁流路にピンフィンを配置し、前記後縁流路の吹出し口を後縁端より腹側にず らしたガスタービン冷却翼において、後縁流路の吹出し口から後縁端までの腹側 面に、翼長方向に仕切る複数個の隔壁を設け、前記隔壁の翼厚み方向に対応する 高さを後縁流路の吹出し口から後縁端側にかけて、順次、低くしたことを特徴と する。
【作用】
上記のように構成した冷却翼では、腹側面に沿う主流は半径方向に対して最終 ピンフィン間の流路位置では段差域を、最終ピンフィン位置では段差のない隔壁 上面を経て、下流側へ流れる。 これによって、後縁流路の吹出し口での翼長方向に占める段差領域を減少でき るため、冷却孔形状による空力損失の大幅な増大を抑制することができる。 又、後縁流路から主流中へ吹出される冷却空気は、最終ピンフィンの流路間で 区画される隔壁によって、冷却面積が増加し、主流との混合が円周方向のみとな るため拡散が抑えられ、比較的・低温のまま後縁端に達し、後縁端近傍の冷却効 果を高めることができる。
【実施例】
以下、本考案の実施例を、図1,図8及び図9により説明する。図1は本実施 例の斜視図、図8は図1の腹側後縁部のVIII矢視図、図9は図8と同様の図であ る。 本実施例では、図3,図5の従来例に本発明を適用して改良した例である。 本例の静翼本体1は、ピンフィン10,10aを配列した後縁流路9の吹出し 口13から後縁端11までの腹側面15に、翼長方向に対しては同一厚み、翼厚 み方向に対しては吹出し口13の位置での静翼本体1の外壁面12に一致する高 さを基準に、後縁端11側に向かって滑らかに高さが低下する隔壁16を、後縁 流路9の下流側に位置する最終ピンフィン10aの直後より、複数個,翼長方向 に設置して、最終ピンフィン間の流路17を単独に仕切っている。 本考案のガスタービン静翼でガスタービンを運転した場合、高温,高圧の主流 側の流れに関しては、タービン翼間流路に導かれた後、静翼本体1の腹側面に沿 う流れは、後縁流路9の吹出し口13に一致する静翼本体1の外壁面12位置を 経て、翼長方向に対して、最終ピンフィン10a上にあれば隔壁16の上面21 を滑らかに後縁端11側へ流れ、他方、最終ピンフィン10a間の流路17上に あれば、吹出し口13による段差を剥離しながら流れ、それぞれ後縁下流に到る 。 従って、冷却孔の吹出し口13による翼長方向の段差領域を低減できるので、 スリットとして全域が段差である場合よりも、空力損失の増大を抑制することが できる。 一方、冷却空気側の流れに関しては、静翼本体1のコアプラグ7内に供給され る冷却空気は、インピンジ孔5を通り壁内壁面をインピンジメント冷却後、空洞 内5から後縁部8の後縁流路9に到る。その後、後縁流路9に配置されるピンフ ィン10にかく乱されながら強制対流冷却を行い、吹出し口13より主流中へ排 出される。排出された冷却空気は、腹側後縁面15の段差面と隔壁16の両側面 22a,22bを強制対流冷却を行い、一部円周方向の流れが主流と混合しなが ら後縁端11側に流れる。 従って、後縁部8の腹側後縁面15において、冷却面積の増大及び主流との混 合を隔壁16によって拘束できるので、冷却空気の温度上昇が緩和され、後縁部 8及び後縁端近傍での冷却効率の向上が図られ、強度・信頼性の高いガスタービ ン冷勉翼を得ることができる。 尚、本実施例では図8に示すように、後縁端11に向かって直線状の隔壁16 を、腹側後縁面15への一体鋳造部材として設けた場合について述べたが、図9 に示すように、隔壁16に厚み分布をもたせて設ける場合や、流れ方向に対して 矩形の断面形状であることに拘束されないのは勿論である。 本実施例によれば、ガスタービンの運転において、タービン冷却翼の空力性能 を向上することができ熱効率が上昇する。更に、冷却翼後縁部の冷却効率を向上 させ、強度・信頼性の高い冷却翼を得ることができる。
【考案の効果】
本考案によれば、ピンフィン配列とした後縁腹側吹出しによるガスタービン冷 却翼の空力損失の増大を抑制し、ガスタービンの熱効率を向上させるとともに、 冷却翼後縁部の冷却を強化し、後縁部の温度分布を均一にして熱応力,熱歪を軽 減し耐久性向上に貢献し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すガスタービン静翼の部分
断面斜視図。
【図2】タービン部の断面図。
【図3】図2のIII−III矢視断面図。
【図4】図3の後縁部の拡大図。
【図5】従来例を示す後縁部の断面図。
【図6】図5の流路形状を変えた部分断面斜視図。
【図7】冷却孔形状と損失の関係を示す説明図。
【図8】図1の実施例のVIII矢視図。
【図9】実施例の変形例の説明図。
【符号の説明】
1…静翼、8…後縁部、9…後縁流路、10,10a…
ピンフィン、11…後縁端、13…吹出し口、15…腹
側後縁面、16…隔壁、17…最終ピンフィン流路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 鳥谷 初 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】翼内部に形成された冷却通路と、前記冷却
    通路と連通した後縁冷却通路を設け、前記後縁冷却通路
    に複数個のピンフィンを配列し、前記後縁冷却通路の冷
    却媒体の吹出し口を後縁端近傍の腹側面としたガスター
    ビン冷却翼において、前記後縁冷却通路の下流側に位置
    する最終ピンフィン間で形成される流路の流れを翼長方
    向に仕切る複数の隔壁を設けたことを特徴とするガスタ
    ービン冷却翼。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記複数個の隔壁は、
    前記最終ピンフィン、或いは、前記後縁冷却通路の吹出
    し口までの間から後縁端側に延びて設置されたものであ
    り、且つ翼の厚み方向に対応する前記隔壁の高さが、後
    縁端に向けて順次に低くなっているガスタービン冷却
    翼。
JP6146791U 1991-08-05 1991-08-05 ガスタービン冷却翼 Pending JPH0514502U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6146791U JPH0514502U (ja) 1991-08-05 1991-08-05 ガスタービン冷却翼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6146791U JPH0514502U (ja) 1991-08-05 1991-08-05 ガスタービン冷却翼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0514502U true JPH0514502U (ja) 1993-02-26

Family

ID=13171884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6146791U Pending JPH0514502U (ja) 1991-08-05 1991-08-05 ガスタービン冷却翼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0514502U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50136377U (ja) * 1974-04-26 1975-11-10
JP2001200704A (ja) * 1999-12-09 2001-07-27 General Electric Co <Ge> ガスタービン・エンジンの冷却された翼形部及びその製造方法
KR20220053804A (ko) * 2020-10-23 2022-05-02 두산에너빌리티 주식회사 터빈 블레이드의 트레일링 에지 냉각 구조

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50136377U (ja) * 1974-04-26 1975-11-10
JP2001200704A (ja) * 1999-12-09 2001-07-27 General Electric Co <Ge> ガスタービン・エンジンの冷却された翼形部及びその製造方法
KR20220053804A (ko) * 2020-10-23 2022-05-02 두산에너빌리티 주식회사 터빈 블레이드의 트레일링 에지 냉각 구조
US11655716B2 (en) 2020-10-23 2023-05-23 Doosan Enerbility Co., Ltd. Cooling structure for trailing edge of turbine blade

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5215431A (en) Cooled turbine guide vane
JP2862536B2 (ja) ガスタービンの翼
US6616406B2 (en) Airfoil trailing edge cooling construction
JP3997986B2 (ja) 冷却タービン部品、及び冷却タービン翼
JP3495554B2 (ja) ガスタービン静翼の冷却シュラウド
US6602052B2 (en) Airfoil tip squealer cooling construction
JP3053174B2 (ja) ターボ機械に使用するための翼部及びその製造方法
TWI257447B (en) Microcircuit cooling for a turbine blade tip
EP1247940B1 (en) Gas turbine stationary blade
US7056083B2 (en) Impingement cooling of gas turbine blades or vanes
EP0945595A2 (en) Gas turbine cooled blade
US20050031450A1 (en) Microcircuit airfoil mainbody
KR20030030849A (ko) 증대된 열 전달을 갖는 터빈 에어포일
JP2006112429A (ja) ガスタービンエンジン部品
JP2000186504A (ja) 中空エアフォイル
JPS62159701A (ja) ガスタ−ビンエンジンのタ−ビンのエ−ロフオイルセクシヨン
KR20060073428A (ko) 터빈 에어포일의 냉각 통로
US9017026B2 (en) Turbine airfoil trailing edge cooling slots
JPS611805A (ja) ガスタービン機関に使う羽根
JPH0112921B2 (ja)
JPH062502A (ja) ガスタービンの静翼
JP2000186505A (ja) エアロフォイル
JPS6380004A (ja) ガスタ−ビン静翼
JPH0514502U (ja) ガスタービン冷却翼
JPH11193701A (ja) タービン翼