JPH05142343A - 隠蔽場所の断面検出装置 - Google Patents

隠蔽場所の断面検出装置

Info

Publication number
JPH05142343A
JPH05142343A JP3194368A JP19436891A JPH05142343A JP H05142343 A JPH05142343 A JP H05142343A JP 3194368 A JP3194368 A JP 3194368A JP 19436891 A JP19436891 A JP 19436891A JP H05142343 A JPH05142343 A JP H05142343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
antenna
receiving antenna
rising
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3194368A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Tsunasaki
勝 綱崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP3194368A priority Critical patent/JPH05142343A/ja
Publication of JPH05142343A publication Critical patent/JPH05142343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】土壌中に埋設された複数の近接した鋼管などの
物体を、正確に検出することができるようにした隠蔽場
所の断面検出装置を提供する。 【構成】送信アンテナ6に単一の検出用波形を与え、受
信アンテナ7によって、反射波または透過波を受信し、
送信アンテナからの電磁波の送信時点から、受信アンテ
ナの出力が得られるまでの時間に対応した隠蔽場所の断
面を検出することができ、送信アンテナに与えられる検
出用波形は、立上り波形と立下り波形とを有し、このう
ち、立下り波形は、時間変化率が小さく、したがって時
間経過に伴って緩やかにレベルが低下する波形であり、
したがって受信アンテナから得られる出力は振動してお
らず、いわばリンギングを生じていない波形を有する。
したがって隠蔽場所に設けられた複数の相互に近接した
位置にある物体を、前記時間差によって正確に検出する
ことが可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、隠蔽場所、たとえば地
中埋設管などが埋設された土壌などの断面を検出するた
めの隠蔽場所の断面検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、図7に示されるように土壌3
1に設けられた地中埋設管32,33を探知するため
に、地上で送信アンテナ34から電磁波を放射し、土壌
31および管32,33による反射波を地上で受信アン
テナ35によって受信し、管32,33の探知を行う手
法が行われている。図8に示される電気信号をアンテナ
34に与え、これによって受信アンテナ35からは、図
8(2)に示される管32に対応する波形36と管33
に対応する波形37とが得られる。このような受信アン
テナ35から得られる波形36,37は、送信アンテナ
34に与えられる信号が図8(1)に示される単一の急
峻なパルスであるので、アンテナ35から得られる波形
36,37は、振動波形成分を含んでおり、いわゆるリ
ンギングを有する。したがって、管32,33が近接し
ているとき、波形36,37は重なり、したがって各管
32,33の正確な探知を個別的に行うことができな
い。理想的には、受信アンテナ35からは図8(3)に
示されるよう管2に対応した波形38と、管33に対応
した波形39が得られることが望まれ、これによって時
間差ΔT1,ΔT2に対応した管32,33の埋設位置
を知ることができるようになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、隠蔽
場所内で近接した位置にある地中埋設管などの複数の物
体を正確に識別して検出することができるようにした隠
蔽場所の断面検出装置を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、送信アンテナ
と、隠蔽場所にある物体からの反射波、または隠蔽場所
を透過した透過波を受信する受信アンテナと、時間変化
率が大きい立上り波形と、その立上り波形に連なりかつ
時間変化率が小さい立下り波形とを有する単一の検出用
波形を、送信アンテナに与える手段と、検出用波形と、
受信アンテナの出力との時間差に対応した隠蔽場所の断
面を検出する手段とを含むことを特徴とする隠蔽場所の
断面検出装置である。
【0005】また本発明は、送信アンテナと、隠蔽場所
にある物体からの反射波、または隠蔽場所を透過した透
過波を受信する受信アンテナと、時間変化率が大きい立
上り波形と、立上り波形に連なって時間変化率が小さい
持続波形と、この持続波形に連なって受信アンテナによ
る反射波または透過波の受信後に立下る立下り波形とか
ら成る単一の検出用波形を送信アンテナに与える手段
と、検出用波形と、受信アンテナの出力との時間差に対
応した隠蔽場所の断面を検出する手段とを含むことを特
徴とする隠蔽場所の断面検出装置である。
【0006】
【作用】本発明に従えば、送信アンテナには単一の検出
用波形を与え、隠蔽場所にある物体からの反射波、また
は隠蔽場所を透過した透過波を受信アンテナで受信し、
これによって隠蔽場所の断面を検出することができ、前
記検出用波形は、時間変化率が大きい立上り波形と、そ
れに後続する時間変化率が小さい立下り波形とを有し、
この立上り波形の発生時点から、受信アンテナの出力ま
での時間差を検出することができ、検出用波形の立下り
波形は時間変化率が小さいので、受信アンテナの出力
は、振動したいわばリンギング波形を含まない。したが
って、隠蔽場所に設けられた相互に近接した複数の物体
に対応して、受信アンテナから正確に波形を得ることが
できるようになる。
【0007】また本発明に従えば、検出用波形は、時間
変化率が大きい立上り波形に後続して、時間変化率が小
さい持続波形と、さらに受信アンテナによる立上り波形
に対応した波形の受信後に立下る立下り波形とから成
り、持続波形は、時間変化率が零、すなわち一定値であ
ってもよく、あるいはまた時間経過に伴って僅かに上昇
し、または僅かに減少する波形であってもよく、これに
よってもまた、受信アンテナの出力に、振動波形成分が
含まれることを防ぐことができる。
【0008】
【実施例】図1は本発明の一実施例の送信回路5を示す
電気回路図であり、図2はその送信回路5を含む本発明
の一実施例の全体の電気的構成を示すブロック図であ
る。土壌1には、ガスなどの流体を輸送する鋼管などの
管2a,2b(総括的に参照符2で示すことがある)が
埋設されている。地上で、この管2の探知を行うため
に、送信回路5に備えられている発振回路4は、図3
(1)に示される矩形波パルスを発生し、これによって
アンテナ6には、送信回路5から後述の図3(4)に示
される波形を有する電気信号が与えられる。これによっ
てアンテナ6は、電波である電磁波を土壌1に向けて放
射する。このアンテナ6から放射された電磁波は、管2
によって反射され、その反射波は、アンテナ7によって
受信され、受信回路8に与えられる。アンテナ7の出力
波形は、図3(5)に示されるとおりである。アンテナ
6に図3(4)で示される信号が与えられて電磁波がア
ンテナ6から放射され、アンテナ7によって図3(5)
で示される信号が受信されるまでの時間差ΔT1,ΔT
2は、土壌1の表面と管2a,2bとの距離に対応して
いる。送信用アンテナ6と受信用アンテナ7と一体的に
固定して、図2の矢符9で示すように、地中埋設管2を
横切るように移動することによって、管2を含む土壌1
の鉛直面内での断面を検出することができる。
【0009】受信回路8の出力は、マイクロコンピュー
タなどによって実現される処理回路10に与えられる。
処理回路10には、メモリ11が接続され、このメモリ
11には、管2を含む土壌1の鉛直断面画像がストアさ
れ、そのストア内容は、陰極線管などによって実現され
る目視表示手段12によって目視表示される。
【0010】前述の図1に示される送信回路5におい
て、発振回路4からの図3(1)で示される矩形波は結
合トランス13を経てトランジスタ14のベースに与え
られる。このトランジスタ14には、コンデンサC1が
接続されて時定数回路が構成され、また抵抗R1とコン
デンサC2とから成る時定数回路15が並列に接続され
る。コンデンサC1と時定数回路15とは、直流電源1
6に接続される。トランジスタ14はまた、結合トラン
ス17を介して送信用アンテナ6に接続される。発振回
路4から図3(1)に示される矩形波が発生されていな
い状態では、トランジスタ14は遮断しており、したが
ってコンデンサC1,C2は、直流電源16の電圧+V
1の電圧に充電されている。時刻t1において、矩形波
が発振回路4から与えられると、トランジスタ14が導
通し、接続点18におけるコンデンサC1の出力電圧は
図3(2)で示されるように急峻に低下する。これに対
して、コンデンサC2は、その時定数R1・C2が大き
く、またC1≪C2に選ばれており、したがってコンデ
ンサC1による時定数は、時定数回路15の時定数R1
・C2よりも充分に大きいので、そのコンデンサC2の
出力電圧波形は図3(3)に示される時間経過に伴って
ゆっくりと低下する。したがって、結合トランス17か
ら送信用アンテナ6に与えられる電気信号の波形は、図
3(4)に示されるように、時間変化率が大きい立上り
波形p1と、その立上り波形p1に連なり、かつ、時間
変化率が小さい立下り波形p2とを有する。立上り波形
p1は、図3(2)に示される波形に対応しており、立
下り波形p2は、図3(3)に示される波形に対応して
いる。
【0011】受信用アンテナ7から得られる出力波形
は、前述のように図3(5)に示されており、そのう
ち、パルスp3は、浅い場所に埋設されている管2aに
対応しており、その後のパルスp4は、深い位置に埋設
されている管2bに対応している。送信用アンテナ6に
与えられる図3(4)示される単一の検出用波形のう
ち、立下り波形p2は、時間変化率が小さいので、管2
a,2bにそれぞれ対応するパルスp3,p4には振動
波形が含まれず、いわばリンギングを生じていない状態
であり、したがって近接した場所に埋設されている各管
2a,2bに対応した時間差ΔT1,ΔT2を正確に受
信回路および処理回路10において、検出することが可
能となる。
【0012】図4は、本発明のさらに他の実施例の波形
を示す。送信回路5は、送信用アンテナ6に図4(1)
に示される単一の検出用波形を与える。この検出用波形
は、時間変化率が大きい立上り波形p5と、この立上り
波形p5に連なって時間変化率が小さい持続波形p6
と、この持続波形に連なる立下り波形p7とから成る。
持続波形p6は、その出力レベルが一定値である。した
がって、受信用アンテナ7からの出力波形は、図4
(2)に示されるように、管2aに対応した反射波のパ
ルスp8と、管2bに対応した反射波のパルスp9とが
得られ、このようなパルスp8,p9は、振動波形成分
を有せず、したがって管2a,2bの埋設深さに対応し
た時間差ΔT1,ΔT2を受信回路8および処理回路1
0において、正確に検出することができる。立下り波形
p7は、これらの管2a,2bに対応するパルスp8,
p9の受信波形が得られた後に立下り、その立下り波形
p7の立下り時点は、立上り波形p5の立上り時点から
充分に長い時間W1経過後であり、したがってその立下
り波形p7に対応して、管2a,2bの波形p10,p
11が受信用アンテナ7から出力されるけれども、これ
らのパルスp10,p11によって、時間差ΔT1,Δ
T2の測定に悪影響が生じることはない。
【0013】本発明のさらに他の実施例として、図5に
示される単一の検出用波形を送信用アンテナ6に与える
ようにしてもよい。この波形は、前述の図4(1)に示
される波形に類似しているけれども、持続波形p12
は、受信用アンテナ7から得られる出力に振動波形成分
が含まれないようにするために、充分に小さい正の時間
変化率を有し、また他の実施例として持続波形p13
は、充分に小さい負の時間変化率を有している。その他
の構成は、前述の図4に示される実施例と同様である。
【0014】図6は、本発明のさらに他の実施例の簡略
化した図である。送信用アンテナ6と、受信用アンテナ
7との間には、物体19が設けられた隠蔽場所20が介
在されており、アンテナ6からの電磁波は、この隠蔽場
所20を透過して受信用アンテナ7によって受信され
る。その他の構成は、前述の図1〜図5に示される実施
例と同様であり、特に図4(1)に示される時間W1、
すなわち送信用アンテナ6に急峻な、すなわち時間変化
率が大きい立上り波形が与えられたときの時点から立下
り波形が与えられるまでの時間は、受信用アンテナ7に
よる透過波の受信後となるように、定められる。
【0015】隠蔽場所は、土壌および水、さらにはコン
クリートなどであってもよく、さらにその他の場所であ
ってもよい。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、送信アン
テナに単一の検出用波形を与え、受信アンテナによっ
て、反射波または透過波を受信し、送信アンテナからの
電磁波の送信時点から、受信アンテナの出力が得られる
までの時間に対応した隠蔽場所の断面を検出することが
でき、送信アンテナに与えられる検出用波形は、立上り
波形と立下り波形とを有し、このうち、立下り波形は、
時間変化率が小さく、したがって時間経過に伴って緩や
かにレベルが低下する波形であり、したがって受信アン
テナから得られる出力は振動しておらず、いわばリンギ
ングを生じていない波形を有する。したがって隠蔽場所
に設けられた複数の相互に近接した位置にある物体を、
前記時間差によって正確に検出することが可能になる。
【0017】また本発明によれば、立上り波形に後続す
る時間変化率が小さい持続波形を有し、したがって受信
アンテナの出力は、振動波形成分を有せず、この持続波
形に連なる立下り波形は、受信アンテナによる反射波ま
たは透過波の受信後に形成され、したがって立下り波形
が時間変化率の大きい波形であっても、前記時間差の検
出に悪影響を及ぼすことはない。こうして、隠蔽場所に
設けられた複数の近接した物体であっても、正確に各物
体の検出を行うことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の送信回路5の電気回路図で
ある。
【図2】本発明の一実施例の全体の電気的構成を示すブ
ロック図である。
【図3】図1および図2に示される実施例の動作を説明
するための波形図である。
【図4】本発明の他の実施例の波形図である。
【図5】本発明のさらに他の実施例の波形図である。
【図6】本発明の他の実施例の簡略化した図である。
【図7】先行技術の構成を簡略化して示す断面図であ
る。
【図8】図7に示される先行技術の動作を説明するため
の波形図である。
【符号の説明】
1 土壌 2,2a,2b 管 4 発振回路 5 送信回路 6 送信用アンテナ 7 受信用アンテナ 8 受信回路 10 処理回路 11 メモリ 12 表示手段 p1,p5 立上り波形 p2 p7 立下り波形 p6,p12,p13 持続波形 19 物体 20 隠蔽場所

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信アンテナと、 隠蔽場所にある物体からの反射波、または隠蔽場所を透
    過した透過波を受信する受信アンテナと、 時間変化率が大きい立上り波形と、その立上り波形に連
    なりかつ時間変化率が小さい立下り波形とを有する単一
    の検出用波形を、送信アンテナに与える手段と、 検出用波形と、受信アンテナの出力との時間差に対応し
    た隠蔽場所の断面を検出する手段とを含むことを特徴と
    する隠蔽場所の断面検出装置。
  2. 【請求項2】 送信アンテナと、 隠蔽場所にある物体からの反射波、または隠蔽場所を透
    過した透過波を受信する受信アンテナと、 時間変化率が大きい立上り波形と、立上り波形に連なっ
    て時間変化率が小さい持続波形と、この持続波形に連な
    って受信アンテナによる反射波または透過波の受信後に
    立下る立下り波形とから成る単一の検出用波形を送信ア
    ンテナに与える手段と、 検出用波形と、受信アンテナの出力との時間差に対応し
    た隠蔽場所の断面を検出する手段とを含むことを特徴と
    する隠蔽場所の断面検出装置。
JP3194368A 1991-08-02 1991-08-02 隠蔽場所の断面検出装置 Pending JPH05142343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3194368A JPH05142343A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 隠蔽場所の断面検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3194368A JPH05142343A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 隠蔽場所の断面検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05142343A true JPH05142343A (ja) 1993-06-08

Family

ID=16323429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3194368A Pending JPH05142343A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 隠蔽場所の断面検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05142343A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EG22924A (en) Method and apparatus for determining the nature ofsubter anean reservoirs
JPS59230116A (ja) 超音波界面検出方法および装置
US6584860B1 (en) Flow probe insertion gauge
US3910116A (en) Transducer positioning means for fluid level monitoring
US4058002A (en) Dispersive electromagnetic surface acoustic wave transducer
JPH01196589A (ja) 非接触式距離測定装置
US6831875B2 (en) Apparatus for ultrasonically detecting position of web edge and method of doing the same
JPH05142343A (ja) 隠蔽場所の断面検出装置
KR890004974Y1 (ko) 텔레비젼 수상기용 초음파를 이용한 자동거리 감지장치
JP3169534B2 (ja) 浸水検出方法
CN1120980C (zh) 一种减小超声波测距装置盲区的方法
US4596006A (en) Ultrasonic object detector
JP2001133549A (ja) 障害物判定方法
JPH1123704A (ja) 水中測定方法および水中測定装置
JPH06174837A (ja) 地中埋設管の継手位置検知方法
JPS6111682A (ja) レ−ダ型地中探査装置
CN1103717A (zh) 一种增大超声波测距装置测量范围的方法
US20050241396A1 (en) Simple method for electronically damping resonant transducers
KR20000056486A (ko) 물체감지장치 및 그 방법
JPH0645846Y2 (ja) 溶接部位置検知装置
JP3463749B2 (ja) 送受信装置
JPS59231466A (ja) 地中埋設物の位置検出方法
JPS59228162A (ja) 超音波により欠陥の有無について金属パイプを検査する装置
JPH0712954A (ja) 地中埋設物探知方式及び装置
JPH0252275A (ja) 埋設物探査装置の埋設位置判定方式