JPH05140865A - 改質アセテ−ト繊維 - Google Patents

改質アセテ−ト繊維

Info

Publication number
JPH05140865A
JPH05140865A JP30200091A JP30200091A JPH05140865A JP H05140865 A JPH05140865 A JP H05140865A JP 30200091 A JP30200091 A JP 30200091A JP 30200091 A JP30200091 A JP 30200091A JP H05140865 A JPH05140865 A JP H05140865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetate
fiber
alkali
cellulose
acetate fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30200091A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nishimura
亮 西村
Mutsuo Yamazaki
睦生 山崎
Takashi Nonaka
孝 野中
Takashi Fukuzawa
隆 福沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP30200091A priority Critical patent/JPH05140865A/ja
Publication of JPH05140865A publication Critical patent/JPH05140865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 優れた恒久制電性と直接染料及び分散染料に
対する良好な可染性を有する改質アセテ−ト繊維を提供
する。 【構成】 表面がセルロ−ス化されたアセテ−ト繊維で
あって,表面層と内層との間にセルロ−スとアセテ−ト
とが混在した中間層が実質的に存在せず,アルカリ減量
率が1.5〜10%,アセトン溶解後の残渣の酢化度が
20%以下,並びに摩擦帯電圧が1500V以下である
改質アセテ−ト繊維。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、恒久制電性と直接染料
及び分散染料に対する優れた染色性を有する改質アセテ
−ト繊維に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から,レ−ヨンと同様に直接染料や
分散染料による可染性を付与する為にアセテ−ト繊維を
アルカリ水溶液中に浸漬し加温して繊維表面をセルロ−
ス化(ケン化)することが広く知られていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,上述の
如き浸漬法で行う場合,バッチ式であるために効率に問
題があるだけでなく,アルカリ処理時間が長くて表面の
レ−ヨン化層の内側に直接染料及び分散染料のいずれに
も染まり難いレ−ヨンとアセテ−トとが混在した中間層
が生じ,アセテ−ト繊維の表面のみをセルロ−ス化して
直接染料及び分散染料に対する良好な染色性を付与する
ことが出来ず,また摩擦帯電圧を低減させるには高度の
減量を行う必要があった。
【0004】本発明はかかる従来の問題点を解消し,優
れた恒久制電性と直接染料及び分散染料に対する良好な
可染性を有する改質アセテ−ト繊維を提供するものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は,表面がセルロ
−ス化されたアセテ−ト繊維であって,表面層と内層と
の間にセルロ−スとアセテ−トとが混在した中間層が実
質的に存在せず,アルカリ減量率が1.5〜10%,ア
セトン溶解後の残渣の酢化度が20%以下,並びに摩擦
帯電圧が1500V以下であることを特徴とする改質ア
セテ−ト繊維を要旨とするものである。
【0006】本発明を更に詳細に説明すると,本発明で
いうアセテ−ト繊維,表面がセルロ−ス化されたアセテ
−ト繊維,酢化度,アルカリ減量率,アセトン溶解後の
残渣及び摩擦帯電圧とは,各々以下の通り定義される。
【0007】[アセテ−ト繊維]酢化度が45〜59.
5%のジアセテ−ト繊維及び59.5%以上のトリアセ
テ−ト繊維である。
【0008】[表面がセルロ−ス化されたアセテ−ト繊
維]表層部のアセチル基がアルカリ(例えば可性ソ−
ダ)によりケン化され水酸基に置換された繊維である。
【0009】[酢化度]アセテ−ト繊維100gを全て
ケン化したときに生成する酢酸重量(%)であり,以下
の方法でで求められる。すなわち,試料1gを秤量ビン
に入れ,105℃で2時間乾燥後密栓してデシケ−タに
入れ,40分間放冷し,精密秤量して試料の重量を正確
に求める。次いでこの試料を250ml共栓付き三角フ
ラスコに入れ,75%中性エタノ−ル40mlを加え5
5±1.5℃の湯浴に30分間浸漬し,1/2N可性ソ
−ダ水溶液を40ml加えて更に15分間上記湯浴中に
浸漬し,その後23±3℃で48時間放置して,フェノ
−ルフタレインを指示薬に用いて1/2N硫酸溶液で過
剰の可性ソ−ダを滴定し,下式より酢化度を求める。
【0010】 酢化度(%)=(AB−CD)×6.005/W A:使用した可性ソ−ダ溶液量(ml) B:可性ソ−ダ水溶液の規定度 C:滴定に要した硫酸溶液量(ml) D:硫酸溶液の規定度 W:試料の重量(g)
【0011】[アルカリ減量率]アセテ−ト繊維のアセ
チル基がケン化されて水酸基に置換されることによる重
量減率である。
【0012】[アセトン溶解後の残渣]表面がセルロ−
ス化されたアセテ−ト繊維を2〜5mmに切断し,アセ
トン中に室温で24〜48時間浸漬し溶解した後の残渣
である。 [摩擦帯電圧]JIS(L1094 8.2 B法)に
より,20℃.40%RHにて測定した値である。
【0013】本発明に係わる改質アセテ−ト繊維の表面
層と内層との間にはセルロ−スとアセテ−トとが混在し
た中間層が実質的に存在しないので,直接染料及び分散
染料に対して良好な染色性をしめす。
【0014】又,本発明の改質アセテ−ト繊維のアルカ
リ減量率は1.5〜10%,好ましくは4〜8%であ
り,10%を越えると繊維が細くなりすぎて強力が著し
く低下し,1.5%未満では摩擦帯電圧が1500Vを
越えてしまうので好ましくない。
【0015】更に,アセトン溶解後の残渣の酢化度は2
0%以下,好ましくは15%以下であり,20%を越え
るとレ−ヨンとアセテ−トとが混在した中間層が増加し
て,直接染料と分散染料に対する染色性がわるくなると
共に,摩擦帯電圧が下がり難くなる。
【0016】又,摩擦帯電圧は1500V以下である必
要があり,1500Vを越えると,他の衣類へのまとわ
りつきや,ホコリの付着等を防ぐことが出来ない。
【0017】次に,本発明の改質アセテ−ト繊維の好ま
しい製法について説明すると,アセテ−ト繊維の精練布
または未精練布をアルカリ水溶液中に連続的に浸漬後直
ちにニップロ−ル間を通過させて搾液し,遠赤外線ヒ−
タで予備乾燥した後,スチ−ミングを行い,常温の清水
で洗浄してアルカリを除去することにより得ることがで
きる。尚,使用するアルカリは,可性ソ−ダ等のアルカ
リ金属水酸化物,水酸化カルシウムなどのアルカリ土類
金属水酸化物,及びソ−ダ灰等のアルカリ金属炭酸物等
いずれであってもよい。
【0018】
【実施例】以下本発明を実施例により更に具体的に説明
する。
【0019】(実施例1〜3)酢化度56.9のジアセ
テ−ト繊維からなる平織物(経糸:ブライト75d/2
1f,緯糸:ダル100d/27f,経密度:100本
/インチ,緯密度:73本/インチ)を6槽連続精練機
にて精練後,120℃ショ−トル−プピンテンタで乾燥
巾出しを行い,13.5,19.0,30.0゜Be’の
可性ソ−ダ溶液に2ディップ2ニップし,遠赤外線ヒ−
タ間で予備乾燥後,100℃×4分のスチ−ミングを行
い,オ−プンソ−パ−内で常温清水によりアルカリ除去
後風乾した。尚,本工程における可性ソ−ダ溶液のピッ
クアップ率は40%,布速は40m/分に設定した。得
られた3種の試料の各測定値等を表1に示した。
【0020】
【表1】
【0021】(実施例4)実施例1〜3で用いたのと同
様のジアセテ−ト繊維の精練布を,ソ−ダ灰溶液(濃度
20%owf,浴比1:30)で,ミニカラ−染色機を
用いて,30℃から2℃/分で昇温させ,80℃×30
分のアルカリ減量処理を行なった。得られた試料のアル
カリ減量率は5.4%,アセトン溶解後の残渣の酢化度
は14.8%,摩擦帯電圧は−490V,引張強力保持
率は91%であった。
【0022】(実施例5)酢化度61.5のトリアセテ
−ト繊維の平織物(経糸:ブライト75d/20f,緯
糸:ダル100d/26f,経密度:100本/イン
チ,緯密度:73本/インチ)を用い,実施例2と同じ
処理を行った。得られた試料のアルカリ減量率は5.6
%,アセトン溶解後の残渣の酢化度は3.0%,摩擦帯
電圧は−450V,引張強力保持率は97%であった。
【0023】(比較例)実施例1〜3で用いたのと同様
のジアセテ−ト繊維の精練布を,可性ソ−ダ溶液(濃度
5%owf,浴比1:30)で,ミニカラ−染色機を用
いて,30℃から2℃/分で昇温し,80℃×30分の
アルカリ減量処理を行った。得られた試料のアルカリ減
量率は4.9%,残渣の酢化度は34.4%,摩擦帯電圧
は−1550V,引張強力保持率は85%であった。
【0024】
【発明の効果】上述の如く構成された本発明の改質アセ
テ−ト繊維は,優れた恒久制電性と直接染料及び分散染
料に対する良好な可染性を有するものであって,その工
業的価値は極めて大である。
フロントページの続き (72)発明者 福沢 隆 大阪府大阪市北区中之島二丁目3番19号 三菱レイヨン株式会社大阪支店内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面がセルロ−ス化されたアセテ−ト繊
    維であって,表面層と内層との間にセルロ−スとアセテ
    −トとが混在した中間層が実質的に存在せず,アルカリ
    減量率が1.5〜10%,アセトン溶解後の残渣の酢化
    度が20%以下,並びに摩擦帯電圧が1500V以下で
    あることを特徴とする改質アセテ−ト繊維。
JP30200091A 1991-11-18 1991-11-18 改質アセテ−ト繊維 Pending JPH05140865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30200091A JPH05140865A (ja) 1991-11-18 1991-11-18 改質アセテ−ト繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30200091A JPH05140865A (ja) 1991-11-18 1991-11-18 改質アセテ−ト繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05140865A true JPH05140865A (ja) 1993-06-08

Family

ID=17903679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30200091A Pending JPH05140865A (ja) 1991-11-18 1991-11-18 改質アセテ−ト繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05140865A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100501472B1 (ko) * 2001-12-24 2005-07-18 에스케이케미칼주식회사 흡습성, 제전성 및 염색성이 우수한 아세테이트 섬유
KR100503393B1 (ko) * 2001-01-18 2005-07-25 에스케이케미칼주식회사 중공 레이온 섬유의 제조방법
KR101285634B1 (ko) * 2011-06-30 2013-07-12 (주)에스엠제이 산성염료 날염을 위한 디아세테이트 섬유의 건식 개질 방법 및 이를 통한 날염방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100503393B1 (ko) * 2001-01-18 2005-07-25 에스케이케미칼주식회사 중공 레이온 섬유의 제조방법
KR100501472B1 (ko) * 2001-12-24 2005-07-18 에스케이케미칼주식회사 흡습성, 제전성 및 염색성이 우수한 아세테이트 섬유
KR101285634B1 (ko) * 2011-06-30 2013-07-12 (주)에스엠제이 산성염료 날염을 위한 디아세테이트 섬유의 건식 개질 방법 및 이를 통한 날염방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0749505B2 (en) Fibre treatment
JPH06505060A (ja) 細長素材の製造方法
EP0665904A1 (en) Fibre treatment
JP3205962B2 (ja) セルロースマルチフィラメント糸及びそれからなる布帛
JP2000513412A (ja) セルロース繊維を処理する方法およびそれらの繊維から製造される集成品
US1998576A (en) Novel artificial silk effects and process of producing same
JPH05140865A (ja) 改質アセテ−ト繊維
JPH06316873A (ja) 複合糸の改質方法
KR101135377B1 (ko) 염색 및 정련된 라이오셀 직물의 제조방법
US2002083A (en) Treatment of fabrics
JPS5966567A (ja) ポリエステル繊維とアクリル繊維を含有する布帛の加工法
US2442973A (en) Treatment of textile material with alkaline cellulose zincate solutions
US2220804A (en) Method of treating cellulosic fibrous materials
JP2844307B2 (ja) 改質アセテート繊維布帛の製造方法
JPH08291461A (ja) セルロース繊維及びそれからなる布帛のアルカリ処理方法
US2056271A (en) Treating animal silk
US1425364A (en) Treatment of cellulose acetate products
JPH1077584A (ja) 着古し調の外観を有する繊維構造物およびその製造方法
JPS61174485A (ja) 再生繊維素繊維又は繊維構造物の染色法
TW202307308A (zh) 減輕纖維素纖維變色的方法及由此製造的產品
US1905453A (en) Treatment of cellulose derivatives
JP3528015B2 (ja) 布帛のメランジ調染色法
KR100483811B1 (ko) 제전성이 우수한 폴리에스테르/개질 아세테이트 복합직편물의 제조방법
JP2740360B2 (ja) 66ナイロンフイラメントの改良
JPS61119784A (ja) 繊維構造物の染色法