JPH05138032A - 水素化分解触媒組成物 - Google Patents

水素化分解触媒組成物

Info

Publication number
JPH05138032A
JPH05138032A JP33003691A JP33003691A JPH05138032A JP H05138032 A JPH05138032 A JP H05138032A JP 33003691 A JP33003691 A JP 33003691A JP 33003691 A JP33003691 A JP 33003691A JP H05138032 A JPH05138032 A JP H05138032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type zeolite
zeolite
faujasite
catalyst composition
hydrocracking catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33003691A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Fuchigami
循 渕上
Michiyasu Hagio
道泰 萩尾
Takanori Ida
孝徳 井田
Yusaku Arima
悠策 有馬
Goro Sato
護郎 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JGC Catalysts and Chemicals Ltd
Original Assignee
Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd filed Critical Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd
Priority to JP33003691A priority Critical patent/JPH05138032A/ja
Publication of JPH05138032A publication Critical patent/JPH05138032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 炭化水素油、特に重質炭化水素油を高転化率
で、しかも中間留分の得率が高く、ガス及びナフサの生
成率を低く水素化分解し、しかも高い脱硫効果を示す新
規な水素化分解触媒組成物の提供にある。 【構成】 ホージャサイト型ゼオライトと多孔性無機酸
化物とから成る担体に水素化金属成分を担持させてなる
水素化分解触媒組成物において、該ホージャサイト型ゼ
オライトが150℃以上の熱履歴を受けたホージャサイ
ト型ゼオライトを、水相中において可溶性シリカの存在
下に脱アルミニウム剤とpH4以下で接触させることに
より製造した変性ホージャサイト型ゼオライトあるいは
その残存アルカリ金属の少なくとも一部が、アンモニウ
ムイオンおよび/または希土類金属カチオンで置換され
たものであることを特徴とする水素化分解触媒組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、炭化水素油、特に重質
炭化水素油の水素化分解触媒組成物に関するもので、さ
らに詳しくは、特定の変性ホージャサイト型ゼオライト
と多孔性無機酸化物とから成る担体に水素化金属成分を
担持させてなる水素化分解触媒組成物に係る。
【0002】
【従来技術】一般に、炭化水素油の水素化分解触媒組成
物としては、主としてホージャサイト型ゼオライトを含
有する触媒組成物が種々提案されている。(例えば、特
開昭62−298453号公報)しかし、従来のホージ
ャサイト型ゼオライトを含有する水素化分解触媒組成物
では、分解活性が高いために分解生成物がさらに分解さ
れて、ガスおよびナフサの生成率が高くなり、中間留分
の得率が少ないという問題があった。
【0003】
【発明の目的】本発明の目的は、炭化水素油、特に重質
炭化水素油を高転化率で、しかも中間留分の得率が高
く、ガス及びナフサの生成率を低く水素化分解し、しか
も高い脱硫効果を示す新規な水素化分解触媒組成物の提
供にある。
【0004】
【発明の概要】本発明は、ホージャサイト型ゼオライト
と多孔性無機酸化物とから成る担体に水素化金属成分を
担持させてなる水素化分解触媒組成物において、該ホー
ジャサイト型ゼオライトが150℃以上の熱履歴を受け
たホージャサイト型ゼオライトを、水相中において可溶
性シリカの存在下に脱アルミニウム剤とpH4以下で接
触させることにより製造した変性ホージャサイト型ゼオ
ライトあるいはその残存アルカリ金属の少なくとも一部
が、アンモニウムイオンおよび/または希土類金属カチ
オンで置換されたものであることを特徴とする水素化分
解触媒組成物に関する。
【0005】
【発明の具体的説明】以下に本発明について具体的に説
明する。本発明の水素化分解触媒組成物を構成する変性
ホージャサイト型ゼオライトは、例えば、本出願人が先
に出願した特願平3−99390号に記載されている方
法即ちホージャサイト型ゼオライトを水相中において可
溶性シリカの存在下に脱アルミニウム剤とpH4以下で
接触させる方法において、150℃の熱履歴を有するホ
ージャサイト型ゼオライトを使用することにより製造す
ることができる。
【0006】本発明で、150℃以上の熱履歴を受けた
ホージャサイト型ゼオライトとは、脱アルミニウム剤と
接触する以前の出発原料のホージャサイト型ゼオライト
が150℃以上の温度でカ焼された経歴を有する事を意
味する。たとえば、合成NaYゼオライトをアンモニウ
ムイオン交換してNH4−Na−Yゼオライト(a)と
し、次いでさらにアンモニウムイオン交換率を高めるた
めに、該NH4−Na−Yゼオライト(a)を150℃
以上の温度、好ましくは300〜800℃の温度でカ焼
し、さらに所望によりアンモニウムイオン交換して得ら
れる高アンモニウム交換率のNH4Yゼオライト
(b)、前記焼結前のゼオライト(a)または焼結後の
ゼオライト(b)を水蒸気雰囲気中で400−700℃
の温度で焼成して得られる超安定性Y型ゼオライト
(c)、および前記超安定性Y型ゼオライト(c)を酸
処理して得られたゼオライト(d)よりなるゼオライト
などが、本発明での出発原料としてのホージャサイト型
ゼオライトが適当である。前記可溶性シリカとは、水溶
液中に含まれる珪酸のうち、水溶液を硫酸酸性にしてモ
リブデン酸アンモニウムの溶液を添加することによって
黄色のモリブド珪酸を生成する状態にある珪酸をいう。
可溶性シリカ源としては、オルト珪酸、メタ珪酸などx
SiO2・yH2Oとして示される珪酸;メタ珪酸塩、オ
ルト珪酸塩、二珪酸塩、三珪酸塩などの珪酸塩;珪酸が
高重合したシリカゾル;シラン化合物など、微量溶解し
うるものであればいずれも使用できる。前記水溶液中に
存在する可溶性シリカの量は130ppm以上であるこ
とが望ましい。該水溶液中に存在する可溶性シリカの量
が130ppmより少ないと、酸処理によりゼオライト
の結晶構造が壊れるので望ましくない。
【0007】前記脱アルミニウム剤としては、硫酸、硝
酸、塩酸などの鉱酸の外、酢酸などの有機酸、EDTA
などのキレート剤、など通常ゼオライトの脱アルミニウ
ムに使用される脱アルミニウム剤が使用できるが、特
に、硫酸、硝酸、塩酸が好適である。
【0008】本発明に係る変性ホ−ジャサイト型ゼオラ
イトの製造法は、150℃以上の熱履歴を受けたホ−ジ
ャサイト型ゼオライトを可溶性シリカの存在する水相中
に懸濁させ、しかる後にpH4以下で脱アルミニウム剤と
接触させることを特徴とするが、ゼオライトと脱アルミ
ニウム剤との接触は徐々に行うことが望ましい。本発明
で変性ホ−ジャサイト型ゼオライトの製造法に係る一態
様では、出発原料のゼオライトを少量の珪酸などの可溶
性シリカを含有する水溶液中に懸濁させた後、加温下に
攪拌しながら珪酸などの可溶性シリカ源と硫酸などの脱
アルミニウム剤を徐々に、好ましくは0.2モル脱アルミ
ニウム剤/Hr.1モル−ゼオライトより遅い速度で添加
して、該懸濁液のpHを4以下とし、洗浄、乾燥して変性
されたゼオライトを得る。懸濁液温度は特に限定される
ものではないが50〜100℃の範囲が望ましい。従来、シ
リカ/アルミナモル比が3〜6で単位格子定数が24.65
Åより大きい耐酸性の低いホージャサイト型ゼオライト
は、懸濁液のpHを4以下にするとゼオライトの結晶構造
が壊われる問題があり、特にアルカリ金属を含有する場
合は、この傾向が強く、いずれにしてもpH4以下にする
ことができず、そのため実質上、脱アルミニウム反応が
進行しないため、原料として使用することすらできなか
った。本発明での変性ホージャサイト型ゼオライトの製
造法では、ゼオライトの骨格構造から脱アルミニウムす
ると同時に脱アルミニウムした位置に珪素が挿入される
ため、上記の耐酸性の低いアルカリ金属を含有するホー
ジャサイト型ゼオライトでも、結晶構造を破壊すること
なく、懸濁液のpHを4以下、さらには1以下にすること
も可能である。本発明における水相のpHが4より高い場
合はゼオライトの骨格構造から脱アルミニウムが起きに
くいので好ましくない。本発明での変性ホージャサイト
型ゼオライトの製造法では、150℃以上の熱履歴を受
けたホージャサイト型ゼオライトを脱アルミニウム剤と
pH3以下で接触させることが好ましい。本発明での変性
ホージャサイト型ゼオライトのシリカ/アルミナモル比
の増大および単位格子の減少は、ゼオライトの骨格構造
から脱アルミニウムする量、すなわち脱アルミニウム剤
の添加量により調節できる。
【0009】本発明で使用される変性ホージャサイト型
ゼオライトは、シリカ/アルミナのモル比が6以上、好
ましくは7−30の範囲、また、単位格子定数は24.
65Å以下、好ましくは24.55−24.30Åの範
囲である。また、本発明で使用される変性ホージャサイ
ト型ゼオライトは、150℃以上の熱履歴を受けたホー
ジャサイト型ゼオライト、たとえば従来の超熱安定性Y
型ゼオライト(USY)、あるいは、USYを酸化処理
したゼオライトを出発原料として使用した場合でも、骨
格構造中の脱アルミニウムした位置に珪素が挿入される
ため、従来のUSYを酸処理しただけのゼオライトに比
較して、結晶度が高く、非常に水熱安定性に優れている
等の特徴を有している。なお、本発明での変性ホージャ
サイト型ゼオライトは、150℃以上の熱履歴を受けた
ホージャサイト型ゼオライトを、水相中において可溶性
シリカの存在下に脱アルミニウム剤とpH4以下で接触
させることにより製造した変性ホージャサイト型ゼオラ
イトの残存のアルカリ金属の少なくとも一部を、アンモ
ニウムイオンおよび/または希土類金属カチオンで置換
したもの、あるいはさらにこれを空気中または水蒸気雰
囲気中で焼成処理したものを使用することもできる。
【0010】本発明での多孔性無機酸化物としては、A
23、SiO2、SiO2−Al23、Al23−Ti
2、Al23−B23、Al23−P25、Al23
−SiO2−TiO2、Al23−ZrO2−B23、な
ど、通常の水素化処理触媒組成物に使用される多孔性無
機酸化物が挙げられる。
【0011】また、本発明での水素化金属成分として
は、従来この種の水素化分解に用いられる公知の金属成
分が使用可能であり、例えば、周期律表第VIII族および
/またはVIA族の金属成分が挙げられる。好ましい金属
成分としては、Mo、WとCo、Niとの組合せたもの
が例示される。
【0012】本発明で得られる水素化分解触媒組成物で
は、担体中の変性ホージャサイト型ゼオライトの含有量
が、20〜80wt%、好ましくは30〜70wt%の
範囲にあることが望ましく、また、水素化分解触媒組成
物中の水素化金属成分の含有量は、酸化物として第VIII
族金属成分が0.2〜15wt%、第VIA族金属成分が
5〜30wt%の範囲にあることが望ましい。
【0013】本発明に係る水素化分解触媒組成物の製造
法は、例えば前記変性ホージャサイト型ゼオライトと、
多孔性無機酸化物の前駆物質とを混合して通常の方法
で、所望の形状に成型し、乾燥、焼成して担体を製造
し、通常の方法で水素化金属成分を含浸などにより担持
した後、乾燥、焼成する方法、あるいは、該変性ホージ
ャサイト型ゼオライトと多孔性無機酸化物の前駆物質に
水素化金属成分を混合し、所望の形状に成型し、乾燥、
焼成する方法などにより製造される。また、前記製造法
では多孔性無機酸化物の前駆体を使用してるが、他の触
媒組成成分と混合して所望の形状に成型できるものであ
れば、多孔性無機酸化物自体も使用できる。担体および
水素化分解触媒組成物の焼成は、従来のこの種の触媒の
焼成条件が適用され、好ましくは400〜650℃の範
囲が望ましい。
【0014】また、本発明に係る水素化分解触媒組成物
は、従来のこの種の触媒が炭化水素油の水素化分解に使
用される処理条件が適用可能であり、一般には温度30
0〜500℃、水素圧力40〜300kg/cm2、液
空間速度0.1〜10hr-1の範囲の処理条件が採用さ
れる。以下に実施例を示し本発明を具体的に説明する。
【0015】
【実施例】
実施例1 Na2Oとして13.36wt%のナトリウムを含有す
るSiO2/Al23モル比5.0のY型ゼオライト
を、濃度0.15モル/リットルの硫酸アンモニウム水
溶液でイオン交換処理し、水で洗浄した後、500℃で
3時間焼成した。続いて濃度0.25モル/リットルの
硫酸アンモニウム水溶液で更にイオン交換を行い、洗
浄、乾燥してアンモニウム交換Y型ゼオライト(NH4
Y)を得た。得られたアンモニウム交換Y型ゼオライト
(NH4Y)の性状を表1に示す。このアンモニウム交
換Y型ゼオライトの1200gをそのまま80℃の温水
13.92リットルに懸濁した。別途シリカ濃度1%に
希釈した3号水硝子を硫酸で中和して得たpH2.0の
珪酸溶液17.1kgを調製した。この珪酸溶液から先
ず930gを該懸濁液に攪拌しながら加えた。次いで、
温度を95℃に昇温し、濃度2.5%の硫酸36.22
kgと残り珪酸溶液16.17kgを各々724.4g
/hr、323.4g/hrの速度で50時間連続的に
添加してpH1.8とした。硫酸および珪酸溶液を添加
終了後、ゼオライトは分離し、洗浄、乾燥して変性ゼオ
ライトSAI−1を得た。この変性ゼオライトの性状を
表−1に示す。一方、硫酸アルミニウム水溶液とアルミ
ン酸ソーダ水溶液をpH7.5で中和反応させて得られ
た沈殿を脱水、洗浄して凝ベーマイト状アルミナ水和物
を調製した。この凝ベーマイト状アルミナ水和物を酸化
物換算で900g採取し、前述のSAI−1ゼオライト
600g(Dry Basis)をニーダーにて混合
し、加熱混和して、水分調整後、1.6mmφの円柱状
に押出し成型し、乾燥後550℃で3時間焼成して担体
を得た。この担体にパラモリブデン酸アンモン水溶液を
含浸して乾燥した後、更に硝酸ニッケルの水溶液を含浸
した後、乾燥し、550℃で3時間焼成してMoO3
して15wt%、NiOとして4wt%の水素化金属成
分を含有する触媒Aを調製した。触媒Aの性状を表−3
に示す。
【0016】比較例1 実施例1に用いられたと同じアンモニウム交換Y型ゼオ
ライト(NH4Y)を用い、実施例1と同様の操作によ
りアンモニウム交換Y型ゼオライトを含有する触媒Bを
調製した。触媒Bの性状を表−3に示す。
【0017】実施例2 実施例1で用いたアンモニウム交換ゼオライト(NH4
Y)1200gを加熱容器に仕込み、容器下部から30
0ml/Hrの水を導入しながら540℃で3時間加熱
した後室温まで冷却して熱安定性ゼオライト(USY−
1)を得た。この性状を表−2に示す。この熱安定性ゼ
オライト(USY−1)をそのまま80℃の温水13.
92リットルに懸濁した。別途シリカ濃度1%に希釈し
た3号水硝子を硫酸で中和して得たpH2.0の珪酸溶
液17.1kgを調製した。この珪酸溶液から先ず93
0gを該懸濁液に攪拌しながら加えた。次いで、温度を
95℃に昇温し、濃度2.5%の硫酸41.16kgと
残り珪酸溶液16.17kgを各々823.2g/h
r、323.4g/hrの速度で50時間連続的に添加
してpH1.8とした。硫酸および珪酸溶液を添加終了
後、ゼオライトは分離し、洗浄、乾燥して変性ゼオライ
トSAI−2を得た。この変性ゼオライトの性状を表−
2に示す。一方、硫酸アルミニウム水溶液とアルミン酸
ソーダ水溶液をpH7.5で中和反応させて得られた沈
殿を脱水、洗浄して凝ベーマイト状アルミナ水和物を調
製した。この凝ベーマイト状アルミナ水和物を酸化物換
算で900g採取し、前述のSAI−2ゼオライト60
0g(Dry Basis)をニーダーにて混合し、加
熱混和して、水分調整後、1.6mmφの円柱状に押出
し成型し、乾燥後550℃で3時間焼成して担体を得
た。この担体にパラモリブデン酸アンモン水溶液を含浸
して乾燥した後、更に硝酸ニッケルの水溶液を含浸した
後、乾燥し、550℃で3時間焼成してMoO3として
15wt%、NiOとして4wt%の水素化金属成分を
含有する触媒Cを調製した。触媒Cの性状を表−4に示
す。
【0018】比較例2 実施例2で用いたと同じ熱安定ゼオライト(USY−
1)を用い実施例2と同様の操作により熱安定ゼオライ
ト(USY−1)を含有する触媒Dを調製した。触媒D
の性状を表−4に示す。
【0019】比較例3 実施例2で用いたと同じ熱安定性ゼオライト(USY−
1)1000gを4.8リットルの2N硝酸で処理した
後、水洗し、しかる後120℃で24時間乾燥して酸処
理し熱安定性ゼオライト(HUSY−1)を得た。この
ゼオライト(HUSY−1)の性状を表−2に示す。つ
いで、実施例1と同様の操作によりゼオライト(HUS
Y−1)を用いた触媒Eを調製した。この触媒Eの性状
を表−4に示す。
【0020】実施例3 実施例および比較例で調製した触媒A〜Eを用いて触媒
の評価試験を行った。試験方法は、それぞれの触媒を内
径19mmφのマイクロリアクターに所定量充填して触
媒を硫化処理した後、以下の性状を有する常圧残渣油を
次の反応条件で水素化分解を行った。 常圧残渣油の性状 比重 0.974 (15/4℃) 硫黄分 4.21 (wt%) Ni 20 (wtppm) V 55 (wtppm) 反応条件 温度 400 (℃) LHSV 0.20 (Hr-1) 圧力 150 (Kg/cm2G) H2/Oil 750 (nl/リットル) 結果を表−3および−4に示す。
【0021】
【表1】 * 結晶度は、出発原料NaYゼオライトを100%と
したときの相対値。
【0022】
【表2】
【0023】
【表3】 * B.P.が170〜360℃の留分。
【0024】
【表4】
【0025】
【効果】本発明で得られる水素化分解触媒組成物は、炭
化水素油の水素分解に使用して高い分解率を示すととも
に、中間留分の得率が高く、しかも高い脱硫活性を示す
特徴を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 有馬 悠策 福岡県北九州市若松区北湊町13−2 触媒 化成工業株式会社若松工場内 (72)発明者 佐藤 護郎 福岡県北九州市若松区北湊町13−2 触媒 化成工業株式会社若松工場内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホージャサイト型ゼオライトと多孔性無
    機酸化物とから成る担体に水素化金属成分を担持させて
    なる水素化分解触媒組成物において、該ホージャサイト
    型ゼオライトが、150℃以上の熱履歴を受けたホージ
    ャサイト型ゼオライトを、水相中において可溶性シリカ
    の存在下に脱アルミニウム剤とpH4以下で接触させる
    ことにより製造された変性ホージャサイト型ゼオライト
    であることを特徴とする水素化分解触媒組成物。
  2. 【請求項2】 150℃以上の熱履歴を受けたホージャ
    サイト型ゼオライトが、合成NaYゼオライトをアンモ
    ニウムイオン交換してNH4−Na−Yゼオライト
    (a)とし、次いで該NH4−Na−Yゼオライト
    (a)を150℃以上の温度で焼成し、所望によりアン
    モニウムイオン交換して得られる高アンモニウム交換率
    のNH4Yゼオライト(b)、前記焼結前のゼオライト
    (a)または焼結後のゼオライト(b)を水蒸気雰囲気
    中で400−700℃の温度で焼成して得られる超安定
    性Y型ゼオライト(c)、および前記超安定性Y型ゼオ
    ライト(c)を酸処理して得られたゼオライト(d)よ
    りなるゼオライトの群から選ばれた請求項1記載の水素
    化分解触媒組成物。
  3. 【請求項3】 150℃以上の熱履歴を受けたホージャ
    サイト型ゼオライトを、水相中において可溶性シリカの
    存在下に脱アルミニウム剤とpH4以下で接触させるこ
    とにより製造した、シリカ/アルミナモル比が6以上、
    また単位格子定数が24、65Å以下である変性ホージ
    ャサイト型ゼオライトを坦体のホージャサイト型ゼオラ
    イトとして使用することを特徴とする請求項1記載の水
    素化分解触媒組成物。
  4. 【請求項4】 150℃以上の熱履歴を受けたホージャ
    サイト型ゼオライトを、水相中において可溶性シリカの
    存在下に脱アルミニウム剤とpH4以下で接触させるこ
    とにより製造した変性ホージャサイト型ゼオライトの残
    存のアルカリ金属の少なくとも一部を、アンモニウムイ
    オンおよび/または希土類金属カチオンで置換したも
    の、あるいはさらにこれを焼成処理をしたものを、担体
    のホージャサイト型ゼオライトとして使用することを特
    徴とする請求項1記載の水素化分解触媒組成物。
  5. 【請求項5】 150℃以上の熱履歴を受けたホージャ
    サイト型ゼオライトを、水相中において可溶性シリカの
    存在下に脱アルミニウム剤とpH4以下で接触させるこ
    とにより製造した変性ホージャサイト型ゼオライトと多
    孔性無機酸化物前駆体とから成る担体に、水素化金属成
    分を担持させてなる請求項1記載の水素化分解触媒組成
    物の前駆体。
JP33003691A 1991-11-19 1991-11-19 水素化分解触媒組成物 Pending JPH05138032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33003691A JPH05138032A (ja) 1991-11-19 1991-11-19 水素化分解触媒組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33003691A JPH05138032A (ja) 1991-11-19 1991-11-19 水素化分解触媒組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05138032A true JPH05138032A (ja) 1993-06-01

Family

ID=18228058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33003691A Pending JPH05138032A (ja) 1991-11-19 1991-11-19 水素化分解触媒組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05138032A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102838438A (zh) * 2011-06-23 2012-12-26 中国石油化工股份有限公司 一种萘加氢生产四氢萘的方法
CN116113679A (zh) * 2020-07-28 2023-05-12 沙特阿拉伯石油公司 包含含有稀土的后改性usy沸石的加氢裂化催化剂,制备加氢裂化催化剂的方法,和用加氢裂化催化剂使烃油加氢裂化的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102838438A (zh) * 2011-06-23 2012-12-26 中国石油化工股份有限公司 一种萘加氢生产四氢萘的方法
CN116113679A (zh) * 2020-07-28 2023-05-12 沙特阿拉伯石油公司 包含含有稀土的后改性usy沸石的加氢裂化催化剂,制备加氢裂化催化剂的方法,和用加氢裂化催化剂使烃油加氢裂化的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4458023A (en) Catalyst manufacture
US4357265A (en) Catalytic cracking catalyst
US3853742A (en) Selective midbarrel hydrocracking
US6991774B2 (en) Rare earth zeolite Y and the preparation process thereof
CN106140283A (zh) 一种加氢裂化催化剂及其制法
US6969692B2 (en) Process for the preparation of doped pentasil-type zeolites using a doped reactant
US4415439A (en) Catalytic cracking catalyst
JPH0330836A (ja) 触媒組成物
CN106140287A (zh) 加氢裂化催化剂的制备方法
EP0109064A2 (en) Hydrocarbon conversion catalysts
GB2085861A (en) Thermally-stabilised/aluminium- exchanged type Y zeolite
CN106140284A (zh) 一种加氢裂化催化剂载体及其制备方法
JPH08229405A (ja) 炭化水素接触分解用触媒組成物
JPS62265389A (ja) 炭化水素のクラツキング法
US5273945A (en) Zeolite catalyst of hexagonal structure and its application
US20160008797A1 (en) Method for the synthesis of porous inorganic material, catalytic cracking of petroleum hydrocarbons and preparation of catalyst thereof
JPH05138032A (ja) 水素化分解触媒組成物
US5238675A (en) Gallium zeolites
JP3949336B2 (ja) 炭化水素接触分解用触媒組成物の製造方法
JP2000086233A (ja) 鉄含有結晶性アルミノシリケート
JPH0516906B2 (ja)
JPH05138031A (ja) 炭化水素接触分解用触媒組成物
JP4477266B2 (ja) 水素化処理触媒
JP2933708B2 (ja) 改質y型ゼオライト・その製法およびそれを使用した炭化水素接触分解用触媒組成物
US3499846A (en) Method of catalyst preparation