JPH05136677A - 光電スイツチの受光量表示装置 - Google Patents
光電スイツチの受光量表示装置Info
- Publication number
- JPH05136677A JPH05136677A JP35111391A JP35111391A JPH05136677A JP H05136677 A JPH05136677 A JP H05136677A JP 35111391 A JP35111391 A JP 35111391A JP 35111391 A JP35111391 A JP 35111391A JP H05136677 A JPH05136677 A JP H05136677A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- received light
- light quantity
- display device
- photoelectric switch
- pulse generator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 受光量表示の分解能を向上せしめた光電スイ
ッチの受光量表示装置を提供する。 【構成】 受光素子1が光を検出すると、増幅器2は受
光量に応じた出力信号aを出力する。出力信号aはA/
Dコンバータ3でディジタルデータ3aに変えられ、こ
のディジタル データ3aはパルス発生器4に導かれ
る。この際、パルス発生器4は受光量に応じた数のパル
スを出力し、しかも、この状態を繰り返す。そしてこの
状態はLED5に出力されるから、受光量を精度よく確
認することが出来る。
ッチの受光量表示装置を提供する。 【構成】 受光素子1が光を検出すると、増幅器2は受
光量に応じた出力信号aを出力する。出力信号aはA/
Dコンバータ3でディジタルデータ3aに変えられ、こ
のディジタル データ3aはパルス発生器4に導かれ
る。この際、パルス発生器4は受光量に応じた数のパル
スを出力し、しかも、この状態を繰り返す。そしてこの
状態はLED5に出力されるから、受光量を精度よく確
認することが出来る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は光電スイッチの受光量
表示装置に関する。
表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来は増幅器の出力を3つの異なるしき
い値を有するコンパレータにより受光量を4段階に分
け、この4段階の受光量を2個のLEDを点、消灯させ
て表示していた。
い値を有するコンパレータにより受光量を4段階に分
け、この4段階の受光量を2個のLEDを点、消灯させ
て表示していた。
【0003】しかし、上記した従来のものは受光量を4
段階にしか分けられないため、光電スイッチの設置時の
際、光軸合わせや感度調整を細かく調整することが出来
ないという欠点があった。
段階にしか分けられないため、光電スイッチの設置時の
際、光軸合わせや感度調整を細かく調整することが出来
ないという欠点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は上記した点
に鑑みてなされたものであり、その目的とするところ
は、受光量表示の分解能を高くした光電スイッチの受光
量表示装置を提供することにある。
に鑑みてなされたものであり、その目的とするところ
は、受光量表示の分解能を高くした光電スイッチの受光
量表示装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係る光電スイ
ッチの受光量表示装置は、光信号を電気信号に変換する
受光素子と、前記変換された電気信号を増幅する増幅器
と、前記増幅器の出力をディジタル値に変換するA/D
コンバータと、前記A/Dコンバータの出力するディジ
タル値に応じた数のパルスを発生せしめるパルス発生器
と、前記パルス発生器のパルスで点灯する表示器とで構
成したものである。
ッチの受光量表示装置は、光信号を電気信号に変換する
受光素子と、前記変換された電気信号を増幅する増幅器
と、前記増幅器の出力をディジタル値に変換するA/D
コンバータと、前記A/Dコンバータの出力するディジ
タル値に応じた数のパルスを発生せしめるパルス発生器
と、前記パルス発生器のパルスで点灯する表示器とで構
成したものである。
【0006】
【実施例】この発明に係る光電スイッチの受光量表示装
置の実施例を図1乃至図3に基づき説明する。
置の実施例を図1乃至図3に基づき説明する。
【0007】図中、1は光信号を電気信号に変換する受
光素子、2は変換された電気信号を増幅する増幅器、3
は増幅器2の出力信号aをディジタル値に変換するA/
Dコンバータ、4はA/Dコンバータ3の出力するディ
ジタルデータ3aに応じた数のパルスを発生せしめるパ
ルス発生器、5はパルス発生器4がパルスを発生した際
のみ点灯する表示用のLEDである。
光素子、2は変換された電気信号を増幅する増幅器、3
は増幅器2の出力信号aをディジタル値に変換するA/
Dコンバータ、4はA/Dコンバータ3の出力するディ
ジタルデータ3aに応じた数のパルスを発生せしめるパ
ルス発生器、5はパルス発生器4がパルスを発生した際
のみ点灯する表示用のLEDである。
【0008】そしてA/Dコンバータ3の分解能は図2
に示す様に、0〜V(V)間をn分割する様に構成す
る。
に示す様に、0〜V(V)間をn分割する様に構成す
る。
【0009】また、パルス発生器4は図3に示す様に、
周期tで1パルスを出力し、且つ、A/Dコンバータ3
のディジタルデータ3aに応じた数のパルスを周期T
(=(n−1)t)で繰り返し発生するように構成して
いる。
周期tで1パルスを出力し、且つ、A/Dコンバータ3
のディジタルデータ3aに応じた数のパルスを周期T
(=(n−1)t)で繰り返し発生するように構成して
いる。
【0010】例えば、増幅器2の出力信号aの値がv/
n以上で、しかも、2V/n未満の値の時は周期Tの間
隔でパルスP1を一つづつ出力し、また、出力信号aの
値が2V/n以上で、且つ、3V/n未満の時は周期t
で2つのパルスP1、P2を出力し、しかも、2つのパ
ルスは周期Tで繰り返し出力する様になっている。
n以上で、しかも、2V/n未満の値の時は周期Tの間
隔でパルスP1を一つづつ出力し、また、出力信号aの
値が2V/n以上で、且つ、3V/n未満の時は周期t
で2つのパルスP1、P2を出力し、しかも、2つのパ
ルスは周期Tで繰り返し出力する様になっている。
【0011】もちろん、LED5は1つのパルスで1回
点灯する様になっているから1パルス当たりの周期t
は、LED5の点灯、消灯を確実に目視出来る時間でな
ければならない。
点灯する様になっているから1パルス当たりの周期t
は、LED5の点灯、消灯を確実に目視出来る時間でな
ければならない。
【0012】また、個の実施例では受光量がV/n未満
の様に非常に小さい時はLED5を連続消灯させ、ぎゃ
くに、V(V)以上と非常に大の時はLED5を連続点
灯せしめて受光量を表示するように構成している。図3
は上記した様に、パルス発生器4がA/Dコンバータ3
のディジタルデータ3aの数に応じた数のパルスを発生
する状態を示したものである。
の様に非常に小さい時はLED5を連続消灯させ、ぎゃ
くに、V(V)以上と非常に大の時はLED5を連続点
灯せしめて受光量を表示するように構成している。図3
は上記した様に、パルス発生器4がA/Dコンバータ3
のディジタルデータ3aの数に応じた数のパルスを発生
する状態を示したものである。
【0013】
【発明の効果】この発明に係る光電スイッチの受光量表
示装置によれば、上述の様に構成したので受光量に比例
してLEDが点灯、消灯を行ない、かつ、この状態を繰
り返す。
示装置によれば、上述の様に構成したので受光量に比例
してLEDが点灯、消灯を行ない、かつ、この状態を繰
り返す。
【0014】このため、受光量表示の分解能が従来のも
のに比較し向上するから、光軸合わせや、感度調整を精
度よく行なうことが可能になる。
のに比較し向上するから、光軸合わせや、感度調整を精
度よく行なうことが可能になる。
【図1】この発明の光電スイッチの受光量表示装置の実
施例を示すブロック図である。
施例を示すブロック図である。
【図2】A/Dコンバータの分解能を説明する説明図で
ある。
ある。
【図3】パルス発生器の動作を説明する動作説明図であ
る。
る。
1 受光素子 2 増幅器 3 A/Dコンバータ 4 パルス発生器 5 LED
Claims (1)
- 【請求項1】 光信号を電気信号に変換する受光素子
と、前記変換された電気信号を増幅する増幅器と、前記
増幅器の出力をディジタル値に変換するA/Dコンバー
タと、前記A/Dコンバータの出力するディジタル値に
応じた数のパルスを発生せしめるパルス発生器と、前記
パルス発生器のパルスで点灯する表示器とで構成したこ
とを特徴とする光電スイッチの受光量表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35111391A JPH05136677A (ja) | 1991-11-11 | 1991-11-11 | 光電スイツチの受光量表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35111391A JPH05136677A (ja) | 1991-11-11 | 1991-11-11 | 光電スイツチの受光量表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05136677A true JPH05136677A (ja) | 1993-06-01 |
Family
ID=18415139
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35111391A Pending JPH05136677A (ja) | 1991-11-11 | 1991-11-11 | 光電スイツチの受光量表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05136677A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6211784B1 (en) | 1996-03-18 | 2001-04-03 | Keyence Corporation | Object detector and object detector system |
-
1991
- 1991-11-11 JP JP35111391A patent/JPH05136677A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6211784B1 (en) | 1996-03-18 | 2001-04-03 | Keyence Corporation | Object detector and object detector system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4618853A (en) | Fire detector | |
KR970057755A (ko) | 타임코드 생성회로 | |
JPH05136677A (ja) | 光電スイツチの受光量表示装置 | |
JP2553806B2 (ja) | 光電スイッチ | |
US5291562A (en) | Image signal processing apparatus producing a narrowed pulse width modulated signal using an asymmetrically centered triangle reference waveform | |
KR920020936A (ko) | 비디오 카메라용 플레어 보정회로 | |
RU2095750C1 (ru) | Фотоэлектрическое устройство для измерения диаметра подвижного изделия | |
JPS5642403A (en) | Digital periodic waveform generator | |
JP3101191B2 (ja) | 光電式煙感知器における煙センサ回路 | |
TH8476EX (th) | อุปกรณ์เปรียบเทียบสัญญาณดิจิตอลแบบหลายบิทที่มีสัญญาณต่ำต่ำ | |
KR970006539B1 (ko) | 캠코더의 음성정보 전달장치 및 방법 | |
JPS5778266A (en) | Video information input deivce | |
KR910008455B1 (ko) | 디지탈신호의 구간적분회로 | |
SU1140060A2 (ru) | Устройство дл цифрового отображени формы электрического импульса | |
SU1647608A1 (ru) | Устройство дл преобразовани изображений | |
SU599374A1 (ru) | Устройство стабилизации уровн "белого" в видеосигнале | |
SU1008759A1 (ru) | Устройство дл считывани графической информации | |
JP2002223159A (ja) | 受光量表示装置 | |
JPS6426281A (en) | Image reading device | |
JPH0421214A (ja) | アナログ/ディジタル変換精度自動試験装置 | |
JPH02259475A (ja) | 半値幅測定回路 | |
JPS63244970A (ja) | 同期信号発生装置 | |
JPH05235720A (ja) | ランダムパルス位置変調回路 | |
JPS6359218A (ja) | 利得制御回路 | |
KR940013251A (ko) | 감마보정 방법 및 보정회로 |