JPH0513275B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0513275B2
JPH0513275B2 JP59118236A JP11823684A JPH0513275B2 JP H0513275 B2 JPH0513275 B2 JP H0513275B2 JP 59118236 A JP59118236 A JP 59118236A JP 11823684 A JP11823684 A JP 11823684A JP H0513275 B2 JPH0513275 B2 JP H0513275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical sensor
current
voltage
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59118236A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60262058A (ja
Inventor
Masayuki Kurihara
Fumihiko Nishama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Research Institute of Electric Power Industry
Original Assignee
Central Research Institute of Electric Power Industry
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Research Institute of Electric Power Industry filed Critical Central Research Institute of Electric Power Industry
Priority to JP59118236A priority Critical patent/JPS60262058A/ja
Publication of JPS60262058A publication Critical patent/JPS60262058A/ja
Publication of JPH0513275B2 publication Critical patent/JPH0513275B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/24Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using light-modulating devices
    • G01R15/247Details of the circuitry or construction of devices covered by G01R15/241 - G01R15/246

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Locating Faults (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は複数地点例えば配電線各部の電流また
は電圧などを経済的かつ高信頼度で測定できる光
センサと光フアイバを利用した計測方法に関する
ものである。
(従来技術およびその問題点) 光が入射されるフアラデイ効果素子やポツケル
ス効果素子所謂光センサに、測定電流による磁界
や対地電圧による電界を作用させ、これによる偏
光面の回転にもとづき入射光量に対する出射光量
の変化を生じさせて、電流や電圧を計測する方法
はよく知られている。またこれら光センサへの光
の入出射に当つて、高い電気絶縁性を有する光フ
アイバを用いることにより、従来の変流器や変圧
器などによる測定に比べて、安全かつ経済的に高
電圧回路の電流または電圧などを測定しうる、す
ぐれた利点があることも公知である。
しかし従来の光センサと光フアイバの組合せに
より、複数地点の電流電圧を測定する場合、第1
図に示すように測定箇所にそれぞれ設けた光セン
サ11,12,13……1oに、それぞれ独立に光の
入出射用光フアイバ21,22,23……2oを設け
て測定する方法がとられている。しかしこれでは
測定箇所が多くなればなる程、光フアイバ線路の
数が多くなる。その結果測定箇所の多い配電系統
即ち画的な拡がりをもち、しかも多数の区分開閉
器や変圧器を有する配電系統において、需用家サ
ービスの向上や肌理の細かい運営管理上要求され
る、故障区間の迅速な検出による迅速な事故復旧
のための、区分開閉器における電流、電圧などの
測定、更には質のよい電力供給のための、各変圧
器設置点その他における電圧の測定に適用した場
合経済性が大きく損われることになる。従つて前
記の如きすぐれた利点を有するにもかかわらず適
用は難しい。
本発明は複数地点における電流、電圧などを、
各光センサに共通の1本の光フアイバ線路を用い
て、経済的かつ高感度、高信頼度で計測しうる方
法を提供し、肌理の細かい配電系統の運用などを
可能にしたものである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段および作用) 本発明の特徴とするところは次の点にある。そ
の第1は第2図、第3図に示すように、フアラデ
イ効果素子3やポツケル効果素子4などの一端面
に偏光子5を設け、他端面に反射鏡6を設けた点
にある。そして光フアイバ7からの光をレンズ8
により平行光線として、偏光子5を通過させるこ
とにより直線偏光したのち、これを反射鏡6に反
射させて再び偏光子5を通過させて光フアイバ7
に戻す。そしてこれにより光信号の入出射が効果
素子の一端面のみにおいて行われるようにすると
同時に、光信号に対して2回の効果が作用される
ようにした点にある。なお第2図、第3図におい
て9aはコイル、9は変流器、10は分圧用コン
デンサである。第2には第4図に示すように各測
定点に設けた光センサ11,12,13……1oのそ
れぞれに1本の光フアイバ線路7と光分岐結合器
111,112,113……11o、例えば第5図の
ように主光フアイバ路11aと枝光フアイバ11
bとからなる、所謂光フアイバ形光分岐結合器1
1を用いて光を入射させる。そして前記したよう
に偏光子5を通過したのち、反射鏡6により再び
偏光子5を通過して出射した光を、光分岐結合器
111,112,113……11oと光フアイバ線路
7により計測部12に戻すようにしたものであ
る。また更に送信光信号として一定レベルの光パ
ルス列を用い、かつ光パルス信号の発信間隔を第
6図のように測定すべき電流電圧波形を再現しう
るサンプリング間隔Tに選定した点にある。
このようにすれば第7図bのように、時刻t1
おいて1個の光パルス信号p1が、計測部12から
発信されて光フアイバ線路7に送りこまれたと
き、各光センサ11,12,13……1oからの反射
光パルス信号は第7図cに示すp11,p12,p13……
p1oのように、計測部12から各光センサ11,1
,13……1oまでの光フアイバ線路7(光分岐
結合器111,112,113……を含む)の往復
距離l1,l2,l3,……1o(第7図a参照)によつ
て定まる時間τ1,τ2,τ3,……τo後に帰来する。
また第7図dのように時刻t2において発射された
光パルス信号p2にもとづき、各光センサ11,1
,13……1oからの反射光パルス信号は、第7
図eのp21,p22,……p2oのように上記した光パル
ス信号p1にもとづく反射光パルス信号p11,p12
p13……p1oより、サンプリング間隔Tだけ遅れて
計測部12に帰来する。以下第7図fの時刻t3
おける発射光パルスp3により、p21,p22……p2o
りサンプリング間隔Tだけ遅れて、第7図gの反
射光パルス信号p31,p32……p3oが帰来し、第7図
hの時刻toにおける発射光パルスpoにより、第7
図iのように反射光パルス信号po1,po2,po3……
pooが帰来する。しかも各光センサ11,12,13
……1oに入射した光パルス信号p1,p2,p3,…
…poは、入射時点における測定点の電流または電
圧の瞬時値に対応した効果を受けてレベルを変化
する。従つて第7図c,e,gのように各反射光
パルス信号は、電流または電圧の瞬時値に対応し
た光レベルをもつ。そこで例えばアドレスを指定
してメモリの異なる領域に、各光センサ11,1
,13……1o毎の反射光パルス信号を、電流ま
たは電圧の1サイクル分記憶したのち順次読出し
て、例えば第1メモリ領域により第7図jの波形
を得たのちエンベローブをとるように処理するこ
とにより、光センサ11の設置点の電流または電
圧波形を再現でき、これから電流または電圧の実
効値などを計測することができる。また同様に他
の光センサ設置点の電流、電圧値を知りうる。
(実施例) 第8図は配電線各部の電圧測定に適用した本発
明の一実施例図であつて、図において11,12
3……1oは光センサで、第2図により前記した
ように一端に偏光子5をもち、他端に反射鏡6を
もつフアラデイ効果素子4などからなる。13は
配電線、9は電流検出用の変流器であつて、その
検出電流はフアラデイ効果素子4のコイル9aに
加えられる。7は各センサ共通の1本の光フアイ
バ線路、111,112,113……11oは光分岐
結合器であつて、光フアイバ線路7に送りこまれ
た光パルス信号をそれぞれ分岐して、光センサ1
,12,13……1oに加える。14は光分岐結合
器、12は計測部、15は同期信号発生器、16
はパルスレーザ光発振器であつて、例えば電流値
を電気角30°間隔でサンプリングしようとする場
合には、50Hz地域では600パルス/秒(1サイク
ル分12パルス)で発振して、前記第7図b,d,
f……に示す光パルス信号p1,p2,p3……poを光
フアイバ線路7に加える。17は光受信器であつ
て、光分岐結合器14によつて得られた第7図
c,e,g……の反射光パルス信号p11,p12,…
…p1o、p21,p22,……p2o、p31,p32,……p3o
…を電気信号に変換する。18はメモリであつ
て、前記同期信号発生器16の出力クロツク信号
により、パルスレーザ光発振器16のパルス発振
に同期してアドレスが指定され、第1メモリ領域
に光センサ11からの反射光パルス信号p11,p12
p13……p1oをメモリし、第2メモリ領域には光セ
ンサ12からの反射光パルス信号p21,p22,p23
…p2oをメモリする要領で、各光センサ毎の反射
光パルス信号群を異なるメモリ領域にメモリす
る。19はカウンタであつて、測定すべき電流の
1サイクル内に発振されるパルス数、例えば前記
したように12個分だけ同期信号発生器15の出力
パルスを計数すると、読出信号をメモリ18に加
えて、第7図iのように読出す。20は波形処理
回路であつて、メモリ18から読出された信号を
受けて第7図jに示す各測定点の電流波形に相当
する波形を再現する。21は電流の実効値の演算
回路、22はプリンタである。
(発明の効果) 以上のように本発明では光センサの一端に偏光
子を他端に反射鏡を設けて、光センサ内において
光を往復させるようにしているので、感度を2倍
にでき高感度の測定が可能である。また1個の偏
光子を偏光子と検光子に供用できるので、光セン
サが安価となる。また更に本発明では反射鏡によ
り光センサの一端において入出射させており、し
かも計測部と各光センサまでの光フアイバ線路の
距離の差にもとづく、光パルス信号の伝送遅延差
を利用して測定点を識別しているので、1本の光
フアイバ線路によつて電流または電圧の測定が可
能となる。また光フアイバ線路は雑音信号の影響
を受けにくいので、経済的かつ高感度しかも高い
信頼度をもつて測定が可能となるもので、特に配
電線における各部の光センサによる電流または電
圧の測定など、多地点の測定にとつて極めて有利
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は光センサと光フアイバによる測定方法
の説明図、第2図、第3図は本発明に使用される
光センサの一実施例図、第4図は本発明の計測原
理の説明図、第5図は光分岐結合器の一例を示す
図、第6図は発射光パルス信号の説明図、第7図
は本発明の動作説明用光パルス信号図、第8図は
本発明の一実施例図である。 11,12,13〜1o……光センサ、21,22
3〜2o……光入出射用光フアイバ、3……フア
ラデイ効果素子、4……ポツケル効果素子、5…
…偏光子、6……反射鏡、7……光フアイバ線
路、8……レンズ、9a……コイル、9……変流
器、10……分圧用コンデンサ、111,112
113〜11oおよび14……光分岐結合器、12
……計測部、13……配電線、15……同期信号
発生器、16……パルスレーザ光発振器、17…
…光受信器、18……メモリ、19……カウン
タ、20……波形処理回路、21……電流の実効
値演算回路、22……プリンタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 光の通過方向の一端に偏光子を有し、他端に
    反射鏡を設けて、偏光子側の一端面から光を入出
    射するように形成した光センサを各測定地点毎に
    配置してこれを1本の光フアイバ線路にそれぞれ
    分岐接続すると共に、送信側から光パルス信号を
    所定の時間間隔で順次上記光フアイバ線路に入射
    させ、これにもとづく各光センサからの受信反射
    パルス信号が送受信側と各光センサとの間の距離
    にもとづく遅延時間差をもつて受信され、かつ各
    反射光パルス信号のレベルが各光センサ設置点の
    電流または電圧に対応したレベルとなることを利
    用して、各測定地点毎の電流または電圧を識別し
    て測定することを特徴とする光センサによる多地
    点の電流または電圧の測定方法。
JP59118236A 1984-06-11 1984-06-11 光センサによる多地点の電流または電圧の測定方法 Granted JPS60262058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59118236A JPS60262058A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 光センサによる多地点の電流または電圧の測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59118236A JPS60262058A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 光センサによる多地点の電流または電圧の測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60262058A JPS60262058A (ja) 1985-12-25
JPH0513275B2 true JPH0513275B2 (ja) 1993-02-22

Family

ID=14731599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59118236A Granted JPS60262058A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 光センサによる多地点の電流または電圧の測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60262058A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2537381Y2 (ja) * 1988-04-28 1997-05-28 三菱電線工業株式会社 長尺電力ケーブル線路の事故区間検出装置
JPH03237315A (ja) * 1990-02-14 1991-10-23 Tokyo Electric Power Co Inc:The 光ファイバ多点計測システム
JPH03237314A (ja) * 1990-02-14 1991-10-23 Tokyo Electric Power Co Inc:The 光ファイバ多点計測システム
JPH03237313A (ja) * 1990-02-14 1991-10-23 Tokyo Electric Power Co Inc:The 光ファイバ分布形物理量検出装置
JPH03248299A (ja) * 1990-02-27 1991-11-06 Tokyo Electric Power Co Inc:The 光ファイバ多点計測システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60262058A (ja) 1985-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5696858A (en) Fiber Optics apparatus and method for accurate current sensing
JP2578601B2 (ja) 環境の変化を遠隔的に感知するためのセンサシステム・センサアレイおよび方法
US5987195A (en) Fiber optics apparatus and method for accurate current sensing
AU4028501A (en) Fiber-optic current sensor
US20170234912A1 (en) Reflective current and magnetic sensors based on optical sensing with integrated temperature sensing
US7046867B2 (en) Fiberoptic current sensor having a plurality of sensor heads
US5963026A (en) Method and device for the measurement of electric currents in at least two measuring ranges
JPH0513275B2 (ja)
CN109405859A (zh) 基于波分复用的多路光纤电流传感器及其控制方法、系统
US5677622A (en) Current sensor using a Sagnac interferometer and spun, single mode birefringent optical fiber to detect current via the Faraday effect
US6034522A (en) Fibre optic transducer incorporating an extraneous factor compensation referencing system
Niewczas et al. Vibration compensation technique for an optical current transducer
EP0619021B1 (en) Current sensor
Blake Current sensors based on the Sagnac interferometer
KR100307639B1 (ko) 다 파장 광원을 이용한 전류/온도 측정 광 센서 및 그 방법
AU710660B2 (en) Fibre optic transducer
JP3350280B2 (ja) 光変流器
JPS60173429A (ja) 偏波分散測定方法および装置
JPH0362212B2 (ja)
JPH01292263A (ja) 光ファイバ電流測定装置
SU757990A1 (ru) Оптико-электронный измеритель тока 1
JPS63266323A (ja) 磁気光学測定装置
JPS6319565A (ja) 光センサによる多地点の電流または電圧の測定方法
Julian et al. Polarization switching for distributed transverse stress sensing in optical fibers using the optical Kerr effect
JPH07333569A (ja) 光変流器