JPH05132433A - 多環性化合物の製造法 - Google Patents

多環性化合物の製造法

Info

Publication number
JPH05132433A
JPH05132433A JP4061520A JP6152092A JPH05132433A JP H05132433 A JPH05132433 A JP H05132433A JP 4061520 A JP4061520 A JP 4061520A JP 6152092 A JP6152092 A JP 6152092A JP H05132433 A JPH05132433 A JP H05132433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
added
mmol
ethyl acetate
solvent
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4061520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2555830B2 (ja
Inventor
Masahide Tanaka
正英 田中
Takeshi Wakamatsu
武 若松
Hiroshi Mihashi
博 三橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsumura and Co
Original Assignee
Tsumura and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsumura and Co filed Critical Tsumura and Co
Priority to JP4061520A priority Critical patent/JP2555830B2/ja
Publication of JPH05132433A publication Critical patent/JPH05132433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555830B2 publication Critical patent/JP2555830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furan Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 一般式(II)で表される化合物に、トリフル
オロ酢酸の存在下過塩素酸鉄を作用させることを特徴と
する一般式(I)で表される多環性化合物の製造法。 【化10】 (式中、R1〜R8は、水素原子、ヒドロキシ基、アルコ
キシ基または置換基を有していてもよいベンジルオキシ
基を示すか、隣接する2つの基が一緒になってアルキレ
ンジオキシ基を示し、Aはアルコキシカルボニル基で置
換されていてもよいアルキレン基、アルコキシカルボニ
ル基で置換されていてもよいアルケニレン基または次式 【化11】 で示されるいずれかの基を示す) 【効果】 本発明方法によれば、従来天然物中からしか
得られなかった多環性化合物を1分子中にベンゼン環を
2つ有する化合物から容易に製造することができるの
で、医薬や化学合成中間体の製造法として極めて有用な
ものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は多環性化合物の製造法に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、機器分析や化合物分離手段の発達
により、生薬中の有効成分の分離、同定がなされてお
り、更に、この結果に基づいて生薬の有効成分の化学合
成が試みられている。 しかし、生薬中には、複雑な環
系を有し、化学合成が極めて困難である化合物も多く、
生薬成分の化学合成法確立のための隘路となっている場
合も少なくない。
【0003】例えば、生薬の有効成分として次の式
【化4】 で表されるジベンゾシクロオクタンまたはジベンゾシク
ロオクテン環を有する化合物もいくつか知られている
が、従来知られている方法でこの環系を合成することが
難しく、これら生薬成分を化学合成法で工業的に製造す
ることは困難であるとされていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】生薬の有効成分が解明
されると、副作用を防ぎ、医薬の投与量を減らすため、
その有効成分のみを投与することが好ましいと考えられ
る。 しかし、生薬からその有効成分のみを得るために
は、他の成分を除去するための煩雑な工程が必要である
うえ、収率も悪いという問題があり、更に、生薬原料自
身の生産量も限られていて、経済性や資源の面から問題
があった。したがって、工業的に利用しうる、多環性化
合物の合成方法の開発が求められていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、多環系を
導くためのカップリング反応について鋭意研究を行なっ
ていたところ、次の一般式(II)
【化5】 (式中、R1〜R8は、水素原子、ヒドロキシ基、アルコ
キシ基または置換基を有していてもよいベンジルオキシ
基を示すか、隣接する2つの基が一緒になってアルキレ
ンジオキシ基を示し、Aはアルコキシカルボニル基で置
換されていても良いアルキレン基、アルコキシカルボニ
ル基で置換されていても良いアルケニレン基または次式
【化6】 で示されるいずれかの基を示す)で表される化合物を出
発原料とし、これを特定の条件で閉環せしめることによ
り次の一般式(I)
【化7】 (式中、R1〜R8およびAは前記した意味を有する)で
表される多環性化合物が得られることを見出し、本発明
を完成した。
【0006】すなわち、本発明は式(II)で表される化
合物に過塩素酸鉄の存在下、トリフルオロ酢酸を作用さ
せることを特徴とする式(I)で表される多環性化合物
の製造法である。
【0007】本発明方法を実施するには下式に従い、1
モルの化合物(II)に対し、過塩素酸鉄を2モル以上、
好ましくは2〜3モル程度、トリフルオロ酢酸を5モル
以上、好ましくは5〜100モル程度使用し、塩化メチ
レン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素やトルエ
ン、ベンゼン等の芳香族炭化水素などの有機溶媒中、−
10〜30℃程度で0.5〜3時間程度反応させれば良
く、こうすることにより一般式(I)で表される化合物
が調製される。
【化8】
【0008】本発明の出発原料である化合物(II)に
は、例えば、式(II')で示される化合物も含まれる。
化合物(II')の中には新規化合物も含まれるが、これ
らは例えば次の反応式に従い、公知又は公知化合物の製
法に準じて容易に合成される化合物(III)にベンズア
ルデヒド誘導体(IV)を作用させることにより調製すれ
ばよい。
【化9】 (式中、R1〜R8は前記した意味を有する)
【0009】本発明において使用される、過塩素酸鉄の
例としては、過塩素酸第2鉄が挙げられる。
【0010】上記反応において、出発原料(II)の光学
活性は保存されるので、光学活性な化合物(II)を用い
ることにより光学活性な本発明化合物(I)を得ること
ができる。
【0011】叙上の如くして得られた本発明化合物
(I)は、更に必要に応じて部分開環、還元、酸化、側
鎖切断処理、化学修飾等することにより、容易に目的と
する化合物を得ることができる。
【0012】
【発明の効果】本発明方法によれば、従来天然物中から
しか得られなかった多環性化合物を1分子中にベンゼン
環を2つ有する化合物から容易に製造することができる
ので、医薬や化学合成中間体の製造法として極めて有用
なものである。
【実施例】次に参考例および実施例を挙げ、本発明を更
に詳しく説明する。
【0013】実 施 例 1 (3aRS,SRbiar)−3a,4−ジヒドロ−6,
7,8,9,10,11−ヘキサメトキシジベンゾ[4,
5:6,7]シクロオクタ[1,2−c]フラン−1(3
H)−オンの製造: (1)過塩素酸鉄による方法 (RS)−(E)−2−(3,4,5−トリメトキシベン
ジリデン)−3−[1−(3,4,5−トリメトキシフェ
ニル)メチル]ブタノリド( 3.0g, 6.8mmol,
Y. Landais, Alebrun, and J. P. Robin, Tetrahedron
Lett., 27,5377, (1986))のトリフルオロ酢酸(20
ml)溶液に過塩素酸鉄(9.37g,20.3mmo
l)を加え、室温で2.5時間攪拌した。 トリフルオロ
酢酸を減圧下留去し、酢酸エチル(60ml)で薄め、
水、飽和重曹水、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去すると3.1g
の無色油状物質を得た。 カラムクロマトグラフィー
(シリカゲル メルク#9385、30g、エーテルー
ベンゼン1:1)で精製し、表題化合物を無色固体
(2.66g,89%)として得た。
【0014】(2)過塩素酸鉄による方法 (RS)−(E)−2−(3,4,5−トリメトキシベン
ジリデン)−3−[1−(3,4,5−トリメトキシフェ
ニル)メチル]ブタノリド(100mg, 0.23mm
ol)の塩化メチレン溶液(1ml)にトリフルオロ酢
酸(0.1ml)を加え、更に過塩素酸鉄(0.30g,
0.65mmol)を加えて室温で1時間攪拌した。 反
応液を酢酸エチル(10ml)に溶かし、2N-HCl
(10ml)、飽和食塩水(10ml)で洗浄し、無水
硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去すると褐
色油状物(107mg)を得た。 カラムクロマトグラ
フィー(シリカゲル、メルク#9385、5g, 酢酸エ
チル−ヘキサン 1:1)で精製し、表題化合物を淡黄
色油状物(81mg,81%)として得た。
【0015】融 点 : 153.5−154.5℃(無
色プリズム状結晶、酢酸エチル−ヘキサン)1 HNMR(CDCl3):2.45(1H,d,J=14
Hz),3.06(1H,dd,J=7,14Hz),3.4
4−3.64(1H,m),3.59(3H,s),3.64
(3H,s),3.88(3H,s),3.89,(3H,
s),3.90(3H,s),3.91(3H,s),4.11
(1H,dd,J=9,10Hz),4.47(1H,t,J
=9Hz),6.41(1H,s),6.59(1H,s),
7.53(1H,d,J=3Hz). IR(KBr,cm-1):2936,2836,1758,
1674,1594,1488,1462,1406,13
46,1318,1238,1200,106 ,1016,
928. M S : 442(M+,base)
【0016】参 考 例 1 2,3−ビス[1−(3,4,5−トリメトキシフェニ
ル)メチル]ブタノリドの合成:(RS)−(E)−2
−(3,4,5−トリメトキシベンジリデン)−3−[1
−(3,4,5−トリメトキシフェニル)メチル]ブタノ
リド( 324.3mg,0.73mmol)のトルエン溶
液(6ml)にトリエチルシラン( 6ml,37.8m
mol)、ウイルキンソン錯体(5mg, 0.0054
mmol)を加え、110℃で30分攪拌した。 溶媒
を減圧留去し、残渣をジクロロメタン(2ml)に溶か
した。 2規定塩酸(0.5ml)を加え室温で1時間攪
拌した後、反応液を酢酸エチル(20ml)に溶かし、
水、飽和重曹水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾
燥後、溶媒を減圧下留去すると褐色油状物質(470m
g)が得られた。 カラムクロマトグラフィー(シリカ
ゲル、メルク #9385、15g、酢酸エチル−ヘキ
サン 1:4)で精製し、表題化合物を無色油状物質
(270mg,83%)として得た。
【0017】NMR(CDCl3):2.44−2.71
(4H,m),2.97(2H,d,J=5Hz),3.80
(6H,s),3.81(6H,s),3.82(6H,s),
4.08−4.27(2H,m),6.21(1.6H,s),
6.28(0.4H,s),6.38(1.6H,s),6.5
3(0.4H,s). M S : 446(M+),181(base).
【0018】実 施 例 2 3a,4,13,13a−テトラヒドロ−6,7,8,9,1
0,11−ヘキサメトキシジベンゾ[4,5:6,7]シ
クロオクタ[1,2−c]フラン−1(3H)−オンの
合成:2,3−ビス[1−(3,4,5−トリメトキシフ
ェニル)メチル]ブタノリド(50mg, 0.112m
mol)をジクロロメタン(0.5ml)およびトリフ
ルオロ酢酸(0.05ml)に溶かし、過塩素酸鉄(1
50mg, 0.32mmol)を加え、19時間室温で
攪拌した。 酢酸エチル(10ml)に溶かし、2規定
塩酸、水、飽和重曹水で洗浄した。 無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去すると無色油状物が得
られ、薄層クロマトグラフィー(シリカゲル、メルク
#5744、アセトンーヘキサン 1:3)で精製し、
表題化合物を無色固体(28.5mg,57%)として得
た。
【0019】NMR(CDCl3):2.10−2.72
(5H,m),3.16(1H,d,J=13Hz),3.6
0(2.4H,s),3.62(2.4H,s),3.65
(0.6H,s),3.66(0.6H,s),3.67−3.
90(1H,m),3.87(6H,s),3.90(3H,
s),3.91(3H,s),4.34−4.48(1H,
m),6.38(0.2H,s),6.53(0.8H,s),
6.64(0.8H,s),6.74(0.2H,s). IR(KBr)cm-1:2936,1778,1596,
1492,1462,1454,1402,1328,12
00,1126,1104, 990. M S : 444(M+,base)
【0020】参 考 例 2 (RS)−(E)−3−[1−(5−メトキシ−3,4
−メチレンジオキシフェニル)メチル]−2−(3,4,
5−トリメトキシベンジリデン)ブタノリドの合成:ア
ルゴン気流中、トルエン(20ml)に水素化ナトリウ
ム(60%,0.43g,10.8mmol)及びメタノー
ル(0.016ml,0.4mmol)を加え、更に、
(RS)−3−[1−(5−メトキシ−3,4−メチレ
ンジオキシフェニル)メチル]ブタノリド(1.0g,
4mmol, G.E.Schneiders and R.Stevenson, J.
Chem.Soc. Perkin I, 999,(1982))および3,4,5−ト
リメトキシベンズアルデヒド(1.24g, 6.3mo
l)を加えた。 室温で24時間攪拌した後、反応液に
2規定塩酸水を加えた。 酢酸エチルに溶かし、水層を
除いた後、有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシ
ウムで乾燥した。 溶媒を留去して得られた残渣を、カ
ラムクロマトグラフィー(シリカゲル、メルク#938
5,50g,酢酸エチル−ヘキサン1:2)で精製し、表
題化合物を無色固体(732mg,43%)として得
た。
【0021】融 点 : 132−132.5℃(無色プ
リズム状結晶、酢酸エチルーヘキサン)1 HNMR(CDCl3):2.64(1H,dd,J=1
0,14Hz),3.02(1H,dd,J=5,14H
z),3.66−3.90(1H,m),3.87(3H,
s),3.89(6H,s),3.91(3H,s),4.24
−4.31(2H,m),5.94(2H,s),6.29
(1H,d,J=1Hz),6.34(1H,d,J=1H
z),6.77(2H,s),7.52(1H,d,J=2H
z). IRνmax(KBr)cm-1:2940,1748,16
44,1582. M S : 428(M+),165(base). 元素分析値(C23248として): 計算値; C 64.48, H 5.65. 実測値; C 64.48, H 5.67.
【0022】実 施 例 3 (3aRS,SRbiar)−3a,4−ジヒドロ−8,
9,10,11−テトラメトキシ−6,7−メチレンジオ
キシジベンゾ[4,5:6,7]シクロオクタ[1,2−
c]フラン−1(3H)−オンおよび(3aRS,SR
biar)−3a,4−ジヒドロ−6,9,10,11−テ
トラメトキシ−7,8−メチレンジオキシジベンゾ[4,
5:6,7]シクロオクタ[1,2−c]フラン−1(3
H)−オンの合成:(RS)−(E)−3−[1−(5
−メトキシ−3,4−メチレンジオキシフェニル)メチ
ル]−2−(3,4,5−トリメトキシベンジリデン)ブ
タノリド(50mg, 0.117mmol)のジクロロ
メタン溶液(0.5ml)に、室温で、過塩素酸鉄六水
和物(150mg, 0.324mmol)、トリフルオ
ロ酢酸(0.05ml)を加え、室温で3.5時間攪拌し
た。 反応液を2規定塩酸水、水、飽和重曹水で洗浄
し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去
した。 得られた褐色油状物(52mg)を薄層クロマ
トグラフィー(シリカゲル、メルク #5744, ベン
ゼンーエーテル 1:1)で精製し、(3aRS,SRb
iar)−3a,4−ジヒドロ−8,9,10,11−テト
ラメトキシ−6,7−メチレンジオキシジベンゾ[4,
5:6,7]シクロオクタ[1,2−c]フラン−1(3
H)−オンを含むフラクションから、23mg(46
%)の無色油状物を得た。 さらに、(3aRS,SRb
iar)−3a,4−ジヒドロ−6,9,10,11−テト
ラメトキシ−7,8−メチレンジオキシジベンゾ[4,
5:6,7]シクロオクタ[1,2−c]フラン−1(3
H)−オンを含むフラクションから、3.7mg(7
%)の無色油状物を得た。
【0023】*(3aRS,SRbiar)−3a,4−
ジヒドロ−8,9,10,11−テトラメトキシ−6,7−
メチレンジオキシジベンゾ[4,5:6,7]シクロオク
タ[1,2−c]フラン−1(3H)−オン:1 HNMR(CDCl3):2.42(1H,dd,J=1.
5,14Hz),3.00(1H,dd,J=7,14H
z),3.42−3.60(1H,m),3.63(3H,
s),3.81(3H,s),3.89(3H,s),3.91
(3H,s),4.44(1H,tJ=9Hz),4.09
(1H,dd,J=9,10Hz),5.96(1H,dJ=
1.5Hz),5.98(1H,d,J=1.5Hz),6.5
8(1H,s),6.34(3H,s),7.51(1H,d,
J=2Hz). IRνmax(CHCl3)cm-1:l2964,2940,
1754,1674,1620,1590. M S : 426(M+, base).
【0024】*(3aRS,SRbiar)−3a,4−
ジヒドロ−6,9,10,11−テトラメトキシ−7,8−
メチレンジオキシジベンゾ[4,5:6,7]シクロオク
タ[1,2−c]フラン−1(3H)−オン:1 HNMR(CDCl3):2.45(1H,dd,J=1,
14Hz),3.07(1H,dd,J=7,14Hz),
3.43−3.64(1H,m),3.72(3H,s),3.
89(3H,s),3.91(3H,s),3.94(3H,
s),4.12(1H,dd,J=8,10Hz),4.47
(1H,t,J=9Hz),5.88(1H,d,J=1H
z),5.98(1H,d,J=1Hz),6.28(1H,
s),6.62(1H,s),7.51(1H,d,J=2.5
Hz). IRνmax(CHCl3)cm-1:2936,1754,1
674,1644,1592. M S : 426(M+,base)
【0025】参 考 例 3 (RS)−(E)−3−[1−(3,4−ジヒドロキシ
−5−メトキシフェニル)メチル]−2−(3,4,5−
トリメトキシベンジリデン)ブタノリドの合成:(R
S)−(E)−3−[1−(5−メトキシ−3,4−メ
チレンジオキシフェニル)メチル]−2−(3,4,5−
トリメトキシベンジリデン)ブタノリド(1.0g,2.
34mmol)のジクロロメタン(5ml)溶液に、三
塩化ホウ素のジクロロメタン溶液(1.0M,4.7ml,
4.7mmol)を0℃で加えそのまま40分攪拌し
た。 溶媒を減圧下留去し、残渣にメタノール(15m
l)、4規定塩酸水を加え、室温で45分攪拌した。
反応液を酢酸エチル(20ml)に溶かし、水、飽和食
塩水で洗った。 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒
を減圧下留去すると表題化合物が黄色泡状物質(747
mg,77%)として得られた。
【0026】NMR(CDCl3):2.61(1H,d
d,J=10,14Hz),3.04(1H,dd,J=5,
14Hz),3.83(3H,s),3.89(6H,s),
3.90(3H,s),3.83−3.97(1H,m),4.
25−4.30(2H,m),5.34(1H,s),5.3
0(1H,s),6.44(1H,d,J=2Hz),6.2
3(1H,d,J=2Hz),6.79(2H,s),7.5
2(1H,d,J=2Hz).
【0027】実 施 例 4 (3aRS,SRbiar)−3a,4−ジヒドロ−6,
7−ジヒドロキシ−8,9,10,11−テトラメトキシ
ジベンゾ[4,5:6,7]シクロオクタ[1,2−c]
フラン−1(3H)−オンの合成:(RS)−(E)−
3−[1−(3,4−ジヒドロキシ−5−メトキシフェ
ニル)メチル]−2−(3,4,5−トリメトキシベンジ
リデン)ブタノリド(828mg,2.0mmol)をジ
クロロメタン(25ml)とトリフルオロ酢酸(25m
l)の混合物に溶かし、過塩素酸鉄(1.93g,4.1
7mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。 反応液
に飽和亜硫酸水素ナトリウム水を加え、さらに酢酸エチ
ル(50ml)を加えた。 有機層を飽和重曹水、飽和
食塩水で洗った。 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶
媒を減圧下留去して得られた褐色固体(740mg)を
エーテルで洗い、残った結晶を濾取すると、表題化合物
が淡褐色プリズム状結晶(573mg,70%)として
得られた。
【0028】融 点 : 246−246.5℃(メタノ
ール) IRνmax(KBr)cm-1:3548,3364,29
40,1740,1670,1620,1590,1492,
1200. M S: 414(M+,base) NMR:2.42(1H,dd,J=1.5,14Hz),
3.02(1H,dd,J=7,14Hz),3.40−3.
60(1H,m),3.31(3H,s),3.57(3H,
s),3.91(3H,s),3.93(3H,s),4.11
(1H,dd,J=8,10Hz),4.46(1H,t,J
=9Hz),5.38(1H,s),5.54(1H,s),
6.62(1H,s),6.51(1H,s),7.50(1
H,d,J=3.4Hz).
【0029】参 考 例 4 (R)−(E)−2−(3,4,5−トリメトキシベンジ
リデン)−3−[1−(3,4,5−トリメトキシフェニ
ル)メチル]ブタノリドの合成:アルゴン気流中、
(R)−3−[1−(3,4,5−トリメトキシフェニ
ル)メチル]ブタノリド(10.52g, 0.04mo
l; K.Lalami, D.Dhai, and E.Brown, Heterocycles,
27, 1131(1988))および3,4,5−トリメトキシベンズ
アルデヒド(11.4g,0.058mol)のトルエン
溶液(150ml)を0℃に冷却し、水素化ナトリウム
(60%, 4.0g, 0.1mol)及び、メタノール
(0.15ml,0.0037mol)を加えた。室温で
45時間攪拌した後、反応液を氷冷し、2規定塩酸水
(100ml)を加えた。水層を除いた後、有機層を
水、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウ
ムで乾燥した。溶媒を留去して得られた残渣(20g)
を、カラムクロマトグラフィー(メルクシリカゲル #
9385, 500g, 酢酸エチル−ヘキサン 1:2)
で精製し、表題化合物を淡黄色油状物(5.71g,33
%)として得た。
【0030】[α]27 D: −75.64゜(C=0.5
5, CHCl31 HNMR(CDCl3):2.64(1H,dd,J=1
0,14Hz),3.10(1H,dd,J=4,14H
z),3.81−3.96(1H,m),3.81(3H,
s),3.83(6H,s),3.89(6H,s),3.91
(3H,s),4.29−4.32(1H,m),6.82
(2H,s),6.38(2H,s),7.53(1H,d,J
=1.5Hz). IRνmax(CHCl3)cm-1:2940,2840,1
746,1648,1586. M S : 444(M+),181(base). HRMS(C24288として ; M+) 計算値 ; 444.17844 実測値 ; 444.17894
【0031】実 施 例 5 (3aR,Sbiar)−3a,4−ジヒドロ−6,7,
8,9,10,11−ヘキサメトキシジベンゾ[4,5:
6,7]シクロオクタ[1,2−c]フラン−1(3H)
−オンの合成:(R)−(E)−2−(3,4,5−トリ
メトキシベンジリデン)−3−[1−(3,4,5−トリ
メトキシフェニル)メチル]ブタノリド(5.6g, 0.
013mol)の塩化メチレン溶液(50ml)にトリ
フルオロ酢酸(5ml)を加え、更に過塩素酸鉄(1
6.8g,0.036mol)を加えて室温で2時間攪拌
した。 反応液を水(50ml)、2NHCl(50m
l)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を
減圧下留去すると褐色油状物(6.9g)を得た。カラ
ムクロマトグラフィー(シリカゲル, メルク #938
5, 50g, 酢酸エチル−ヘキサン 1:1)で精製
し、表題化合物を淡黄色油状物(5.18g, 93%)
として得た。
【0032】1HNMR(CDCl3):2.46(1H,
dd,J=1,14Hz),3.06(1H,dd,J=6.
6,14Hz),3.43−3.59(1H,m),3.59
(3H,s),3.64(3H,s),3.88(3H,s),
3.89(3H,s),3.90(3H,s),3.91(3
H,s),4.10(1H,dd,J=8.5,10Hz),
4.47(1H,t,J=9Hz),6.59(1H,s),
6.41(1H,s),7.53(1H,d,J=3Hz). IRνmax(CHCl3)cm-1:2940,2840,1
756,1674,1596,1484,1460,139
8,1346,1316. M S : 442(M+, base) HRMS(C24268として; M+) 計算値 : 442.16279 実測値 : 442.16279
【0033】参 考 例 5 1−メチル=水素=(R)−2−[1−(5−メトキシ
−3,4−メチレンジオキシフェニル)メチル]ブタン
ジオアートの合成:1−メチル=水素=(RS)−2−
[1−(5−メトキシ−3,4−メチレンジオキシフェ
ニル)メチル]ブタンジオアート(ラセミ体、10g;
G.E.Schneider and R.Stevenson, J. Chem. Soc. Perki
n 1, 999(1982))とL−(−)−α−アミノカプロラク
タム(4.33g)を加熱したアセトン(120ml)
に溶かした後、室温で3時間攪拌した。 析出した結晶
を濾取したところ、表題化合物のアミノカプロラクタム
塩が、10.72g得られた。 この塩を飽和重曹水(1
00ml)に溶かし、エーテルで洗浄後(100ml×
3)、10%のシュウ酸水で酸性とし、ジクロロメタン
で抽出した(200ml×3)。ジクロロメタン層を合
わせ、飽和食塩水で洗った後、無水硫酸マグネシウムで
乾燥した。溶媒を減圧下留去し、44%eeの表題化合
物を6.69g得た。 これをメタノール(7ml)中、
室温で1時間攪拌し、不溶物を濾過して除いた。 濾液
を減圧下留去し、100%eeの表題化合物を2.05
g得た。
【0034】融 点: 97.5−98℃(無色針状晶、
メタノール)1 HNMR:2.46(1H,dd,J=5,17Hz),
2.62−2.77(2H,m),2.93−3.13(2
H,m),3.69(3H,s),3.88(3H,s),5.
94(2H,s),6.31(1H,s),6.34(1H,
s). [α]23 D:+27.4(C=0.985,CHCl3) IRνmax(KBr)cm-1:3148,2912,17
26,1678,1638,1510. M S : 296(M+),165(base). 元素分析値(C14167として) 計算値 C;56.75,H;5.44 実測値 C;56.69,H;5.37
【0035】参 考 例 6 (R)−3−[1−(5−メトキシ−3,4−メチレン
ジオキシフェニル)メチル]ブタノリドの合成:1−メ
チル=水素=(R)−2−[1−(5−メトキシ−3,
4−メチレンジオキシフェニル)メチル]ブタンジオア
ート(32.0g,0.108mol)をエタノール(4
00ml)に溶かし、水酸化カリウム(85%,7.44
g,0.113mol)のエタノール(200ml)溶液
を加えた。 氷冷下塩化カルシウム(23.0g,0.21
mol)、水素化ホウ素ナトリウム(16g,0.42m
ol)を加え、0℃で17時間攪拌した。 氷冷下、6
N HCl水(500ml)を加え、さらに、室温で1.
5時間攪拌した後、塩化メチレンで抽出(200ml×
3)し、合わせた有機層を飽和食塩水で洗い、無水硫酸
マグネシウムで乾燥した。 溶媒を減圧下留去すると2
7.23gの無色固体が得られた。 酢酸エチル−ヘキサ
ンで再結晶し、表題化合物(22.57g,83.5%)
を無色プリズム状結晶として得た。
【0036】融 点: 88−89℃ [α]23 D:+7.12゜(C=1.095,CHCl31 HNMR(CDCl3):2.45(1H,dd,J=6,
7Hz),2.55−2.70(3H,m),2.74−2.
88(1H,m),3.90(3H,s),4.03(1H,
dd,J=5.5,9Hz),4.34(1H,dd,J=6.
7,9Hz),5.95(2H,s),6.30(1H,d,J
=1.5Hz),6.34(1H,d,J=1.5Hz). IRνmax(KBr)cm-1:1782,1632,15
08 M S : 250(M+),165(base) 元素分析値(C13145として): 計算値 C;62.39, H;5.64 実測値 C;62.36, H;5.76
【0037】参 考 例 7 (R)−(E)−3−[1−(5−メトキシ−3,4−
メチレンジオキシフェニル)メチル]−2−(3,4,5
−トリメトキシベンジリデン)ブタノリドの合成:アル
ゴン気流中、(R)−3−[1−(5−メトキシ−3,
4−メチレンジオキシフェニル)メチル]ブタノリド
(21.0g,0.084mol)および3,4,5−トリ
メトキシベンズアルデヒド(26.0g, 0.133mo
l)のトルエン溶液(350ml)を0℃に冷却し、水
素化ナトリウム(60%, 9.1g,0.228mol)
及び、メタノール(0.33ml, 0.0082mol)
を加えた。 0℃で15分、室温で18時間攪拌した
後、反応液を氷冷し、2規定塩酸水を加えて酸性とし
た。 酢酸エチル(100ml)を加え、水層を分離し
た後この水層を酢酸エチルで抽出し(50ml×2)、
先に得られた有機層と合した。 有機層を水、飽和重曹
水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し
た。溶媒を留去して得られた残渣(52.9g)を、カ
ラムクロマトグラフィー(メルク #9385, 500
g, 酢酸エチル−ヘキサン 1:2)で精製し、表題化
合物を無色油状物(16.62g,46%)として得た。
【0038】[α]D 27: −53.7゜(c=1.04,
CHCl31 HNMR(CDCl3):2.64(1H,dd,J=1
0,14Hz),3.02(1H,dd,J=5,14H
z),3.71−3.93(1H,m),3.86(3H,
s),3.89(6H,s),3.90(3H,s),4.24
−4.36(2H,m),5.93(2H,s),6.28
(1H,d,J=1.5Hz),6.34(1H,d,J=1.
5Hz),6.77(2H,s),7.52(1H,d, J=
2Hz) IRνmax(CHCl3)cm-1:2940,1744,1
642,1584 M S :428(M+),165(base) HRMS(C23248として): 計算値 : 428.14712 実測値 : 428.14792
【0039】実 施 例 6 (3aR,Sbiar)−3a,4−ジヒドロ−8,9,1
0,11−テトラメトキシ−6,7−メチレンジオキシジ
ベンゾ[4,5:6,7]シクロオクタ[1,2−c]フ
ラン−1(3H)−オンおよび(3aR,Sbiar)
−3a,4−ジヒドロ−6,9,10,11−テトラメトキ
シ−7,8−メチレンジオキシジベンゾ[4,5:6,
7]シクロオクタ[1,2−c]フラン−1(3H)−
オンの製造:(R)−(E)−3−[1−(5−メトキ
シ−3,4−メチレンジオキシフェニル)メチル]−2
−(3,4,5−トリメトキシベンジリデン)ブタノリド
(6.19g、0.014mol)のジクロロメタン溶液
(60ml)に、室温で、過塩素酸鉄六水和物(18.
5g、0.04mol)、トリフルオロ酢酸(6ml)
を加え、室温で3.5時間撹拌した。 反応液に飽和重曹
水(50ml)を加え、不溶物を濾過して除いた後、濾
液をジクロロメタンで抽出した(100ml×3)。
合した有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を
減圧留去した。 得られた褐色油状物(5.8g)をカラ
ムクロマトグラフィー(メルクシリカゲル #938
5、400g、酢酸エチル−ヘキサン1:10)で精製
し、(3aR,Sbiar)−3a,4−ジヒドロ−8,
9,10,11−テトラメトキシ−6,7−メチレンジオ
キシジベンゾ[4,5:6,7]シクロオクタ[1,2−
c]フラン−1(3H)−オンを含むフラクションか
ら、2.055gの無色固体を得た。 酢酸エチル−ヘキ
サンで再結晶し、(3aS,Rbiar)−3a,4−ジ
ヒドロ−8,9,10,11−テトラメトキシ−6,7−メ
チレンジオキシジベンゾ[4,5:6,7]シクロオクタ
[1,2−c]フラン−1(3H)−オンを無色板状結
晶(1.69g、27%)として得た。 さらに、(3a
R,Sbiar)−3a,4−ジヒドロ−6,9,10,1
1−テトラメトキシ−7,8−メチレンジオキシジベン
ゾ[4,5:6,7]シクロオクタ[1,2−c]フラン
−1(3H)−オンを含むフラクションから、0.22
3gの淡黄色固体を得た。酢酸エチル−ヘキサンから再
結晶し、(3aR,Sbiar)−3a,4−ジヒドロ−
6,9,10,11−テトラメトキシ−7,8−メチレンジ
オキシジベンゾ[4,5:6,7]シクロオクタ[1,2
−c]フラン−1(3H)−オンを無色針状結晶(0.
18g、2.9%)として得た。
【0040】*(3aR,Sbiar)−3a,4−ジヒ
ドロ−8,9,10,11−テトラメトキシ−6,7−メチ
レンジオキシジベンゾ[4,5:6,7]シクロオクタ
[1,2−c]フラン−1(3H)−オン: 融 点: 221−221.5℃ [α]D 27:+340゜(c=1.00,CHCl31 HNMR(CDCl3):2.42(1H,dd,J=1,
14Hz),3.00(1H,dd,J=7,14Hz),
3.60−3.80(1H,m),3.63(3H,s),3.
81(3H,s),3.89(3H,s),3.91(3H,
s),4.09(1H,dd,J=9,10Hz), 4.44
(1H,t,J=9Hz),5.96(1H,d,J=1.5
Hz),5.98(1H,d,1.5Hz),6.34(1H,
s)6.58(1H,s),7.51(1H,s). IRνmax(KBr)cm-1:2940,1758,16
74,1620,1592 M S :426(M+,base). 元素分析値(C23228として): 計算値 C;64.78, H;5.20. 実測値 C;64.75, H;5.13.
【0041】*(3aR,Sbiar)−3a,4−ジヒ
ドロ−6,9,10,11−テトラメトキシ−7,8−メチ
レンジオキシジベンゾ[4,5:6,7]シクロオクタ
[1,2−c]フラン−1(3H)−オン: 融 点: 179.5−180℃ [α]D 27:+369゜(c=0.96,CHCl31 HNMR(CDCl3):2.45(1H,dd,J=1.
2,15.4Hz),3.07(1H,dd,J=6.5,14
Hz),3.40−3.61(1H,m),3.72(3H,
s),3.89(3H,s), 3.91(3H,s),3.9
4(3H,s),4.12(1H,dd,J=8,10H
z), 4.46(1H,t,J=9Hz),5.88(1H,
d,J=1.5Hz),5.97(1H,d,J=1.5H
z),6.28(1H,s),6.61(1H,s),7.51
(1H,d,J=3Hz) IRνmax(KBr)cm-1: 2944,2908,1746,1666,1642,15
90 M S :426(M+,base). 元素分析値(C23228として): 計算値 C;64.78, H;5.20 実測値 C;64.71, H;5.27
【0042】参 考 例 8 (S)−3−[1−(3,4,5−トリメトキシフェニ
ル)メチル]ブタノリドの合成:(S)−3−[1−
(5−メトキシ−3,4−メチレンジオキシフェニル)
メチル]ブタノリド(500mg,2mmol)をジク
ロロメタン(5ml)に溶かし、三塩化ホウ素のジクロ
ロメタン(1.0M, 4ml, 4mmol)溶液を加
え、0℃で45分攪拌した。 溶媒を減圧下留去し、残
渣をメタノール(10ml)、4規定塩酸水(5ml)
に溶かし、室温で1.5時間攪拌した。 反応液を酢酸エ
チル(50ml)に溶かし、水、飽和食塩水で洗った。
無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去す
ると黄色泡状物質(371mg)が得られた。 これを
DMF(5ml)に溶かし、炭酸カリウム(2.6g,
18.8mmol)、ヨードメタン(1.3ml,20.8
mmol)を加え、50℃で1時間攪拌した。 この反
応液を2規定塩酸水で酸性とし、ジクロロメタンで抽出
した(10ml×2)。 無水硫酸マグネシウムで乾燥
後、溶媒を減圧下留去して得られた油状物質をカラムク
ロマトグラフィー(シリカゲル、メルク#9385, 酢
酸エチル−ヘキサン 1:2)で精製すると表題化合物
が無色固体(261mg,49%)として得られた。
【0043】融 点 : 101.5−103℃(無色プ
リズム状結晶、酢酸エチル) [α]D 25 : −8.50°(c=1.13, CHC
31 HNMR(CDCl3):2.31(1H,dd,J=7,
17Hz),2.63(1H,dd,J=8,17Hz),
2.71(2H,d,J=9Hz),2.79−2.94(1
H,m),3.84(3H,s),3.85(6H,s),4.
06(1H,dd,J=6,9Hz),4.36(1H,d
d,J=7,9Hz),6.36(2H,s) IRνmax(KBr)cm-1:2992,2972,29
28,1766,1592,1506,1462,1424,
1336,1246,1232,1170,1118 M S : 266(M+),181(base). 元素分析値(C14185として): 計算値 C;63.14, H;6.81. 実測値 C;63.02, H;6.87
【0044】参 考 例 9 (S)−(E)−2−(3,4,5−トリメトキシベンジ
リデン)−3−[1−(3,4,5−トリメトキシフェニ
ル)メチル]ブタノリドの合成:アルゴン気流中、室温
でリチウムヘキサメチルジシラジドのヘキサン溶液
(1.0mol/l, 5.6ml, 5.6mmol)に参
考例8の化合物(500mg,1.88mmol)および
3,4,5−トリメトキシベンズアルデヒド(400m
g, 2.04mmol)のトルエン溶液(15ml)を
加え、30分攪拌した。 続いて、無水酢酸(0.20m
l, 2.0mmol)のトルエン溶液(1ml)を加え
室温で30分攪拌した。 更に、ジアザビシクロウンデ
セン(0.37ml, 2.5mmol)のトルエン溶液
(1ml)を加え、60℃で1時間攪拌した。 反応液
を2NHCl(50ml)、飽和重曹水(50ml)、
飽和食塩水(50ml)で洗浄し、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥後、溶媒を減圧下留去すると黄色油状物(1.
0g)を得た。 カラムクロマトグラフィー(シリカゲ
ル、フジデビソンBW300、20g、酢酸エチル−ヘ
キサン 1:1)で精製し、表題化合物を淡黄色油状物
(0.45g, 54%)として得た。
【0045】[α]D 26 : +77.0°(c=1.07,
CHCl3).1 HNMR(CDCl3):2.65(1H,dd,J=1
0,14Hz),3.11(1H,dd,J=5,14H
z),3.82(3H,s),3.83(6H,s)3.89
(6H,s)3.91(3H,s),3.82−3.91(1
H,m),4.29−4.31(2H,m),6.38(2H,
s),6.82(2H,s),7.53(1H,d,J=2H
z). IRνmax(CHCl3)cm-1:2940,1748,1
648,1588,1496,1460,1416,133
6,1152,1128, 998. M S : 444(M+),181(base) HRMS(C24288として; M+): 計算値: 444.17833 実測値: 444.17793
【0046】実 施 例 7 (3aS,Rbiar)−3a,4−ジヒドロ−6,7,
8,9,10,11−ヘキサメトキシジベンゾ[4,5:
6,7]シクロオクタ[1,2−c]フラン−1(3H)
−オンの合成:(S)−(E)−2−(3,4,5−トリ
メトキシベンジリデン)−3−[1−(3,4,5−トリ
メトキシフェニル)メチル]ブタノリド(491mg,
1.1mmol)の塩化メチレン溶液(5ml)にトリ
フルオロ酢酸(0.44ml)を加え、更に過塩素酸鉄
(1.47g, 3.2mol)を加えて室温で2時間攪拌
した。 反応液を酢酸エチル(40ml)に溶かし、水
(50ml)、2NHCl(50ml×2)、飽和食塩
水(50ml)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥
後、溶媒を減圧下留去すると褐色油状物(506mg)
を得た。 カラムクロマトグラフィー( シリカゲル, メ
ルク #9385, 25g, 酢酸エチル−ヘキサン 1:
1)で精製し、表題化合物を淡黄色油状物(441m
g, 90%)として得た。
【0047】[α]D 26: −284゜(C=0.895,
CHCl31 HNMR(CDCl3):2.46(1H,dd,J=1,
14Hz),3.07(1H,dd,J=7,14Hz),
3.40−3.60(1H,m),3.59(3H,s),3.
64(3H,s),3.88(3H,s),3.89(3H,
s),3.90(3H,s),3.91(3H,s),4.11
(1H,dd,J=8,10Hz),4.47(1H,t,J
=8Hz),6.59(1H,s),6.41(1H,s),
7.53(1H,d,J=3Hz). IRνmax(CHCl3)cm-1:2940,1754,1
668,1596,1578,1484,1460,139
6,1346,1316,1162,1128,1106,1
016,1002. M S : 442(M+, base) HRMS(C24268として; M+): 計算値; 442.16279 実測値; 442.16279
【0048】参 考 例 10 1−メチル=水素=(S)−2−[1−(5−メトキシ
−3,4−メチレンジオキシフェニル)メチル]ブタン
ジオアートの製造:1−メチル=水素=(RS)−2−
[1−(5−メトキシ−3,4−メチレンジオキシフェ
ニル)メチル]ブタンジオアート(ラセミ体、20g)
とD−(+)−α−アミノカプロラクタム(8.65
g)を加熱したアセトン(640ml)に溶かした後、
室温で3時間攪拌した。 析出した結晶を濾取したとこ
ろ、表題化合物のアミノカプロラクタム塩が、17.5
4g得られた。 この塩を飽和重曹水(200ml)に
溶かし、エーテルで洗浄後(200ml×3)、10%
のシュウ酸水で酸性とし、ジクロロメタンで抽出した
(500ml×3)。ジクロロメタン層を合わせ、飽和
食塩水で洗った後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。
溶媒を減圧下留去し、約60%eeの1−メチル=水
素=(RS)−2−[1−(5−メトキシ−3,4−メ
チレンジオキシフェニル)メチル]ブタンジオアートを
12.29g得た。 これをメタノール(20ml)中、
室温で1時間攪拌し、不溶物を濾過して除いた。 濾液
を減圧下留去し、100%eeの表題化合物を5.04
g得た。
【0049】融 点:96.5−97.0℃(無色プリズ
ム状結晶) [α]D 23:−26.6゜(c=1.18, CHCl31 HNMR(CDCl3):2.46(1H,dd,J=4.
5,17Hz),2.62−2.77(2H,m),2.93
−3.13(2H,m),3.69(3H,s),3.88
(3H,s),5.94(2H,s),6.31(1H,s),
6.34(1H,s). カルボン酸のプロトンは観測されなかった。 IRνmax(KBr)cm-1:3136,2912,17
24,1680,1638,1512. M S : 296(M+),165(base). 元素分析(C14167として): 計算値 ; C 62.39, H 5.64 実測値 ; C 62.38, H 5.69
【0050】参 考 例 11 (S)−3−[1−(5−メトキシ−3,4−メチレン
ジオキシフェニル)メチル]ブタノリドの合成:1−メ
チル=水素=(S)−2−[1−(5−メトキシ−3,
4−メチレンジオキシフェニル)メチル]ブタンジオア
ート(71.8g,0.24mol)をエタノール(90
0ml)に溶かし、水酸化カリウム(85%,16.7
g,0.27mol)のエタノール(450ml)溶液を
加えた。 氷冷下塩化カルシウム(51.6g,0.46m
ol)、水素化ホウ素ナトリウム( 36g, 0.95m
ol)を加え、0℃で19時間攪拌した。 氷冷下、1
2NHCl水(500ml)を加え、さらに、室温で3
0分攪拌した後、塩化メチレンで抽出(300ml×
3)し、合わせた有機層を飽和重曹水、飽和食塩水で洗
い、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を減圧下
留去すると68.76gの無色固体が得られた。 酢酸エ
チル−ヘキサンで再結晶し、表題化合物(46.85g,
75%)を無色プリズム状結晶として得た。
【0051】融 点: 88.5−89.5℃ [α]D 23:−6.82゜(c=1.12,CHCl31 HNMR(CDCl3):2.27(1H,dd,J=7,
17Hz),2.55−2.89(4H,m),3.90(3
H,s),4.03(1H,dd,J=6,9Hz),4.34
(1H,dd,J=7,9Hz),5.95(2H,s),6.
30(1H,d,J=2Hz),6.34(1H,d,J=2
Hz). IRνmax(KBr)cm-1:1784,1768,16
32,1510. M S : 250(M+),165(base)
【0052】参 考 例 12 (S)−(E)−3−[1−(5−メトキシ−3,4−
メチレンジオキシフェニル)メチル]−2−(3,4,5
−トリメトキシベンジリデン)ブタノリドの合成:アル
ゴン気流中、(S)−3−[1−(5−メトキシ−3,
4−メチレンジオキシフェニル)メチル]ブタノリド
(25.0g, 0.1mol)、3,4,5−トリメトキシ
ベンズアルデヒド(31.0g, 0.16mol)のトル
エン溶液 (400ml)を0℃に冷却し、水素化ナト
リウム(60%, 10.8g, 0.27mol)及び、メ
タノール(0.4ml, 0.01mol)を加えた。0℃
で15分、室温で48時間攪拌した後、反応液を氷冷
し、6規定塩酸水(100ml)を加えた。 水層を除
いた後、有機層を水、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄
し、硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を留去して得
られた残渣を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル
メルク #9385, 500g, 酢酸エチル−ヘキサン
1:2)で精製し、表題化合物を無色油状物(20.3
8g,48%)として得た。
【0053】[α]D 25:+55.1゜(c=0.955,
CHCl31 HNMR(CDCl3):2.64(1H,dd,J=1
0,14Hz),3.01(1H,dd,J=5,14H
z),3.83−3.90(1H,m),3.86(3H,
s),3.89(6H,s),3.90(3H,s),4.22
−4.36(2H,m),5.93(2H,s),6.28
(1H,d,J=1.5Hz),6.33(1H,d,J=1.
5Hz),6.77(2H,s),7.51(1H,d,J=
1.7Hz). IRνmax(CHCl3)cm-1:1746,1644,1
582. M S : 428(M+),263(base) HRMS(C23248として): 計算値; 428.14707 実測値; 428.14677
【0054】参 考 例 13 (S)−(E)−3−[1−(3,4−ジヒドロキシ−
5−メトキシフェニル)メチル]−2−(3,4,5−ト
リメトキシベンジリデン)ブタノリドの合成:(S)−
(E)−3−[1−(5−メトキシ−3,4−メチレン
ジオキシフェニル)メチル]−2−(3,4,5−トリメ
トキシベンジリデン)ブタノリド(0.84g,1.96
mmol)をジクロロメタン(10ml)にとかし、三
塩化ホウ素(1.0Mジクロロメタン溶液、4ml、4
mmol)を加えて0℃で30分攪拌した。 溶媒を減
圧下留去し、残渣をメタノール(20ml)、2規定塩
酸水(6ml)に溶かし、0℃で2時間攪拌した。 反
応液を酢酸エチルで抽出(50ml×1,20ml×
2)し、合した有機層を水、飽和重曹水で洗浄した。無
水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去すると
表題化合物が淡黄色油状物質(0.79g,97%)とし
て得られた。
【0055】[α]D 27: +50.3°(c=0.70,
CHCl31 H-NMR(CDCl3):2.60(1H,dd,J=1
0,14Hz),3.04(1H,dd,J=4,14H
z),3.78−3.90(1H,m),3.83(3H,
s),3.89(6H,s),3.90(3H,s),4.24
−4.37(2H,m),5.31(1H,s),5.36
(1H,s),6.23(1H,d,J=2Hz),6.43
(1H,d,J=2Hz),6.79(2H,s),7.51
(1H,d,J=2Hz). IRνmax(CHCl3)cm-1:3556,2940,1
746,1646,1620,1582. M S: 416(M+),263(base). HRMS(C22248): 計算値; 416.14702 実測値; 416.14652.
【0056】実 施 例 8 (3aS,Rbiar)−3a,4−ジヒドロ−6,7−
ジヒドロキシ−8,9,10,11−テトラメトキシジベ
ンゾ[4,5:6,7]シクロオクタ[1,2−c]フラ
ン−1(3H)−オンの合成: (S)−(E)−3−[1−(3,4−ジヒドロキシ−
5−メトキシフェニル)メチル]−2−(3,4,5−ト
リメトキシベンジリデン)ブタノリド(200mg,0.
48mmol)をジクロロメタン(6ml)に溶かし、
トリフルオロ酢酸(6ml)、過塩素酸鉄(500m
g,1.08mmol)を加え、室温で1時間15分攪拌
した。 飽和亜硫酸水素ナトリウム水を加えた後、酢酸
エチル(20ml)を加え、有機層を水、飽和重曹水で
洗浄した。 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減
圧下留去して得られた褐色油状物質(280mg)をカ
ラムクロマトグラフィー(シリカゲル、フジデビソンB
W−300, 20g, 酢酸エチル−ヘキサン1:1)
で精製し、表題化合物を無色固体(133mg,67
%)として得た。
【0057】融 点 : 223−223.5℃(無色針
状晶、酢酸エチル−ヘキサン) [α]D 27: −282.8°(c=0.29,CHCl31 H-NMR(CDCl3):2.42(1H,dd,J=
1,14Hz),3.01(1H,dd,J=6,14H
z),3.31(3H,s),3.40−3.60(1H,
m),3.57(3H,s),3.91(3H,s),3.93
(3H,s),4.11(1H,dd,J=9,10Hz),
4.46(1H,t,J=9Hz),5.37(1H,s),
5.53(1H,s),6.51(1H,s),6.62(1
H,s),7.50(1H,d,J=3.7Hz). IRνmax(KBr)cm-1:3556,3472,32
84,2968,2940,1756,1676,1594,
1492,1462,1304,1348,1202,10
76. M S : 414(M+,base)
【0058】実 施 例 9 (3aS,Rbiar)−3a,4−ジヒドロ−8,9,1
0,11−テトラメトキシ−6,7−メチレンジオキシジ
ベンゾ[4,5:6,7]シクロオクタ[1,2−c]フ
ラン−1(3H)−オン及び(3aS,Rbiar)−
3a,4−ジヒドロ−6,9,10,11−テトラメトキシ
−7,8−メチレンジオキシジベンゾ[4,5:6,7]
シクロオクタ[1,2−c]フラン−1(3H)−オン
の合成:(S)−(E)−3−[1−(5−メトキシ−
3,4−メチレンジオキシフェニル)メチル]−2−
(3,4,5−トリメトキシベンジリデン)ブタノリド
(20.0g, 0.047mol)のジクロロメタン溶液
(200ml)に、室温で、過塩素酸鉄六水和物(6
0.0g, 0.13mol)、トリフルオロ酢酸(20.
0ml)を加え、室温で、3.5時間攪拌した。 反応液
を6規定塩酸水、水、飽和重曹水で洗浄し、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。 得られ
た褐色油状物(19.24g)をカラムクロマトグラフ
ィー(メルク シリカゲル #9385, 1kg, 酢酸エ
チル−ヘキサン 1:10から1:2)で精製し、(3
aS,Rbiar)−3a,4−ジヒドロ−8,9,10,
11−テトラメトキシ−6,7−メチレンジオキシジベ
ンゾ[4,5:6,7]シクロオクタ[1,2−c]フラ
ン−1(3H)−オンを含むフラクションから、4.2
6gの無色固体を得た。 酢酸エチルーヘキサンで再結
晶し、(3aS,Rbiar)−3a,4−ジヒドロ−
8,9,10,11−テトラメトキシ−6,7−メチレンジ
オキシジベンゾ[4,5:6,7]シクロオクタ[1,2
−c]フラン−1(3H)−オンを無色板状結晶(3.
54g,18%)として得た。 さらに、(3aS,Rb
iar)−3a,4−ジヒドロ−6,9,10,11−テト
ラメトキシ−7,8−メチレンジオキシジベンゾ[4,
5:6,7]シクロオクタ[1,2−c]フラン−1(3
H)−オンを含むフラクションから、0.75gの淡黄
色固体を得た。 酢酸エチル−ヘキサンから再結晶し、
(3aS,Rbiar)−3a,4−ジヒドロ−6,9,1
0,11−テトラメトキシ−7,8−メチレンジオキシジ
ベンゾ[4,5:6,7]シクロオクタ[1,2−c]フ
ラン−1(3H)−オンを無色プリズム状結晶(0.5
5g,2.8%)として得た。
【0059】*(3aS,Rbiar)−3a,4−ジヒ
ドロ−8,9,10,11−テトラメトキシ−6,7−メチ
レンジオキシジベンゾ[4,5:6,7]シクロオクタ
[1,2−c]フラン−1(3H)−オン: 融 点: 220.5−221.5℃ [α]D 27:−329゜(c=1.165, CHCl31 HNMR(CDCl3):2.43(1H,d,J=14
Hz),2.99(1H,dd,J=6,14Hz),3.4
0−3.60(1H,m),3.63(3H,s),3.81
(3H,s),3.89(3H,s),3.91(3H,s),
4.44(1H,t,J=9Hz),4.09(1H,dd,
J=9,10Hz),5.96(1H,d,J=1.5H
z),5.98(1H,d,J=1.5Hz),6.58(1
H,s),6.34(3H,s),7.51(1H,d,J=3
Hz). IRνmax(KBr)cm-1:2944,1758,16
74,1620,1594. M S :426(M+,base). 元素分析(C23228として): 計算値 C;64.78, H;5.20. 実測値 C;64.60, H;5.01.
【0060】*(3aS,Rbiar)−3a,4−ジヒ
ドロ−6,9,10,11−テトラメトキシ−7,8−メチ
レンジオキシジベンゾ[4,5:6,7]シクロオクタ
[1,2−c]フラン−1(3H)−オン: 融 点: 179.0−180.0℃ [α]D 27:−359゜(c=1.10, CHCl31 HNMR(CDCl3):2.45(1H,d,J=14
Hz),3.07(1H,dd,J=6,14Hz),3.4
5−3.62(1H,m),3.72(3H,s),3.89
(3H,s),3.91(3H,s),3.94(3H,s),
4.12(1H,dd,J=8,10Hz),4.47(1
H,t,J=9Hz),5.88(1H,d,J=1.5H
z),5.98(1H,d,J=1.5Hz),6.28(1
H,s),6.62(1H,s),7.51(1H,d,J=3
Hz) IRνmax(KBr)cm-1:2940,2908,17
46,1666,1642,1590 M S : 426(M+,base) 元素分析(C23228として): 計算値 C;64.78, H;5.20 実測値 C;64.49, H;5.06
【0061】参 考 例 14 (S)−(E)−3−[1−(3,4−ジヘキシロキシ
−5−メトキシフェニル)メチル]−2−(3,4,5−
トリメトキシベンジリデン)ブタノリドの合成:(S)
−(E)−3−[1−(3,4−ジヒドロキシ−5−メ
トキシフェニル)メチル]−2−(3,4,5−トリメト
キシベンジリデン)ブタノリド(324mg, 0.78
mmol)のDMF(10ml)溶液に炭酸カリウム
(500mg,3.6mmol)、1−ヨードヘキサン
(1.0ml,6.79mmol)を加え、60℃で4.5
時間攪拌した。 酢酸エチル(50ml)にあけ、水、
2規定塩酸水、水、飽和重曹水で洗浄した。 無水硫酸
マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去すると得られ
る褐色油状物質をクロマトグラフィーで精製し(シリガ
ゲル、フジデビソンBW−300, 酢酸エチル−ヘキ
サン 1:3)、表題化合物を無色油状物質(310m
g、68%)として得た。
【0062】[α]D 27: +71.1°(c=0.49
5,CHCl3) NMR(CDCl3):0.84−1.02(6H,m),
1.23−1.50(12H,m),1.60−1.84(4
H,m),2.60(1H,dd,J=11,14Hz),3.
10(1H,dd,J=4,14Hz),3.78〜4.00
(1H,m),3.80(3H,s),3.89(6H,s),
3.91(3H,s),3.92(4H,t,J=7Hz),
4.24−4.29(2H,m),6.83(2H,s),6.
36(2H,s),7.52(1H,d,J=1.7Hz). IRνmax(CHCl3)cm-1:2932,2860,1
748,1646,1584,1504,1454,142
8,1336,1242,1202,1128. M S : 584(M+),237(base).
【0063】実 施 例 10 (3aS,Rbiar)−3a,4−ジヒドロ−6,7−
ジヘキシロキシ−8,9,10,11−テトラメトキシジ
ベンゾ[4,5:6,7]シクロオクタ[1,2−c]フ
ラン−1(3H)−オン及び(3aS,Rbiar)−
3a,4−ジヒドロ−7,8−ジヘキシロキシ−6,9,1
0,11−テトラメトキシジベンゾ[4,5:6,7]シ
クロオクタ[1,2−c]フラン−1(3H)−オンの
合成:(S)−(E)−3−[1−(3,4−ジヘキシ
ロキシ−5−メトキシフェニル)メチル]−2−(3,
4,5−トリメトキシベンジリデン)ブタノリド(92
mg, 0.16mmol)のジクロロメタン溶液(5m
l)に、過塩素酸鉄六水和物(200mg, 0.43m
mol)、トリフルオロ酢酸(0.5ml)を加え、室
温で1.5時間攪拌した。 反応液を2規定塩酸水、水、
飽和重曹水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、
溶媒を減圧下留去した。 得られた褐色油状物(100
mg)を薄層クロマトグラフィー(シリカゲル、メルク
#5744、酢酸エチル−ヘキサン1:2)で精製
し、(3aS,Rbiar)−3a,4−ジヒドロ−6,
7−ジヘキシロキシ−8,9,10,11−テトラメトキ
シジベンゾ[4,5:6,7]シクロオクタ[1,2−
c]フラン−1(3H)−オンを44mg(48%)の
無色油状物質として、(3aS,Rbiar)−3a,4
−ジヒドロ−7,8−ジヘキシロキシ−6,9,10,11
−テトラメトキシジベンゾ[4,5:6,7]シクロオク
タ[1,2−c]フラン−1(3H)−オンを24mg
(26%)の無色油状物質として得た。
【0064】*(3aS,Rbiar)−3a,4−ジヒ
ドロ−6,7−ジヘキシロキシ−8,9,10,11−テト
ラメトキシジベンゾ[4,5:6,7]シクロオクタ
[1,2−c]フラン−1(3H)−オン: [α]D 27: −225.2°(c=0.50,CHCl31 H-NMR(CDCl3):0.89−0.95(6H,
m),1.22−1.56(12H,m),1.66−1.9
0(4H,m),2.43(1H,d,J=14Hz),3.
05(1H,dd,J=7,14Hz),3.40−3.60
(1H,m),3.60(3H,s),3.61(3H,s),
3.89(3H,s),3.91(3H,s),3.94−4.
03(4H,m),4.10(1H,dd,J=9,10H
z),4.46(1H,t,J=9Hz),6.38(1H,
s),6.58(1H,s),7.52(1H,d,J=3H
z) IRνmax(CHCl3)cm-1:2932,2864,1
752,1674,1594. M S : 582(M+,base)
【0065】*(3aS,Rbiar)−3a,4−ジヒ
ドロ−7,8−ジヘキシロキシ−6,9,10,11−テト
ラメトキシジベンゾ[4,5:6,7]シクロオクタ
[1,2−c]フラン−1(3H)−オン: [α]D 27: −204°(c=0.345,CHCl31 H-NMR(CDCl3):0.82(3H,t,J=7H
z),0.89(3H,t,J=7Hz),0.99−1.5
2(14H,m),1.65〜1.82(2H,m),2.4
4(1H,dd,J=1,14Hz),3.05(1H,d
d,J=7,14Hz)3.40−3.63(1H,m),
3.36(1H,dt,J=10,6Hz),3.71(3
H,s), 3.86(3H,s),3.89(6H,s),3.
93−4.15(4H,m),4.46(1H,t,J=9H
z),6.40(1H,s),6.56(1H,s),7.50
(1H,d,J=3Hz). IRνmax(CHCl3)cm-1:2932,2860,1
752,1674,1594. M S : 582(M+,base)
【0066】参 考 例 15 3,5−ジメトキシ−4−(4−ニトロベンジロキシ)
ベンズアルデヒドの合成:シリンガアルデヒド(10
g,55mmol)、p−ニトロベンジルブロミド(1
3g,60mmol)及び炭酸カリウム(9.0g,6
5mmol)のアセトン(40ml)溶液を4時間加熱
還流した。溶媒を減圧下留去した後、残渣に水、ジクロ
ロメタンを加え、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥
した。溶媒を留去して得られた残渣にエーテルを加え、
室温で攪拌した後、濾過することにより、表題化合物1
6.7g(93%)を不溶の無色固体として得た。
【0067】融点:148−149℃ (無色針状結晶、
酢酸エチル) IR(KBr):2948,2844,1694,15
94,1526,1348,1332. NMR(CDCl3):3.92(6H,s),5.22
(2H,s),7.14(2H,s),7.68(2H,
d,J=9Hz),8.21(2H,d,J=9H
z),9.88(1H,s). M S:317(M+),181(base). 元素分析値(C1615NO6として): 計算値 C;60.56,H;4.77,N;4.41. 実測値 C;60.36,H;4.86,N;4.57.
【0068】参 考 例 16 (S)−(E)−2−[3,5−ジメトキシ−4−(4
−ニトロベンジロキシ)ベンジリデン]−3−(3,
4,5−トリメトキシベンジル)ブタノリドの合成:ア
ルゴン気流下、ジイソプロピルアミン(13ml,93
mmol)のTHF溶液(80ml)に−60℃でn−
ブチルリチウム(1.66mol/l,56ml,93
mmol)を加え、−70℃以下に冷却した。これに
(S)−3−[1−(3,4,5−トリメトキシフェニ
ル)メチル]ブタノリド(20g,75mmol)のT
HF溶液(200ml)を加え、30分間攪拌した後、
さらに3,5−ジメトキシ−4−(4−ニトロベンジロ
キシ)ベンズアルデヒド(30g,95mmol)のT
HF溶液(400ml)を加え、3分間攪拌した。飽和
塩化アンモニウム水を加えた後、室温に昇温し、酢酸エ
チルを加え、水層を除去した。有機層を2N−塩酸、
水、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄した後無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥し、溶媒を留去すると黄色油状物(5
2.7g)が得られた。この油状物をジクロロメタン
(200ml)に溶かし、トリエチルアミン(15m
l,108mmol)、ジメチルアミノピリジン(50
0mg,4mmol)、無水酢酸(10ml,106m
mol)を加え室温で9時間攪拌した。反応液を2N−
塩酸、水、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸
マグネシウムで乾燥した。反応物から溶媒を留去すると
黄色油状物(62.2g)が得られた。これをトルエン
200mlに溶かし、ジアザビシクロウンデセン(20
ml)を加えて80℃で1時間攪拌した。更に酢酸エチ
ルを加え、有機層を2N−塩酸、水、飽和重曹水、飽和
食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、
溶媒を留去すると褐色油状物(56g)が得られた。こ
のものをカラムクロマトグラフィーで精製し、表題化合
物41.16g(97%)を無色油状物として得た。
【0069】IR(CHCl3):3012,296
8,2940,1748,1648,1588,152
2[α]D 26:+49.16°(c=0.895,CHC
3) NMR(CDCl3):2.66(1H,dd,J=1
0,14Hz),3.08(1H,dd,J=5,14
Hz),3.60−3.80(1H,m),3.81(3
H,s),3.82(6H,s),3.87(6H,
s),4.29−4.32(2H,m),5.17(2
H,s),6.37(2H,s),6.81(2H,
s),7.53(1H,d,J=1.5Hz),7.67
(2H,d,J=9Hz),8.22(2H,d,J=
9Hz). M S:565(M+),181(base).
【0070】実 施 例 11 (3aS,Rbiar)−3a,4−ジヒドロ−6,
7,8,9,11−ペンタメトキシ−10−(4−ニト
ロベンジロキシ)ジベンゾ[4,5:6,7]シクロオ
クタ[1,2−c]フラン−1(3H)−オンの合成:
(S)−(E)−2−[3,5−ジメトキシ−4−(4
−ニトロベンジロキシ)ベンジリデン]−3−(3,
4,5−トリメトキシベンジル)ブタノリド(27.0
g,47.8mmol)をジクロロメタン(500m
l)に溶かし、トリフルオロ酢酸(50ml)及び過塩
素酸鉄(53.0g,115mmol)を加え、室温で
3時間攪拌した。反応液を酢酸エチルに溶かし、有機層
を2N−塩酸、水、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄した
後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去して
得られる油状物をカラムクロマトグラフィーで精製し、
表題化合物 25.6g(95%)を淡黄色固体として
得た。
【0071】融点:170.5−171.5℃ (無色プリ
ズム状結晶、酢酸エチル) IR(KBr):2940,1754,1672,15
96. [α]D 29:−256°(c=1.01,CHCl3) NMR(CDCl3):2.47(1H,dd,J=1.
5,14Hz),3.02(1H,dd,J=7,14
Hz),3.40−3.64(1H,m),3.56(3
H,s),3.60(3H,s),3.88(6H,
s),3.89(3H,s),4.11(1H,dd,J
=8,10Hz),4.48(1H,t,J=8H
z),5.20(2H,s),6.42(1H,s),
6.61(1H,s),7.52(1H,d,J=3.4
Hz),7.68(2H,d,J=9Hz),8.23
(2H,d,J=9Hz). M S:563(M+),428(base). 元素分析値(C3029NO10として): 計算値 C;63.94,H;5.19,N;2.49 実測値 C;63.73,H;5.09,N;2.57
【0072】参 考 例 17 (S)−(E)−2−[3,4,5−トリメトキシベン
ジリデン]−3−(3−メトキシ−4,5−ビス(4−
ニトロベンジロキシ)ベンジル)ブタノリドの合成:
(S)−(E)−3−[1−(3,4−ジヒドロキシ−
5−メトキシフェニル)メチル−2−(3,4,5−ト
リメトキシベンジリデン)ブタノリド)(2g,4.8
mmol)、パラ−ニトロベンジルブロミド(3.05
g,14.1mmol)及び炭酸カリウム(2.03g,
14.7mmol)のアセトン(70ml)溶液を2.5
時間加熱還流した。反応生成物から溶媒を減圧下留去し
た後、残渣に水、ジクロロメタンを加え、有機層を無水
硫酸マグネシウムで乾燥した。有機層から溶媒を留去し
て得られた残渣にエーテルを加え、室温で攪拌した後濾
過することにより表題化合物2.88g(87%)を不
溶の黄色固体として得た。
【0073】融点:171−172℃ (無色針状結晶、
酢酸エチル) [α]D 27:−20.4°(c=0.495,CHCl3) IR(KBr):2940,1748,1646,15
84,1514,1346. NMR(CDCl3):2.74(1H,dd,J=9,
14Hz),3.00(1H,dd,J=5,14H
z),3.70−3.90(1H,m),3.82(3
H,s),3.87(6H,s),3.90(3H,
s),4.20−4.37(2H,m),5.07(2
H,s),5.11(2H,s),6.36(1H,d,
J=1.7Hz),6.42(1H,d,J=1.7H
z),6.78(2H,s),7.52(1H,d,J=
2Hz),7.53(2H,d,J=9Hz),7.61
(2H,d,J=9Hz),8.18(2H,d,J=
9Hz),8.22(2H,d,J=9Hz). MS:686(M+),263(base). 元素分析値(C3634212として): 計算値 C;62.97,H;4.99,N;4.08. 実測値 C;62.73,H;5.01,N;4.31.
【0074】実 施 例 12 (3aS,Rbiar)−3a,4−ジヒドロ−8,
9,10,11−テトラメトキシ−6,7−ビス(4−
ニトロベンジロキシ)ジベンゾ[4,5:6,7]シク
ロオクタ[1,2−c]フラン−1(3H)−オンおよ
び(3aS,Rbiar)−3a,4−ジヒドロ−6,
9,10,11−テトラメトキシ−7,8−ビス(4−
ニトロベンジロキシ)ジベンゾ[4,5:6,7]シク
ロオクタ[1,2−c]フラン−1(3H)−オンの合
成:(S)−(E)−2−[3,4,5−トリメトキシ
ベンジリデン]−3−(3−メトキシ−4,5−ビス
(4−ニトロベンジロキシ)ベンジル)ブタノリド
(2.50g,3.64mmol)をジクロロメタン(6
0ml)に溶かし、トリフルオロ酢酸(6ml)及び過
塩素酸鉄(4g,8.65mmol)を加え、室温で4
時間攪拌した。反応液を酢酸エチルに溶かし、有機層を
2N−塩酸、水、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄した
後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。反応液から溶媒
を留去して得られる油状物をカラムクロマトグラフィー
で精製し、(3aS,Rbiar)−3a,4−ジヒド
ロ−8,9,10,11−テトラメトキシ−6,7−ビ
ス(4−ニトロベンジロキシ)ジベンゾ[4,5:6,
7]シクロオクタ[1,2−c]フラン−1(3H)−
オンおよび(3aS,Rbiar)−3a,4−ジヒド
ロ−6,9,10,11−テトラメトキシ−7,8−ビ
ス(4−ニトロベンジロキシ)ジベンゾ[4,5:6,
7]シクロオクタ[1,2−c]フラン−1(3H)−
オンを淡黄色油状物(1.45g,58%)として得
た。
【0075】IR(CHCl3):3000,294
0,2860,1754,1674,1604,134
8. NMR(CDCl3):2.42−2.50(1H,
m),3.02−3.18(1H,m),3.40−3.6
4(1H,m),3.57(1H,s),3.58(2
H,s),3.63(1H,s),3.83(2H,
s),3.88(2H,s),3.90(2H,s),
3.91(1H,s),3.92(1H,s),4.07
(1H,dd,J=8,10Hz),4.40−4.58
(1H,m),4.64(0.7H,d,J=12H
z),5.02(0.7H,d,J=12Hz),5.1
4−5.30(2.6H,m),6.46(0.3H,
s),6.49(0.7H,s),6.54(0.7H,
s),6.61(0.3H,s),7.06(1.3H,
d,J=9Hz),7.37(0.7H,d,J=2.6
Hz),7.56−7.63(3H,m),8.02(1.
3H,d,J=9Hz),8.17(1.3H,d,J=
9Hz),8.25(1.4H,d,J=9Hz). M S:684(M+),548(base).
【0076】参 考 例 18 3,4−ジメトキシ−5−[(2−メトキシエトキシ)
メトキシ]ベンズアルデヒドの合成: (1) 没食子酸(200g,1.18mol)を水
(600ml)に懸濁させはげしく攪拌しながら水酸化
ナトリウム(300g,7.5mmol)の水溶液(7
20ml)とジメチル硫酸(480ml,3.8mmo
l)を6時間かけて滴下した。さらに室温で13時間攪
拌した後、反応液に6N−塩酸水を加えた。反応液を酢
酸エチル抽出し(500ml×3)、合わせた有機層を
水洗後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。この有機層
の溶媒を留去して得られた残渣をメタノール(1l)に
溶かし、濃硫酸(20ml)を加え、20時間加熱還流
した。室温に放冷後、溶媒を留去し、残渣に炭酸ナトリ
ウム(70g)と氷を加えた。これを酢酸エチルで抽出
(500ml×1,300ml×2)し、合わせた有機
層を氷冷した4N−水酸化ナトリウム水で抽出(100
ml×4)した。水酸化ナトリウムで抽出した水層は分
離後直ちに氷冷した6N−塩酸水(400ml)に加え
て酸性にした。酸性になった水層を酢酸エチルで抽出
(300ml×2)し、合わせた有機層を飽和重曹水で
洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。この有機層
から溶媒を留去すると3,4−ジメトキシ−5−ヒドロ
キシ安息香酸メチルを主成分とする残渣が褐色油状物
(67.7g,27%)として得られた。 NMR(CDCl3):3.90−4.00(9H,
m),5.92(1H,s),7.20−7.50(2
H,m)
【0077】(2)このメチルエステル(30.5g,
0.14mol)をTHF溶液(140ml)中で攪拌
しながら、0℃で水素化ナトリウム(油中、60% ,
7.5g,0.19mol)を加え、さらに5分後、メト
キシエトキシメチルクロリド(20ml,0.17mo
l)を加え、0℃で10分間攪拌した。さらに、2時間
加熱還流した後、水素化ナトリウム(油中、60% ,
3.0g,76mmol)及びメトキシエトキシメチル
クロリド(10ml,85mmol)を加え、5時間加
熱還流した。飽和塩化アンモニウム水を加えた後、酢酸
エチル(300ml)を加え、水層を除去した。有機層
を2N−塩酸水、水、飽和重曹水で洗浄後無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥した。溶媒を留去して得られる残渣をカ
ラムクロマトグラフィーで精製し、3−(2−メトキシ
エトキシ)メトキシ−4,5−ジメトキシ安息香酸メチ
ルエステル34.33g(80%)を無色油状物として
得た。 NMR(CDCl3):3.40(3H,s),3.50
−3.70(2H,m),3.90−4.00(11H,
m),5.40(2H,s),7.25−7.60(2
H,m)
【0078】(3) 水素化アルミニウムリチウム(3.
0g,80mmol)をTHF溶液(50ml)に懸濁
し、アルゴン中0℃に冷却しながら(2)で得た3−
(2−メトキシエトキシ)メトキシ−4,5−ジメトキ
シ安息香酸メチルエステル(34g,0.11mol)
のTHF溶液(50ml)を10分かけて滴下した。0
℃で4時間攪拌後、硫酸ナトリウムの10水和物を加え
て反応を停止し、不溶物を濾過して除いた。濾液から溶
媒を留去するとベンジルアルコール体が無色油状物(3
0.45g,99%)として得られた。このベンジルア
ルコール体(30g)をトルエン(300ml)に溶か
し、活性二酸化マンガン(100g,1.1mol)を
加えて、室温で22時間攪拌した。不溶物を濾過して除
き、濾液を濃縮すると表題化合物27.9g(94%)
が無色油状物として得られた。
【0079】IR(neat):2984,1694,
1588. NMR(CDCl3):3.40(3H,s),3.50
−3.68(2H,m),3.88−4.00(8H,
m),5.40(2H,s),7.16−7.30(2
H,m),9.92(1H,s). M S:270(M+),59(base).
【0080】参 考 例 19 (S)−(E)−2−(3,4−ジメトキシ−5−ヒド
ロキシベンジリデン)−3−(3,4,5−トリメトキ
シベンジル)ブタノリドの合成:アルゴン気流下、ジイ
ソプロピルアミン(6.6ml,47mmol)のTH
F溶液(50ml)に−60℃でn−ブチルリチウム
(1.66mol/l,28ml,47mmol)を加
え、−70℃以下に冷却した。これに(S)−3−[1
−(3,4,5−トリメトキシフェニル)メチル]ブタ
ノリド(10g,37.6mmol)のTHF溶液(6
0ml)を加え、30分攪拌した後、さらに3,4−ジ
メトキシ−5−[(2−メトキシエトキシ)メトキシ]
ベンズアルデヒド(11.2g,41.5mmol)のT
HF溶液(20ml)を加え、3分攪拌した。飽和塩化
アンモニウム水を加えた後室温に昇温し、酢酸エチルを
加え、水層を除去した。有機層を2N−塩酸、水、飽和
重曹水、飽和食塩水で洗浄した後無水硫酸マグネシウム
で乾燥し、次いで溶媒を留去すると黄色油状物(19
g)が得られた。この残渣をジクロロメタン(100m
l)に溶かし、トリエチルアミン(8ml,57.8m
mol)、ジメチルアミノピリジン(200mg,1.
6mmol)及び無水酢酸(5ml,53mmol)を
加え、室温で30分攪拌した。反応液を2N−塩酸、
水、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄し無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥した。溶媒を留去すると黄色油状物が得られ
た。これをトルエン60mlに溶かし、ジアザビシクロ
ウンデセン(10ml)を加えて70℃で1時間攪拌し
た。酢酸エチルを加え、有機層を2N−塩酸、水、飽和
重曹水、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、溶媒を留去すると褐色油状物(18.75
g)が得られた。これをジクロロメタン(190ml)
に溶かし、三塩化ホウ素のジクロロメタン溶液(1.0
M、50ml、50mmol)を加えて0℃で10分攪
拌した。飽和重曹水を加え、有機層を分離した後、硫酸
マグネシウムで乾燥した。この有機層から溶媒を留去
し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製し
て、表題化合物10.1g(62.5%)を無色油状物と
して得た。
【0081】IR(CHCl3):3532,300
8,2940,1746,1648,1590. NMR(CDCl3):2.58(1H,dd,J=1
2,15Hz),3.04(1H,dd,J=6,15
Hz),3.70−3.90(1H,m),3.86(3
H,s) ,3.93(6H,s),3.94(3H,
s),4.00(3H,s),4.22−4.40(2
H,m),5.93(1H,br),6.50(2H,
s),6.66(1H,d,J=2Hz),7.03(1
H,d,J=2Hz),7.52(1H,d,J=2H
z). M S:430(M+),181(base).
【0082】参 考 例 20 (S)−(E)−2−[3,4−ジメトキシ−5−(4
−ニトロベンジロキシ)ベンジリデン]−3−(3,
4,5−トリメトキシベンジル)ブタノリドの合成:
(S)−(E)−2−(3,4−ジメトキシ−5−ヒド
ロキシベンジリデン)−3−(3,4,5−トリメトキ
シベンジル)ブタノリド(7.5g,17.4mmo
l)、p−ニトロベンジルブロミド(4.6g,21.3
mmol)及び炭酸カリウム(3.0g,21.7mmo
l)のアセトン(100ml)溶液を3.5時間加熱還
流した。溶媒を減圧下留去した後、残渣に水、酢酸エチ
ルを加え、有機層を2N−塩酸、水、飽和重曹水、飽和
食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶
媒を留去して得られた残渣をカラムクロマトグラフィー
で精製し、表題化合物9g(91%)を無色泡状物質と
して得た。
【0083】[α]D 24:+45.6°(c=0.64
5,CHCl3) IR(CHCl3):3012,2968,1746,
1648,1590,1524,1348. NMR(CDCl3):2.58−2.73(1H,
m),3.01(1H,dd,J=4,14Hz),3.
75−3.90(1H,m),3.80(6Hs),3.
81(3H,s),3.90(3H,s),3.93(3
H,s),4.25−4.40(2H,m),5.20(2
H,s),6.36(2H,s),6.77(1H,d,
J=1.7Hz),6.86(1H,d,J=1.7 H
z),7.48(1H,d,J=1.7Hz),7.59
(2H,d,J=9Hz),8.23(2H,d,J=
9Hz). M S:565(M+),181(base).
【0084】実 施 例 13 (3aS,Rbiar)−3a,4−ジヒドロ−6,
7,8,10,11−ペンタメトキシ−9−(4−ニト
ロベンジロキシ)ジベンゾ[4,5:6,7]シクロオ
クタ[1,2−c]フラン−1(3H)−オンおよび
(3aS,Rbiar)−3a,4−ジヒドロ−6,
7,8,9,10−ペンタメトキシ−11−(4−ニト
ロベンジロキシ)ジベンゾ[4,5:6,7]シクロオ
クタ[1,2−c]フラン−1(3H)−オンの合成:
(S)−(E)−2−[3,4−ジメトキシ−5−(4
−ニトロベンジロキシ)ベンジリデン]−3−(3,
4,5−トリメトキシベンジル)ブタノリド(91m
g,0.16mmol)をジクロロメタン(2ml)に
溶かし、トリフルオロ酢酸(0.2ml)及び過塩素酸
鉄(190g,0.41mmol)を加え、室温で 1.
25時間攪拌した。反応液を酢酸エチルに溶かし、有機
層を2N−塩酸、水、飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄し
た後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去す
ると得られる油状物をプレパラティブTLCで精製し
(3aS,Rbiar)−3a,4−ジヒドロ−6,
7,8,10,11−ペンタメトキシ−9−(4−ニト
ロベンジロキシ)ジベンゾ[4,5:6,7]シクロオ
クタ[1,2−c]フラン−1(3H)−オンおよび
(3aS,Rbiar)−3a,4−ジヒドロ−6,
7,8,9,10−ペンタメトキシ−11−(4−ニト
ロベンジロキシ)ジベンゾ[4,5:6,7]シクロオ
クタ[1,2−c]フラン−1(3H)−オン77mg
(85%)を無色泡状物として得た。
【0085】IR(CHCl3):3012,296
8,1754,1676,1594,1522,134
8. NMR(CDCl3):2.27(0.7H,d,J=1
4Hz),2.46(0.3H,d,J=14Hz),
3.85(0.7H,dd,J=7,14Hz), 3.0
9(0.3H,dd,J=7,14Hz),3.40−
3.60(1H,m),3.58(2H,s),3.60
(1H,s),3.66(1H,s),3.79(2H,
s),3.88(1H,s),3.89(1H,s),
3.90(2H,s),3.92(4H,s),3.95
(1H,s),4.08(1H,q,J=9 Hz),
4.41−4.49(1H,m),4.86(0.7H,
d,J=13 Hz),5.09(0.7H,d,J=1
3Hz),5.24(0.6H,s),6.33(0.7
H,s),6.49(0.3H,s),6.61(0.3
H,s),6.64(0.7H,s),7.13(1.4
H,d,J=9Hz),7.48(0.3H,d,J=3
Hz),7.52(0.7H,d,J=4Hz),7.6
7(0.6H,d,J=9Hz),8.03(1.4H,
d,J=9Hz),8.29(0.6H,d,J=9H
z). M S:563(M+,base).
【0086】実 施 例 14 1,2,3−トリメトキシ−5H−ベンゾ[3,4]シク
ロヘプタ[1,2−f][1,3]ベンゾジオキソール−
6−カルボン酸メチルエステルの合成:(E)−α−
(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチレン)−
3,4,5−トリメトキシベンゼンプロピオン酸メチルエ
ステル(114mg, 0.295mmol;P. Magunus
et.al. J. Am. Chem. Soc., 107, 4984,(1985))のジク
ロロメタン溶液(5ml)に、室温で過塩素酸鉄六水和
物(342mg,0.74mmol)、トリフルオロ酢酸
(0.5ml)を加え、室温で1時間攪拌した。反応液
を酢酸エチル(20ml)に溶かした後、2規定塩酸
水、水、飽和重曹水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで
乾燥後、溶媒を減圧下留去した。 得られた褐色油状物
(122mg)を薄層クロマトグラフィー(シリカゲ
ル, メルク #5744, 酢酸エチル−ヘキサン 1:
1)で精製し、表題化合物を96mg(85%)の無色
油状物質として得た。
【0087】1H-NMR(CDCl3):2.66(1
H,dd,J=2,13Hz),3.49(3H,s),3.8
1(3H,s),3.81(1H,dd,J=2,13H
z),3.88(3H,s),3.90(3H,s),6.02
(1H,d,J=1Hz),6.08(1H,d,J=1H
z),6.65(1H,s),6.86(1H,s),7.33
(1H,s),7.49(1H,s). IRνmax(neat)cm-1:2940,2904,1
702,1626,1598,1482,1408,113
8,1104. M S : 384(M+),43(base)
【0088】実 施 例 15 1,5,15,15a−テトラヒドロ−7,8,9−トリメ
トキシ−3H−[1,3]ベンゾジオキソーロ[5,6−
e]オキサゾーロ[3,4−b][2]ベンツアゾシン
−3−オンの合成:4−[1−(3,4−メチレンジオ
キシフェニル)メチル]−3−[1−(3,4,5−トリ
メトキシフェニル)メチル]オキサゾリジン−2−オン
(80mg,0.20mmol, K.Tomioka, Y.Kubota,
H.Kawasaki and K.Koga, TetrahedronLett., 30, 2949,
(1989))をジクロロメタン(1ml)に溶かし、トリフ
ルオロ酢酸(0.2ml)、過塩素酸鉄(210mg,
0.45mmol)を加え、室温で40分攪拌した。 飽
和亜硫酸ナトリウム水を加え、酢酸エチル(20ml)
に溶かした。 有機層を水、飽和重曹水で洗浄した後、
無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去する
と褐色油状物質が得られた。 薄層クロマトグラフィー
(シリカゲル、メルク #5744, エーテル)で精製
し、表題化合物を無色固体(71mg,89%)として
得た。
【0089】1H-NMR(CDCl3):2.40−2.
68(2H,m),3.35(1H,d,J=14Hz),
3.62(3H,s),3.76−3.90(2H,m),3.
90(3H,s),3.91(3H,s),4.47−4.6
7(2H,m),6.00(1H,d,J=1.5Hz),6.
03(1H,d,J=1.5Hz),6.71(1H,s),
6.76(1H,s),6.98(1H,s). IRνmax(CHCl3)cm-1:2980,1760,1
620,1500,1350,1160,1130M S
: 399(M+,base)
【0090】実 施 例 16 (3aRS,13aRS,RSbiar)−3a,4,1
3,13a−テトラヒドロ−9,10,11−トリメトキ
シ−6,7−メチレンジオキシジベンゾ[4,5:6,
7]シクロオクタ[1,2−c]フラン−1(3H)−
オンの合成:(2RS,3RS)−3−[1−(3,4−
メチレンジジオキシフェニル)メチル]−2−[1−
(3,4,5−トリメトキシフェニル)メチル]ブタノリ
ド(88.5mg, 0.22mmol, R. D. Damon, R.
H. Schlessinger, and J.F. Bount, J. Org. Chem., 4
1, 3773,(1976))をジクロロメタン(3ml)に溶か
し、トリフルオロ酢酸(0.4ml)、過塩素酸鉄(4
50mg, 0.98mmol)を加え、室温で3時間攪
拌した。 飽和亜硫酸ナトリウム水を加え、酢酸エチル
(20ml)に溶かした。 有機層を水、飽和重曹水で
洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減
圧下留去すると褐色油状物が得られた。薄層クロマトグ
ラフィー(シリカゲル、メルク #5744, 酢酸エチ
ル−ヘキサン 1:2)で精製し、表題化合物を無色油
状物質(65mg,74%)として得た。
【0091】1H-NMR(CDCl3):2.10−2.
45(4H,m),2.64(1H,d,J=13Hz),
3.12(1H,d,J=13Hz),3.57(3H,
s),3.77(1H,dd,J=8,11Hz),3.89
(3H,s),3.90(3H,s),4.37(1H,dd,
J=6,8Hz),5.98(1H,d,J=1.5Hz),
6.00(1H,d,J=1.5Hz),6.62(1H,
s),6.63(1H,s),6.70(1H,s). IRνmax(KBr)cm-1:2944,2928,17
78,1596,1484. M S : 398(M+,base)
【0092】参 考 例 21 ジメチル=1,3−ビス(3,4,5−トリメトキシフェ
ニル)プロパン−2,2−ジカルボキシラートの合成:
ナトリウム(230mg,10mmol)を氷冷下メタ
ノール(15ml)に溶かし、これに室温でマロン酸ジ
メチル(1.0ml, 8.8mmol)を加えた。 さら
に3,4,5−トリメトキシベンジルブロミド(2.3g,
8.8mol)を加え、1時間加熱還流した。 室温に
放冷した後、反応液を酢酸エチル(50ml)に溶か
し、2規定塩酸水、水、飽和重曹水で洗浄した。 無水
硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去すると無
色油状物質(2.6g)を得た。この粗生成物のメタノ
ール(10ml)溶液をナトリウムメトキシドのメタノ
ール溶液(ナトリウム200mgとメタノール15ml
より調製)に加え、さらに3,4,5−トリメトキシベン
ジルブロミド(2.3g,8.8mmol)を加えて1時
間加熱還流した。 反応液を酢酸エチル(50ml)に
溶かし、2規定塩酸水、水、飽和重曹水で洗浄した。
無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去して
得られた無色固体を酢酸エチルーヘキサンで再結晶し、
表題化合物を無色プリズム状結晶(1.92g,44%)
として得た。
【0093】融 点 : 142.5−143.0℃1 H-NMR(CDCl3):3.20(4H,s),3.6
9(6H,s),3.81(12H,s),3.82(6H,
s),6.35(4H,s). IRνmax(KBr)cm-1:2952,1730,15
90,1462,1424,1204 M S : 492(M+),181(base).
【0094】実 施 例 17 6,7−ジヒドロ−1,2,3,9,10,11−ヘキサメト
キシ−5H−ジベンゾ[a,c]シクロヘプテン−6,6
−ジカルボン酸ジメチルエステルの合成:ジメチル=
1,3−ビス(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロ
パン−2,2−ジカルボキシラート(200mg,0.4
1mmol)をジクロロメタン(4ml)に溶かし、ト
リフルオロ酢酸(0.4ml)、過塩素酸鉄(580m
g,1.25mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。
反応液に2規定塩酸水を加えた後、酢酸エチル(20
ml)に溶かし、水層を除去した。有機層を水、飽和重
曹水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を
減圧下留去して得られた残渣をクロマトグラフィー(シ
リカゲル, メルク#9385、10g, 酢酸エチル−ヘ
キサン 1:1)で精製し、表題化合物を無色固体(1
83mg,92%)として得た。
【0095】融 点 : 161−162℃(無色プリズ
ム状結晶、酢酸エチルーヘキサン)1 H-NMR(CDCl3):2.73(2H,d,J=14
Hz),3.14(2H,d,J=14Hz),3.66(6
H,s),3.75(6H,s),3.87(6H,s),3.
89(6H,s),6.59(2H,s). IRνmax(KBr)cm-1:2956,1742,15
98,1576 M S : 490(M+,base).
【0096】参 考 例 22 (E)−メチル=3−(3,4,5−トリメトキシフェニ
ル)プロプ−2−エノアートの合成:3,4,5−トリメ
トキシベンズアルデヒド(8.68g,0.044mo
l)のメタノール(50ml)溶液に(トリフェニルホ
スホラニリデン)酢酸メチルエステル(15.0g,0.
044mol)を加え、室温で18時間攪拌した。 溶
媒を減圧下留去して得られた残渣をカラムクロマトグラ
フィー(シリカゲル、メルク#9385、 酢酸エチル
−ヘキサン 1:1)で精製し、表題化合物を無色固体
(11.24g,定量的)として得た。
【0097】NMR(CDCl3):3.81(3H,
s),3,88(3H,s),3,89(6H,s),6.35
(1H,d,J=16Hz),6.75(2H,s),7.6
1(1H,d,J=16Hz). IRνmax(KBr)cm-1:3004,2944,28
40,1694,1632,1584,1434,1422,
1338,1320,1286,1248,1244,11
54,1122. M S : 252(M+、base)
【0098】参 考 例 23 メチル=3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロ
パノアートの合成:(E)−メチル=3−(3,4,5−
トリメトキシフェニル)プロプ−2−エノアート(1
0.2g)を酢酸エチル(50ml)に溶かし、10%
パラジウム炭素(300mg)を加え、1気圧の水素雰
囲気下、室温で19時間攪拌した。不溶物を濾過して除
き、濾液を減圧下留去したところ、表題化合物が無色油
状物質(11.03g,定量的)として得られた。
【0099】NMR(CDCl3):2.63(2H,t,
J=8Hz),2.90(2H,t,J=8Hz),3.69
(3H,s),3.82(3H,s),3.85(6H,s),
6.42(2H,s). IR(neat)cm-1:2944,2840,173
8,1590,1508,1462,1422,1242,1
128. M S : 254(M+),44(base).
【0100】参 考 例 24 3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロパン−1
−オール(GO−600−3)の合成:メチル=3−
(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロパノアート
(11.03g, 0.043mol)のテトラヒドロフラ
ン(20ml)溶液を、0℃に冷却した水素化アルミニ
ウムリチウム(1.6g,0.042mol)のテトラヒ
ドロフラン(20ml)懸濁液に滴下した。 室温で1
9時間攪拌した後、硫酸ナトリウム10水和物を加え、
さらに室温で1時間攪拌した。 不溶物を濾過して除
き、濾液を濃縮すると表題化合物が無色油状物質(9.
5g,96.8%)として得られた。
【0101】NMR(CDCl3):1.51(1H,b
r),1.85−1.96(2H,m),2.66(2H,t,
J=7Hz),3.70(2H,t,J=7Hz),3.82
(3H,s),3.85(6H,s),6.42(2H,s). M S : 226(M+),181(base)
【0102】参 考 例 25 5−(3−ブロモプロピル)−1,2,3−トリメトキシ
ベンゼンの合成:3−(3,4,5−トリメトキシフェニ
ル)プロパン−1−オール(9.50g,0.042mo
l)のテトラヒドロフラン(50ml)溶液に0℃で三
臭化リン(5.0ml,0,053mol)を滴下した。
室温で12時間攪拌した後、氷冷下水を加えた。 酢酸
エチル(200ml)に溶かし、有機層を水、飽和重曹
水、飽和食塩水で洗浄した。 無水硫酸マグネシウムで
乾燥後、溶媒を減圧下留去して得られた油状物質をカラ
ムクロマトグラフィー(シリカゲル、メルク #938
5、エーテル)で精製し、表題化合物を無色油状物質
(10.2g,84%)として得た。
【0103】NMR(CDCl3):2.10−2.23
(2H,m),2.73(2H,t,J=8Hz),3.37
−3.50(2H,m),3.85(3H,s),3.88
(6H,s),6.44(2H,s). IRνmax(neat)cm-1:2996,2840,2
836,1590,1506,1464,1454,142
2,1262,1246,1134,1126,1008. M S : 290,288(M+),181(base)
【0104】参 考 例 26 トリフェニル[3−(3,4,5−トリメトキシフェニ
ル)プロピル]ホスホニウム=ブロミドの合成:5−
(3−ブロモプロピル)−1,2,3−トリメトキシベン
ゼン(7.65g,26.5mmol)、トリフェニルホ
スフィン(6.9g,26.5mmol)をトルエン(5
0ml)に溶かし、23時間加熱還流した。室温に放冷
後、上清をデカントして除き、粗製のトリフェニル[3
−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロピル]ホス
ホニウム=ブロミドを無色油状物質(7.46g,51
%)として得た。 これは精製せずにそのまま次の反応
に用いた。
【0105】参 考 例 27 1,4−ビス(3,4,5−トリメトキシフェニル)ブタ
ンの合成:トリフェニル[3−(3,4,5−トリメトキ
シフェニル)プロピル]ホスホニウム=ブロミド(1.
0g,1.8mmol)をTHF(15ml) に懸濁さ
せ、氷冷下ブチルリチウム(ヘキサン中、1.57M,
0.9ml, 1.4mmol)を加えて1時間攪拌した。
さらに、3,4,5−トリメトキシベンズアルデヒド
(280mg,1.4mmol)を加え、室温で21時間
攪拌した。 反応液を酢酸エチル(30ml)に溶か
し、水、飽和食塩水で洗浄した。 無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥後、溶媒を減圧下留去して得られた油状物質
(1.05g)をクロマトグラフィー(シリカゲル、メ
ルク #9385、50g, 酢酸エチル−ヘキサン 1:
2)で精製し、438mgの無色油状物質を得た。 直
ちに酢酸エチル(7ml)およびメタノール(5ml)
に溶かし、10%パラジウム−炭素触媒(30mg)を
加え、1気圧の水素雰囲気下、室温で41時間攪拌し
た。不溶物を濾過して除き、濾液を濃縮した後、酢酸エ
チルから再結晶し、表題化合物を無色プリズム状結晶
(253mg,45%)として得た。
【0106】融 点 : 103−105℃1 H-NMR(CDCl3):1.67−1.74(4H,
m),2.52−2.66(4H,m),3.82(6H,
s),3.84(12H,s),6.38(4H,s). IRνmax(KBr)cm-1:2936,2828,15
90,1510,1460,1422,1332,1242,
1122 M S : 390(M+, base).
【0107】参 考 例 28 1−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(3,4,5
−トリメトキシフェニル)ブタンの合成:トリフェニル
[3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロピル]
ホスホニウム=ブロミド(1.23g,2.2mmol)
をTHF(15ml) に懸濁させ、氷冷下ブチルリチ
ウム(ヘキサン中、1.57M, 1.4ml, 2.2mm
ol)を加えて1時間攪拌した。 さらに、3,4−ジメ
トキシベンズアルデヒド(365mg,2.2mmol)
を加え、室温で21時間攪拌した。 反応液を酢酸エチ
ル(30ml)に溶かし、水、飽和食塩水で洗浄した。
無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去し
て得られた油状物質(1.31g)をクロマトグラフィ
ー(シリカゲル #9385、30g, 酢酸エチル−ヘ
キサン 1:4)で精製し、403mgの無色油状物質
を得た。 直ちに酢酸エチル(10ml)に溶かし、1
0%パラジウムー炭素触媒(10mg)を加え、1気圧
の水素雰囲気下、室温で35時間攪拌した。 不溶物を
濾過して除き、濾液を濃縮した後、クロマトグラフィー
(シリカゲル、メルク #9385、10g, 酢酸エチ
ル−ヘキサン 1:4)で精製し、表題化合物を無色固
体(198mg,25%)として得た。
【0108】1H-NMR(CDCl3): 1.62−1.69(4H,m),2.51−2.65(4
H,m),3.82(3H,s),3.84(3H,s),3.
846(3H,s),3.853(3H,s),3.86(3
H,s),6.38(2H,s),6.67−6.81(3H,
m). IRνmax(KBr)cm-1:2996,2928,28
52,1588,1512,1462,1454,1420,
1264,1238,1132. M S : 360(M+),181(base).
【0109】参 考 例 29 1−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−4−(3,
4,5−トリメトキシフェニル)ブタン−1−オールの
合成:室温でマグネシウム(50mg)をTHF(0.
1ml)に懸濁させ、エチレンジブロミド(1滴)を加
えた。 反応が始まったなら、THF(0.9ml)を加
え、続いて5−(3−ブロモプロピル)−1,2,3−ト
リメトキシベンゼン(318mg,1.04mmol)の
THF(1ml)溶液を10分かけて滴下した。 室温
で4時間攪拌した後、ピペロナール(170mg,1.1
3mmol)のTHF(1ml)溶液を加え、室温で1
6時間攪拌した。 飽和塩化アンモニウム水を加えた
後、酢酸エチル(30ml)を加えた。 有機層を水、
飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、
溶媒を減圧下留去すると0.33gの油状物質が得られ
た。カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、メルク#
7734、50g,酢酸エチル−ヘキサン 1:3)で精
製し、表題化合物を無色油状物質(86mg,22%)
として得た。
【0110】1H-NMR(CDCl3):1.59−1.
87(5H,m),2.56(2H,t,J=8Hz),3.
82(3H,s),3.83(6H,s),4.61(1H,
t,J=7Hz),5.95(2H,s),6.36(2H,
s),6.765(1H,s),6.77(1H,s),6.8
5(1H,s). IRνmax(CHCl3)cm-1:2940,1592,1
486,1462,1128 M S : 360(M+),342(M+−H2O),18
1(base).
【0111】参 考 例 30 1−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−4−(3,
4,5−トリメトキシフェニル)ブタンの合成:1−
(3,4−メチレンジオキシフェニル)−4−(3,4,
5−トリメトキシフェニル)ブタン−1−オール(50
0mg, 1.39mmol)を酢酸エチル(20ml)
に溶かし、塩化パラジウム(5mg)を加え、1気圧の
水素雰囲気下、室温で15時間攪拌した。 不溶物を濾
過して除き、濾液を濃縮した後、クロマトグラフィー
(シリカゲル、メルク#9385、50g, 酢酸エチル
−ヘキサン 1:5)で精製し、表題化合物を無色油状
物質(388mg,81%)として得た。
【0112】1H-NMR(CDCl3):1.57−1.
70(4H,m),2.46−2.64(4H,m),3.8
2(3H,s),3.84(6H,s),5.92(2H,
s),6.38(2H,s),6.61(1H,dd,J=2,
8Hz),6.67(1H,d,J=2Hz),6.72(1
H,d,J=8Hz). IRνmax(neat)cm-1:2932,2856,1
590,1504,1490,1462,1422,124
0,1128,1036 M S : 344(M+, base)
【0113】実 施 例 18 5,6,7,8−テトラヒドロ−1,2,3,10,11,12
−ヘキサメトキシジベンゾ[a,c]シクロオクテンの
合成:1,4−ビス(3,4,5−トリメトキシフェニ
ル)ブタン(50mg,0.128mmol)をジクロロ
メタン(1.2ml)に溶かし、トリフルオロ酢酸(0.
12ml)、過塩素酸鉄(178mg,0.39mmo
l)を加え、室温で40分攪拌した。酢酸エチル(20
ml)に溶かし、2規定塩酸水、飽和食塩水で洗浄した
後、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去
すると褐色油状物質が得られた。 薄層クロマトグラフ
ィー(シリカゲル、メルク #5744、酢酸エチル−
ヘキサン 1:1)で精製し、表題化合物を無色油状物
(3mg,6%)として得た。
【0114】1H-NMR(CDCl3):1.37−1.
50(2H,m),1.96−2.17(4H,m),2.5
8(2H,dd,J=8,13Hz),3.62(6H,
s),3.88(6H,s),3.90(6H,s),6.58
(2H,s). IRνmax(CHCl3)cm-1:2932,2846,1
598,1460,1400,1126,1104 M S : 388(M+, base)
【0115】実 施 例 19 5,6,7,8−テトラヒドロ−1,2,3,10,11−ペ
ンタメトキシジベンゾ[a,c]シクロオクテンの合
成:1−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(3,
4,5−トリメトキシフェニル)ブタン(70mg,0.
194mmol)をジクロロメタン(1ml)に溶か
し、トリフルオロ酢酸(0.1ml)、過塩素酸鉄(1
80mg,0.39mmol)を加え、室温で40分攪拌
した。 酢酸エチル(20ml)に溶かし、2規定塩酸
水、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで
乾燥後、溶媒を減圧下留去すると褐色油状物質が得られ
た。 薄層クロマトグラフィー(シリカゲル、メルク #
5744、酢酸エチル−ヘキサン1:5)で精製し、表
題化合物を無色油状物(17mg,24%)として得
た。 また、出発原料を無色油状物質(15mg,回収率
21%)として回収した。
【0116】1H-NMR(CDCl3):1.44(2
H,t,J=10Hz),1.90−2.20(4H,m),
2.54−2.73(2H,m),3.54(3H,s),3.
86(3H,s),3.91(6H,s),3.93(3H,
s),6.59(1H,s).6.77(2H,s) IRνmax(CHCl3)cm-1:2932,2856,1
598,1490,1462,1402,1120,107
8 M S : 342(M+,base)
【0117】実 施 例 20 5,6,7,8−テトラヒドロ−1,2,3−トリメトキシ
−10,11−メチレンジオキシジベンゾ[a,c]シク
ロオクテンの合成:1−(3,4−メチレンジオキシフ
ェニル)−4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ブ
タン(73mg,0.21mmol)をジクロロメタン
(1ml)に溶かし、トリフルオロ酢酸(0.1m
l)、過塩素酸鉄(190mg,0.41mmol)を加
え、室温で20分攪拌した。酢酸エチル(20ml)に
溶かし、2規定塩酸水、飽和食塩水で洗浄した後、無水
硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去すると褐
色油状物質が得られた。 薄層クロマトグラフィー(シ
リカゲル、メルク #5744、酢酸エチル−ヘキサン
1:5)で精製し、表題化合物を無色油状物(9mg,
12%)として得た。 また、出発原料を無色油状物質
(13mg,回収率18%)として回収した。
【0118】1H-NMR(CDCl3):1.42(2
H,t,J=10Hz),1.90−2.17(4H,m),
2.54−2.63(2H,m),3.57(3H,s),3.
90(6H,s),5.96(1H,d,J=1.5Hz),
5.98(1H,d,J=1.5Hz),6.57(1H,
s),6.71(1H,s),6.75(1H,s). IR(CHCl3)cm-1:2932,1860,159
6,1480,1454,1406,1146,1122,1
104. M S : 342(M+, base)
【0119】実 施 例 21 ジエチル=5,6,7,8−テトラヒドロ−1,2,3−ト
リメトキシ−10,11−メチレンジオキシジベンゾ
[a,c]シクロオクテン−6,6−ジカルボキシラート
の合成:ジエチル=4−(3,4−メチレンジオキシフ
ェニル)−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ブ
タン−2,2−ジカルボキシラート(102mg,0.2
05mmol, A.S.Kende and L.S.Liebeskind, J.Am.C
hem.Soc., 98, 267(1976))をジクロロメタン(3m
l)に溶かし、トリフルオロ酢酸(0.3ml)、過塩
素酸鉄(210mg, 0.45mmol)を加え、室温
で1.5時間攪拌した。酢酸エチル(10ml)に溶か
し、2規定塩酸水、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸
マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下留去すると褐色油
状物質が得られた。 薄層クロマトグラフィー(シリカ
ゲル, メルク #5744, 酢酸エチル−ヘキサン 1:
3)で精製し、表題化合物を無色油状物(62mg, 6
1%)として得た。
【0120】1H-NMR(CDCl3):1.24(3
H,t,J=7Hz),1.26(3H,t,J=7Hz),
2.61−2.75(3H,m),2.69(1H,d,J=
14Hz),3.25(1H,d,J=14Hz),3.53
(3H,s),3.83(3H,s),3.88(3H,s),
4.06(1H,dq,J=11,7Hz),4.14(1
H,dq,J=11,7Hz),4.19(1H,dq,J=
11,7Hz),4.32(1H,dq,J=11,7H
z),5.94(1H,d,J=1.5Hz),5.97(1
H,d,J=1.5Hz),6.59(1H,s),6.69
(1H,s),6.72(1H,s),1.52−1.57
(1H,m). IRνmax(KBr)cm-1: 2972,1936,1730,1594,1484,12
44.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 41/18 43/205 D 8619−4H 43/23 C 8619−4H 69/618 8018−4H C07D 307/93 498/04 108 8415−4C

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の一般式(II) 【化1】 (式中、R1〜R8は、水素原子、ヒドロキシ基、アルコ
    キシ基または置換基を有していてもよいベンジルオキシ
    基を示すか、隣接する2つの基が一緒になってアルキレ
    ンジオキシ基を示し、Aはアルコキシカルボニル基で置
    換されていても良いアルキレン基、アルコキシカルボニ
    ル基で置換されていても良いアルケニレン基または次式 【化2】 で示されるいずれかの基を示す)で表される化合物に、
    トリフルオロ酢酸の存在下過塩素酸鉄を作用させること
    を特徴とする一般式(I) 【化3】 (式中、R1〜R8およびAは前記した意味を有する)で
    表される多環性化合物の製造法。
JP4061520A 1991-04-30 1992-02-17 多環性化合物の製造法 Expired - Lifetime JP2555830B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4061520A JP2555830B2 (ja) 1991-04-30 1992-02-17 多環性化合物の製造法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12448491 1991-04-30
JP3-124484 1991-04-30
JP4061520A JP2555830B2 (ja) 1991-04-30 1992-02-17 多環性化合物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05132433A true JPH05132433A (ja) 1993-05-28
JP2555830B2 JP2555830B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=26402559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4061520A Expired - Lifetime JP2555830B2 (ja) 1991-04-30 1992-02-17 多環性化合物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555830B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008539167A (ja) * 2005-04-19 2008-11-13 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 紫外線保護
CN114853556A (zh) * 2022-06-14 2022-08-05 绍兴文理学院 一种5H-二苯并[a,d]环庚烯骨架的新合成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008539167A (ja) * 2005-04-19 2008-11-13 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 紫外線保護
CN114853556A (zh) * 2022-06-14 2022-08-05 绍兴文理学院 一种5H-二苯并[a,d]环庚烯骨架的新合成方法
CN114853556B (zh) * 2022-06-14 2023-08-29 绍兴文理学院 一种5H-二苯并[a,d]环庚烯骨架的新合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2555830B2 (ja) 1996-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100721639B1 (ko) β-락탐 화합물과 그 제조방법 및 이것을 함유하는 혈청 콜레스테롤 저하제
CS245783B2 (en) Production method of 4-phenyl-1,3-dioxan-cis-5-ylalkene acids
CN102459216A (zh) 肾外髓质钾通道的抑制剂
TW200908961A (en) New pharmaceutical compounds
WO2007049798A1 (ja) 新規ベンゾオキサチイン誘導体
US6117874A (en) Benzopyran and benzo-fused compounds, their preparation and their use as leukotriene B4 (LTB4 ) antagonists
JPH09503994A (ja) バラノイド
JP2561354B2 (ja) ベンゾシクロアルケニルジヒドロキシアルカン酸化合物、その製造方法及びそれを含有する医薬組成物
JP2765757B2 (ja) ベンゾピラン及び関連のltb▲下4▼アンタゴニスト
CN113501825A (zh) 一种具有生物活性的3,4-位稠杂七元杂环的氧化吲哚烯结构及其合成方法和应用
JPS60500499A (ja) メバロノラクトン同族体とその誘導体、それらの製造法、それらを含む製薬学的組成物、及びその製薬剤としての使用法
SE9202476A0 (sv) Mellanprodukter för framställning av epipodofyllotoxin och besläktade föreningar och förfaranden för framställning och användning därav
JP2555830B2 (ja) 多環性化合物の製造法
Chandrasekhar et al. Practical and highly stereoselective approaches to the total synthesis of (−)-codonopsinine
Gimazetdinov et al. Simple synthetic protocol for the preparation of enantiomeric 3-oxabicyclo [3.3. 0] oct-6-en-2-ones
US5321135A (en) Process for the preparation of polycyclic compounds using ferric perchlorate and acid trifluoroacidic
JP2617960B2 (ja) 光学活性カルボン酸をつくる立体異性化方法
Fang et al. Biomimetically inspired total synthesis of (12S)-12-hydroxymonocerin and (12R)-12-hydroxymonocerin
Martı́nez et al. From Phenylacetylphenylacetic Acids and 1-Benzylisoquinolines to 6, 11-Dihydrobenzo [b] naphtho [2, 3-d] furan-6, 11-diones, 6H-Dibenzo [c, h] chroman-6-ones and 7, 12-Dihydro-5H-dibenzo [c, g] chroman-5, 7, 12-triones via 2-Phenyl-3-hydroxy-1, 4-dihydro-1, 4-naphthalenediones or 2-Phenyl-1-naphthols
Ikemoto et al. Efficient synthesis of CCR5 antagonist, 2, 3-dihydro-1-benzothiepine derivatives by improved intramolecular Claisen type reaction using dialkylcarbonate
EP0594890A1 (en) Polycyclic compounds, their preparation and their use as phosphodiesterases inhibitors
Mbelesi A synthetic study of febrifugine and isofebrifugine analogues towards novel drug candidates
JPH01199976A (ja) オキサゾロイソキノリン化合物
EP0182302A2 (en) Novel 1,4-benzodioxane and 1,4-benzodioxine derivatives and production thereof
Kirk The Synthesis and Biological Analysis of Aromatic C-Ring Bryostatin Analogues and Fluorescently Labeled Phorbol Esters