JPH05126520A - 干渉計 - Google Patents

干渉計

Info

Publication number
JPH05126520A
JPH05126520A JP3313505A JP31350591A JPH05126520A JP H05126520 A JPH05126520 A JP H05126520A JP 3313505 A JP3313505 A JP 3313505A JP 31350591 A JP31350591 A JP 31350591A JP H05126520 A JPH05126520 A JP H05126520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interferometer
component
light
pbs
wavelengths
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3313505A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Mizuno
真一 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JPH05126520A publication Critical patent/JPH05126520A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 干渉計中の光学部品の温度が変化しても測定
誤差を最小限に抑えることのできる干渉計を提供する。 【構成】 2種類の波長を用いる干渉計のDBS2,2
0及びPBS5,6,13,14,15,16を下記の
式(3)を満足する材料で構成した。 (D・△T)[(n2−1)α+β2−{(N2−N1)α
+(β2−β1)}×(n2−1)/(n2−n1)]<E
---(3) ここで前記材料の各波長に対する屈折率をN1,N2、温
度係数をβ1,β2、空気の屈折率をn1,n2、材料の線
膨張係数をα、厚さをD、温度変化を△T、測定誤差を
Eとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2種類の波長の光を用
いる干渉計に係り、特に温度変化による測定誤差の小さ
い干渉計に関する。
【0002】
【従来の技術】2種類の波長の光を用いる干渉計は、空
気の擾乱、気圧変動及び気温変動による誤差を補正でき
る特徴がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うに構成された従来の干渉計においては、空気の分散特
性を利用しているため、干渉計に使用されているビーム
スプリッタなどの光学部品の温度変化による分散特性の
変化が測定誤差の原因となるという問題があった。
【0004】このような干渉計において、波長λ1,λ2
における測定値をそれぞれx1,x2とし、各波長λ1,
λ2に対する空気の屈折率をそれぞれn1,n2とする
と、真空中で測定した場合の測定値xは下記の式(1)
で与えられる。 x=x2−(x2−x1)(n2−1)/(n2−n1) ---(1)
【0005】前記光学部品を構成する材料の波長λ1,
λ2に対する屈折率をそれぞれN1,N2とし、屈折率N
1,N2の温度に対する変化率である温度係数をそれぞれ
β1,β2とし、前記材料の線膨張係数、厚さ及び温度変
化をそれぞれα,D,△Tとすると、温度変化による測
定誤差は下記の式(2)に示すようになる。 [(N2− 1)α+β2−{(N2−N1)α+(β2−β1)(n2−1) /(n2−n1)}]D・△T ---(2)
【0006】ここで前記材料として一般によく使用され
るSchott社製の硝種名BK7を用い、λ1=1.
01398μm,λ2=0.54607μm,D=10
mm,△T=1℃とすると、式(2)に示す測定誤差は
0.4μmとなる。これ以上の精度が要求される場合に
は、温度変化△Tが小さくなるように制御するか、また
は何等かの補正をする必要がある。
【0007】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たもので、干渉計中の光学部品の温度が変化しても測定
誤差を最小限に抑えることのできる干渉計を提供するこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の干渉計は、2種
類の波長の光を用いる干渉計において、干渉計に用いら
れる光学部品の材料の各波長に対する屈折率をそれぞれ
N1,N2、温度係数をそれぞれβ1,β2、空気の屈折率
をそれぞれn1,n2、材料の線膨張係数をα、厚さを
D、温度変化を△Tとしたとき、材料は干渉計による測
定精度が(D・△T)[(N2−1)α+β2−{(N2
−N1)α+(β2−β1)}×(n2−1)/(n2−n
1)]以下になる条件を満足するものであることを特徴
とする。
【0009】
【作用】上記構成の干渉計においては、干渉計に使用さ
れる光学部品の温度変化があっても、高い測定精度を得
ることができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の干渉計の一実施例を図面を参
照して説明する。
【0011】図1に本発明の一実施例の構成を示す。図
1に示す干渉計は、光音響素子により光周波数をシフト
するヘテロダイン干渉計である。図1において、2波長
λ1,λ2の光を発振する光源であるレーザ1の出射光
は、ダイクロイックビームスプリッタ(DBS)2によ
り各波長の光に分離される。分離された光の各波長成分
は、それぞれの波長λ1,λ2に対応する1/2波長板3
(λ1/2),4(λ2/2)により偏光面が適当な角度
に制御されて、偏光ビームスプリッタ(PBS)5,6
により分枝される。1/2波長板3,4は、PBS5,
6における分枝量を制御する。分枝された光のうち、一
方は直進し、他方は反射され、さらにそれぞれ反射鏡
7,8により反射されて4本の平行光となる。
【0012】これらの光は、さらに光音響素子(AO
M)9,10,11,12によって光周波数が変調され
る。AOM9,12による変調光は、それぞれの波長λ
1,λ2に対応する1/2波長板26(λ1/2),27
(λ2/2)により偏光面がπ/2だけ回転される。さ
らに変調された各波長成分の光はそれぞれPBS13,
14,15,16を透過する。PBS14,15を透過
した光は、それぞれの波長λ1,λ2に対応する1/4波
長板17(λ1/4),18(λ2/4)を通過する。1
/4波長板17を透過した光は反射鏡19で反射され、
1/4波長板18を透過した光と、DBS20で再び合
成される。そして、合成された光は測定物体に固定され
た反射鏡21で反射されて干渉計に戻り、DBS20で
再び2波長に分離される。
【0013】DBS20で分離された一方の波長λ1の
光は反射鏡19で反射され、1/2波長板17を透過し
てPBS14に入射される。また、DBS20で分離さ
れた他方の波長λ2の光は、1/2波長板18を透過し
てPBS15に入射される。このとき、各波長成分の光
は1/4波長板17,18を往復することにより、偏光
面がπ/2だけ回転するので、PBS14,15に戻っ
た光はそこで反射され、それぞれPBS13,16で1
/2波長板26,27より入射される参照光(反射鏡2
1を経ていない光)と合成される。そして、合成された
光がそれぞれ検光子(P)22,23を透過してできる
干渉縞の強度をそれぞれフォトディテクタ24,25に
より測定する。
【0014】いま、PBS5を透過する成分をs成分、
反射される成分をp成分とすると、PBS14にはAO
M10からs成分が入射される。PBS14はs成分を
透過して1/4波長板17に出射する。PBS14に1
/4波長板17より入射される光は1/4波長板17を
往復するので、p成分となる。その結果、PBS14で
反射され、PBS13に入射され、そこで反射される。
【0015】また、PBS5で反射されたp成分の光
は、1/2波長板26でs成分の光となるのでPBS1
3を透過し、PBS14からのp成分と合成されること
になる。
【0016】同様に、PBS6を透過する成分をs成
分、反射される成分をp成分とすると、PBS15には
AOM11からp成分が入射される。PBS15はp成
分を透過して1/4波長板18に出射する。PBS15
に1/4波長板18より入射される光は1/4波長板1
8を往復するので、s成分となる。その結果、PBS1
5で反射され、PBS16に入射され、そこで反射され
る。
【0017】また、PBS6を通過したs成分の光は、
1/2波長板27でp成分の光となるのでPBS16を
透過し、PBS15からのs成分と合成されることにな
る。
【0018】この干渉計に使用されるPBS及びDBS
の基板材料に、例えば(株)オハラ製のFSL1を使用
する。このFSL1は下記の式(3)を満足するもので
ある。 (D・△T)[(N2−1)α+β2−{(N2−N1)α+(β2−β1)} ×(n2−1)/(n2−n1)]<E ---(3) ここでEは干渉計の測定誤差であり、他の符号は式
(2)で示すものと同じである。すなわち、FSL1は
式(3)の左辺が小さくなる硝子である。
【0019】例えばλ1=1.01398μm,λ2=
0.54607μm,D=10mmとすれば、1℃の温
度変化に対して発生する測定誤差Eは2×10-2μm以
下となり、高精度な測定が可能となる。
【0020】なお、上記の材料はFSL1に限定され
ず、式(3)を満足するものであれば他の材料であって
もよい。またこの種の硝種の材料を使用としても必要精
度が得られない場合は、適当な温度制御を行なうことに
より、極めて高い測定精度を得ることができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の干渉計に
よれば、干渉計の光学部品の材料を式(3)を満足する
硝種としたので、光学部品の温度が変化しても測定誤差
を最小限に抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の干渉計の一実施例の構成を示すブロッ
ク図である。
【符号の説明】
2,20 ダイクロイックビームスプリッタ(光学部
品) 5,6,13,14,15,16 偏光ビームスプリッ
タ(光学部品)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2種類の波長の光を用いる干渉計におい
    て、前記干渉計に用いられる光学部品の材料の前記各波
    長に対する屈折率をそれぞれN1,N2、温度係数をそれ
    ぞれβ1,β2、空気の屈折率をそれぞれn1,n2、前記
    材料の線膨張係数をα、厚さをD、温度変化を△Tとし
    たとき、前記材料は前記干渉計による測定精度が(D・
    △T)[(N2−1)α+β2−{(N2−N1)α+(β
    2−β1)}×(n2−1)/(n2−n1)]以下になる
    条件を満足するものであることを特徴とする干渉計。
JP3313505A 1991-09-13 1991-11-01 干渉計 Withdrawn JPH05126520A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26286291 1991-09-13
JP3-262862 1991-09-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05126520A true JPH05126520A (ja) 1993-05-21

Family

ID=17381668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3313505A Withdrawn JPH05126520A (ja) 1991-09-13 1991-11-01 干渉計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05126520A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5537209A (en) * 1994-01-14 1996-07-16 Sparta, Inc. An interferometric measuring system having temperature compensation and improved optical configurations
US5991033A (en) * 1996-09-20 1999-11-23 Sparta, Inc. Interferometer with air turbulence compensation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5537209A (en) * 1994-01-14 1996-07-16 Sparta, Inc. An interferometric measuring system having temperature compensation and improved optical configurations
US5991033A (en) * 1996-09-20 1999-11-23 Sparta, Inc. Interferometer with air turbulence compensation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5778078B2 (ja) 物体をモニタする干渉計システム
US5991033A (en) Interferometer with air turbulence compensation
US5159408A (en) Optical thickness profiler using synthetic wavelengths
EP0490956B1 (en) Optical measuring instruments
JP4316691B2 (ja) 偏位を測定するための装置
US4752133A (en) Differential plane mirror interferometer
JPS63228003A (ja) 干渉計
JPH10107357A (ja) 二重高調波分割周波数レーザ
US4802764A (en) Differential plane mirror interferometer having beamsplitter/beam folder assembly
JPH04331333A (ja) 波長変化測定装置
US6989901B2 (en) Interferometer
JPS63274842A (ja) 水蒸気光吸収線の2次微分曲線を利用した高精度湿度測定方法
JP2004294155A (ja) 屈折率及び厚さの測定装置ならびに測定方法
JPH05126520A (ja) 干渉計
Lin et al. Micro-Movement Measured by Laser Heterodyne Interferometer Based on Acousto-Optic Effect
JPH05302810A (ja) ヘテロダイン2波長変位干渉計
KR100898327B1 (ko) 파장판의 각도 정렬을 통한 간섭계의 비선형 오차 보상방법
JP2007121232A (ja) 波長モニタ
JP3587562B2 (ja) 干渉顕微鏡
CN115903250B (zh) 石英晶体旋光与双折射偏振无关复色光退偏器
JPH0543058U (ja) 空気屈折率測定装置
WO2024146600A1 (zh) 干涉解调装置和干涉测量系统
JPH0694411A (ja) 2波長変位干渉計
WO2024037799A1 (en) Method to stabilize a wavelength of a tunable laser device, tunable laser device, and position measurement system provided with the tunable laser device
JPH0587519A (ja) 差動型干渉プリズム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990204