JPH0512505B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0512505B2
JPH0512505B2 JP62216346A JP21634687A JPH0512505B2 JP H0512505 B2 JPH0512505 B2 JP H0512505B2 JP 62216346 A JP62216346 A JP 62216346A JP 21634687 A JP21634687 A JP 21634687A JP H0512505 B2 JPH0512505 B2 JP H0512505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing
reinforcing wire
concrete
fixed
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62216346A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6462558A (en
Inventor
Iwao Okada
Shiro Kiuchi
Yukio Okuda
Jun Nomura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP21634687A priority Critical patent/JPS6462558A/ja
Publication of JPS6462558A publication Critical patent/JPS6462558A/ja
Publication of JPH0512505B2 publication Critical patent/JPH0512505B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 この発明は、既存構造物の梁、スラブの補強方
法に関する。
《従来の技術》 周知のように既存建築構造物では、用途の変更
あるいは機器の新設、増設などにより構造物の梁
あるいはスラブの負担するに荷重が変動し、建築
当時の設計荷重を超過する事態が発生する。
設計荷重を超過した状態での使用は、梁、スラ
ブに過剰な荷重が加わり、それ自体の撓みやひび
割れなどを生じて耐力の低下が懸念されるため、
何らかの方法により補強が必要となる。
従来、このような場合の補強方法としては、鉄
筋、鉄骨などの補強材を梁またはスラブに添付し
て、コンクリートを打ち増すことで対処していた
が、補強部分と既存部分との一体性を確保するた
めには、単に打ち増しだけでは不十分なことによ
り、既存部分のはつり出しなどを伴うため、施工
が面倒で工費が嵩むという問題があつた。
そこで、このような問題点に鑑み既存構造物の
梁、スラブの補強方法において、少くとも梁、ス
ラブの下面に接近して支点を設け、両端部をこれ
らの梁、スラブの支持部材または該梁、スラブの
端部に定着する補強線材を付設し、この補強線材
を緊張することにより、梁、スラブに上向きの力
を付与するものである。第3図に例示する如く既
存の鉄筋コンクリート梁1を補強する場合につい
て説明すると、両端をこれと直交する他の梁又は
柱で構成した支持部材2,2に支持された1スパ
ンの鉄筋コンクリート梁1を補強する場合を例示
しており、補強線材3は、この梁1の両側面に沿
つて2本付設される。
補強線材3の支点4は、鉄筋コンクリート梁1
のほぼ中心線上に1箇所設けられているととも
に、補強線材3の両端は支持部材2,2にそれぞ
れ定着される。
支点4は、鉄筋コンクリート梁1のほぼ中心に
沿つて、その幅よりも長いH形断面の鋼材を直交
するようにしてホールインアンカーで固定し、か
つ鋼材の両端下面にこれと直交する一対の線材ガ
イドプレートを立設し、一対のガイドプレート間
に台座5を挿入して溶着する。
補強線材3はこの台座5の表面と接してガイド
プレート間に収容され、補強線材3と台座5との
接触点が支点4となる。
定着部分は、支持部材2の梁部分にコアボーリ
ングによつて貫通孔6を穿設し、貫通孔6内にポ
リエチレン、ゴムなどの材料で形成した保護チユ
ーブを挿入し、定着プレート7には補強用線材3
よりも少し大径の孔部を設けて、支持部材2の外
側に密着しておく。
鉄筋コンクリート梁1の補強方法は、補強線材
3を一方の定着のプレート7の孔部と貫通孔6と
に挿通し、支点4を経て他方の定着プレート7に
到達するように配置した後、外壁側からジヤツキ
を用いて緊張し、定着具8によつて両端を定着プ
レート7,7に固定して行なわれ、補強線材3の
端末処理は余分な長さを切断し、定着具8及び定
着プレート7を覆い保護する止水カバー9を取着
しておく。
こうして、補強線材3は定着プレート7に反力
をとり、梁1の中央部分において支点4の箇所か
ら上方へ梁1を押し上げ、梁1乃至は梁1で支承
する床スラブ10の設計荷重を増し得るのであ
る。
《発明が解決しようとする問題点》 しかし、叙述従来の技術では建物の外周面に繋
がる梁を補強するとき、補強線材の定着部が建物
外周面に位置し、しかも建物外面に突出している
ことによつて、防錆処理を念入りにし、しかも止
水加工を施しておくことが必要であり、また美観
上からも問題を残していた。
本発明は上記事情に鑑みてなされ、その目的は
補強線材の定着部を建物内部に設置した既存構造
物の補強方法を提供するにある。
《問題点を解決するための手段》 上記目的を達成するために本発明に係る既存構
造物の補強方法は、既存構造物の梁、スラブ等の
下面に突出する支点を設け、梁、スラブ等の両端
方向に補強線材を定着し、補強線材の中途部を上
記支点に係止し、補強線材を緊張することによつ
て梁、スラブ等に上向きの力を付与する既存構造
物の補強方法において、梁、スラブ等の建物内両
端にアンカーをとつて突設した定着部の水平反力
方向への動きを止めるコンクリートを打ち込み付
設し、上記定着部間に補強線材を緊張定着するの
である。
《作用》 建物内部に設置した定着部によつて補強線材を
緊張するときの支圧を受け、そのときには支点に
垂直上方への分力が作用し、被補強構造物を上に
押し上げる応力を得る。これによりRC梁、スラ
ブ等の既存構造物を鉛直荷重に対して補強でき
る。
また、補強線材の定着部に生じる水平反力はア
ンカーのみならず後から付設されたコンクリート
によつても受け止められるので、極めて安全な定
着部を実現できる。
《実施例》 以下、この発明の好適な実施例について添付図
面を参照にして詳細に説明する。
なお、以下の説明では、同一若しくは相当する
部分には同符号を用いる。
第1図は、本発明の方法に係る定着部13の詳
細図である。すなわち、建物の外壁14の内側に
定着部13を設け、これによつて補強線材3の支
圧応力を受け止めるのである。
この定着部13は、補強する鉄筋コンクリート
梁1の支持部材2上にホールインアンカー16を
打ち、T字状に組んだ鋼材を倒立させて上記ホー
ルインアンカー16にボルト締め固定を行う。こ
のT字状に組んで固定した逆T字状の鋼材を定着
プレート7′とする。補強線材3は定着プレート
7′にくさび式定着具8で緊張定着されている。
定着部13は外壁14の内側なので、止水カバー
等を要しない。
次に、定着プレート7′の水平反力方向への移
動を防止するためのコンクリート18を打設す
る。コンクリート18の打設は、床スラブ10の
一部を斫り、凹部19を形成して定着プレート
7′の内側から上記凹部19に亙つてコンクリー
ト18を後打ちすることにより行う。
また、第2図では、床スラブ10の上面を斫
り、目荒して定着プレート7′の内側に密実にコ
ンクリート18を後打ちする。
第1図、第2図のいずれも、後打ちコンクリー
ト18が補強線材3を緊張したときの水平反力に
耐えられるよう凹部19、目荒し20等の係止手
段で支持した後打ちコンクリート18で補強した
定着部13を構成している。
以上の構成によつて、鉄筋コンクリート梁1の
中央に位置する支点4に掛けた補強線材3にテン
シヨンを付与し、その反力を定着部13で受け、
支点4を持ち上げる方向の力を得る。
なお、補強線材3はアンボンドPC鋼材、炭素
繊維、アラミド繊維などである。
《効果》 以上詳しく述べたように、本発明に係る既存構
造物の補強方法によれば、建物の内部に補強線材
の定着部を設けているので、止水カバーが不要で
あり、該定着部が外壁面に突出することもないの
で、防錆対策や美観上の点で有利になる効果があ
り、その緊張作業も外部に足場を組む必要がな
く、かなり経済的である。
また、定着部は、後から付設されたコンクリー
トによつて水平反力方向への動きを阻止される。
すなわち、水平反力方向の応力は定着プレートの
アンカー部のコンクリートの他に被補強構造物に
圧縮力となつて作用し、コンクリートは圧縮力に
強いので、極めて安全な定着部を実現できるので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は定着部の詳細図、第2図は他の定着部
の詳細部、第3図は従来の定着部による補強方法
を示す説明図である。 1……鉄筋コンクリート梁、2……支持部材、
3……補強線材、4……支点、5……台座、6…
…貫通孔、7……定着プレート、8……定着具、
10……床スラブ、13……定着部、14……外
壁、16……ホールインアンカー、18……後打
ちコンクリート、19……凹部、20……目荒
し。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 既存構造物の梁、スラブ等の下面に突出する
    支点を設け、該梁、スラブ等の両端方向に補強線
    材を定着し、該補強線材の中途部を上記支点に係
    止し、該補強線材を緊張することによつて該梁、
    スラブ等に上向きの力を付与する既存構造物の補
    強方法において、該梁、スラブ等の建物内両端に
    アンカーをとつて突設した定着部の水平反力方向
    への動きを止めるコンクリートを打ち込み付設
    し、上記定着部間に該補強線材を緊張定着するこ
    とを特徴とした既存構造物の補強方法。 2 前記定着部はT字状の定着プレートを倒立状
    に建物内部にホールインアンカー、ケミカルアン
    カー等で固定し、その内側に前記コンクリートを
    打ち込み付設したことを特徴とする上記特許請求
    の範囲第1項記載の既存構造物の補強方法。
JP21634687A 1987-09-01 1987-09-01 Method of reinforcing existing structure Granted JPS6462558A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21634687A JPS6462558A (en) 1987-09-01 1987-09-01 Method of reinforcing existing structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21634687A JPS6462558A (en) 1987-09-01 1987-09-01 Method of reinforcing existing structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6462558A JPS6462558A (en) 1989-03-09
JPH0512505B2 true JPH0512505B2 (ja) 1993-02-18

Family

ID=16687111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21634687A Granted JPS6462558A (en) 1987-09-01 1987-09-01 Method of reinforcing existing structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6462558A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100457398B1 (ko) * 2001-03-15 2004-11-16 이창남 콘볼트를 활용한 철근콘크리트 구조체 보강방법
KR100581981B1 (ko) * 2004-04-26 2006-05-25 주식회사 도화구조 콘크리트보 강선 보강구조물
KR100743864B1 (ko) * 2005-02-02 2007-07-30 김두희 스트랜드를 이용한 슬래브 내력 보강 구조 및 그 방법
KR100589975B1 (ko) * 2006-02-13 2006-06-19 변항용 아이볼트 및 와이어로프를 이용한 구조물 전단보강시스템
WO2008004754A1 (en) * 2006-07-04 2008-01-10 Heesung Jang Prefabricated pillar

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5436041A (en) * 1977-08-26 1979-03-16 Yuuji Kawai Method of pushing out bridge girder
JPS6241869A (ja) * 1985-08-15 1987-02-23 株式会社大林組 既存構造物の補強方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5436041A (en) * 1977-08-26 1979-03-16 Yuuji Kawai Method of pushing out bridge girder
JPS6241869A (ja) * 1985-08-15 1987-02-23 株式会社大林組 既存構造物の補強方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6462558A (en) 1989-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6098356A (en) Method and apparatus for sealing an intermediate anchorage of a post-tension system
US6817148B1 (en) Corrosion protection seal for an anchor of a post-tension system
US5749185A (en) Method and apparatus for an intermediate anchorage of a post-tension system
US6513287B1 (en) Apparatus for forming a dead-end anchorage of a post-tension system
US6381912B1 (en) Apparatus and method for sealing an intermediate anchor of a post-tension anchor system
US6761002B1 (en) Connector assembly for intermediate post-tension anchorage system
US8069624B1 (en) Pocketformer assembly for a post-tension anchor system
US5897102A (en) Pocketformer apparatus for a post-tension anchor system
US5755065A (en) Method and apparatus for forming an anchorage of a post-tension system
US7797895B1 (en) Shrinkage-preventing device for the sheathing of a tendon
US7950197B1 (en) Shrinkage-preventing apparatus for the sheathing of a tendon
US20090077913A1 (en) Sheathing retaining cap
JP2006132303A (ja) 鉄骨造間柱の鉄筋コンクリート造梁への定着構造
JP4094149B2 (ja) 柱と梁の接合構造
KR100635137B1 (ko) 교량 슬래브 시공방법 및 그에 적용되는 래티스바아데크형 피씨플레이트
JPH0512505B2 (ja)
US6889714B1 (en) Tendon receiving duct for a monostrand bonded post-tension system
KR20000060060A (ko) 합성보 및 이를 이용한 구조물 축조 방법
KR100696646B1 (ko) 조립식 가로보에 정착 및 지지된 긴장재에 의한 ps 콘크리트 합성거더 교량의 외부긴장 공법
JP4171403B2 (ja) プレキャストコンクリート部材の接合構造
KR100346960B1 (ko) 철골기둥 정착장치 및 정착방법
US20150176276A1 (en) Post-tension concrete leave out splicing system and method
KR200291793Y1 (ko) 피에스에스씨 합성거더
JPH0542553B2 (ja)
JP2003064621A (ja) 吊床版橋及び吊床版の補強方法