JPH05124938A - 染色されたケラチン繊維の色保護用組成物 - Google Patents

染色されたケラチン繊維の色保護用組成物

Info

Publication number
JPH05124938A
JPH05124938A JP4098244A JP9824492A JPH05124938A JP H05124938 A JPH05124938 A JP H05124938A JP 4098244 A JP4098244 A JP 4098244A JP 9824492 A JP9824492 A JP 9824492A JP H05124938 A JPH05124938 A JP H05124938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
thiol
polydiorganosiloxane
group
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4098244A
Other languages
English (en)
Inventor
Claude Dubief
デユビフ クロード
Daniele Cauwet
コウエ ダニエル
Jean Marie Millequant
マリー ミルカン ジヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH05124938A publication Critical patent/JPH05124938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/58Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen, sulfur or phosphorus
    • A61K8/585Organosilicon compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/896Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate
    • A61K8/899Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate containing sulfur, e.g. sodium PG-propyldimethicone thiosulfate copolyol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/004Preparations used to protect coloured hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 染色されたケラチン繊維の色を保護するため
にチオールシリコーンを用いる組成物に関する。 【構成】 一般式I (式中、Rは3〜26の炭素原子を有する(場合により
エステル官能基により中断されまたエチレンオキシド、
プロピレンオキシドの構造単位を持つ)2価の脂肪族
基、R′は1〜6の炭素原子を有する1価の炭化水素
基、1〜4の炭素原子を有するアルコキシ基、トリメチ
ルシリルオキシ基、aは0〜2)の単位、および一般式
II (式中、R″はC1 −C18のアルキル基、C1 −C6
フエニルアルキルまたはフエニル基、bは1〜3)の単
位を含み、前記R′およびR″基の少なくとも50%は
メチル基を表わす、チオール基を有するポリジオルガノ
シロキサンを染色されたケラチン繊維の色の保護剤とし
て使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、チオール基を有するシ
リコーンを用いる組成物および方法において染色された
毛髪の色の保護剤としてチオール基を有するシリコーン
の使用を目的とする。
【0002】
【従来の技術】古くから知られていることであるのは、
特に日光および洗剤は染色された毛髪の人工的な色を攻
撃する傾向を有するので、その色は少しずつ退色するか
または余り美しくないあるいは望ましくない色に変るこ
とである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】それゆえ染色されたケ
ラチン繊維そして特に染色された毛髪の色を、染色の後
に得られた初めの色を退色させるかまたは変色させるこ
とのできる外部要因に対して保護することが明らかに必
要である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、本発明の目
的であるもの、すなわちチオール基を持つシリコーンが
染色されたケラチン繊維そして特に毛髪の人工的着色
を、特に日光および洗浄による退色から保護することを
見出した。この特性は、ORIGINAL HANAU
のXENOTEST型太陽光シミユレーターの人工光線
に露出させることによるか、またはAHIBA TEX
OMAT G6Bという機械を使って標準条件における
洗浄により特に明らかにされた。
【0005】本発明はそれゆえ染色されたケラチン繊
維、特に染色された毛髪の色の保護剤としてチオールシ
リコーンの使用を対象とする。本発明の他の一つの対象
はこのチオールシリコーンを用いる組成物により構成さ
れている。
【0006】本発明はまたケラチン繊維の、そして特に
毛髪の、人工的着色を、外部要因に対して、そしてチオ
ールシリコーンを使用することにより保護する方法を対
象とする。
【0007】本発明のその他の対象は以下の説明および
実施例を読むことにより明らかになるであろう。
【0008】本発明によりし使用されるチオールシリコ
ーンは、その分子内に少なくとも1つの次式の単位を含
み、
【化4】 (式中、Rは3〜26の炭素原子を有しかつ場合により
エステル官能基により中断されまたエチレンオキシドあ
るいはプロピレンオキシドのまたはそれらの混合した構
造単位を持つこともあり得る2価の脂肪族基を表わし、
R′は1〜6の炭素原子を有するアルコキシ基、トリメ
チルシリルオキシ基を表わし、aは0,1または2に等
しい整数を表わす)、および残りの単位として次式の単
位を含み、
【化5】 (式中、R″はC1 −C18のアルキル基、C1 −C6
フエニルアルキルまたはフエニル基を表わし、bは1,
2または3を表わす整数である)、前記R′およびR″
基の少なくとも50%はメチル基を表わし、
【0009】2)さらに場合により次式の単位、
【化6】 を含むポリジオルガノポリシロキサンである。
【0010】本発明により使用されるポリジオルガノシ
ロキサン中に存在するチオール基の重量率は0.1〜1
5%の間、そして好ましくは0.15〜13%の間に含
まれる。
【0011】前記のR基は特に3〜8の炭素原子を有す
るアルキレン基、さらに詳しくは(CH2 n において
nが3と8の間に含まれる基を表わし、あるいは次式の
基、 −Cn 2nO(Cx 2xO−)−COCm 2m− (式中、nは1〜18の整数を表わし、x=2または3
であり、そしてx=3の場合にはC3 6 は枝分れし、
pは0に等しいかまたは40までに至ることのある数を
示す)を表わすことができる。
【0012】R′はさらにとりわけC1 −C6 のアルキ
ル基、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプ
ロピル、n−ブチル、を表わす。好ましくは、R″基は
メチル、C1225、2−フエニルプロピルの各基を表わ
し、R基は −(CH2 3 ,−(CH2 −)3 −O(CH2 −CH
2 O−)29−,−(CH2 3 −O(CH2 CH2
−)4 −,−(CH2 3 O−(−CH2 −CHCH3
−)15−,−CH2 −CHCH3 −CH2 −,−(CH
2 12− のいずれかを表わし、そしてR′基はメチル、またはト
リメチルシリルオキシを表わす。
【0013】単位(I),(II)および場合により
(III)の合計数は好ましくは500に等しいかまた
はそれより小さく、そして特に10と500の間に含ま
れる。
【0014】本発明者は、上記に定義されたチオール官
能基を有するポリジオルガノシロキサンが染色した毛髪
の色を日光と洗浄による退色から保護するため特に有効
であることを確認した。
【0015】上記に定義されたチオール官能基を有する
ポリジオルガノシロキサンは好ましくは少なくとも0.
1%に等しい量で、一般には0.1〜20%の間、そし
て特に好ましくは1〜10%の間の含まれる量で、化粧
品として許容される、ケラチン繊維、特に人体の毛髪に
適用されるために適当な媒体を含む組成物の中に使用さ
れる。
【0016】染色されたケラチン繊維そして特に染色さ
れた毛髪の上に、それらの人工的な色を保護するために
適用されることを目的とする前記のような組成物は油性
またはアルコール性ローション、エマルション、水性ま
たは水−アルコール性分散液の形態で存在する。
【0017】染色されたケラチン繊維そして特に毛髪に
適用される目的の組成物が油性ローションから成る場合
には、それはチオール官能基を有するポリジオルガノシ
ロキサンのほかに鉱油、植物油、動物性油または合成油
および特にISOPARSのようなイソパラフィンある
いはシリコーン油、例えば、ポリアルキルシロキサン、
ポリアリールシロキサン、ポリアルキルアリールシロキ
サンまたは前記定義のチオール基と異なる有機官能基に
より変性されたポリオルガノシロキサンまたはそれらの
混合物のようなシリコーン油を含む。
【0018】油性ローションはまたワックス、樹脂また
はシリコーンゴムを前述の油類と一緒に含むことができ
る。アルコール性ローションはチオール官能基を有する
ポリジオルガノシロキサンのほかに、2〜4の炭素原子
を含む低級アルコールそして好ましくはエタノールまた
はイソプロパノールおよび場合により、例えばアルキレ
ングリコールまたグリコールエーテルのようなその他の
有機溶媒を含有する。
【0019】本発明により染色されたケラチン繊維用の
組成物がエマルションの形態で存在する場合に、それは
非イオン性または陽イオン性の、そして好ましくは非イ
オン性のエマルションから成る。
【0020】エマルションの脂肪相は前記に定義された
ようなチオール基を有するポリオルガノシロキサンのみ
から成るか、あるいは前記のポリジオルガノシロキサン
と、油性ローションのため前記にあげたような他の油ま
たはワックスとの混合物から構成されている。エマルシ
ョンのその他の相は水性媒体により構成されている。
【0021】非イオン性エマルションは、ポリオキシエ
チレン化脂肪アルコール、ポリオキシエチレン化脂肪
酸、場合によりポリオキシエチレン化されたソルビタン
エステル、ポリオキシエチレン化またはポリグリセリン
化アルキルフエノール、ポリオキシエチレン化またはポ
リグリセリン化脂肪アミド、ポリグリセリン化脂肪アル
コールおよびアルファージオールの中から選択された非
イオン性乳化剤を含有する。ポリオキシエチレン化基の
数は2〜50の間に含まれ、ポリグリセリン基の数は2
〜30の間に含まれる。ポリオキシエチレン化脂肪アミ
ドは好ましくは2〜30モルのエチレンオキシドを含
む。ポリグリセリン化脂肪アミドは好ましくは1〜5
の、そして特に1.5〜4の、グリセリン基を含む。ソ
ルビタンの脂肪酸エステルは好ましくは2〜30モルの
エチレンオキシドを含む。
【0022】陽イオン性エマルションは第4級アンモニ
ウムハロゲン化物、例えば、ジ(C 10−C30)アルキル
ジメチルアンモニウム、(C10−C30)アルキルトリメ
チルアンモニウムまたは(C10−C30)アルキルベンジ
ルジメチルアンモニウムなどのハロゲン化物および2〜
30モルのエチレンオキシドを含むポリオキシエチレン
化第4級アンモニウム塩の中から選択された陽イオン乳
化剤を含有する。
【0023】染色されたケラチン繊維に適用されること
を目的としかつチオール官能基を有するポリジオルガノ
シロキサンを含み、本発明に従って使用される組成物が
分散液である場合は、それは前記の薬剤に加えて水およ
び分散剤または水性媒体中にシリコーンを分散させる薬
剤を含む。分散剤は特にアクリル酸アンモニウムおよび
網状化アクリルアミドの共重合体、ポリアクリルアミ
ド、架橋化アクリル酸ポリマーの中から選択されること
が好ましい。
【0024】これらの分散液は非リンスまたリンス製品
およびまたシャンプーを構成することができる。その後
者の場合に、分散液は陰イオン性、非イオン性、両性ま
たはそれらの混合物を通常5〜30重量%の範囲内の濃
度に含む。
【0025】本発明の組成物が溶媒を含む場合には、そ
れは特に低級アルカノール(例えば、エタノール)の中
から選ばれる。本発明の組成物はケラチン繊維に慣用さ
れる他のすべての薬剤を含有することができる。それが
毛髪に関する場合には、それら補助剤は化粧品として許
容される補助剤である。これらの補助剤は特に染色剤、
保存剤、化粧品用樹脂、緩和剤、香料などの中から選択
することができる。
【0026】本発明の組成物は同様にスプレーの形態で
存在するか、またはエアロゾル装置の中に加圧されてい
ることができる。
【0027】本発明に従う、染色されたケラチン繊維そ
して特に染色された毛髪の人工的な色を保護する方法
は、前記に定義されたような式(I)および(II)の
単位を含むチオール官能基を有するポリジオルガノシロ
キサンを少なくとも0.1%に含有する組成物を前記の
繊維の上に適用することから成る。
【0028】ケラチン繊維そして特に毛髪は髪の染色に
伝統的に使用されている染色剤を使用して染めることが
できる。例えば、酸化染料の前駆物質を酸化剤を使用し
て着色させる方法によるか、またはケラチン繊維の染色
に伝統的に使用されているニトロベンゼン染料、アント
ラキノン染料、アゾ染料などを用いてその直接染色によ
るかして染めることができる。
【0029】本発明によるチオールシリコーンの使用
は、酸化剤を用いる染色方法により染色された毛髪に特
に良く適合される。
【0030】このような組成物は当業者に周知であり、
例えば、HARRY′SCOSMETICOLOGY,
第7版、1982年、533〜545頁の著書に記載さ
れている。
【0031】
【実施例】以下の例は本発明を説明する目的のものであ
るが、それだからといって限定的性格を示すものではな
い。
【0032】例 1 次の組成物を調製する。 −連鎖の末端にヒドリキシル化されたポリジメチルシロ キサンと環式ポリジメチルシロキサンの混合物(ダウ コーニング社よりQ2−1401の名称で発売されて いるもの) 65g −ポリジメチルシロキサン(ローンプーランより SILBIONE HUILE 700 45V5の 名称で発売されているもの) 15g −ポリジメチルシロキサン(ローンプーランより SILBIONE HUILE 700 45V2の 名称で発売されているもの) 15g −次式のチオール官能基を有するポリジオルガノポリシ ロキサン(ダウコーニング社よりX2 8360の名 称で発売されているもの) 5g
【化7】 この組成物は油状をしている。
【0033】例 2 次に組成物を調製する。 −次式のチオール官能基を有するポリジオルガノポリシ ロキサン(ダウコーニング社よりX2 8360の名 称で発売されているもの) 5g
【化8】 −2モルのエチレンオキシドを含むオキシエチレン化セ チルアルコール 0.6g −10モルのエチレンオキシドを含むオキシエチレン化 セチルアルコール 0.4g −水 十分量 100g −pH(自然発生の)=8.2
【0034】例 3 −2.2モルのエチレンオキシドを含むラウリルエーテ ル硫酸ナトリウム(C12−C1470/30)の28% MA(有効物質)水溶液(MARCHON社より EMPICOL ESB/3FLの名称で発売されて いるもの) 15g MA −ココイルベタインの32%水溶液 2.4g −セチルと2−ヒドロキシセチル−ステアリルのエーテ ル/セチルアルコール 2.5g −コプラ酸モノイソプロパノールアミド (MARCHON社よりEMPILAN CISの名 称で発売されているもの) 1.5g −次式のチオール基を有するポリジオルガノシロキサン (ダウコーニング社より発売のX2 8360) 2g MA
【化9】 −保存剤、香料 −水 十分量 100g 塩酸によりpHは6.5に調節される。この組成物は毛
髪洗浄用シャンプー剤として使用される。
【0035】例 4 −ポリアクリルアミド分散液(SEPPIC社より SEPIGEL 305の名称で発売されているもの) 1g MA −次式のチオール官能基を有するポリジオルガノシロキサン
【化10】 −αΩジヒドロキシル化PDMS/シクロテトラおよびシク ロペンタジメチルシロキサン混合物 15g −水 十分量 100g −pHは水酸化ナトリウムにより7に調節される。 この組成物は染色された毛髪の処置のためにすすぎ洗い
に継続せずに適用される。
【0036】例 5 −カルボキシルポリマー(グッドリッチ社により CARBOPOL940の名称で発売されているもの) 2g −次式のチオール官能基を有するポリジオルガノシロキ サン
【化11】 −染色剤、香料 −水 十分量 100g pHはトリエタノールアミンにより6に調節される。こ
の組成物は染色された毛髪で、その後に乾燥されてから
中間のすすぎ洗いなしで整髪されるものに適用される。
【0037】例 6 −酢酸ビニルターポリマー/p−t−ブチル安息香酸ビ ニル/クロトン酸(65/25/10) 8.65g −2−アミノ−2−メチル−プロパノール−1 0.86g −トリプロピレングリコールモノエチルエーテル(ダウ ケミカルよりDAWANOL TPMの名称で発売さ れているもの) 0.43g −次式のチオール官能基を有するポリジオルガノシロキ サン(ダウコーニング社よりX2 8360の名称で 発売されているもの)
【化12】 −無水エチルアルコール 十分量 100g この組成物は毛髪を固定するためのヘアスプレーとして
使用される。
【0038】例 7 −チオール官能基を有するポリジオルガノシロキサン
【化13】 (ダウコーニング社よりX2 8360の名称で発売 されるもの) 5g −シクロテトラジメチルシロキサン 35g −シクロペンタジメチルシロキサン 35g −エクソン社より発売のIsopar H 十分量 100g
【0039】例1および2の組成物は染色された毛髪に
規則正しく適用されると、洗浄および日光に対してその
色を保護して常になめらかさ、光沢および軽ろやかさを
与える。

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式 【化1】 (式中、Rは3〜26の炭素原子を有しかつ場合により
    エステル官能基により中断されまたエチレンオキシドあ
    るいはプロピレンオキシドのまたはそれらの混合した構
    造単位を持つこともあり得る2価の脂肪族基を表わし、 R′は1〜6の炭素原子を有する1価の炭化水素基、1
    〜4の炭素原子を有するアルコキシ基、トリメチルシリ
    ルオキシ基を表わし、 aは0,1または2に等しい整数を表わす)の少なくと
    も1つの単位を、および一般式 【化2】 (式中、R″はC1 −C18のアルキル基、C1 −C6
    フエニルアルキルまたはフエニル基を表わし、 bは1,2または3を表わす整数である)を有する残り
    の単位をその分子内に含み、前記R′およびR″基の少
    なくとも50%はメチル基を表わすチオール官能基を有
    するポリジオルガノシロキサンの、染色されたケラチン
    繊維の色の保護剤としての使用。
  2. 【請求項2】 ポリオルガノシロキサンは一般式 【化3】 (式中、R″は請求項1において示した意味を有し、n
    は1〜18の整数である〕の単位をさらに含む、請求項
    1に記載の使用。
  3. 【請求項3】 式(I)の単位を含むポリオルガノシロ
    キサンにおいて、Rは3〜8の炭素原子を有するアルキ
    レン基または式:−Cn 2nO(Cx 2xO−)p −C
    OCm 2m−(式中、nは1〜18の整数を表わし、m
    は1〜8の整数を表わし、x=2または3であり、そし
    てx=3の場合にはC3 6は枝分れし、pは0に等し
    いかまたは40までに至ることのある数を示す)の基を
    表わす、請求項1または2に記載の使用。
  4. 【請求項4】 請求項1において示された定義に該当す
    るチオール官能基を有するポリジオルガノシロキサン
    は、Rが −(CH2 3 −,−(CH2 −)3 −O(CH2 −C
    2 O−)29−,−(CH2 3 −O(CH2 CH2
    −)4 −,−(CH2 3 O−(CH2 −CHCH
    3 −)15−,−CH2 −CHCH3 −CH2 −,−(C
    2 12− を表わし、R′はCH3 またはトリメチルシリルオキシ
    を表わし、R″はCH3 ,C1225,2−フエニルプロ
    ピルを表わし、単位(I)と(II)の合計数は500
    より小かまたはそれに等しい化合物の中から選択され
    る、請求項1より3までのいずれか1項に記載の使用。
  5. 【請求項5】 存在するチオール基の重量率は0.1〜
    15%の間に、そして好ましくは0.15〜13%の間
    に含まれているチオール官能基を有するポリジオルガノ
    シロキサンを使用する、請求項1より4までのいずれか
    1項に記載の使用。
  6. 【請求項6】 チオール官能基を有するポリジオルガノ
    シロキサンは、染色されたケラチン繊維に適用されるた
    めに適当な媒体の中に少なくとも0.1重量%の前記の
    チオール官能基を有するポリジオルガノシロキサンを含
    む組成物を用いて使用される、請求項1より5までのい
    ずれか1項に記載の使用。
  7. 【請求項7】 ケラチン繊維に適用するために適当な媒
    体の中に少なくとも0.1%の、請求項1より6までの
    いずれか1項に記載の定義のようなチオール官能基を有
    するポリジオルガノシロキサンを含むことを特徴とす
    る、染色されたケラチン繊維そして特に染色された人体
    の毛髪に、外部要因による退色から保護するために適用
    されることを目的とする組成物。
  8. 【請求項8】 組成物は油性ローション、エマルショ
    ン、水性または水−アルコール性分散液の形態で存在す
    る、請求項7に記載の組成物。
  9. 【請求項9】 油性ローションはチオール官能基を有す
    るポリオルガノシロキサンのほかに鉱物性、植物性、動
    物性また合成の油を含む、請求項7または8に記載の組
    成物。
  10. 【請求項10】 油はシリコーン油またはイソパラフイ
    ンの中から選択する、請求項9に記載の組成物。
  11. 【請求項11】 シリコーン油は、ポリアルキルシロキ
    サン、ポリアリールシロキサン、ポリアルキルアリール
    シロキサンおよびチオール基と異なる有機官能基により
    変性されたポリオルガノシロキサンまたはそれらの混合
    物の中から選択された線状または環式構造を有する油で
    ある、請求項10に記載の組成物。
  12. 【請求項12】 油性ローションはワックス、樹脂また
    シリコーンゴムをさらに含有する、請求項7より11ま
    でのいずれか1項に記載の組成物。
  13. 【請求項13】 組成物は非イオン性または陽イオン性
    のエマルションの形態で存在する、請求項7また8に記
    載の組成物。
  14. 【請求項14】 エマルションの脂肪相は、請求項1よ
    り6までのいずれか1項に定義されたチオール官能基を
    有するポリジオルガノシロキサンからか、あるいは前記
    のチオール官能基を有するポリジオルガノシロキサンと
    他の油またはワックスとの混合物から構成されている、
    請求項13に記載の組成物。
  15. 【請求項15】 組成物は、ポリオキシエチレン化脂肪
    アルコール、ポリオキシエチレン化脂肪酸、場合により
    ポリオキシエチレン化されたソルビタンエステル、ポリ
    オキシエチレン化またはポリグリセリン化アルキルフエ
    ノール、ポリグリセリン化脂肪アルコールおよびアルフ
    ァージオールの中から選択された非イオン性乳化剤を含
    む非イオン性エマルションの形態で存在する、請求項1
    3に記載の組成物。
  16. 【請求項16】 組成物は第4級アンモニウムハロゲン
    化物の中から選択された陽イオン性乳化剤を含む陽イオ
    ン性エマルションの形態で存在する、請求項7または8
    に記載の組成物。
  17. 【請求項17】 組成物は、請求項1より6までのいず
    れか1項に定義されたチオール官能基を有するポリジオ
    ルガノシロキサンに加えて水および分散剤を含むことを
    特徴とする水性分散液の形態で存在する、請求項7また
    は8に記載の組成物。
  18. 【請求項18】 分散剤はアクリル酸アンモニウムと架
    橋アクリルアミドの共重合体から構成されている、請求
    項17に記載の組成物。
  19. 【請求項19】 組成物はスプレーの形態で存在するか
    またはエアロゾルに加圧されている、請求項7より18
    までのいずれか1項に記載の組成物。
  20. 【請求項20】 組成物は、チオール官能基を有するポ
    リジオルガノシロキサンのほかに、2〜4の炭素原子を
    含む低級アルコールおよび場合によりその他の有機溶媒
    を含有するアルコール性ローションの形態で存在する、
    請求項7または8に記載の組成物。
  21. 【請求項21】 染色された毛髪の上に、その毛髪のた
    め適当な媒体の中に請求項1より6までのいずれか1項
    に定義されたようなチオール官能基を有するポリジオル
    ガノシロキサンを少なくとも0.1%に含む組成物を適
    用することを特徴とする染色された毛髪の人工的な色を
    保護する方法。
JP4098244A 1991-04-19 1992-04-17 染色されたケラチン繊維の色保護用組成物 Pending JPH05124938A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9104886A FR2675378B1 (fr) 1991-04-19 1991-04-19 Composition et procede mettant en óoeuvre des silicones thiols pour la protection de la couleur de fibres keratiniques teintes.
FR9104886 1991-04-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05124938A true JPH05124938A (ja) 1993-05-21

Family

ID=9412080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4098244A Pending JPH05124938A (ja) 1991-04-19 1992-04-17 染色されたケラチン繊維の色保護用組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5609856A (ja)
EP (1) EP0509922B1 (ja)
JP (1) JPH05124938A (ja)
AT (1) ATE139688T1 (ja)
CA (1) CA2066363A1 (ja)
DE (1) DE69211754T2 (ja)
ES (1) ES2089437T3 (ja)
FR (1) FR2675378B1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2739287B1 (fr) * 1995-09-29 1997-10-31 Oreal Composition pour le traitement des matieres keratiniques comprenant au moins un polymere silicone greffe, a squelette polysiloxanique greffe par des monomeres organiques non-silicones et au moins un hydrocarbure liquide en c11-c26
US6040282A (en) * 1998-02-03 2000-03-21 The Procter & Gamble Company Styling shampoo compositions which deliver improved hair curl retention and hair feel
US6177390B1 (en) 1998-02-03 2001-01-23 The Procter & Gamble Company Styling shampoo compositions which deliver improved hair curl retention and hair feel
FR2775479B1 (fr) * 1998-03-02 2000-03-31 Oreal Utilisation d'un organosiloxane et/ou d'un organosilane antioxydant pour la photoprotection de la couleur des fibres keratiniques colorees naturellement ou artificiellement
US6703007B2 (en) 1999-01-08 2004-03-09 The Procter & Gamble Company Topical compositions comprising functional nucleophiles protected by phosphorus-containing moieties
EP1143916A2 (en) 1999-01-08 2001-10-17 The Procter & Gamble Company Topical compositions comprising protected functional thiols
US7118733B2 (en) 2000-07-14 2006-10-10 General Electric Company Topical silicone compositions and method for making
US6619294B1 (en) 2000-07-14 2003-09-16 General Electric Company Silicone compositions for personal care products and method for making
US6390102B1 (en) 2000-07-14 2002-05-21 General Electric Company Silicone compositions for personal care products and method for making
US6488921B1 (en) 2000-07-14 2002-12-03 General Electric Company Silicone compositions for personal care products and method for making
US6506371B1 (en) 2000-07-14 2003-01-14 General Electric Company Silicone compositions for personal care products and method for making
EP1529517A3 (de) * 2003-11-04 2005-09-14 Clariant GmbH Verwendung von Polymeren zur Erhaltung der Farbe in gefärbtem Haar
US8058246B2 (en) 2004-02-27 2011-11-15 Akzo Nobel N.V. Method and composition to achieve stable color of artificially colored hair
CN101213258B (zh) * 2005-07-28 2012-10-03 荒川化学工业株式会社 固化性树脂组合物、该固化物以及由此衍生的各种物品
US20100239514A1 (en) * 2007-10-19 2010-09-23 L:Oreal Compositions and methods for use on artificially colored hair
GB201515414D0 (en) * 2015-08-29 2015-10-14 Advance Performance Materials Ltd Polyorganic groups modified silica, processes to make and use therof
GB2563524B (en) 2016-03-28 2021-09-01 Procter & Gamble Long lasting and stable freshening compositions and methods of freshening the air

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1356552A (fr) * 1962-05-05 1964-03-27 Goldschmidt Ag Th Procédé de préparation de composés organiques du silicium contenant des groupes alcoylmercapto
DE1163818B (de) * 1962-05-05 1964-02-27 Goldschmidt Ag Th Verfahren zur Herstellung von ªÏ-mercaptoalkylgruppenhaltigen Organosiliciumverbindungen
FR1378791A (fr) * 1964-01-10 1964-11-13 Goldschmidt Ag Th Procédé de préparation de composés organosiliciques contenant des groupes thioéther
US3382196A (en) * 1965-06-03 1968-05-07 Dow Corning Organic rubbers with mercaptoorganosiloxanes having improved elongation
NL6702766A (ja) * 1966-07-01 1968-01-02
NL6702986A (ja) * 1966-07-07 1968-01-08
JPS62255413A (ja) * 1986-04-28 1987-11-07 Kao Corp 加温式毛髪変形用処理剤
US5015717A (en) * 1986-12-22 1991-05-14 Wacker Silicones Corporation Sulfur-containing organopolysiloxane waxes and a method for preparing the same
GB8713879D0 (en) * 1987-06-13 1987-07-15 Dow Corning Ltd Treating hair
LU87273A1 (fr) * 1988-07-12 1990-02-07 Oreal Composition cosmetique capillaire a base de polyorganosiloxanes a fonction hydroxyalkyle
US5061482A (en) * 1989-11-29 1991-10-29 Dow Corning Corporation Siloxanes useful in permanent waving of hair
US5135742A (en) * 1990-07-06 1992-08-04 Dow Corning Corporation Hair fixatives comprising silanes containing a silsesquioxane characteristic
US5260055A (en) * 1991-02-19 1993-11-09 John Imperante Fatty carboxylic silicone amine salts

Also Published As

Publication number Publication date
FR2675378A1 (fr) 1992-10-23
DE69211754D1 (de) 1996-08-01
EP0509922A3 (fr) 1992-10-28
EP0509922B1 (fr) 1996-06-26
DE69211754T2 (de) 1996-10-24
US5609856A (en) 1997-03-11
ATE139688T1 (de) 1996-07-15
EP0509922A2 (fr) 1992-10-21
FR2675378B1 (fr) 1993-08-27
CA2066363A1 (fr) 1992-10-20
ES2089437T3 (es) 1996-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05124938A (ja) 染色されたケラチン繊維の色保護用組成物
US6024946A (en) Silicon and latex-based composition for the treatment of keratinous substances
KR0164212B1 (ko) 화장 조성물 중에서 사용하기 위한 비히클 계
US6746492B2 (en) Semipermanent hair dye composition
EP0412706B1 (en) Vehicle systems for use in cosmetic compostions
CA2097836C (en) Shampoo compositions with silicone and cationic organic polymeric conditioning agents
KR101120415B1 (ko) 질소원자를 갖는 엘라스토머성 실란 및 실록산을 함유하는에멀젼으로 이루어진 퍼스널 케어 용품
IE911139A1 (en) Hair styling shampoos
KR930000098A (ko) 샴푸 및 기타의 모발 제품에 우수한 컨디셔닝 특성을 제공하는 양성전해질 삼원공중합체
US5609861A (en) Composition and process using silicone thiols for the protection of the color of dyed keratinous fibres
FR2548895A1 (fr) Compositions tinctoriales pour fibres keratiniques a base de colorants directs et de gommes de xanthane
FR2891143A1 (fr) Composition cosmetique comprenant un compose organique du silicium, et procede de mise en forme des cheveux
EP0412710A2 (en) Vehicle systems for use in cosmetic compositions
JPH10338899A (ja) 洗浄用化粧品組成物及びその使用
GB2173515A (en) Dye compositions
KR100364304B1 (ko) 저분자량 양이온성 중합체 및 규소 함유 미용 조성물, 및 이의 용도
AU2018336632A1 (en) Hydrous hair care compositions and methods
JPS6351314A (ja) 毛髪化粧料
JP3001871B2 (ja) 水に不溶なカチオン性界面活性剤とベンザルマロナート官能基を有するオルガノシロキサン系紫外線遮蔽剤を含有する水性分散液
JPH0696499B2 (ja) 毛髪化粧料
KR20010041549A (ko) 케라틴 섬유를 처리하기 위한 약제 및 방법
JPH0558848A (ja) 乳化毛髪化粧料
JP2002529492A (ja) Uvフィルターの新規使用、ケラチン繊維の染色方法、および該方法を行うための製剤
FR2720274A1 (fr) Compositions cosmétiques contenant un copolymère bloc linéaire polysiloxane-polyoxyalkylène, un agent de conditionnement insoluble non volatile et un alcool hydrosoluble, et leurs utilisations.
US6375940B1 (en) Use of a screening silicone for protecting the color of artificially colored keratin fibres against the effects of UV radiation