JPH05124485A - 伸出防止機構付プリテンシヨナ - Google Patents

伸出防止機構付プリテンシヨナ

Info

Publication number
JPH05124485A
JPH05124485A JP3311499A JP31149991A JPH05124485A JP H05124485 A JPH05124485 A JP H05124485A JP 3311499 A JP3311499 A JP 3311499A JP 31149991 A JP31149991 A JP 31149991A JP H05124485 A JPH05124485 A JP H05124485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
webbing
pretensioner
extension
clamp
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3311499A
Other languages
English (en)
Inventor
Muneo Nishizawa
宗雄 西澤
Tetsuya Hamagami
哲也 濱上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP3311499A priority Critical patent/JPH05124485A/ja
Publication of JPH05124485A publication Critical patent/JPH05124485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 十分なプリテンションの付与を図りながらそ
の後のベルトの伸出しを確実に防止することのできるプ
リテンショナを得る。 【構成】 ウェビングWを引張するバネ10と、ウェビ
ングWを把持して伸出しを阻止するクランプ手段とをラ
ッチ18とラッチプレート16とから成る一方向変位伝
達手段を介して連結した。センサからの信号でバネ10
の荷重が解放されるとき、ラッチ18とラッチプレート
16は係合せずクランプ手段は作動しない。その後、身
体にかかる慣性力によりウェビングWに伸出し力が作用
するとラッチ18はラッチプレート16と噛合い、バネ
10に生じる変位をクランプ手段に伝達する。この結
果、クランプ手段の作動によりウェビングWの伸出しが
阻止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シートベルト装置にお
けるプリテンショナに関し、特に緊急時にシートベルト
装置を構成する要素を引張してウェビングにプリテンシ
ョンを付与した後、身体の慣性力に基づくウェビングの
伸出しを防止する機構に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車等の車両には、その衝突時に乗員
の身体を座席に拘束し、車内での2次衝突を防いで、乗
員を保護するシートベルト装置が設けられている。そし
て、ベルト装着時にはベルトと身体との間に適度の隙間
を持たせ、緊急時にシートベルト装置を構成する適宜の
要素を引張してウェビングにテンションを与え、適度の
締付力で身体を拘束するプリテンショナが開発されてい
る。
【0003】この種のプリテンショナには、プリテンシ
ョン付与後に身体の慣性力によりウェビングが伸出しす
るのを防止すべくクランプ手段を設ける必要があるが、
このようなクランプ手段を動作させる手段として通常想
定されるものに、車両の衝突の際の加速度を感知するビ
ークルセンサがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようにクランプ機構をビークルセンサに応答して作動す
るように構成すると、ビークルセンサが車両の衝突を感
知して動作すると、クランプ機構とプリテンショナとが
ほぼ同時に作動し、シートベルト装置を構成する要素を
充分に引張する前にクランプ機構が動作してしまうとい
う作動タイミングの不適切さから、プリテンショナの引
込性能を十分に発揮させることができない問題点を生じ
る。
【0005】本発明は、前記問題点を解決するため、プ
リテンショナ作動後に生じるシートベルト装置の構成要
素の伸出力を利用してクランプ機構を動作させるように
し、十分なプリテンションの付与を図りながらその後の
ベルトの伸出しを確実に防止することのできるプリテン
ショナを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の伸出防止機構付プリテンショナは、シート
ベルト装置を構成する要素を引張してウェビングにプリ
テンションを付与するプリテンショナにおいて、該プリ
テンショナは、予め付与された荷重の解放により前記要
素に係合して該要素を引張するバネ手段と、前記要素を
把持して該要素の反引張方向への伸出しを阻止するクラ
ンプ手段とを備え、前記バネ手段は、前記要素の反引張
方向への伸出しにより前記バネ手段に生じる変位のみを
前記クランプ手段に伝達する一方向変位伝達手段を介し
て前記クランプ手段に連結されたことを構成とする。
【0007】
【作用】上記本発明のプリテンショナでは、加速度検知
センサからの信号でバネ手段の荷重が解放され、シート
ベルト装置を構成する要素が引張されて、ウェビングに
プリテンションが与えられる。このとき、一方向変位伝
達手段は、バネ手段とクランプ手段との間で変位を伝達
しないためクランプ手段は作動しない。その後、乗員の
身体にかかる慣性力によるウェビングの引張力で前記要
素に反引張方向への伸出力が作用すると、今度は、一方
向変位伝達手段は、バネ手段に生じる変位を前記クラン
プ手段に伝達する。この結果クランプ手段の作動により
前記要素の伸出しが阻止され、ウェビングに付与された
テンションの解放が阻止される。
【0008】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。図1は本発明の伸出防止機構を備えたプリテ
ンショナの一実施例を一部断面で示す側面図、図2はそ
の平面図である。図に示すように、この例では、プリテ
ンショナPはリトラクタRの近傍位置でシートベルト装
置の構成要素即ちウェビングWを直接引込んでプリテン
ションを与えるように配置されており、リトラクタRと
共通のベースプレートBPに組み込まれている。
【0009】このプリテンショナPは、ウェビングWを
引込むバネ手段として、基端10aから巻回部10bを
経て作動端10cに至る構成の捩りコイルバネ10(以
下「コイルバネ」という)を備えている。巻回部10b
は、外端にフランジ部12aを備えた筒状のバネ受け1
2の外周に巻付けられ、巻回部10bの最外側に位置す
る基端10aは、外側に折り返されてフランジ部12a
の切欠き部12bに懸け止めされ、最内側に位置する作
動端10cは、ベースプレートBPを横断して反対側の
コイルバネ10’の作動端10’cに連絡している。そ
して、両側のコイルバネ10、10’をつなぐ作動端1
0c,10’cには円柱状のベルト承棒14が取付けら
れ、これがウェビングWを横切る方向に延びて、図1,
2に示すコイルバネ10、10’のバネ荷重を付与した
セット状態では、ウェビングWとベースプレートBPの
間に位置し、かつその両端部は、4つのレバーアーム2
0,21,22,23から成る2段トグルリンク機構の
最下部のレバーアーム20の端部に形成した溝20aと
係合している。
【0010】この実施例において、一方向変位伝達手段
は、ベースプレートBPから垂直に延びた1対の側壁S
Pの一方とコイルバネ10の間に配置され、側壁SP間
に支持された中心軸30の延長部に回動可能に保持され
たラッチプレート16と、コイルバネ10の作動端10
cの近傍に付設され、ラッチプレート16の係合溝16
aと係合可能なラッチ18とから構成されている。ラッ
チプレート16は、ほぼ半円形状を成し、外周部近傍に
はコイルバネ10のセット状態から解放状態に至る作動
範囲にわたってラッチ18と噛合う係合溝16aが形成
されている。
【0011】一方、ラッチ18は、図3に示すように、
前記係合溝16aに係脱する鋸歯状の歯18aと、それ
を係脱動作可能に弾性支持するバネ支持部18bとを備
えている。バネ支持部18bは、コイルバネ10の作動
端10cを挟持するU字状の折返部と、歯18aを包み
込むU字状の包持部とから成っており、図1に示すよう
に、U字状の折返し部の作動端10cの外側に当接する
部分は二股に分割されている。したがって、包持部は折
返し部の変位を伴うことなく弾性変位可能とされ、包持
部にかしめ止めされた歯18aの係合溝16aに対する
係脱動作が保障される。
【0012】図3に示すように、ラッチ18の歯18a
は鋸歯とされているため、コイルバネ10の作動端10
cが解放方向(F方向)に回動する場合は係合溝16a
間を乗り越えることができ、逆にウェビングWに伸出し
力が作用して作動端10cがF1方向に回動しようとす
るときは係合溝16aに係止する。
【0013】図1に示すように、ラッチプレート16に
はさらに、円弧状部から径方向外方に突出した耳部16
bが設けられており、そこにラッチプレートピン16c
が一体的に取付けられている。このラッチプレートピン
16cは、クランプ操作レバー32の一方の腕部32a
に形成した長溝32c内に移動し得る状態で嵌入してい
る。
【0014】クランプアーム34を回動自在に支持され
た軸36は、一対の側壁SPに両端を支持され、一方の
側壁を貫通した該軸の延長端部は、前記クランプ操作レ
バー32を回動可能に支持している。クランプ操作レバ
ー32のもう一方の腕部32bにはクランプアーム34
から一方の側壁を貫通して延びるアームピン37(後出
の図4参照)が一体的に取付けられている。そして、ク
ランプ操作レバー32が軸36を中心にし回動すると
き、アームピン37を介してクランプアーム34も該レ
バー32と同方向に回動駆動されるものであるが、この
際、アームピン37が側壁SPを貫通した状態で自由に
回動できるように、側壁SPには軸36を中心とした円
弧状長溝38(図4参照)が形成されている。
【0015】図4は一対の側壁SP間に配置したクラン
プ手段Cを示すもので、クランプアーム34の一端は、
軸36に回動自在に支持され、他端にはクランプジョー
40が設けられている。このクランプジョー40に対向
してベースプレートBPに沿って摺動可能なクランプシ
ュー42が配置され、これら両者間にウェビングWが挿
入されている。図示の如くクランプジョー40がクラン
プシュー42と離れている状態でウェビングWは、A又
はB方向に自由に摺動することができるが、クランプア
ーム34が軸36を中心として図示の状態からα方向に
回動すると、クランプジョー40は、ウェビングWをク
ランプシュー42との間で噛み込み、ウェビングWのA
方向の移動を阻止する。なお、クランプアーム34は、
ウェビングWのA方向の移動に対して食い付き方向に回
動できるよう図示の如く斜めに配設されており、クラン
プシュー42とベースプレートBPとの間にリターンス
プリング44が介装されている。
【0016】上述のように構成された伸出防止機構付プ
リテンショナPの動作を図5,6に基づき説明する。図
5はコイルバネ10のバネ荷重が解放される前のセット
状態を示し、図6は該バネ荷重が解放されてプリテンシ
ョンが付与された後にウェビングWに伸出力が作用する
時の状態を示すものである。
【0017】車両が所定の値以上の加速度を受け、それ
がセンサにより検知されると、図5において図示しない
センサに連結された起動部材25が矢印で示す如く上方
に引かれ、レバーアーム22,23の枢着点27が上方
に移動する。そして、レバーアーム23の回転軸23a
と枢着点27とを結ぶ線をトグル死点とするレバーアー
ム21,22の枢着点28が死点を越えると、既にトグ
ル死点を越えて待機していたレバーアーム20,21の
枢着点26がX方向の力を受けて、各レバーアームは図
6の如く瞬時に座屈する。このときコイルバネ10の作
動端10cはレバーアーム20に設けた溝20aとの係
合から外れ、バネ荷重は解放され、作動端10cは図5
の位置から図6の位置までF方向に回動し、ウェビング
Wを上方向にループ状に引張してシートベルト装置にプ
リテンションが付与される。作動端10cの上述の回動
運動時、ラッチ18の歯18aは係合溝16a間を乗り
越えながら同方向に回動する。
【0018】その後、乗員の身体に働く慣性力によりウ
ェビングWに伸出し方向(A方向)の力が作用すると、
コイルバネ10は逆にセット状態に向かうF1方向に回
動しようとするが、ラッチ18の歯18aが係合溝16
aに係止するので、ラッチプレート16自体が中心軸3
0を中心としてF1方向に回動する。このラッチプレー
ト16の回動により、それと一体のラッチプレートピン
16cが中心軸30を中心としてF2方向に回動してク
ランプ操作レバー32を軸36を中心にF3方向に回動
させる。
【0019】クランプ操作レバー32のF3方向への回
動により腕部32bに嵌合したアームピン37も同方向
に回動することになり、この回動力はクランプアーム3
4に伝えられる。その結果、図3に示すように、クラン
プアーム34が軸36を中心としてα方向に回動し、ク
ランプジョー40とクランプシュー42との間でウェビ
ングWを食い付き方向に噛込んでシートベルト装置に与
えられたプリテンションの解放を最小限に止める。
【0020】このようにプリテンショナ動作後に起こる
ウェビングWのA方向の伸出し力がクランプアーム34
の作動に変換されるので、クランプ手段Cの作動時期を
適切なものとすることができる。また、ラッチ18から
ラッチプレート16及びクランプ操作レバー32を介し
てクランプアーム34に伝達される力は、同アーム34
を回転させるに足る力で十分であり、ウェビングWの伸
出力はクランプ手段Cで受止めることができるので、ラ
ッチ18と係合溝16aから成るラチェット機構は強度
的に堅固なものとする必要はない。
【0021】以上、本発明を一実施例に基づき詳述した
が、本発明は、上述の実施例のみに限定されることなく
特許請求の範囲に記載の事項の範囲内で、種々に各部の
具体的構成を変更して実施可能なものであることは言う
までもない。例えばプリテンショナの設置位置としては
リトラクタ側だけでなくバックル側でもよく、その場
合、クランプ手段はバックルストークを把持する構成と
される。また、コイルバネのトリガとして機能する2段
式トグルリンク機構についても、前述したものは単に一
例示であって、種々のものを用いることができる。
【0022】
【発明の効果】上述の本発明の伸出防止機構付プリテン
ショナによれば、シートベルト装置を構成する要素を引
張してウェビングに十分なプリテンションを付与した後
に、ウェビングから該要素に作用する伸出力を利用して
一方向変位伝達手段によりクランプ手段を作動させるよ
うにしているので、プリテンションの付与動作とクラン
プ動作とがタイミング良く生じ、プリテンショナの引込
性能を十分に発揮させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプリテンショナの一実施例を示す一部
断面を施した側面図である。
【図2】上記プリテンショナの平面図である。
【図3】上記プリテンショナのラッチとラッチプレート
との係合関係を示す部分拡大図である。
【図4】上記プリテンショナのクランプ手段の動作説明
図である。
【図5】上記プリテンショナのセット状態を示す動作説
明図である。
【図6】上記プリテンショナの伸出力作用時の状態を示
す動作説明図である。
【符号の説明】
P プリテンショナ R リトラクタ C クランプ手段 W ウェビング(シートベルト装置を構成する要素) 10,10’ 捩りコイルバネ(バネ手段) 16 ラッチプレート(一方向変位伝達手段) 18 ラッチ(一方向変位伝達手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートベルト装置を構成する要素を引張
    してウェビングにプリテンションを付与するプリテンシ
    ョナにおいて、該プリテンショナは、予め付与された荷
    重の解放により前記要素に係合して該要素を引張するバ
    ネ手段と、前記要素を把持して該要素の反引張方向への
    伸出しを阻止するクランプ手段とを備え、前記バネ手段
    は、前記要素の反引張方向への伸出しにより前記バネ手
    段に生じる変位のみを前記クランプ手段に伝達する一方
    向変位伝達手段を介して前記クランプ手段に連結された
    ことを特徴とする伸出防止機構付プリテンショナ。
JP3311499A 1991-10-31 1991-10-31 伸出防止機構付プリテンシヨナ Pending JPH05124485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3311499A JPH05124485A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 伸出防止機構付プリテンシヨナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3311499A JPH05124485A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 伸出防止機構付プリテンシヨナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05124485A true JPH05124485A (ja) 1993-05-21

Family

ID=18017972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3311499A Pending JPH05124485A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 伸出防止機構付プリテンシヨナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05124485A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5526996A (en) Seat belt retractor
JP3005817B2 (ja) プレテンショナを備えたリトラクタ用の補助ロック機構
US5374110A (en) Pretensioner for seat belts
US6848717B2 (en) Belt tensioner
US6871813B2 (en) Vehicular seatbelt retractor
EP1516789A2 (en) Seatbelt retractor
JPH03551A (ja) 安全ベルト巻取り装置
JPH03197257A (ja) シートベルトリトラクタ
US7850111B2 (en) Belt retractor for a safety belt system
US7086625B2 (en) Belt retractor for a seat belt
US5127598A (en) Seat belt retractor
US5163708A (en) Preloader
US4834313A (en) Emergency locking retractor
JP2652138B2 (ja) 自動車用シートベルト装置
JPH05124485A (ja) 伸出防止機構付プリテンシヨナ
US5299830A (en) Safety belt pre-tension assembly
JPH05213157A (ja) リトラクタ軸回転式プリテンショナ
JP2625296B2 (ja) ウエビング巻取装置
JPH04103453A (ja) バネ式プリテンショナーのトリガー
US4790561A (en) Seat belt system
US5160168A (en) Pretensioner for a vehicle safety belt system
US4736902A (en) Locking safety belt retractor
JPH086638Y2 (ja) プリロード装置
JPH0556690U (ja) プリテンショナー付きシートベルト用リトラクター
JPH043893Y2 (ja)