JPH05123352A - 眼科用レ−ザ装置 - Google Patents

眼科用レ−ザ装置

Info

Publication number
JPH05123352A
JPH05123352A JP4108503A JP10850392A JPH05123352A JP H05123352 A JPH05123352 A JP H05123352A JP 4108503 A JP4108503 A JP 4108503A JP 10850392 A JP10850392 A JP 10850392A JP H05123352 A JPH05123352 A JP H05123352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
light
laser
light cable
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4108503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3197327B2 (ja
Inventor
Yasuo Tano
保雄 田野
Masanori Enomoto
昌徳 榎本
Yasuo Ota
康夫 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidek Co Ltd
Original Assignee
Nidek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidek Co Ltd filed Critical Nidek Co Ltd
Priority to JP10850392A priority Critical patent/JP3197327B2/ja
Publication of JPH05123352A publication Critical patent/JPH05123352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3197327B2 publication Critical patent/JP3197327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プロ−ブを手術眼の外側から挿入して手術を
行っても強膜を傷つけることなく、適切なプロ−ブから
の出射角をもつ眼科用レ−ザ装置を提供する。 【構成】 レ−ザ発信器を出射したレ−ザ光を光学系に
よりライトケ−ブル受け側のコネクタ部に導光し、一端
が前記ライトケ−ブル受け側のコネクタ部に接続可能な
取付け部を有するライトケ−ブルによりレ−ザ光をデリ
バリ光学系又はプロ−ブに導光する眼科用レ−ザ装置に
おいて、前記プロ−ブの先端付近を屈曲させるとともに
プロ−ブ先端を略球状に形成したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は眼科用レ−ザ装置、特に
経強膜網膜光凝固用のプロ−ブに好適な眼科用レ−ザ装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】手術眼の眼底を光凝固する術式として、
レンズ系により治療光を角膜から入射させ眼底上に照射
する光凝固方法や眼内に挿入されたエンドプロ−ブにラ
イトケ−ブルを介して治療光を導光して眼底にこれを照
射する光凝固方法が知られている。また、プロ−ブを手
術眼の外側から挿入し、強膜を通して網膜をヤグレ−ザ
により光凝固する手術方法が知られている。これらの手
術方式は凝固部位等を考慮して選択的に使用される。こ
れらの装置は高価であるため通常専用の装置として構成
されておらず、毛様体等の眼底以外の凝固を含めて選択
的に使用できるように構成されている。さらに、プロ−
ブを手術眼の外側から挿入し、強膜を通して網膜を凝固
する方法としては、冷凍凝固の方法も知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】プロ−ブを手術眼の外
側から挿入し、強膜を通して網膜を光凝固する場合、患
部を見つけるために強膜を押圧しなければならず、一般
的に使用されている形状のプロ−ブを使用すると、先端
が強膜等を傷つけやすいという欠点があった。また、こ
の装置は専用の装置としては構成されておらず、スリッ
トランプ、双眼倒像鏡等のデリバリ光学系や各種のプロ
−ブ等に導光する必要があるので、プロ−ブ用のライト
ケ−ブル中の光ファイバへの入射角には制約があり、プ
ロ−ブ先端の光束の拡がり角は照射部位によっては必ず
しも最適なものとはなし得ない。半導体レ−ザでは、冷
凍凝固の方式の場合と比較すると、一回当たり1/3〜
1/6の面積しか凝固できず、照射回数が増加するとい
う問題がある。また、レ−ザ装置側で拡がり角の調整を
行うのは自ずから限界がある。本発明は上記欠点に鑑み
案出されたもので、その第1の目的はプロ−ブを手術眼
の外側から挿入して手術を行っても強膜を傷つけること
なく容易に手術のできる眼科用レ−ザ装置を提供するこ
とにある。第2の目的は、プロ−ブ先端からの光束の拡
がり角を適切にすることができる眼科用レ−ザ装置を提
供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は以下のことを特徴とする。即ち、 (1) レ−ザ発振器から出射されたレ−ザ光を光学系
によりライトケ−ブル受け側のコネクタ部に導光し、一
端は前記ライトケ−ブル受け側のコネクタ部に接続可能
な取付け部を有するライトケ−ブルによりレ−ザ光をデ
リバリ光学系又はプロ−ブに導光する眼科用レ−ザ装置
において、前記プロ−ブの先端付近を屈曲させるととも
にプロ−ブ先端を略球状に形成したことを特徴としてい
る。
【0005】(2) (1)のプロ−ブの屈曲は出射方
向を約70〜90度変えることを特徴としている。
【0006】(3) (1)のプロ−ブは手術眼の外側
から強膜を通して眼底を光凝固するものであることを特
徴としている。
【0007】(4) (1)のレ−ザ発振器は半導体レ
−ザ発振器であることを特徴としている。
【0008】(5) レ−ザ発振器を出射したレ−ザ光
を光学系によりライトケ−ブル受け側のコネクタ部に導
光し、一端は前記ライトケ−ブル受け側のコネクタ部に
接続可能な取付け部を有するライトケ−ブルによりレ−
ザ光をデリバリ光学系又はプロ−ブに導光する眼科用レ
−ザ装置において、前記プロ−ブに接続されたライトケ
−ブルの取付け部又はプロ−ブにレ−ザ光の出射拡がり
角を調整する光学部材を配置したことを特徴としてい
る。
【0009】(6) (5)の出射拡がり角を調整する
光学部材は集光又は発散させるレンズであることを特徴
とする眼科用レ−ザ装置。
【0010】(7) (5)の出射拡がり角を調整する
光学部材は前記ライトケ−ブルの取付け部に配置して、
前記ライトケ−ブルコネクタ部に導光する光学系と前記
光学部材の合成集光位置にライトケ−ブル中の光ファイ
バの端面を配置することを特徴としている。
【0011】(8) (7)のライトケ−ブルは手術眼
の外側から強膜を通して眼底を光凝固するプロ−ブに接
続されていることを特徴としている。
【0012】(9) (5)のレ−ザ発振器は半導体レ
−ザ発振器であることを特徴としている。
【0013】
【実施例1】以下に本発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1は本実施例の眼科用レ−ザ装置本体を示す
外観斜視図である。1は本装置の電源を投入するキ−ス
イッチ、2は安全装置の1つである凝固スイッチであ
る。凝固スイッチ2がオンにされるとトリガスイッチに
より凝固光(半導体レ−ザ光)が照射可能な状態にな
る。3は凝固時間表示部、4は電力がレ−ザ電源に供給
されていることを示すレ−ザエミッションインジケ−タ
である。レ−ザエミッションインジケ−タ4はまたキ−
スイッチ1をオンにしてから装置が初期状態になるまで
の待ち時間及び装置に異常が発生したときは点滅する。
5はファイバコネクタであり、各種のデリバリ光学系や
エンドプロ−ブ等に凝固光を導光するためのライトケ−
ブルが差し込まれる。6は凝固出力表示部、7は凝固出
力を設定する凝固出力ノブ、8はエイミング光の明るさ
を示すエイミング表示部、9はエイミング光の明るさを
調整するエイミングスイッチである。10はファイバコ
ネクタ5に接続されたライトケ−ブルであり、ライトケ
−ブル10の一端には経強膜凝固用のプロ−ブ11が配
置されている(本実施例ではライトケ−ブル10、プロ
−ブ11及び後述する接続部30を併せてプロ−ブ部と
いう)。
【0014】眼科用レ−ザ装置本体には図2に示す導光
光学系が配置されている。本体内に配置された凝固用光
源である半導体レ−ザ20から発した光(約800nm)
はコリメ−ティングレンズ21及びシリンドリカルレン
ズ22を介して平行光束となり、ダイクロイックミラ−
23に入射する。ダイクロイックミラ−23は半導体レ
−ザの800nm付近の光を透過し、可視光であるHe−
Neレ−ザを反射する特性を有する。24はエイミング
用光源であるHe−Neレ−ザであり、He−Neレ−
ザ24から出射したエイミング光は光束をエキスパンダ
27で広げられミラ−25で反射された後、ダイクロイ
ックミラ−23により半導体レ−ザ光と同軸になり、集
光レンズ26により所定の位置に集光する。こうして集
光された光は、ファイバコネクタ5に接続されたライト
ケ−ブル内の光ファイバに入射する。
【0015】図3は経強膜凝固用のプロ−ブ部を拡大し
て示したものである(一部透視図を含む)。プロ−ブ部
はファイバコネクタ5に差し込む接続部30(位置決め
のためのピン等は周知のため省略する)を有し、接続部
30中には光ファイバ31の端面が前記集光レンズ26
の集光点に位置している。光ファイバ31はライトケ−
ブル10及びプロ−ブ11を挿通し、プロ−ブ11の先
端から光を出射する。プロ−ブ11は術者がプロ−ブを
保持するグリップ32及びチップ33から構成される。
チップ33の先端付近は小さな切開で眼底の押圧が容易
にできるように、即ち押圧するときの操作性、ル−プの
限界、曲り部分の長さ等を考慮して約70〜90度に屈
曲させており、さらにその先端には押圧した位置が瞳孔
を介して明瞭に観察され、しかも強膜を傷つけないよう
に直径2〜4mmの球34が形成されている。球34は球
にチップ33が嵌合する穴を設け、両者を接着すること
により容易に制作できる。なお、本実施例ではチップの
先端が球の場合について説明したが、卵形等のものでも
良い。
【0016】次にこのプロ−ブを用いた場合の手術方法
について説明する。まず、キ−スイッチ1等を操作し
て、エイミング光を点灯状態にすると共にフットスイッ
チ(図示せず)を踏めば凝固光が発射する状態にする。
切開された眼球付近の結膜からエンドプロ−ブ11を挿
入してチップ33の先端を強膜に押し当てる。このとき
術者は双眼倒像鏡等で網膜の変形部分や強膜及び網膜を
透過したエイミング光を観察し、エイミング光が要治療
部にくるようにする。そして、フットスイッチ(図示せ
ず)を踏み要治療部にレ−ザ光を照射する。
【0017】
【実施例2】実施例2はプロ−ブ部の接続部30を、プ
ロ−ブ先端の光束の拡がり角(出射NA)を大きくする
よう改良したものである。実施例1ではファイバコネク
タ5に差し込む接続部30は光ファイバ31の端面が前
記集光レンズ26による集光点に位置するよう構成され
ているが、実施例2では図4の(a)に示すように、集
光レンズ26と光ファイバ31との間に凸レンズ35
(又は球レンズ)を設け、このレンズと集光レンズ26
とによる合成集光点に光ファイバ31の端面がくるよう
に配置し、光束の入射NAを実施例1と変えている。半
導体レ−ザ光による経強膜網膜凝固は冷凍凝固と比較す
ると凝固範囲が狭いので、接続部30に凸レンズ又は球
レンズを配置して出射NAを大きくする。また、半導体
レ−ザ光は一定のNA以下に細く絞り切れないので、ス
リットランプデリバリ用の光ファイバとしてはコア径2
00μm(NA 0.1)程度のものが適当であるが、
コア径400μmの光ファイバを眼内に挿入するエンド
プロ−ブ用に使用する(プロ−ブ部は使い捨てなので廉
価のコア径400μmのものを通常使う)と、半導体レ
−ザ光は従来のArレ−ザより出射NAが大きくなって
しまい、チップの先端を眼底に近付けなければならなく
なる。図4の(b)に示すように、接続部に凹レンズ3
6を配置し、出射NAを小さくする。
【0018】
【実施例3】実施例3はエンドプロ−ブのチップに凹、
凸のセルフォクレンズ(37、38)又は球レンズ39
を配置し、実施例2と同様に、プロ−ブ先端の光束の拡
がり角を大きくし又は小さくするよう改良したものであ
る。眼科用のプロ−ブ部としては先端径20G(0.9
mm)程度のものが一般に使用されているが、現在セル
フォクレンズ及び球レンズとしては0.3mm径のもの
が実用化されており、図5の(a)〜(d)のようにし
て拡がり角を変える。拡がり角の程度に関しては、セル
フォクレンズは長さの調整により、球レンズは径の大き
さの変更や半球状に加工することにより、それぞれプロ
−ブ先端の出射NAを調整できる。以上の実施例は当業
者が種々に変容しうるものであることは明らかであり、
これとの変容も本発明と技術思想を同一にする限りにお
いて、本発明に含まれるものである。
【0019】
【発明の効果】本発明の構成によれば、簡単な構成で、
プロ−ブを手術眼の外側から挿入して光凝固手術を行っ
ても強膜等を傷つけることなく安全に手術ができる。
また、プロ−ブ先端の光の拡がり角を適切にすることが
できるので、迅速かつ安全にレ−ザ手術をすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の半導体レ−ザ装置の本体を示す外観
斜視図である。
【図2】眼科用レ−ザ装置本体の導光光学系を示す図で
ある。
【図3】経強膜凝固用のプロ−ブ部を拡大した図であ
る。
【図4】プロ−ブ先端の光束の拡がり角(出射NA)を
大きくし又は小さくするようにプロ−ブ部の接続部30
を改良した図である。
【図5】プロ−ブ先端の光束の拡がり角を大きくし又は
小さくするようプロ−ブのチップを改良したものであ
る。
【符号の説明】
5 ファイバコネクタ 10 ライトケ−ブル 11 プロ−ブ 33 チップ 34 球 35 凸レンズ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レ−ザ発振器から出射されたレ−ザ光を
    光学系によりライトケ−ブル受け側のコネクタ部に導光
    し、一端は前記ライトケ−ブル受け側のコネクタ部に接
    続可能な取付け部を有するライトケ−ブルによりレ−ザ
    光をデリバリ光学系又はプロ−ブに導光する眼科用レ−
    ザ装置において、前記プロ−ブの先端付近を屈曲させる
    とともにプロ−ブ先端を略球状に形成したことを特徴と
    する眼科用レ−ザ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1のプロ−ブの屈曲は出射方向を
    約70〜90度変えることを特徴とする眼科用レ−ザ装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1のプロ−ブは手術眼の外側から
    強膜を通して眼底を光凝固するものであることを特徴と
    する眼科用レ−ザ装置。
  4. 【請求項4】 請求項1のレ−ザ発振器は半導体レ−ザ
    発振器であることを特徴とする眼科用レ−ザ装置。
  5. 【請求項5】 レ−ザ発振器から出射されたレ−ザ光を
    光学系によりライトケ−ブル受け側のコネクタ部に導光
    し、一端は前記ライトケ−ブル受け側のコネクタ部に接
    続可能な取付け部を有するライトケ−ブルによりレ−ザ
    光をデリバリ光学系又はプロ−ブに導光する眼科用レ−
    ザ装置において、前記プロ−ブに接続されたライトケ−
    ブルの取付け部又はプロ−ブにレ−ザ光の出射拡がり角
    を調整する光学部材を配置したことを特徴とする眼科用
    レ−ザ装置。
  6. 【請求項6】 請求項5の出射拡がり角を調整する光学
    部材は集光又は発散させるレンズであることを特徴とす
    る眼科用レ−ザ装置。
  7. 【請求項7】 請求項5の出射拡がり角を調整する光学
    部材は前記ライトケ−ブルの取付け部に配置して、前記
    ライトケ−ブルコネクタ部に導光する光学系と前記光学
    部材の合成集光位置にライトケ−ブル中の光ファイバの
    端面を配置することを特徴とする眼科用レ−ザ装置。
  8. 【請求項8】 請求項7のライトケ−ブルは手術眼の外
    側から強膜を通して眼底を光凝固するプロ−ブに接続さ
    れていることを特徴とする眼科用レ−ザ装置。
  9. 【請求項9】 請求項5のレ−ザ発振器は半導体レ−ザ
    発振器であることを特徴とする眼科用レ−ザ装置。
JP10850392A 1991-05-11 1992-03-31 眼科用レ−ザ装置 Expired - Fee Related JP3197327B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10850392A JP3197327B2 (ja) 1991-05-11 1992-03-31 眼科用レ−ザ装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-135548 1991-05-11
JP13554891 1991-05-11
JP10850392A JP3197327B2 (ja) 1991-05-11 1992-03-31 眼科用レ−ザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05123352A true JPH05123352A (ja) 1993-05-21
JP3197327B2 JP3197327B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=26448366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10850392A Expired - Fee Related JP3197327B2 (ja) 1991-05-11 1992-03-31 眼科用レ−ザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3197327B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009226156A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Oita Univ 眼内照明用プローブ
JP2014531289A (ja) * 2011-10-03 2014-11-27 バイオレイズ,インク. 眼の水晶体の破砕のためのシステム及び方法
CN106691577A (zh) * 2017-01-05 2017-05-24 海南瑞韩医学美容医院管理有限公司海口龙华京华城红妆医学美容门诊部 一种光纤引导式微创治疗手具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009226156A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Oita Univ 眼内照明用プローブ
JP2014531289A (ja) * 2011-10-03 2014-11-27 バイオレイズ,インク. 眼の水晶体の破砕のためのシステム及び方法
CN106691577A (zh) * 2017-01-05 2017-05-24 海南瑞韩医学美容医院管理有限公司海口龙华京华城红妆医学美容门诊部 一种光纤引导式微创治疗手具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3197327B2 (ja) 2001-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5300063A (en) Ophthalmic laser apparatus
US20240139033A1 (en) Arrangement for laser vitreolysis
JP5453311B2 (ja) 手術器具用の照準を合わせた照明
US5423800A (en) Laser scleral buckling method and instruments therefor
JP5932918B2 (ja) 水晶体の光破壊レーザ治療
US5688264A (en) Laser treatment for retinal detachment
KR101107482B1 (ko) 눈 정렬 방법 및 장치
JP2013537462A (ja) 手術器具のための二重モード照明法
JPH06505906A (ja) レーザ式毛様体光凝固術のための接触プローブ
JPS62298355A (ja) 角膜の屈折特性を変化させるための方法及び装置
CN113473950B (zh) 自动激光虹膜切开术
JPH04500921A (ja) 目の手術のためのダイオードレーザ装置
MX2011000095A (es) Aparato para cirugia laser oftalmologica particularmente refractiva.
US20240108506A1 (en) Arrangement for the oct-based laser vitreolysis
US20210299466A1 (en) Method and apparatus for cyclo-scanner using surface emitting lasers or leds
JP4046937B2 (ja) レーザ手術装置
JP3197327B2 (ja) 眼科用レ−ザ装置
US20240122471A1 (en) Gonioscopic laser surgery
JP2002282298A (ja) 毛様体光凝固プローブ及びこれを備える眼科用レーザ装置
EP3156014A1 (en) Pattern scanning ophthalmic endolaser probe system
US10820798B2 (en) Non-coherent light delivery system and method
Lim Endolaser
JPH04161149A (ja) レーザ装置
WO2024079596A1 (en) Automated selective laser trabeculoplasty
JP2003116905A (ja) レーザー治療装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees