JPH05123065A - 負圧差灌水装置 - Google Patents

負圧差灌水装置

Info

Publication number
JPH05123065A
JPH05123065A JP3285144A JP28514491A JPH05123065A JP H05123065 A JPH05123065 A JP H05123065A JP 3285144 A JP3285144 A JP 3285144A JP 28514491 A JP28514491 A JP 28514491A JP H05123065 A JPH05123065 A JP H05123065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
negative pressure
soil
connection pipe
storage tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3285144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2749220B2 (ja
Inventor
Minoru Kubota
稔 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3285144A priority Critical patent/JP2749220B2/ja
Priority to IL103534A priority patent/IL103534A0/xx
Priority to AU27405/92A priority patent/AU651015B2/en
Priority to CA002081627A priority patent/CA2081627C/en
Priority to MX9206202A priority patent/MX9206202A/es
Priority to EP92118527A priority patent/EP0539997B1/en
Priority to AT92118527T priority patent/ATE140120T1/de
Priority to DE69212110T priority patent/DE69212110T2/de
Priority to CN92113080A priority patent/CN1028710C/zh
Priority to KR1019920020224A priority patent/KR960000495B1/ko
Publication of JPH05123065A publication Critical patent/JPH05123065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2749220B2 publication Critical patent/JP2749220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G25/00Watering gardens, fields, sports grounds or the like
    • A01G25/06Watering arrangements making use of perforated pipe-lines located in the soil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G25/00Watering gardens, fields, sports grounds or the like

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
  • Control Of Fluid Pressure (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)
  • Hydroponics (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)
  • Pipeline Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多孔質管内の気化した溶存酸素を容易に外部
に排除することができ、メンテナンスの容易な負圧差灌
水装置を提供する。 【構成】 貯水槽1と、貯水槽1よりも低位置に配置し
た受水槽2と、これら貯水槽1と受水槽2とをサイフォ
ンで繋ぐ連結パイプ3と、連結パイプ3の中途に取付け
られ連結パイプ3内の水を土壌中へ排出あるいは土壌中
の水を連結パイプ3内に浸入させる多孔質管4a〜4d
とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、負圧差を利用した灌水
装置、より詳しくは、土壌の乾燥湿潤状態に応じ、最適
の状態で栽培作物に水分を補給することのできる負圧差
灌水装置に関する。
【0002】
【従来の技術】栽培作物を順調に成育させるためには、
適度の水分,栄養,日光等が必要であり、特に水分の補
給は、少なすぎると栽培作物が枯れてしまい、また多過
ぎると根腐れ等の障害が生じるため、作物を順調に成育
させるための最大のポイントになっている。
【0003】従来このような灌漑システムとして、土壌
中に地下水位を設定し、毛管上昇によって適当な水分を
根群域に供給する方法、或いは土壌中に有孔管を埋設
し、加圧給水する方法等が採用されている。
【0004】しかしながら、これらの方法では、土壌中
への降下浸透による損失が大きく、しかも、地下水位の
設定のみで、土壌水分を最適に制御することは困難であ
り、ときには過湿の障害を招くこともある。
【0005】そこで、このような問題点を解消したもの
として、土壌中の水の負圧差を利用した負圧差灌水方式
が提案されている。
【0006】この負圧差灌水方式は、土壌中に埋設し
た、素焼き,セラミックス等の多孔質管を水で飽和状態
とし、この管内の水圧を負圧として、多孔質管の接する
土壌水の負圧と管内負圧との差によって灌水するもので
あり、図2の原理図に示すように、土壌中の水分の持つ
負圧hs と多孔質管内の負圧hp の負圧差Δh=|hs
−hp |によって、管内水を土壌中に浸出させて栽培作
物に水分を供給したり、また土壌水が過剰な場合には逆
に土壌水を管内に取り込むことができる。
【0007】このように、負圧差灌水方式によれば、管
内負圧を適切に設定することによって、土壌水分張力分
布を最適に保つことができ、上記従来の灌漑方式の欠点
である降下浸透による損失や、過湿の障害を軽減するこ
とができ、また、制御も無動力,自己調整的でしかも連
続的であるため優れた灌水方式といえる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この負圧差
灌水装置においては、多孔質管内の滞水の溶存酸素が気
温差等により気化し、これが多孔質管内に滞留して植物
の毛細管現象による給水が不能となり、灌水システムの
原理そのものを阻害するという問題がある。
【0009】この対策として従来、多孔質管の最先端部
にエアー抜きを設け、ここからポンプによってエアーを
抜く方式が採られている。ところが、多孔質管自体は土
壌中に埋設されているため、エアーの存在を確認するこ
とができず、このためエアーの有無に拘らず定期的にエ
アー抜きの作業が必要となる。また、構造的に複雑高価
になると共に、不完全な管理によっては全く所期の目的
を達成することが困難となる。
【0010】本発明は、負圧差灌水方式における上記問
題点を解消するものであり、多孔質管内の水に流れを与
えることによって、多孔質管内の気化した溶存酸素を容
易に外部に排除することができ、メンテナンスの容易な
負圧差灌水装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の負圧差灌水装置
は、多孔質管及び連結パイプ内に滞留状態であった水に
流れを与え、その水流によって遊離した気体を外部に排
出するものであり、貯水槽と、該貯水槽よりも低位置に
配置した受水槽と、これら貯水槽と受水槽とをサイフォ
ンで繋ぐ連結パイプと、該連結パイプの中途に取付けら
れ該連結パイプ内の水を土壌中へ排出あるいは土壌中の
水を該連結パイプ内に浸入させる多孔質管とを備えるこ
とによって上記目的を達成したものである。この装置に
おいては、受水槽内の水を貯水槽に還元するポンプを備
えることもできる。
【0012】
【作用】連結パイプ内の水が流れとなって移動するた
め、これに伴って、連結パイプ内に滞留した気体が外部
に流し出されるようになる。
【0013】
【実施例】図1は本発明の負圧差灌水装置の一実施例を
示す原理図である。
【0014】図中1は、栽培作物に供給する水、或いは
栄養分を含んだ水を貯留した貯水槽、2はこの貯水槽1
よりも低位置に配置した受水槽であり、これら貯水槽1
と受水槽2とは、塩化ビニール等の連結パイプ3によっ
てサイフォン状に繋がれている。さらに、連結パイプ3
の中途には、4か所に、セラミックス,ビニール,素焼
き,コンクリート等によって製作された多孔質管4a〜
4dが取付けられている。また、貯水槽1と受水槽2と
の間には、受水槽2内の水を再度貯水槽1に還元するポ
ンプPを備えている。
【0015】上記構成において、貯水槽1内の水はサイ
フォン作用によって、自動的に連結パイプ3内を受水槽
2に向かって流れ、連結パイプ3内には負圧が生じるこ
ととなる。そして、土壌中の負圧が多孔質管内の負圧よ
りも大きい場合、即ち土壌が乾燥して水位が低い場合に
は、その負圧差によって、連結パイプ3内の水が多孔質
管4a〜4dを介して土壌中に供給される。また、逆に
土壌中の負圧が多孔質管4a〜4d内の負圧よりも小さ
い場合、即ち土壌内に過剰な水分がある場合には、その
負圧差によって、多孔質管4a〜4dから連結パイプ2
内に土壌中の水分が取り込まれ受水槽2内に排出され
る。これによって、常時最適な状態での灌水が可能とな
る。なお、各多孔質管4a〜4dはその高さを異し、各
々に負圧差が生じるが、植物の吸水圧によってそれが補
われる。
【0016】このように、本実施例においては、貯水槽
1から受水槽2への水の移動をサイフォン式によって行
い、ポンプ等の圧送手段によらないため、流れによる水
圧で多孔質管4a〜4dから土壌中に水が透過すること
もない。また、貯水槽1及び受水槽2の高低差を適宜設
定することによって、多孔質管4a〜4dに生じる負圧
差を任意に設定することができる。
【0017】このように、本実施例の負圧差灌水装置
は、比較的簡単な構造で、多孔質管内のエアーを自動的
に常時排出することが可能となり、しかも装置のほとん
どが市販材で製作でき、更に貯水槽1及び受水槽2間に
ポンプを設けたり、また貯水槽1をポンプPに置き換え
てもよく、経済性においても理想的な装置である。
【0018】さらに、本実施例の負圧差灌水装置を用い
ることによって、 1)多孔質管内に気体が混入しても、流水によって速や
かに外部に排出されるた、従来のように多孔質管内に気
体が滞留し灌水装置の機能を果たさなくなることもな
い。
【0019】2)一般に植物の根は絶えず水肥分を求め
伸長するが、本装置によって、根群近傍で水肥分の供給
が可能となるため、植物の根が少なくて済むようにな
り、これに伴って、培地として必要な土が少量で済むよ
うになる。
【0020】3)培地に必要以上の水分を補給しないた
め、過剰灌水による土質の固化がなくなり、栽培の終わ
った培地は固まることなく酸素の供給が十分に行われ、
特別に耕起することなく次栽培が可能である。
【0021】5)土中灌水であるために、灌水や雨水の
飛沫等による土中の病原菌の拡散がなく、病害が少な
い。等の効果を奏することができる。
【0022】
【発明の効果】以上に説明したように本発明の負圧差灌
水装置は、連結パイプ内の水が流れとなって移動するた
め、気化した連結パイプ内の溶存酸素が、連結パイプ外
部に速やかに流し出されるようになる。このため、従来
のように特別にエアー抜き作業が必要なくなり、メンテ
ナンスの容易な負圧差灌水装置となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の負圧差灌水装置の実施例の原理図であ
る。
【図2】従来の負圧差灌水装置の原理図である。
【符号の説明】
1 貯水槽 2 受水槽 3 連結パイプ 4a,4b,4c,4d 多孔質管 P ポンプ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貯水槽と、該貯水槽よりも低位置に配置
    した受水槽と、これら貯水槽と受水槽とをサイフォンで
    繋ぐ連結パイプと、該連結パイプの中途に取付けられ該
    連結パイプ内の水を土壌中へ排出あるいは土壌中の水を
    該連結パイプ内に浸入させる多孔質管とからなることを
    特徴とする負圧差灌水装置。
  2. 【請求項2】 前記受水槽内の水を貯水槽に還元するポ
    ンプを備えてなることを特徴とする請求項1記載の負圧
    差灌水装置。
JP3285144A 1991-10-30 1991-10-30 負圧差灌水装置 Expired - Lifetime JP2749220B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3285144A JP2749220B2 (ja) 1991-10-30 1991-10-30 負圧差灌水装置
IL103534A IL103534A0 (en) 1991-10-30 1992-10-23 Negative pressure difference water supply system
CA002081627A CA2081627C (en) 1991-10-30 1992-10-28 Negative pressure-difference water supply system
MX9206202A MX9206202A (es) 1991-10-30 1992-10-28 Sistema de suministro de agua por diferencia negativa de presion
AU27405/92A AU651015B2 (en) 1991-10-30 1992-10-28 Negative pressure-difference water supply system
AT92118527T ATE140120T1 (de) 1991-10-30 1992-10-29 Wasserversorgungssystem mittels negativen druckunterschiedes
EP92118527A EP0539997B1 (en) 1991-10-30 1992-10-29 Negative pressure-difference water supply system
DE69212110T DE69212110T2 (de) 1991-10-30 1992-10-29 Wasserversorgungssystem mittels negativen Druckunterschiedes
CN92113080A CN1028710C (zh) 1991-10-30 1992-10-29 负压差供水系统
KR1019920020224A KR960000495B1 (ko) 1991-10-30 1992-10-30 부압차 관수장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3285144A JP2749220B2 (ja) 1991-10-30 1991-10-30 負圧差灌水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05123065A true JPH05123065A (ja) 1993-05-21
JP2749220B2 JP2749220B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=17687670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3285144A Expired - Lifetime JP2749220B2 (ja) 1991-10-30 1991-10-30 負圧差灌水装置

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0539997B1 (ja)
JP (1) JP2749220B2 (ja)
KR (1) KR960000495B1 (ja)
CN (1) CN1028710C (ja)
AT (1) ATE140120T1 (ja)
AU (1) AU651015B2 (ja)
CA (1) CA2081627C (ja)
DE (1) DE69212110T2 (ja)
IL (1) IL103534A0 (ja)
MX (1) MX9206202A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009091871A (ja) * 2007-10-12 2009-04-30 Hazama Corp 給水冷却システム
JP2013505708A (ja) * 2009-09-29 2013-02-21 ジュ、ジュン 濾過灌漑方法、濾過灌漑装置及びその製造方法
JP2013039125A (ja) * 2011-07-21 2013-02-28 Paddy Research Co Ltd 地下灌漑システム
JP2013233103A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Shiima Consultant:Kk 緑化構造

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2326463B2 (es) * 2009-03-30 2010-10-14 Universidad Politecnica De Cartagena Sistema autonomo de riego para supervivencia de plantas.
CN102726274A (zh) * 2011-04-14 2012-10-17 南京邮电大学 一种虹吸灌溉管道及基于该管道的农作物节能灌溉方法
CN103548645B (zh) * 2013-11-11 2015-03-11 中国农业科学院农业资源与农业区划研究所 应用于农业灌溉的恒负压灌水系统
CN103583315B (zh) * 2013-11-11 2015-05-13 中国农业科学院农业资源与农业区划研究所 应用于农业灌溉的负压调节装置
USD1011151S1 (en) 2014-10-30 2024-01-16 Curt Hummel Plant stake apparatus
CN104737883A (zh) * 2015-04-17 2015-07-01 湖南农业大学 油茶林的可移动式负压灌溉系统及其灌溉方法
US10548268B1 (en) * 2019-02-20 2020-02-04 James Cheng-Shyong Lu Soil moisture autocontrol system and its applications in subsurface irrigation, outer space agricultural farm, and converting of deserts into arable farms
CN112314406B (zh) * 2019-09-06 2023-10-10 东华理工大学 一种花园全自动免浇灌系统

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2721272C2 (de) * 1976-03-04 1984-07-19 Uwe 1000 Berlin Sibbel Bewässerungseinrichtung für Pflanzen
DE2746936A1 (de) * 1976-03-04 1979-04-19 Uwe Sibbel Bewaesserungsvorrichtung fuer pflanzen im gartenbau, in baumschulen und in plantagen
SE7708697L (sv) * 1977-07-28 1979-01-29 Jufors Bo Metod a konstbevattning
IL55712A0 (en) * 1977-10-19 1978-12-17 World Seiko Kk Method and system for underground irrigation
AT384146B (de) * 1985-05-15 1987-10-12 Arpe Plast Kunststoff Rohr zur bewaesserung von pflanzen und verfahren zur herstellung eines rohres zur bewaesserung von pflanzen

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009091871A (ja) * 2007-10-12 2009-04-30 Hazama Corp 給水冷却システム
JP2013505708A (ja) * 2009-09-29 2013-02-21 ジュ、ジュン 濾過灌漑方法、濾過灌漑装置及びその製造方法
US8979003B2 (en) 2009-09-29 2015-03-17 Jun Zhu Filtration irrigation device
JP2013039125A (ja) * 2011-07-21 2013-02-28 Paddy Research Co Ltd 地下灌漑システム
JP2013233103A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Shiima Consultant:Kk 緑化構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN1028710C (zh) 1995-06-07
MX9206202A (es) 1993-12-01
KR930007342A (ko) 1993-05-20
DE69212110T2 (de) 1997-03-06
KR960000495B1 (ko) 1996-01-08
IL103534A0 (en) 1993-03-15
CA2081627A1 (en) 1993-05-01
ATE140120T1 (de) 1996-07-15
DE69212110D1 (de) 1996-08-14
EP0539997A1 (en) 1993-05-05
CN1074077A (zh) 1993-07-14
EP0539997B1 (en) 1996-07-10
AU2740592A (en) 1993-06-03
JP2749220B2 (ja) 1998-05-13
CA2081627C (en) 1996-11-26
AU651015B2 (en) 1994-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05123065A (ja) 負圧差灌水装置
CN107846851B (zh) 无压灌溉装置
US5993111A (en) Method and system for flood irrigation
CN207054327U (zh) 一种多点源滴灌装置
CN112119891A (zh) 一种适用于浅根系作物的节水灌溉装置
CN211090814U (zh) 一种市政绿化用绿化带
CN2376188Y (zh) 插埋式渗灌管
CN212035078U (zh) 一种林业专用育苗装置
CN107046908A (zh) 一种自动微动力渗灌装置
CN210987495U (zh) 大型乔木种植用浇灌系统
JPH05304845A (ja) ソーラ温水器付き地下灌漑装置
CN113016475A (zh) 一种土壤水分饱和区域树木栽植方法
JP3426416B2 (ja) 負圧差灌水システム
CN206101027U (zh) 环保型花坛
JPH1033074A (ja) 自動潅水式プランター
CN212655558U (zh) 一种环保型生态重建修复系统
CN217480081U (zh) 一种水利工程防护坡
JP3045778U (ja) 地中灌水装置
CN217790809U (zh) 一种园林绿化植物根部透水装置
CN217363941U (zh) 一种用于矿山生态环境恢复和土地复垦的保水装置
CN215454334U (zh) 一种土壤水分饱和区域树木栽植结构
CN213095116U (zh) 一种营养钵
JPH07289100A (ja) 芝生における水分管理方法
CN1056955C (zh) 非饱和水循环栽培农作物的方法
KR20120038137A (ko) 인공지반 식재용 저면 자동 급배수 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 14