JPH051218Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH051218Y2
JPH051218Y2 JP7156588U JP7156588U JPH051218Y2 JP H051218 Y2 JPH051218 Y2 JP H051218Y2 JP 7156588 U JP7156588 U JP 7156588U JP 7156588 U JP7156588 U JP 7156588U JP H051218 Y2 JPH051218 Y2 JP H051218Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seed potato
seed
rotary
tilling
guide conduit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7156588U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01175505U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7156588U priority Critical patent/JPH051218Y2/ja
Publication of JPH01175505U publication Critical patent/JPH01175505U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH051218Y2 publication Critical patent/JPH051218Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Sowing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、トラクターの後方に装着されるロー
タリー耕耘装置に一体に組込まれる種芋植付機に
関するものである。
〔従来の技術〕
従来の種芋植付機は、走行輪を備え、トラクタ
ーなどの牽引車によつて牽引して走行させる構成
のものであり、ロータリー耕耘装置に一体に組込
んだものではなかつた。
〔考案が解決しようとする課題〕 本考案は、種芋植付機をロータリー耕耘装置に
一体に組込むことにより、小型化・軽量化を図る
と共に、落下直後に種芋を覆土することにより、
種芋が正規の位置に正しく植付けられるようにす
ることを主たる課題としてなされたものである。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、トラクターの後方に装着され、横軸
回転を行う耕耘軸を備えたロータリー耕耘装置に
一体に組込まれる種芋植付機であつて、多数枚の
搬送板を一定間隔をおいて植設した搬送ベルトが
複数のプーリーの間に掛装され、該搬送ベルトの
走行により種芋を落下部まで搬送して自然落下さ
せる構成の種芋搬送装置をロータリーカバーの上
面に一体に取付け、ロータリーカバーを貫通さ
せ、しかも前記耕耘軸の後方に位置させて種芋案
内導管を該ロータリーカバーに上下方向に向けて
一体に取付けて、種芋案内導管の下端開口部をロ
ータリーカバーの下方に位置させると共に、その
上端開口部を前記種芋搬送装置の落下部の直下に
臨ませ、種芋案内導管の前方部分に耕耘刃が存在
しない状態にしたことを特徴とするものである。
ここで、「種芋案内導管の前方部分」とは、種
芋案内導管の直前、及びこの両側方部分を含み、
機能的には、当該部分に耕耘刃を設けた場合に
は、この耕耘刃による土の耕起によつて土面に落
下した種芋が移動させられてしまう範囲のことを
いう。
〔考案の作用〕 ロータリーカバーの上面に一体に取付けられた
種芋搬送装置によつて、種芋が一個ずつ落下部ま
で搬送され、この落下部において種芋は自然落下
する。
ロータリーカバーを貫通して種芋案内導管が上
下方向に向けて取付けられており、この種芋案内
導管の上端開口部は、種芋搬送装置の落下部の直
下に臨んでいるので、種芋搬送装置の落下部から
自然落下した種芋は、種芋案内導管に入り込み、
そのまま案内されて土面に落下する。
種芋案内導管は、ロータリー耕耘装置の耕耘軸
の後方に配置されているので、土面に落下した種
芋は、種芋案内導管の両側に配置されている耕耘
刃によつて両側から中央に土が寄せられて落下直
後に覆土されると共に、畦立が行われる。
このように、土面に落下した種芋は、その直後
に耕耘刃によつて両側から覆土されると共に、種
芋案内導管の前方部分には耕耘刃が存在していな
いために、土面に落下した種芋が耕耘刃の回転に
よつて跳ね飛ばされることがないので、落下後に
おける種芋の移動がなくなり、常に正規の位置に
種芋を植付けることができる。
また、ロータリーカバーの上面に種芋搬送装置
を一体に取付け、種芋搬送装置の落下部において
落下した種芋は、種芋案内導管によつて土面まで
導かれる構成であるために、ロータリーカバーよ
りも上方の部分にのみ、種芋搬送装置が配置され
ることになる。この結果、種芋搬送装置が小型化
されると共に、軽量化される。
〔実施例〕
第1図ないし第3図に本考案の第1実施例が示
されている。
トラクターTの後部には、トツプリンク1及び
一対のロワーリンク2から成る三点ヒツチリンク
Lが装着され、この三点ヒツチリンクLにマスト
Mが装着されている。
ロータリー耕耘装置Rは、連結具3を介して前
記マスクMに取付けられている。
ロータリー耕耘装置Rは、横軸回転する耕耘軸
4を備えており、この耕耘軸4に耕耘刃5が取付
けられている。この耕耘刃5は、耕耘しつつ土を
両側方から中央に寄せて畦立するためのものであ
る。
ロータリー耕耘装置Rの前部の中央部分にはギ
ヤーケース6が装着されており、トラクターTの
PTO軸7の動力は、ユニバーサルジヨイント8
を介してギヤーケース6に内装された鎖歯車機構
(図示せず)に伝達され、これにより耕耘軸4を
回転させるようになつている。
ロータリーカバー9の上面には、フレーム11
を介して種芋搬送装置Aが、トラクターTの走行
方向Qとほぼ直角な方向Sに沿つて一体に取付け
られている。
この種芋搬送装置Aは、フレーム11に第1,
第2及び第3の3個のプーリーP1,P2,P3が取
付けられ、多数枚の搬送板12を一定間隔をおい
て植設した搬送ベルト13が、前記各プーリー
P1,P2,P3の間に掛装された構成である。
第1のプーリーP1と第2のプーリーP2とは、
ほぼ同一高さになつていて、両プーリーP1,P2
の間をほぼ水平に走行する搬送ベルト13の搬送
板12の間に種芋14を載せるようになつてい
る。
第3のプーリーP3は、他のプーリーP1,P2
りも低い位置に設けられており、この第3のプー
リーP3の下方の部分が、種芋14の落下部10
となつている。
第1のプーリーP1と第3のプーリーP3との間
には、搬送途中において種芋14が落下するのを
防止するためのガイド板20が搬送ベルト13と
ほぼ平行に設けられている。
ロータリー耕耘装置Rの側方に設けられた接地
輪15の回転が、ベベルギヤー16及び連結ロツ
ト17を介して第1プーリーP1の回転軸に伝達
され、第1のプーリーP1によつて駆動されて搬
送ベルト13が矢印S方向に走行するようになつ
ている。
ロータリーカバー9を貫通して種芋案内導管1
8が、該ロータリーカバー9に上下方向に向けて
取付けられている。この種芋案内導管18は、耕
耘軸4の軸方向に沿つた中央部であつて、しかも
耕耘軸4の後方に配置されており、その上端開口
部18aは、種芋搬送装置Aの落下部10の直下
に臨んでいると共に、下端開口部18bは土面に
臨んでいる。
また、耕耘軸4における種芋案内導管18の前
方部分には、耕耘刃5は取付けられていない。
ロータリーカバー9には作業椅子19が取付け
られていると共に、種芋搬送装置Aを挟んで作業
椅子19と反対側の部分に、種芋14を収容して
おくための種箱21が取付けられている。
第1実施例においては、ロータリー耕耘装置R
の後部に畦整形板22、及びマルチ作業機Bが装
着されている。マルチ作業機Bは、シートロール
23と、シート受けロール24と、一対の鎮圧輪
25と、一対の覆土板26とから成る。
トラクターTが走行すると、接地輪15の回転
力がベベルギヤー16及び連結ロツド17を介し
て第1のプーリーP1に伝達されて、搬送ベルト
13がトラクターTの走行方向Qとほぼ直角な方
向Sに走行する。
搬送ベルト13に植設された搬送板12の間に
載せられた種芋14は、第3のプーリーP3の下
方の落下部10まで搬送され、ここで自然落下し
て種芋案内導管18に入り込んで、下端開口部1
8bから土面に落下する。土面に種芋14が落下
した直後に、耕耘刃5によつて両側方から中央部
に向かつて土が寄せられて種芋14が覆土される
と共に、畦立が行われる。
種芋案内導管18の前方部分には、耕耘刃5が
設けられていないので、種芋案内導管18から土
面に落下した種芋14が、耕耘刃5の回転によつ
て後方に跳ね飛ばされることはない。
土面に落下した種芋14に覆土されて形成され
た畦は、畦整形板22によつて整形され、その後
にマルチ作業機Bによつて整形された畦がシート
27で被覆される。
また、第4図に示されるように、トラクターT
の走行方向Qと直角な方向Sに沿つて所定の間隔
をおき、しかもほぼ同一高さ位置に取付けられた
第1及び第2の2個のプーリーP1,P2の間に搬
送ベルト13を掛装して種芋搬送装置A′を構成
し、第1のプーリーP1の下方に設けられた落下
部10の直下に、種芋案内導管18の上端開口部
18aを臨ませるようにしてもよい。
更に、第5図に示されるように、3個のプーリ
ーP1,P2,P3の間に搬送ベルト13が掛装され
た種芋搬送装置A″を、トラクターTの走行方向
Qに沿つて配置し、第3のプーリーP3の下方に
設けられた落下部10の直下に、種芋案内導管1
8の上端開口部18aを臨ませるようにしてもよ
い。
また、種芋案内導管18の前方部分に耕耘刃5
が設けられない構成にするには、ロータリー耕耘
装置Rの両側部から互いに独立した2本の耕耘軸
を、軸心を同一にして片持ち状にして支持するこ
とにより、ロータリー耕耘装置Rの幅方向の中央
部分に耕耘軸が存在しない状態にすることも可能
である。
また、上記実施例においては、種芋案内導管の
下端開口部は土面に臨ませてあるが、種芋案内導
管の下端部を土中に貫入させたり、或いは種芋案
内導管の下端部に溝切り刃を装着することによ
り、土面に溝を形成し、この溝内に種芋を落下さ
せるように構成することも可能である。
なお、第1図及び第2図において、28,29
は、それぞれトラクターTの後輪及びロータリー
耕耘装置Rに装着されたゲージホイールを示す。
〔考案の効果〕
(1) ロータリーカバーの上面に種芋搬送装置を一
体に取付けると共に、該ロータリーカバーを貫
通させて種芋案内導管を上下方向に向けて該カ
バーに取付け、種芋搬送装置の落下部において
自然落下した種芋を種芋案内導管に入り込ませ
て土面まで導く構成であるので、ロータリーカ
バーの上面にのみ種芋搬送装置が配設され、ロ
ータリーカバーよりも下方の部分には種芋搬送
装置は全く設けられていない。このため、種芋
搬送装置の構成が簡単となつて小型化すること
ができると共に、軽量化することができる。
(2) 種芋案内導管に導かれて土面に落下した種芋
は、耕耘刃によつて両側方から中央部に寄せら
れる土によつて覆土されるのであるが、種芋案
内導管の前方部分には耕耘刃は全く存在してい
ないので、土面に落下した種芋が跳ね飛ばされ
ることはない。
(3) 土面に種芋が落下した直後に耕耘刃によつて
覆土されるので、落下後における種芋の移動は
殆どなくなり、この結果正規の位置に種芋を植
付けることができて、種芋の植付間隔を一定に
することができると共に、畦端の部分までほぼ
完全に種芋を植付けることが可能となる。
(4) ロータリーカバーの上面に種芋搬送装置が一
体に取付けられる構成であるので、トラクター
に対するロータリー耕耘装置の装着位置関係を
変更する必要がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に係わるロータリー耕耘装置
Rに組込まれる種芋植付機の側面図、第2図は、
同じく平面図、第3図は、第1図におけるX−X
線断面図、第4図は、本考案の他の実施例の種芋
植付機の横断面図、第5図は、本考案の更に他の
種芋植付機の縦断面図である。 本考案を構成している主要部分の符号の説明は
以下の通りである。 A,A′,A″……種芋搬送装置、P1,P2,P3
…プーリー、R……ロータリー耕耘装置、T……
トラクター、4……耕耘軸、5……耕耘刃、9…
…ロータリーカバー、10……種芋搬送装置の落
下部、12……搬送板、13……搬送ベルト、1
4……種芋、18……種芋案内導管、18a……
種芋案内導管の上端開口部、18b……種芋案内
導管の下端開口部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 トラクターの後方に装着され、横軸回転を行う
    耕耘軸を備えたロータリー耕耘装置に一体に組込
    まれる種芋植付機であつて、 多数枚の搬送板を一定間隔をおいて植設した搬
    送ベルトが複数のプーリーの間に掛装され、該搬
    送ベルトの走行により種芋を落下部まで搬送して
    自然落下させる構成の種芋搬送装置をロータリー
    カバーの上面に一体に取付け、ロータリーカバー
    を貫通させ、しかも前記耕耘軸の後方に位置させ
    て種芋案内導管を該ロータリーカバーに上下方向
    に向けて一体に取付けて、種芋案内導管の下端開
    口部をロータリーカバーの下方に位置させると共
    に、その上端開口部を前記種芋搬送装置の落下部
    の直下に臨ませ、種芋案内導管の前方部分に耕耘
    刃が存在しない状態にしたことを特徴とするロー
    タリー耕耘装置に組込まれる種芋植付機。
JP7156588U 1988-05-30 1988-05-30 Expired - Lifetime JPH051218Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7156588U JPH051218Y2 (ja) 1988-05-30 1988-05-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7156588U JPH051218Y2 (ja) 1988-05-30 1988-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01175505U JPH01175505U (ja) 1989-12-14
JPH051218Y2 true JPH051218Y2 (ja) 1993-01-13

Family

ID=31296771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7156588U Expired - Lifetime JPH051218Y2 (ja) 1988-05-30 1988-05-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH051218Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01175505U (ja) 1989-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1173690A (en) Soil tilling machine
US3885375A (en) Tractor mounted corn harvester
GB2123262A (en) Agricultural implement assembly
GB1582531A (en) Mowing machines
US2489204A (en) Stubble cutter
CN206835665U (zh) 一种自走式结球类叶菜收获机
CN202406479U (zh) 旋耕起垄施肥机
US6467249B2 (en) Hay making machine comprising at least one raking wheel articulated to a carrying arm
JPH051218Y2 (ja)
EP0255155B1 (en) A seed drill
EP0524668A3 (en) A machine for processing haulm-like crops
EP0269183B1 (en) A soil cultivating machine
US3144910A (en) Shares for raising root crops
US4423786A (en) Soil cultivating machines
JP3300969B2 (ja) 自走式連続鉢苗移植装置
JPH0642415Y2 (ja) ポテトプランターを組込んだ畝整形マルチ作業機におけるポテト搬送構造
JPH0711531Y2 (ja) ポテト移植作業機
JPH0534495Y2 (ja)
GB2219722A (en) Machine for harvesting agricultural crops
EP0283078A1 (en) A soil cultivating machine
KR100259547B1 (ko) 제초기의 수평 이송장치
CN209787850U (zh) 一种花生收获机及其后导向机构
JPH0518930Y2 (ja)
EP0358253B1 (en) Device for picking pulse crops
JPS6138408Y2 (ja)