JPH0511688U - ヘツドホン - Google Patents

ヘツドホン

Info

Publication number
JPH0511688U
JPH0511688U JP6592491U JP6592491U JPH0511688U JP H0511688 U JPH0511688 U JP H0511688U JP 6592491 U JP6592491 U JP 6592491U JP 6592491 U JP6592491 U JP 6592491U JP H0511688 U JPH0511688 U JP H0511688U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
band
elastic material
headphones
headphone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6592491U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2552766Y2 (ja
Inventor
光雄 宮田
Original Assignee
株式会社オーデイオテクニカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オーデイオテクニカ filed Critical 株式会社オーデイオテクニカ
Priority to JP1991065924U priority Critical patent/JP2552766Y2/ja
Publication of JPH0511688U publication Critical patent/JPH0511688U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2552766Y2 publication Critical patent/JP2552766Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バンド部分に衝撃が加わったとしても、ヘッ
ドホンが耳から外れたり初期位置からずれるおそれがな
く、また、バンド部分からの伝達ノイズを最小限に抑え
ることができるようにする。 【構成】 ヘッドホンドライバ2を内蔵した一対の円椀
状のハウジング3と、ハウジング3の耳に対向する面4
の外周5に沿って円環状に突設され、弾性材によって形
成されたイヤーパッド6と、両ハウジング3にハンガー
を介して連結されたU字形のバンド16からなり、当該
バンド16によってハウジング3を耳に被せた状態で両
側頭部を弾性的に挾んで使用するヘッドホン1におい
て、前記ハンガー部9とハウジング3との接合部に弾性
材17を介在させ、予め設定された範囲揺動自在に両者
が接合されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、バンドの両端にヘッドホンドライバを取付けたヘッドホンに関し 、特に詳しく言うと、バンド部に外部衝撃が加えられてもヘッドホンが耳から外 れたり初期位置からずれるおそれがなく、また、バンド部からのノイズを最小限 に押えるようにしたヘッドホンに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のヘッドホンにおいてはバンドの両端に音響変換装置であるところのヘッ ドホンドライバを内蔵したハウジングを取付け、バンドを頭部で支持するように してハウジングの開口部に沿って取付けられた弾性材からなるイヤーパッドを耳 の外周に当てるようにして装着している。一方、このようにバンドで頭髪が押え られるため、ヘヤースタイルが乱れる等の不満が出ており、これを解消するため バンドが顎の下方にくるように耳に掛けて使用される下掛け方式のヘッドホンも 提案されている。この下掛け方式のヘッドホンは、イヤーパッドを耳の外周に当 て、ハウジングに接合され、支持点からほぼ直線状に延びたバンドを顎の下に回 し、バントの弾性力によって両耳を挾むようにしてハウジングを両側頭部間で挾 持するように構成されたものである。これら何れの型式のヘッドホンにおいても ヘッドホンドライバを収容するハウジングとバンドの両端はバンドがハウジング に直接接合されて一体となっていたり、ボールジョイント方式によって接合され ている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
したがって、バンド部に衝撃が加わると直接耳やその周辺に作用し、ハウジン グの位置がずれたり、バンド部に加えられた衝撃音等のノイズが直接聞こえたり して不快であった。特に後者の下掛け方式のヘッドホンにおいては、バンドが顎 の下方に吐出するため、外部衝撃を受け易い欠点がある。
【0004】 そこでこの考案は、このような従来技術の実情に鑑みてなされたもので、その 目的は、バンド部分に衝撃が加わったとしても、ヘッドホンが耳から外れたり初 期位置からずれるおそれがなく、また、バンド部分からのノイズを最小限に押え ることができるヘッドホンを提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上述した目的を達成するため、この考案は、ヘッドホンドライバを内蔵した一 対のハウジングと、ハウジングの耳に対向する面の外周に沿って円環状に突設さ れ、弾性材によって形成されたイヤーパッドと、両ハウジングにハンガーを介し て連結されたU字形のバンドとからなり、当該バンドによってハウジングを耳に 被せた状態で両側頭部を弾性的に挾んで使用するヘッドホンにおいて、前記ハン ガーとハウジングとの接合部に弾性材を貼着介在させ、予め設定された範囲揺動 自在に両者を接合した構成になっている。
【0006】
【作用】
上述手段によれば、ハンガーとハウジングの接合部に弾性材を介在させている ので、弾性材の弾性力の範囲で両者のずれを自動的に解消させることができ、ま た、バンドからハウジングに衝撃が直接的に伝達されることがなく、弾性材によ るダンピングが行なわれるので、ノイズの伝達も抑えることができる。
【0007】
【実施例】
以下、この考案を図面に示す一実施例について説明する。この実施例では、下 掛け方式のヘッドホンを例に取っている。
【0008】 ヘッドホン1は、図1の一部を切り欠いた正面図に示すように、公知のヘッド ホンドライバ2を内蔵した側面視楕円状のハウジング3と、ハウジング3の耳に 対向する面の外周に沿って設けられ、例えば発泡性のウレタンなどからなる弾性 体によって形成されたイヤーパッド6と、図2の一部を切り欠いた要部側面図に も示すようにハウジング3のほぼ重心に当る位置で、例えばウレタンなどの弾性 材7を介して座金付きの捩子8によって接合されたL字形のハンガー部9と、ハ ンガー部9の延出側の端部10から一体的に延出したバンド部11と、ヘッドホ ンドライバ2から延出し、一端に音響機器との接続用のジャック12を備えたコ ード13とから基本的に構成されている。弾性材7の一面はハウジング3に、そ して他面はハンガー部9に貼着されている。
【0009】 ハンガー部9とバンド部11とヘッドホン1の所謂バンド16を構成しており 、イヤーパッド6を耳に被せるように側頭部に装着したときの支持力はバンド部 11の弾性力によって得ている。ハンガー部9は図2および背後から見た斜視図 である図3からわかるように円椀状のハウジング3の曲率とほぼ同一の曲率でハ ウジング3の背後側まで回り込むように形成された第1部分9aと、この第1部 分9aからほぼ垂直下方に連続して延びた第2部分9bとから一体的に形成され ている。この第2部分9bは、第1部分9aがハウジング3の背後側まで回り込 むように形成されていることから、図1および図3からもわかるように、イヤー パッド6(前記面)と平行に第1部分9aから折曲したように延出し、この第2 部分9bにバンド部11が接合され、両方の第2部分を繋ぐことによってバンド 部11はU字形になっている。これにより、バンド部11はハンガー部9の捩子 8による接合部14よりも内側に位置することになる。
【0010】 ハンガー部9の第1部分9aは、図2からもわかるように、捩子8によって接 合されているが、ハウジング3との間に貼着された弾性材7を介在させることに よって捩子8の軸に対して垂直な方向に若干回動できるように、かつ、前記面に 対して若干揺動できるように設定されている。このため、ハウジング3側から突 起15を突設し、ハンガー部9の第1部分9aには当該突起15が遊挿される溝 20を形成して、両者によって回動範囲を規制するように設定されている。なお 、揺動方向の規制は第1部分9aとハウジング3の外周との当接によって行なわ れる。
【0011】 このように、ウレタンを両面テープで挾み、両面テープをハンガー部9の第1 部分9aの内面と、ハウジング3の外面にそれぞれ接着すると、捩子8に関して 捩じり方向の力は、ウレタンの捩じり弾性によって、たとえ捩じられても弾性限 界内にある限り初期位置に自動的に復帰し、捩子8の曲げ方向の力はハウジング 3もしくは第1部分9aの面に垂直な方向のウレタンの圧縮もしくは伸長方向の 弾性によって弾性限界内にある限り初期位置に自動的に復帰するので、衝撃が加 わるたびにヘッドホンを初期位置に戻す手間はなくなる。
【0012】 また、バンド部11に加わった衝撃は弾性材7によってダンピングされてハウ ジング3側に伝達されるので、ノイズも抑えることができる。
【0013】 上述実施例は下掛け方式のヘッドホンに適用した場合を説明したが、バンドを 頭部で支持する方式のヘッドホンにも適用可能であることは勿論である。
【0014】
【考案の効果】
これまでの説明で明らかなように、上述のように構成されたこの考案によれば 、衝撃によってハウジングとハンガー部とが相対的にずれたとしても、弾性材の 弾性限界にある限り自動的に初期位置に戻るため、衝撃のたびに元の位置に戻す 手間はなくなり、またバンド部に加わった衝撃も弾性材によってダンピングされ るので、伝達されるノイズも最小限に抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例に係るヘッドホンの一部を
切り欠いた正面図である。
【図2】この実施例に係るヘッドホンの一部を切り欠い
た要部側面図である。
【図3】この実施例に係るヘッドホンのハウジングとハ
ンガー部との関係を示す斜視図である。
【図4】この実施例に係るヘッドホンの使用状態を示す
側面図である。
【符号の説明】
1 ヘッドホン 2 ヘッドホンドライバ 3 ハウジング 6 イヤーパッド 7 弾性材 9 ハンガー部 11 バンド部 14 接合部 16 バンド

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 ヘッドホンドライバを内蔵した一対のハ
    ウジングと、このハウジングの耳に対向する面の外周に
    沿って円環状に突設され、弾性材によって形成されたイ
    ヤーパッドと、前記両ハウジングにハンガーを介して連
    結されたU字形のバンドとからなり、このバンドによっ
    て前記ハウジングを耳に被せた状態で両側頭部を弾性的
    に挾んで使用するヘッドホンにおいて、前記ハンガーと
    前記ハウジングとの接合部に弾性材を貼着介在させ、予
    め設定された範囲揺動自在に両者を接合したことを特徴
    とするヘッドホン。
JP1991065924U 1991-07-25 1991-07-25 ヘッドホン Expired - Fee Related JP2552766Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991065924U JP2552766Y2 (ja) 1991-07-25 1991-07-25 ヘッドホン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991065924U JP2552766Y2 (ja) 1991-07-25 1991-07-25 ヘッドホン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0511688U true JPH0511688U (ja) 1993-02-12
JP2552766Y2 JP2552766Y2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=13301010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991065924U Expired - Fee Related JP2552766Y2 (ja) 1991-07-25 1991-07-25 ヘッドホン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2552766Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4728676U (ja) * 1971-04-30 1972-12-01
JPS5850702U (ja) * 1981-09-19 1983-04-06 株式会社東芝 導波管短絡部の構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4728676U (ja) * 1971-04-30 1972-12-01
JPS5850702U (ja) * 1981-09-19 1983-04-06 株式会社東芝 導波管短絡部の構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2552766Y2 (ja) 1997-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3375135B2 (ja) 耳甲介ヘッドホン安定装置
US9445185B2 (en) Audio listening system
US6105714A (en) Hearing protection device
US4538034A (en) Earphone assembly
EP2611210A1 (en) Ear speaker
JPH11331970A (ja) 骨導スピ−カ−とマイクロホンを備えたヘッドセット
JPH10257581A (ja) ヘッドホン装置
JP2002506297A (ja) イヤホン使用時の痛みを防止するための緩衝カバー
JP2007116681A (ja) ヘッドホン
JP4816043B2 (ja) ヘッドホン装置
US20080273163A1 (en) Structure for Installing Bone Conduction Device on Eyeglasses
US20030169898A1 (en) Headphone device
JP3953279B2 (ja) ヘッドホン装置
JP2000201390A (ja) ヘッドホン
JPH0511688U (ja) ヘツドホン
KR100399768B1 (ko) 헤드폰이 일체로 설치된 헤드 장착용 디스플레이장치
JPH11500345A (ja) 回動自在な脚を有する装置
JPH07123263B2 (ja) 耳掛け型イヤーセット
JP2657446B2 (ja) ヘッドホン
JP4137608B2 (ja) ヘッドセット
JPH0735513Y2 (ja) ヘッドホン
KR200181932Y1 (ko) 귀거리식 이어폰
US9998816B2 (en) System and method for restraining ear-fitting headphones
CN215010668U (zh) 一种头戴式耳机
JP4867976B2 (ja) ヘッドホン装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970513

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees