JPH0511488B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0511488B2
JPH0511488B2 JP62271657A JP27165787A JPH0511488B2 JP H0511488 B2 JPH0511488 B2 JP H0511488B2 JP 62271657 A JP62271657 A JP 62271657A JP 27165787 A JP27165787 A JP 27165787A JP H0511488 B2 JPH0511488 B2 JP H0511488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smoke
smoke washing
exhaust gas
dryer
incinerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62271657A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01115436A (ja
Inventor
Hiroshi Kono
Miki Yamagishi
Tsuneharu Myaji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Kokan Ltd
Priority to JP62271657A priority Critical patent/JPH01115436A/ja
Publication of JPH01115436A publication Critical patent/JPH01115436A/ja
Publication of JPH0511488B2 publication Critical patent/JPH0511488B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ごみ焼却炉から発生する焼却炉排ガ
スを洗煙塔で洗浄して有害ガスを吸収した洗煙排
水を乾燥し、洗煙排水中の塩類を固体の状態にし
て回収する方法に関する。
[従来の技術] ごみ焼却炉から発生する焼却炉排ガス中には塩
化水素や硫黄酸化物等の有害ガスが含まれている
ため、有害ガスの除去処理が行われるが、その処
理方法の多くは苛性ソーダを添加した液で洗浄す
る湿式洗煙法が採用されている。湿式洗煙法にお
いては、前記有害ガスと苛性ソーダの反応によつ
て生成した食塩を主とする塩類が溶解された洗煙
排水を排出する。この洗煙排水中の塩類の回収方
法としては、重金属を除去したのち、乾燥して固
体の状態にする方法が一般に行われている。
従来の洗煙排水の乾燥は第3図に示されている
方法で行われている。第3図は洗煙排水の乾燥工
程を備えたごみ焼却炉排ガス処理プラントの説明
図である。第3図において、ごみ焼却炉11から
発生する焼却炉排ガス12は廃熱ボイラ13で熱
回収された蒸気14を発生させ、電気集塵機15
で除塵されたのち洗煙塔16に送られて有害ガス
が除去される。洗煙塔16から排出した洗煙塔排
ガス17は温度60〜70℃で湿度が飽和状態のガス
であるので、大気放出時の白煙を防止するため
に、再加熱部18において、廃熱ボイラ13で発
生させた蒸気14との熱交換によつて200℃前後
に加熱された空気19が混合されて、約120℃以
上に昇温され、大気放出する。このような、ごみ
焼却炉排ガスの処理工程において、前記洗煙塔1
6からは洗煙排水1が排出する。この洗煙排水1
は重金属処理装置20で重金属類を除去されたの
ち、ドラムドライヤー21に送られる。このドラ
ムドライヤー21は特開昭58−27601号公報、特
開昭60−28801号公報等に開示されているように、
回転し、かつ加熱されたドラムの表面に液状乾燥
物を薄膜状に付着させ、回転中に乾燥させる装置
である。このようなドラムドライヤー21では、
廃熱ボイラ13で発生した蒸気の一部22をドラ
ム23の内部に供給してドラム23を加熱し、こ
の加熱されたドラム23の表面に洗煙排水1を供
給する。ドラムドライヤー21に供給された洗煙
排水1は水分が蒸発して乾燥され、洗煙排水1中
の塩類は粉末状になつて落下する。この際、ドラ
ムドライヤー21からは洗煙排水1の水分の蒸発
による水蒸気および塩類のミストが発生するの
で、雰囲気ガスを強制排気し、この排ガス24を
洗煙塔16に送つて焼却炉排ガス11とともに洗
浄処理を行う。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、前述の従来技術には次のような問題点
がある。従来の方法においては、洗煙排水をドラ
ムドライヤーで乾燥しているが、このドラムドラ
イヤーは腐食性の塩類を含む洗煙排水との接触部
分が多く、また、乾燥中に発生する塩類のミスト
にも曝される環境で使用されるので、腐食の度合
いが大きく、耐用年数は非常に短い。また、ドラ
ムドライヤーから発生する水蒸気やミストを排気
する際には、多量の空気も吸引し、この排ガス量
は焼却炉排ガスに対し10%以上にもなる。したが
つて、洗煙塔から排出する洗煙塔排ガスのガス量
が増加し、再加熱部における加熱熱量が増加す
る。更に、ドラムドライヤーから排出する排ガス
の温度は80℃程度の低温であり、熱の有効利用が
できない。
本発明は、このような従来技術の問題点を解決
するためになされたものであり、乾燥機の腐食が
なく、熱エネルギーの節減ができる洗煙排水の乾
燥方法を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、ごみ焼却炉から発生する焼却炉排ガ
スを洗煙塔で洗浄して有害ガスを吸収した洗煙排
水の乾燥方法において、前記洗煙排水を噴霧乾燥
機に供給し、この噴霧乾燥機に、前記焼却炉排ガ
スとの熱交換によつて加熱された空気、または、
前記焼却炉排ガスを加熱源として発生させた蒸気
との熱交換によつて加熱された空気を導入して前
記洗煙排水を乾燥し、前記噴霧乾燥機から排出す
る乾燥機排ガスを再加熱部に送り、前記洗煙塔か
ら排出する洗煙塔排ガスを昇温させることを特徴
とする洗煙排水の乾燥方法である。
[作用] 噴霧乾燥機は液状の被乾燥物を高温の気流中に
噴霧して、噴霧された液滴を乾燥させる装置であ
るので、洗煙排水は噴霧すると瞬時に乾燥され
る。このため、腐食を惹起する条件である湿潤状
態になる装置の部分は噴霧器等の極く一部に限定
される。また、噴霧乾燥機では塩類のミストの発
生がないので、乾燥後の排ガスは洗浄処理するこ
となく放出することができ、洗煙塔を経由させる
必要がない。そして、噴霧乾燥機は気流による乾
燥であるので、熱の有効利用ができるように、乾
燥後の排ガスの温度を高くすることができる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。第1図は本発明の第1実施例を示す説明図で
ある。第1図において、従来技術の説明図である
第3図と同じ部分は同一の符号を付し説明を省略
する。本実施例においては、洗煙塔16から排出
し重金属処理装置20で重金属類が除去された洗
煙排水1は噴霧乾燥機2に供給される。この噴霧
乾燥機2はデイスク式であり、下部が円錐形状に
なつている乾燥槽の上部に高速回転するデイスク
が設けられ、このデイスクに洗煙排水1が供給さ
れて噴霧される。乾燥熱源としては、ごみ焼却炉
11から発生する焼却炉排ガス12のラインに配
置されたガス・空気加熱器3において、焼却炉排
ガス12と熱交換された加熱空気4が導入され
る。噴霧された洗煙排水は瞬時に乾燥され、洗煙
排水中の塩類は粉末状になる。粉末状になつた塩
類5は落下し、噴霧乾燥機2の底部から排出す
る。一方洗煙排水1を乾燥した乾燥機排ガス6
は、集塵機7で塩類の微粉が除去されたのち再加
熱部18に送られる。この乾燥排ガス6の温度は
200℃前後であり、従来技術において再加熱部に
導入されている加熱された空気(蒸気14との熱
交換によつて加熱)と同程度の熱エネルギーを有
している。このため、洗煙塔排ガス17を昇温さ
せるための熱源を別途供給する必要はない。な
お、噴霧乾燥機2に導入する加熱空気4は約800
〜900℃の焼却炉排ガス12の熱交換して得るも
のであるので、高温にすることができ、再加熱部
18に送る乾燥機排ガス6の必要温度200℃前後
は常時確保することができる。
第2図は本発明の第2実施例を示す説明図であ
る。第2図において、従来技術の説明図である第
3図および第1実施例の説明図である第1図と同
じ部分については、同一符号を付し、説明を省略
する。第2実施例においては、噴霧乾燥機2の乾
燥熱源としては蒸気・空気加熱器8において廃熱
ボイラ13で発生させた蒸気14と熱交換させた
加熱空気4を導入する。しかし、噴霧乾燥機2に
導入する加熱空気4の熱量が不足し、乾燥機排ガ
ス6の温度が所定値を確保できない場合も想定さ
れるので、加熱空気4を更に昇温出来るようにし
てある。昇温の手段としては焼却炉排ガス12の
ラインに補助加熱器9を設け、必要に応じ、ダン
パー10を操作することにより、加熱空気4を補
助加熱器9に通し、昇温させた後噴霧乾燥機2に
導入することが出来るようになつている。
なお、本発明は実施例に示された態様に限定さ
れるものではなく、例えば、噴霧乾燥機2はノズ
ル式の噴霧器を備えたものであつてもよい。ま
た、補助加熱器9の配置は電気集塵機の後でなく
てもよく、その配置スペースや噴霧乾燥機2に導
入する加熱空気の温度の設定等によつて適宜決め
ることができる。
[発明の効果] 本発明においては、洗煙排水の乾燥に噴霧乾燥
機を使用するので、供給した洗煙排水は瞬時に乾
燥される。このため、塩類のミストの生成もな
く、また、噴霧乾燥機内は乾燥状態で保たれてお
り、湿潤状態のまま腐食性の塩類と接触する装置
部分は洗煙排水を噴霧する噴霧器の一部分だけで
あり、装置の腐食はほとんどなくなる。また、噴
霧乾燥機ではミストの発生がないため、乾燥機排
ガスを洗煙塔に送つて洗浄処理をする必要がない
ので洗煙塔排ガスの増加がなく、また、乾燥機排
ガスは温度を高くできるので、再加熱部に供給す
る洗煙塔排ガスの昇温熱源として使用することが
でる。
このように、本発明は乾燥機の腐食問題を解決
し、熱エネルギーを大幅に節減できる極めて有用
な方法である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一実施例を示す説明図、第
2図は本発明の第2実施例を示す説明図、第3図
は従来技術の説明図である。 1……洗煙排水、2……噴霧乾燥機、3……ガ
ス・空気加熱器、4……加熱空気、5……粉末の
塩類、6……乾燥機排ガス、8……蒸気・空気加
熱器、11……ごみ焼却炉、12……焼却炉排ガ
ス、13……廃熱ボイラ、14……蒸気、16…
…洗煙塔、17……洗煙塔排ガス、18……再加
熱部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ごみ焼却炉から発生する焼却炉排ガスを洗煙
    塔で洗浄して有害ガスを吸収した洗煙排水の乾燥
    方法において、前記洗煙排水を噴霧乾燥機に供給
    し、この噴霧乾燥機に前記焼却炉排ガスとの熱交
    換によつて加熱された空気を導入して前記洗煙排
    水を乾燥し、前記噴霧乾燥機から排出する乾燥機
    排ガスを再加熱部に送り、前記洗煙塔から排出す
    る洗煙塔排ガスを昇温させることを特徴とする洗
    煙排水の乾燥方法。 2 ごみ焼却炉から発生する焼却炉排ガスを洗煙
    塔で洗浄して有害ガスを吸収した洗煙排水の乾燥
    方法において、前記洗煙排水を噴霧乾燥機に供給
    し、この噴霧乾燥機に、前記焼却炉排ガスを加熱
    源として発生させた蒸気との熱交換によつて加熱
    された空気を導入して前記洗煙排水を乾燥し、前
    記噴霧乾燥機から排出する乾燥機排ガスを再加熱
    部に送り、前記洗煙塔から排出する洗煙塔排ガス
    を昇温させることを特徴とする洗煙排水の乾燥方
    法。
JP62271657A 1987-10-29 1987-10-29 洗煙排水の乾燥方法 Granted JPH01115436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62271657A JPH01115436A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 洗煙排水の乾燥方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62271657A JPH01115436A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 洗煙排水の乾燥方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01115436A JPH01115436A (ja) 1989-05-08
JPH0511488B2 true JPH0511488B2 (ja) 1993-02-15

Family

ID=17503084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62271657A Granted JPH01115436A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 洗煙排水の乾燥方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01115436A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5480619A (en) * 1994-06-28 1996-01-02 The Babcock & Wilcox Company Regenerative scrubber application with condensing heat exchanger
ES2190829B1 (es) * 2000-02-24 2005-02-01 Incro, S.A. Dispositivo para evaporacion y condensacion atmosferica de medios acuosos.
CN105363332A (zh) * 2015-11-20 2016-03-02 太仓市振锋化工设备有限公司 一种电镀废气处理系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01115436A (ja) 1989-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4444128A (en) Heat generator
US3929968A (en) Dry collection of waste materials
US5018457A (en) Waste treatment system
US5044424A (en) Heat generator
JP3621822B2 (ja) 排煙処理方法及び設備
JPH0462766B2 (ja)
JPH119962A (ja) 排ガス処理方法及びその装置
JPH0511488B2 (ja)
JPS63200818A (ja) 湿式排ガス処理装置における排液の処理方法
JP2702662B2 (ja) 燃焼排ガス処理装置および処理方法
JPH01115437A (ja) 洗煙排水の乾燥方法
JPH10337432A (ja) 排ガス処理方法及びその装置
CN215176470U (zh) 一种垃圾渗滤液膜滤浓缩液雾化干燥处理系统
EP0080542B1 (en) Improved heat generator
JP2000079320A (ja) 焼却炉排ガスの高度処理方法
CN214020059U (zh) 污泥陶粒回转窑窑尾烟气处理系统
CN208599470U (zh) 一种锅炉除尘脱硫系统
JPH0824818B2 (ja) 排気ガスの精製方法
JP3282783B2 (ja) 排ガス処理方法
JPH04141216A (ja) 湿式排煙脱硫方法
JPH0727324A (ja) 排ガスの熱回収装置
CN112923392B (zh) 一种锅炉空气预热器板结灰垢的清除方法
RU2046642C1 (ru) Способ осушки газов
JPH05161824A (ja) 高塩濃度を含むアルコール廃液の処理方法
CN114392626A (zh) 一种危险废弃物焚烧尾气的低温处理系统