JPH05114739A - Semiconductor storage device and manufacture thereof - Google Patents
Semiconductor storage device and manufacture thereofInfo
- Publication number
- JPH05114739A JPH05114739A JP27414491A JP27414491A JPH05114739A JP H05114739 A JPH05114739 A JP H05114739A JP 27414491 A JP27414491 A JP 27414491A JP 27414491 A JP27414491 A JP 27414491A JP H05114739 A JPH05114739 A JP H05114739A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- semiconductor substrate
- flash eeprom
- charge storage
- memory cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Non-Volatile Memory (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】この発明は、半導体記憶装置およ
びその製造方法に関し、特に、電気的に情報の書込およ
び消去が可能な半導体記憶装置およびその製造方法に関
する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a semiconductor memory device and a manufacturing method thereof, and more particularly to a semiconductor memory device capable of electrically writing and erasing information and a manufacturing method thereof.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、電気的に情報の書込および消去を
行なうことが可能な不揮発性の半導体記憶装置として、
EEPROM(Electlically Erasa
bleand Programmable Read
Only Memory)が知られている。このEEP
ROMは、書込、消去ともに電気的に行なえるという利
点はあるが、メモリセルに2つのトランジスタを必要と
するため、高集積化が困難であるという問題点があっ
た。そこで、従来、メモリセルが1つのトランジスタで
構成され、書込まれた情報電荷を電気的に一括消去する
ことが可能なフラッシュEEPROMが提案されてい
る。これらは、たとえば、米国特許第4,868,61
9号などに開示されている。2. Description of the Related Art Conventionally, as a nonvolatile semiconductor memory device capable of electrically writing and erasing information,
EEPROM (Electrically Erasa)
BLEAN PROGRAMMABLE READ
Only Memory) is known. This EEP
The ROM has an advantage that both writing and erasing can be performed electrically, but there is a problem that it is difficult to achieve high integration because the memory cell requires two transistors. Therefore, conventionally, there has been proposed a flash EEPROM in which a memory cell is composed of one transistor, and written information charges can be electrically collectively erased. These are described, for example, in U.S. Pat. No. 4,868,61.
No. 9 and the like.
【0003】図19は、フラッシュEEPROMの一般
的な構成を示すブロック図である。図19を参照して、
フラッシュEEPROMは、データを記憶するためのメ
モリセル(図示せず)がマトリックス状に複数個配置さ
れたメモリセルアレイ30と、外部からのアドレス信号
を解読してメモリセルアレイ30の行および列を選択す
るためのXデコーダ31およびYデコーダ32と、Yゲ
ート33と、Yゲート33に接続され、データの入出力
を行なうための入出力回路35と、Yゲート33および
入出力回路35に接続され、外部からの制御信号に基づ
いてフラッシュEEPROMの動作制御を行なうための
制御回路34とを備えている。Xデコーダ31、Yデコ
ーダ32、Yゲート33、制御回路34、入出力回路3
5、およびメモリセルアレイ30は、半導体チップ36
上の同一基板上に形成されている。さらに、半導体チッ
プ36には、電源入力端子Vcc37と高圧電源入力端
子Vp p 38とが設けられている。FIG. 19 is a block diagram showing a general structure of a flash EEPROM. Referring to FIG.
The flash EEPROM has a memory cell array 30 in which a plurality of memory cells (not shown) for storing data are arranged in a matrix and an address signal from the outside is decoded to select a row and a column of the memory cell array 30. X decoder 31 and Y decoder 32, a Y gate 33, an I / O circuit 35 for inputting / outputting data, and a Y gate 33 and an I / O circuit 35, and an external And a control circuit 34 for controlling the operation of the flash EEPROM based on the control signal from. X decoder 31, Y decoder 32, Y gate 33, control circuit 34, input / output circuit 3
5, and the memory cell array 30 includes the semiconductor chip 36.
It is formed on the same substrate above. Further, the semiconductor chip 36 is provided with a power supply input terminal Vcc 37 and a high voltage power supply input terminal V pp 38.
【0004】図20は、図19に示したメモリセルアレ
イ30の概略構成を示す等価回路図である。図20を参
照して、メモリセルアレイ30内では、行方向に延びる
複数本のワード線WL1 ,WL2 ,・・・,WLi と、
列方向に延びる複数本のビット線BL1 ,BL2,・・
・,BLi とが互いに直交するように配置されている。
各ワード線と各ビット線との交点には、それぞれフロー
ティングゲートを有するメモリセルトランジスタ
Q1 1 ,Q1 2 ,・・・,Qi i が配設されている。各
メモリセルトランジスタのドレインは、各ビット線に接
続されている。メモリセルトランジスタのコントロール
ゲートは、各ワード線に接続されている。メモリセルト
ランジスタのソースは、各ソース線SL1 ,SL2 ,・
・・に接続されている。ソース線SL1 ,SL2 ,・・
・は、両側に配置されたソース線S1 ,S2 ,・・・に
接続されている。FIG. 20 is an equivalent circuit diagram showing a schematic structure of the memory cell array 30 shown in FIG. Referring to FIG. 20, in memory cell array 30, a plurality of word lines WL 1 , WL 2 , ..., WL i extending in the row direction,
A plurality of bit lines BL 1 , BL 2 , ... Which extend in the column direction
, BL i are arranged so as to be orthogonal to each other.
Memory cell transistors Q 1 1 , Q 1 2 , ..., Q ii each having a floating gate are arranged at the intersections of each word line and each bit line. The drain of each memory cell transistor is connected to each bit line. The control gate of the memory cell transistor is connected to each word line. The sources of the memory cell transistors are the source lines SL 1 , SL 2 ,.
··It is connected to the. Source lines SL 1 , SL 2 , ...
Is connected to the source lines S 1 , S 2 , ... Arranged on both sides.
【0005】図21は、図20に示した1つのメモリセ
ルトランジスタを含む1つのメモリセル(半導体記憶素
子)部分を示した断面構造図である。図21に示したよ
うなメモリセル構造を有するフラッシュEEPROM
は、スタックゲート型フラッシュEEPROMと呼ばれ
ている。FIG. 21 is a cross sectional structural view showing one memory cell (semiconductor memory element) portion including one memory cell transistor shown in FIG. Flash EEPROM having memory cell structure as shown in FIG.
Is called a stack gate type flash EEPROM.
【0006】図21を参照して、従来のスタックゲート
型フラッシュEEPROMのメモリセルは、P型シリコ
ン半導体基板101と、P型シリコン半導体基板101
の主表面上に所定の間隔を隔てて形成されたn+ 型ソー
ス領域108およびn+ 型ドレイン領域110と、n+
型ソース領域108を覆うように形成された電界集中を
緩和するためのn-型ソース領域107と、n+ 型ドレ
イン領域110を覆うように形成された書込特性を改善
するためのp+ 層109と、n+ 型ソース領域108と
n+ 型ドレイン領域110との間に形成されたチャネル
領域117と、チャネル領域117上に形成された10
0Åの厚みを有するゲート酸化膜103と、ゲート酸化
膜103上に形成された多結晶シリコン層からなるフロ
ーティングゲート104と、フローティングゲート10
4上に形成されたONO膜105と、ONO膜105上
に形成された多結晶シリコン層からなるコントロールゲ
ート106とを備えている。Referring to FIG. 21, a memory cell of a conventional stack gate type flash EEPROM has a P-type silicon semiconductor substrate 101 and a P-type silicon semiconductor substrate 101.
And n + -type source region 108 and n + -type drain region 110 formed at predetermined intervals on the main surface of, n +
An n − type source region 107 formed to cover the type source region 108 for relaxing electric field concentration, and a p + layer formed to cover the n + type drain region 110 for improving writing characteristics. 109, a channel region 117 formed between the n + type source region 108 and the n + type drain region 110, and 10 formed on the channel region 117.
A gate oxide film 103 having a thickness of 0Å, a floating gate 104 formed of a polycrystalline silicon layer formed on the gate oxide film 103, and a floating gate 10.
4 and an ONO film 105 formed on the ONO film 105 and a control gate 106 made of a polycrystalline silicon layer formed on the ONO film 105.
【0007】フローティングゲート104およびコント
ロールゲート106の両側壁部分には周辺回路のLDD
構造を形成するためのサイドウォール111が形成され
ている。全面を覆うように酸化膜112が形成されてい
る。酸化膜112を覆うように窒化膜113が形成され
ている。窒化膜113を覆うように層間膜114が形成
されている。酸化膜112、窒化膜13および層間膜1
14には、n+ 型ドレイン領域110上に位置する領域
にそれぞれ開口部が形成されている。その開口部内のn
+ 型ドレイン領域110に電気的に接続し、層間膜11
4上に延びるようにチタン層115が形成されている。
チタン層115上には、アルミニウム層116が形成さ
れている。n+ 型ソース領域108と、n- 型ソース領
域107と、チャネル領域117と、n+ 型ドレイン領
域110と、ゲート酸化膜103と、フローティングゲ
ート104と、ONO膜105と、コントロールゲート
106とによって、メモリセルトランジスタが構成され
ている。チタン層115と、アルミニウム層116によ
って、ビット線が構成されている。LDDs of peripheral circuits are provided on both side wall portions of the floating gate 104 and the control gate 106.
Sidewalls 111 for forming the structure are formed. An oxide film 112 is formed so as to cover the entire surface. A nitride film 113 is formed so as to cover the oxide film 112. An interlayer film 114 is formed so as to cover the nitride film 113. Oxide film 112, nitride film 13 and interlayer film 1
Opening portions 14 are formed in regions located on the n + type drain regions 110, respectively. N in the opening
The interlayer film 11 is electrically connected to the + type drain region 110.
4, a titanium layer 115 is formed so as to extend upward.
An aluminum layer 116 is formed on the titanium layer 115. By the n + type source region 108, the n − type source region 107, the channel region 117, the n + type drain region 110, the gate oxide film 103, the floating gate 104, the ONO film 105, and the control gate 106. , A memory cell transistor is configured. The titanium layer 115 and the aluminum layer 116 form a bit line.
【0008】図22は、従来のフラッシュEEPROM
のデータの書込動作を説明するための断面構造図であ
る。図23は、従来のフラッシュEEPROMのデータ
の消去動作を説明するための断面構造図である。図24
は、従来のフラッシュEEPROMのデータの読出動作
を説明するための断面構造図である。図19ないし図2
4を参照して、従来のフラッシュEEPROMの動作に
ついて説明する。FIG. 22 shows a conventional flash EEPROM.
FIG. 7 is a cross-sectional structure diagram for explaining the data writing operation of FIG. FIG. 23 is a sectional structural view for explaining a data erasing operation of the conventional flash EEPROM. Figure 24
FIG. 6 is a sectional structural view for explaining a data read operation of a conventional flash EEPROM. 19 to 2
The operation of the conventional flash EEPROM will be described with reference to FIG.
【0009】まず、図19および図22を参照して、メ
モリセルへのデータの書込は、高圧電源入力端子Vp p
38に12.5Vを印加する。この高圧電源入力端子V
p p 38からコントロールゲート106に12.5Vが
供給される。これと同時に、n+ 型ドレイン領域110
に負荷抵抗を介して7Vが供給される。n+ 型ソース領
域108が接地され、接地電位(GND)となる。この
とき、n+ 型ソース領域108からn+ 型ドレイン領域
110に向けて電子が移動し、チャネル領域117には
0.5〜1mA程度の電流が流れる。そして、流れる電
子は、n+ 型ドレイン領域110近傍の高電界により加
速される。この加速により、電子は、P型シリコン半導
体基板101の表面からゲート酸化膜103へのエネル
ギ障壁3.2eVを越す高いエネルギを得る。この高い
エネルギを得た電子はホットエレクトロンと呼ばれる。
ホットエレクトロンの一部は、ゲート酸化膜103の障
壁を飛び越えてコントロールゲート106の高電位(1
2.5V)に引かれ、フローティングゲート104に注
入される。これにより、フローティングゲート104
は、電気的にマイナスの状態となる。この状態をデータ
の「0」に対応させている。First, referring to FIGS. 19 and 22, writing of data to a memory cell is performed by using a high voltage power supply input terminal V pp.
12.5V is applied to 38. This high-voltage power input terminal V
12.5V is supplied from the pp 38 to the control gate 106. At the same time, the n + type drain region 110
Is supplied with 7V via a load resistor. The n + type source region 108 is grounded and has a ground potential (GND). At this time, electrons move from the n + type source region 108 toward the n + type drain region 110, and a current of about 0.5 to 1 mA flows through the channel region 117. Then, the flowing electrons are accelerated by the high electric field in the vicinity of the n + type drain region 110. Due to this acceleration, the electrons obtain high energy exceeding the energy barrier of 3.2 eV from the surface of the P-type silicon semiconductor substrate 101 to the gate oxide film 103. The electrons that have obtained this high energy are called hot electrons.
A part of the hot electrons jumps over the barrier of the gate oxide film 103, and the high potential (1
2.5 V) and injected into floating gate 104. As a result, the floating gate 104
Becomes an electrically negative state. This state corresponds to "0" of the data.
【0010】次に、図19および図23を参照して、メ
モリセルからのデータの消去は、書込と同様まず、高圧
電源入力端子Vp p 38に12.5Vが印加される。こ
の高圧電源入力端子Vp p 38から負荷抵抗を介してn
+ 型ソース領域108に9.0Vが供給される。コント
ロールゲート106は、接地されて接地電位(GND)
となる。n+ 型ドレイン領域110は、フローティング
状態にされる。このとき、フローティングゲート104
とn+ 型ソース領域108との間のゲート酸化膜103
に高電界が発生する。この高電界により、フローティン
グゲート104とn+ 型ソース領域108との間にファ
ウラーノルドハイムトンネル電流と呼ばれる電流が流れ
る。この電流は、フローティングゲート104に蓄積さ
れていた電荷量によるものだけなので、非常に小さい。
これにより、フローティングゲート104は、電荷の存
在しない電気的に中性な状態または過剰に電子が引抜か
れた正の状態となる。この状態をデータの「1」に対応
させている。Referring to FIGS. 19 and 23, when erasing data from a memory cell, 12.5 V is applied to high voltage power supply input terminal V pp 38, similarly to writing. N from this high-voltage power supply input terminal V pp 38 via a load resistor
9.0 V is supplied to the + type source region 108. The control gate 106 is grounded to the ground potential (GND).
Becomes The n + type drain region 110 is brought into a floating state. At this time, the floating gate 104
Oxide film 103 between the n + type source region 108 and
A high electric field is generated at. Due to this high electric field, a current called Fowler-Nordheim tunnel current flows between the floating gate 104 and the n + type source region 108. This current is very small because it is only due to the amount of charge accumulated in the floating gate 104.
As a result, the floating gate 104 is brought into an electrically neutral state in which there is no charge or a positive state in which excessive electrons are extracted. This state corresponds to "1" of the data.
【0011】次に、図19および図24を参照して、デ
ータの書込後にデータを読出す場合には、コントロール
ゲート106にVc c (〜5V)、n+ 型ドレイン領域
110に1V、n+ 型ソース領域108に0Vを印加す
る。そして、そのVc c よりメモリセルトランジスタの
しきい値電圧Vt h が大きいか小さいかで書込まれてい
るデータの判別を行なう。すなわち、データの書込状態
では、メモリセルトランジスタのしきい値電圧Vt h を
Vc c (5V)より大きくなるように設定する。これに
より、データの書込状態でVc c (5V)を印加して
も、メモリセルトランジスタはONせずにOFFのまま
である。そして、データの消去状態では、メモリセルト
ランジスタのしきい値電圧Vt h をOV以上でV
c c (5V)より小さくなるように設定する。これによ
り、データの消去状態でVc c (5V)を印加すると、
メモリセルトランジスタはONする。このようにして、
書込まれているデータの判別を行なう。Referring to FIGS. 19 and 24, when data is read after writing the data, V cc (up to 5 V) is applied to control gate 106 and 1 V is applied to n + type drain region 110. 0V is applied to the + type source region 108. Then, the written data is discriminated depending on whether the threshold voltage V th of the memory cell transistor is higher or lower than V cc . That is, in the data write state, the threshold voltage V th of the memory cell transistor is set to be higher than V cc (5V). As a result, even if Vcc (5V) is applied in the data write state, the memory cell transistor does not turn on but remains off. Then, in the data erased state, the threshold voltage V th of the memory cell transistor is VV above OV.
Set to be smaller than cc (5V). As a result, when Vcc (5V) is applied in the data erased state,
The memory cell transistor is turned on. In this way
Determine the written data.
【0012】図25ないし図36は、図21に示した従
来のスタックゲート型フラッシュEEPROMのメモリ
セルの製造プロセス(第1工程ないし第12工程)を説
明するための断面図である。図21および図25ないし
図36を参照して、従来のスタックゲート型フラッシュ
EEPROMのメモリセルの製造プロセスについて説明
する。25 to 36 are sectional views for explaining the manufacturing process (first to twelfth steps) of the memory cell of the conventional stacked gate type flash EEPROM shown in FIG. The manufacturing process of the memory cell of the conventional stack gate type flash EEPROM will be described with reference to FIGS. 21 and 25 to 36.
【0013】まず、図25に示すように、比抵抗が10
Ωcm程度のP型シリコン半導体基板101に、ボロン
(B)を100KeV、4×101 2 /cm2 の条件下
でイオン注入する。そして、1150℃で6時間熱処理
を行なうことにより、ウェル(図示せず)を形成する。First, as shown in FIG. 25, the specific resistance is 10
Boron (B) is ion-implanted into the P-type silicon semiconductor substrate 101 of about Ωcm under the conditions of 100 KeV and 4 × 10 12 / cm 2 . Then, by performing heat treatment at 1150 ° C. for 6 hours, a well (not shown) is formed.
【0014】次に、図26に示すように、活性領域を分
離する領域にボロン(B)を80KeV、2.5×10
1 3 /cm2 の条件下でイオン注入する。そして、この
領域に、選択酸化法を用いて、6000Å程度の厚さの
フィールド酸化膜102を形成する。図26に示す右側
の図面におけるA−Aの断面が左側に示す図面である。Next, as shown in FIG. 26, boron (B) is added to the region separating the active region at 80 KeV and 2.5 × 10 5.
Ion implantation is performed under the condition of 13 / cm 2 . Then, in this region, a field oxide film 102 having a thickness of about 6000Å is formed by using a selective oxidation method. 26 is a drawing in which the cross section AA in the drawing on the right side shown in FIG. 26 is shown on the left side.
【0015】次に、図27に示すように、メモリセルト
ランジスタのしきい値電圧Vt h を制御するため、上記
活性領域にイオン注入(チャネルドープ)を行なう。1
00Å程度の酸化膜103を全面に形成する。酸化膜1
03上に第1の多結晶シリコン層104を1000Å程
度堆積する。写真製版技術と異方性エッチングを用い
て、第1の多結晶シリコン層104をカラム方向(縦方
向)に一定ピッチで線状にパターンニングする。すなわ
ち、レジストマスク118aを用いて異方性エッチング
を行なうことにより、図27の右側部分に示したような
ピッチでパターンニングを行なう。この後、レジストマ
スク118aを除去する。Next, as shown in FIG. 27, in order to control the threshold voltage V th of the memory cell transistor, ion implantation (channel dope) is carried out in the active region. 1
An oxide film 103 of about 00Å is formed on the entire surface. Oxide film 1
The first polycrystalline silicon layer 104 is deposited on the surface 03 of about 1000 Å. The first polycrystalline silicon layer 104 is linearly patterned at a constant pitch in the column direction (longitudinal direction) by using photolithography and anisotropic etching. That is, by performing anisotropic etching using the resist mask 118a, patterning is performed at the pitch shown in the right portion of FIG. After that, the resist mask 118a is removed.
【0016】次に、図28に示すように、第1の多結晶
シリコン層104上にONO膜105を形成する。ON
O膜105上に第2の多結晶シリコン層106を250
0Å程度の厚みで形成する。第2の多結晶シリコン層1
06上にレジストマスク118bを形成する。Next, as shown in FIG. 28, an ONO film 105 is formed on the first polycrystalline silicon layer 104. ON
The second polycrystalline silicon layer 106 is formed on the O film 105 by 250.
It is formed with a thickness of about 0Å. Second polycrystalline silicon layer 1
A resist mask 118b is formed on 06.
【0017】次に、図29に示すように、写真製版技術
を用いて、ロウ方向(横方向)に一定のピッチで線状に
レジストマスク118bをパターンニングする。そし
て、パターンニングされたレジストマスク118bを用
いて第2の多結晶シリコン層106、その下層のONO
膜105および第1の多結晶シリコン層104を異方性
エッチングする。これにより、第1の多結晶シリコン層
104は、フローティングゲートを形成し、第2の多結
晶シリコン層106は、コントロールゲートを形成する
ようにパターンニングされる。Next, as shown in FIG. 29, the resist mask 118b is linearly patterned at a constant pitch in the row direction (horizontal direction) by using a photolithography technique. Then, using the patterned resist mask 118b, the second polycrystalline silicon layer 106 and the ONO under the second polycrystalline silicon layer 106 are formed.
The film 105 and the first polycrystalline silicon layer 104 are anisotropically etched. Thereby, the first polycrystalline silicon layer 104 is patterned to form a floating gate, and the second polycrystalline silicon layer 106 is patterned to form a control gate.
【0018】次に、図30に示すように、メモリセルの
ドレイン領域となる領域をレジストマスク118cで覆
う。レジストマスク118cをマスクとして、ソース領
域となる領域に砒素(As)を0度、35KeV、1.
0×1016 /cm2 の条件下でイオン注入する。これ
により、n+ 型ソース領域108が形成される。さら
に、リン(p)を0度、50KeV、5.0×101 4
/cm2 の条件下でイオン注入する。これにより、n-
型ソース領域107が形成される。Next, as shown in FIG. 30, a region to be the drain region of the memory cell is covered with a resist mask 118c. Using the resist mask 118c as a mask, arsenic (As) is added at 0 degree, 35 KeV, 1.
Ion implantation is performed under the condition of 0 × 10 16 / cm 2 . As a result, the n + type source region 108 is formed. Further, phosphorus (p) was added at 0 degree, 50 KeV, 5.0 × 10 14
Ion implantation under the condition of / cm 2 . This gives n −
The mold source region 107 is formed.
【0019】次に、図31に示すように、レジストマス
ク118c(図30参照)を除去した後、n+ 型ソース
領域108をレジストマスク118dで覆う。ドレイン
領域となる領域に、砒素(As)を0度、35KeV、
5.0×101 4 /cm2 の条件下でイオン注入する。
これにより、n+ 型ドレイン領域110が形成される。
さらに、ボロン(B)を45度回転注入で、50Ke
V、3.0×101 3 /cm2 の条件下でイオン注入す
る。これによって、書込特性改善のための埋込型のp+
層109が形成される。Next, as shown in FIG. 31, after removing the resist mask 118c (see FIG. 30), the n + type source region 108 is covered with the resist mask 118d. Arsenic (As) was added to the region to be the drain region at 0 degree, 35 KeV,
Ion implantation is performed under the condition of 5.0 × 10 14 / cm 2 .
As a result, the n + type drain region 110 is formed.
Further, by injecting boron (B) by 45 degrees, 50 Ke
Ion implantation is performed under the conditions of V and 3.0 × 10 13 / cm 2 . As a result, the embedded p + for improving the writing characteristics
The layer 109 is formed.
【0020】次に、図32に示すように、酸化膜(図示
せず)を1500Å程度の厚みで形成する。異方性エッ
チングを用いて、フローティングゲート104およびコ
ントロールゲート106の側壁部分にサイドウォール1
11を形成する。このサイドウォール111は、周辺回
路領域のMOSトランジスタのLDD構造を形成するた
めに用いられるものである。Next, as shown in FIG. 32, an oxide film (not shown) is formed with a thickness of about 1500 Å. Sidewalls 1 are formed on the sidewalls of the floating gate 104 and the control gate 106 by using anisotropic etching.
11 is formed. The sidewall 111 is used to form the LDD structure of the MOS transistor in the peripheral circuit region.
【0021】次に、図33に示すように、酸化膜112
を全面に1500Å程度の厚みで形成する。さらに、窒
化膜113を500Å程度の厚みで形成する。Next, as shown in FIG. 33, the oxide film 112.
Is formed over the entire surface to a thickness of about 1500Å. Further, the nitride film 113 is formed with a thickness of about 500 Å.
【0022】次に、図34に示すように、ボロン(B)
とリン(P)を含んだ酸化膜を数千Å程度の厚みで形成
し、熱処理およびエッチングを行なうことにより、層間
膜114を形成する。写真製版技術を用いてレジストマ
スク119を層間膜114上の所定領域に形成する。レ
ジストマスク119を用いて、層間膜114を等方性エ
ッチングすることにより、開口部120にテーパ形状1
14aを持った層間膜114を形成する。Next, as shown in FIG. 34, boron (B)
An oxide film containing phosphorus and phosphorus (P) is formed with a thickness of about several thousand Å, and heat treatment and etching are performed to form an interlayer film 114. A resist mask 119 is formed in a predetermined region on the interlayer film 114 by using the photoengraving technique. By using the resist mask 119 to perform isotropic etching of the interlayer film 114, the tapered shape 1 is formed in the opening 120.
An interlayer film 114 having 14a is formed.
【0023】次に、図35に示すように、レジストマス
ク119をマスクとしてさらに異方性エッチングを行な
うことにより、n+ 型ドレイン領域110上に開口部を
設ける。Next, as shown in FIG. 35, anisotropic etching is further performed using resist mask 119 as a mask to form an opening on n + type drain region 110.
【0024】次に、図36に示すように、レジストマス
ク119(図35参照)を除去した後、上記開口したn
+ 型ドレイン領域110上に、電気的に接続し、層間絶
縁膜114上に延びるようにチタン層115を500Å
程度の厚みで形成する。Next, as shown in FIG. 36, after the resist mask 119 (see FIG. 35) is removed, the above-mentioned n is opened.
The titanium layer 115 is electrically connected to the + type drain region 110, and a titanium layer 115 of 500 Å is formed so as to extend on the interlayer insulating film 114.
It is formed with a certain thickness.
【0025】最後に、図21に示したように、チタン層
115上にアルミニウム層116を5000Å程度の厚
みで形成する。写真製版技術と化学処理を用いて、チタ
ン層115とアルミニウム層116との積層膜をパター
ンニングすることにより、n + 型ドレイン領域110と
接触するビット線(115,116)を形成する。Finally, as shown in FIG. 21, the titanium layer
Aluminum layer 116 on 115 with a thickness of about 5000Å
It is formed only by. Using photo engraving technology and chemical processing,
The laminated film of the aluminum layer 115 and the aluminum layer 116 is patterned.
N +Type drain region 110 and
The contacting bit lines (115, 116) are formed.
【0026】[0026]
【発明が解決しようとする課題】前述のように、従来の
フラッシュEEPROMでは、1つのメモリセルを1つ
のトランジスタで構成するため、従来のEEPROMの
ように選択トランジスタが存在しない。このため、情報
の書込時では、同一のビットラインにつながる各メモリ
セルトランジスタのドレイン領域にはすべて書込電圧7
Vが印加される。すなわち、情報書込のために選択され
た選択セルは、ビットラインBL1 を介してドレイン領
域に7Vが印加され、ワードラインWL1 を介してコン
トロールゲートに12.5Vが印加される。この際、選
択されていない非選択セルのドレイン領域にもビット線
BL1 を介して7Vが印加される。ドレイン領域に7V
が印加された非選択セルは、そのコントロールゲートに
は0Vが印加されている。ここで、この非選択セルが書
込状態である場合には、フローティングゲートに電子が
注入された状態となっている。すなわち、フローティン
グゲートの電位は約−3V程度になっている。この状態
の非選択セルのドレイン領域に7V、コントロールゲー
トに0V(非選択状態)が印加されると、フローティン
グゲートとドレイン領域との間には10MV/cmにも
達する高い電界が発生する。これによって、以下に詳述
するドレインディスターブが発生する。As described above, in the conventional flash EEPROM, since one memory cell is formed by one transistor, there is no selection transistor unlike the conventional EEPROM. Therefore, at the time of writing information, the write voltage 7 is applied to all the drain regions of the memory cell transistors connected to the same bit line.
V is applied. That is, in the selected cell selected for writing information, 7 V is applied to the drain region via the bit line BL 1 and 12.5 V is applied to the control gate via the word line WL 1 . At this time, 7V is also applied to the drain region of the non-selected non-selected cell via the bit line BL 1 . 7V in drain area
0V is applied to the control gate of the non-selected cell to which is applied. Here, when this non-selected cell is in the written state, electrons are injected into the floating gate. That is, the potential of the floating gate is about -3V. When 7V is applied to the drain region of the non-selected cell and 0V (non-selected state) is applied to the control gate in this state, a high electric field as high as 10 MV / cm is generated between the floating gate and the drain region. This causes a drain disturb which will be described in detail below.
【0027】図38は、FNトンネリングによるドレイ
ンディスターブを説明するための断面構造図である。図
39は、バンド間トンネルによるドレインディスターブ
を説明するための断面構造図である。FIG. 38 is a sectional structural view for explaining the drain disturb by FN tunneling. FIG. 39 is a cross-sectional structure diagram for explaining the drain disturb due to the band-to-band tunnel.
【0028】まず、図38を参照して、フローティング
ゲート104とn+ 型ドレイン領域110との間に10
MV/cmにも達する高電界が発生すると、フローティ
ングゲート104中に注入されている電子がFNトンネ
リング現象により、n+ 型ドレイン領域110へと引き
抜かれる。この結果、メモリセルの消去が行なわれてし
まうという問題点があった。これが、いわゆるFNトン
ネリングによるドレインディスターブである。First, referring to FIG. 38, 10 is provided between floating gate 104 and n + type drain region 110.
When a high electric field as high as MV / cm is generated, the electrons injected into the floating gate 104 are extracted to the n + type drain region 110 by the FN tunneling phenomenon. As a result, there is a problem that the memory cell is erased. This is so-called FN tunneling drain disturb.
【0029】次に、図39を参照して、フローティング
ゲート104とn+ 型ドレイン領域110との間に高電
界が発生すると、バンド間トンネルが生じ、ホールが発
生する。その発生したホールがフローティングゲート1
04に注入されることによって、結果的に電子が引き抜
かれる状態と同じになる。この結果、セルの消去が行な
われてしまうという問題があった。これが、いわゆるバ
ンド間トンネルによるドレインディスターブである。Next, referring to FIG. 39, when a high electric field is generated between floating gate 104 and n + type drain region 110, band-to-band tunnel occurs and holes are generated. The generated hole is floating gate 1
By injecting into 04, the result is the same as the state in which electrons are extracted. As a result, there is a problem that the cells are erased. This is the so-called drain disturb due to the band-to-band tunnel.
【0030】このようなドレインディスターブ現象は、
選択トランジスタがなく1つのメモリセルに1つのトラ
ンジスタしか存在しないフラッシュEEPROMに特有
の問題点である。Such a drain disturb phenomenon is
This is a problem peculiar to the flash EEPROM in which there is no selection transistor and only one transistor exists in one memory cell.
【0031】この発明は、上記のような課題を解決する
ためになされたもので、この発明の1つの目的は、半導
体記憶装置(フラッシュEEPROM)において、情報
の書込時に非選択セルに発生するドレインディスターブ
現象を有効に低減することである。The present invention has been made to solve the above problems, and one object of the present invention is to occur in a non-selected cell at the time of writing information in a semiconductor memory device (flash EEPROM). It is to effectively reduce the drain disturb phenomenon.
【0032】この発明のもう1つの目的は、フラッシュ
EEPROMにおいて、情報の書込時にドレイン領域と
フローティングゲートとの間に発生する高電界を緩和す
ることである。Another object of the present invention is to alleviate a high electric field generated between a drain region and a floating gate when writing information in a flash EEPROM.
【0033】[0033]
【課題を解決するための手段】請求項1における半導体
記憶装置は、電気的に情報の書込および消去が可能な半
導体記憶装置であって、第1導電型の半導体基板と、半
導体基板上にチャネル領域を挟むように所定の間隔を隔
てて形成された第2導電型の第1と第2の不純物領域
と、チャネル領域上に第1の絶縁膜を介して形成された
電荷蓄積電極と、電荷蓄積電極上に第2の絶縁膜を介し
て形成された制御電極とを備え、第2の不純物領域には
ビット線が電気的に接続されており、第2の不純物領域
は、電荷蓄積電極の側端部下方からチャネル長に沿った
方向に延びる長さをA、半導体基板の主表面に対して垂
直方向の深さをBとした場合に、以下の範囲になるよう
に形成されている。A semiconductor memory device according to a first aspect of the present invention is a semiconductor memory device capable of electrically writing and erasing information, comprising a first conductivity type semiconductor substrate and a semiconductor substrate on the semiconductor substrate. A second conductivity type first and second impurity regions formed at a predetermined interval so as to sandwich the channel region, and a charge storage electrode formed on the channel region via a first insulating film, A control electrode formed on the charge storage electrode via a second insulating film, a bit line is electrically connected to the second impurity region, and the second impurity region is the charge storage electrode. When the length extending from the lower side end of the substrate in the direction along the channel length is A and the depth in the direction perpendicular to the main surface of the semiconductor substrate is B, the following ranges are formed. ..
【0034】B/A≧2請求項2における半導体記憶装
置の製造方法は、半導体基板の主表面上の所定領域に第
1の絶縁層を介して電荷蓄積電極を形成する工程と、電
荷蓄積電極上に第2の絶縁層を介して制御電極を形成す
る工程と、制御電極をマスクとして半導体基板に不純物
をイオン注入することによって第1の不純物領域を形成
する工程と、制御電極および電荷蓄積電極の側壁部分に
側壁絶縁膜を形成する工程と、制御電極および側壁絶縁
膜をマスクとして半導体基板に不純物をイオン注入する
ことによってビット線が電気的に接続されるべき第2の
不純物領域を形成する工程とを備えている。B / A ≧ 2 A method of manufacturing a semiconductor memory device according to claim 2, wherein a step of forming a charge storage electrode via a first insulating layer in a predetermined region on the main surface of the semiconductor substrate, and a charge storage electrode. A step of forming a control electrode on the second insulating layer via a second insulating layer, a step of forming a first impurity region by ion-implanting an impurity into a semiconductor substrate using the control electrode as a mask, a control electrode and a charge storage electrode A side wall insulating film is formed on the side wall portion of the substrate, and a second impurity region to be electrically connected to the bit line is formed by ion-implanting impurities into the semiconductor substrate using the control electrode and the side wall insulating film as a mask. And the process.
【0035】[0035]
【作用】請求項1にかかる半導体記憶装置では、ビット
線が電気的に接続される第2の不純物領域が、電荷蓄積
電極の側端部下方からチャネル長に沿った方向に延びる
長さをA、半導体基板の主表面に対して垂直方向の深さ
をBとした場合にB/A≧2の範囲になるように形成さ
れているので、電荷蓄積電極と第2の不純物領域(ドレ
イン領域)とが重なる領域の面積が従来に比べて減少さ
れる。In the semiconductor memory device according to the first aspect of the present invention, the second impurity region electrically connected to the bit line has a length A extending from below the side end portion of the charge storage electrode in the direction along the channel length. , B / A ≧ 2 when the depth in the direction perpendicular to the main surface of the semiconductor substrate is B, so that the charge storage electrode and the second impurity region (drain region) are formed. The area of the region where and overlap with each other is reduced as compared with the conventional case.
【0036】請求項2にかかる半導体記憶装置の製造方
法では、制御電極および電荷蓄積電極の側壁部分に側壁
絶縁膜を形成し、制御電極および側壁絶縁膜をマスクと
して半導体基板に不純物をイオン注入することによっ
て、ビット線が電気的に接続れるべき第2の不純物領域
が形成されるので、第2の不純物領域は側壁絶縁膜の幅
の分だけ横方向に移動したような形状となる。これによ
り、電荷蓄積電極と第2の不純物領域(ドレイン領域)
とが重なる領域の面積が従来に比べて減少される。In the method of manufacturing a semiconductor memory device according to a second aspect, a sidewall insulating film is formed on sidewall portions of the control electrode and the charge storage electrode, and impurities are ion-implanted into the semiconductor substrate using the control electrode and the sidewall insulating film as a mask. As a result, the second impurity region to which the bit line is to be electrically connected is formed, so that the second impurity region has a shape that is laterally moved by the width of the sidewall insulating film. Thereby, the charge storage electrode and the second impurity region (drain region)
The area of the region where and overlap with each other is reduced as compared with the conventional case.
【0037】[0037]
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
【0038】図1は、本発明の一実施例によるフラッシ
ュEEPROMのメモリセル部を示した断面構造図であ
る。FIG. 1 is a sectional structural view showing a memory cell portion of a flash EEPROM according to an embodiment of the present invention.
【0039】図1を参照して、本実施例のメモリセル部
は、P型シリコン半導体基板1と、P型シリコン半導体
基板1の主表面上に所定の間隔を隔てて形成されたn+
型ソース領域8およびn+ 型ドレイン領域10と、n+
型ソース領域8を覆うように形成された電界集中を緩和
するためのn- 型ソース領域7と、n+ 型ドレイン領域
10を覆うように形成された書込特性を改善するための
p+ 層9と、n+ 型ソース領域8とn+ 型ドレイン領域
10との間に位置するチャネル領域17上に形成された
100Å程度の厚みを有するゲート酸化膜3と、ゲート
酸化膜3上に形成されたONO膜5と、ONO膜5上に
形成された多結晶シリコン層からなるコントロールゲー
ト6とを備えている。ここで、ONO膜5は、CVD−
SiO2 膜(100Å)と、その上に形成されたCVD
窒化膜(100Å)と、その上に形成されたCVD−S
iO2 膜(100Å)とから構成されている。Referring to FIG. 1, the memory cell portion of the present embodiment is a P-type silicon semiconductor substrate 1 and n + formed on the main surface of P-type silicon semiconductor substrate 1 at a predetermined distance.
Type source region 8 and n + type drain region 10, and n +
N − type source region 7 formed to cover the type source region 8 for relaxing electric field concentration, and a p + layer formed to cover the n + type drain region 10 for improving writing characteristics 9, a gate oxide film 3 having a thickness of about 100 Å formed on the channel region 17 located between the n + type source region 8 and the n + type drain region 10, and formed on the gate oxide film 3. The ONO film 5 and the control gate 6 made of a polycrystalline silicon layer formed on the ONO film 5 are provided. Here, the ONO film 5 is formed by CVD-
SiO 2 film (100 Å) and CVD formed on it
Nitride film (100Å) and CVD-S formed on it
It is composed of an iO 2 film (100 Å).
【0040】コントロールゲート6およびフローティン
グゲート4の両側壁部分には、n+ 型ドレイン領域10
の形成時に使用するサイドウォール11aが形成されて
いる。このサイドウォール11aの厚みは、250〜5
00Å程度である。サイドウォール11aを覆うよう
に、周辺回路領域のトランジスタのLDD構造を形成す
るためのサイドウォール11bが形成されている。この
サイドウォール11bの厚みは、1500Å程度であ
る。全面を覆うように酸化膜12が形成されている。酸
化膜12上には、窒化膜13が形成されている。窒化膜
13上には層間膜14が形成されている。酸化膜12、
窒化膜13および層間膜14には、n+ 型ドレイン領域
10上に位置する領域にそれぞれ開口部が形成されてい
る。その開口部内には、n+ 型ドレイン領域10に電気
的に接続し、層間膜14上に延びるようにチタン層15
が形成されている。チタン層15上にはアルミニウム層
16が形成されている。On both sides of the control gate 6 and the floating gate 4, n + type drain regions 10 are formed.
The sidewalls 11a used for forming the are formed. The thickness of this sidewall 11a is 250 to 5
It is about 00Å. A sidewall 11b for forming the LDD structure of the transistor in the peripheral circuit region is formed so as to cover the sidewall 11a. The thickness of the sidewall 11b is about 1500 Å. An oxide film 12 is formed so as to cover the entire surface. A nitride film 13 is formed on the oxide film 12. An interlayer film 14 is formed on the nitride film 13. Oxide film 12,
Openings are formed in the nitride film 13 and the interlayer film 14 in regions located on the n + type drain region 10, respectively. In the opening, the titanium layer 15 is electrically connected to the n + type drain region 10 and extends on the interlayer film 14.
Are formed. An aluminum layer 16 is formed on the titanium layer 15.
【0041】ここで、本実施例では、n+ 型ドレイン領
域10とフローティングゲート4とが重なる領域の面積
が従来に比べて減少されている。図2は、本実施例のメ
モリセルトランジスタを構成するn+ 型ドレイン領域1
0とフローティングゲート4との重なり具合を説明する
ための断面図である。図2を参照して、n+ 型ドレイン
領域10は、フローティングゲート4の側端部下方から
チャネル長に沿った方向に延びる長さをA、P型シリコ
ン半導体基板1の表面からの深さをBとした場合に、次
のような範囲になるように形成されている。Here, in the present embodiment, the area of the region where the n + type drain region 10 and the floating gate 4 overlap is reduced as compared with the conventional one. FIG. 2 shows an n + type drain region 1 which constitutes the memory cell transistor of this embodiment.
FIG. 6 is a cross-sectional view for explaining the degree of overlap between 0 and the floating gate 4. Referring to FIG. 2, n + type drain region 10 has a length A extending from the lower side end of floating gate 4 in the direction along the channel length and a depth from the surface of P type silicon semiconductor substrate 1. When it is set to B, it is formed to have the following range.
【0042】B/A≧2 なお、従来では、フローティングゲート4の側端部下方
からチャネル長に沿った方向に延びる長さをA0 、p型
シリコン半導体基板1の表面からの深さをBとした場合
に、B/A0 ≒1.5程度であった。B / A ≧ 2 In the prior art, the length extending from below the side end of the floating gate 4 in the direction along the channel length is A 0 , and the depth from the surface of the p-type silicon semiconductor substrate 1 is B. In this case, B / A 0 ≈1.5.
【0043】このように、本実施例では、n+ 型ドレイ
ン領域10とフローティングゲート4との重なる領域の
面積を減少させることにより、ドレインディスターブの
起こる領域の面積も減少させることができる。この結
果、フラッシュEEPROMにおいて、情報の書込時に
非選択セルに発生するドレインディスターブ現象を有効
に低減することができる。また、n+ ドレイン領域10
を平行移動しても書込時のホントエレクトロン発生領域
はフローティングゲート4の下に位置するので、書込特
性を悪化させることはない。さらに、FNトンネリング
領域はフローティングゲート4の下方には存在しなくな
るので、FNトンネリングによるドレインディスターブ
は著しく低減される。また、バンド間トンネル領域も、
狭くなるとともに、その不純物濃度が低くなるので、n
+ ドレイン領域10の平行移動量(フローティングゲー
ト4とn+ ドレイン領域との重なり部分の減少量)に比
例した効果以上の効果が得られる。As described above, in this embodiment, the area of the region where the drain disturb occurs can be reduced by reducing the area of the region where the n + type drain region 10 and the floating gate 4 overlap. As a result, in the flash EEPROM, it is possible to effectively reduce the drain disturb phenomenon that occurs in a non-selected cell when writing information. In addition, the n + drain region 10
Since the real electron generating region at the time of writing is located under the floating gate 4 even if the writing element is moved in parallel, the writing characteristic is not deteriorated. Further, since the FN tunneling region does not exist below the floating gate 4, the drain disturb due to FN tunneling is significantly reduced. Also, the band-to-band tunnel area
As it becomes narrower and its impurity concentration becomes lower, n
The effect more than the effect proportional to the parallel movement amount of the + drain region 10 (the reduction amount of the overlapping portion of the floating gate 4 and the n + drain region) is obtained.
【0044】なお、このような構成を有するn+ 型ドレ
イン領域10は、後述するようにサイドウォール11a
を用いることによって容易に形成することができる。Incidentally, the n + type drain region 10 having such a structure has a sidewall 11a as described later.
It can be easily formed by using.
【0045】図3は、本実施例と従来とのドレインディ
スターブ特性を比較した特性図である。図3を参照し
て、横軸にはドレイン電圧Vdがとられ、縦軸にはしき
い値電圧Vt h がドレインディスターブ現象によって7
Vから6.5Vに下がるまでのディスターブ時間をとっ
ている。この図からも明らかなように、本実施例では従
来に比べてディスターブ時間(秒)が5桁程度改善され
ていることがわかる。すなわち、たとえばドレイン電圧
が6.0Vである場合に、従来ではディスターブ時間が
10msecであるのに対し、本実施例では100se
c(105 msec)である。FIG. 3 is a characteristic diagram comparing the drain disturb characteristic of this embodiment with that of the conventional one. Referring to FIG. 3, the horizontal axis represents drain voltage Vd, and the vertical axis represents threshold voltage V th due to the drain disturb phenomenon.
It takes the disturb time until it drops from V to 6.5V. As is clear from this figure, in this embodiment, the disturb time (second) is improved by about 5 digits compared to the conventional case. That is, when the drain voltage is 6.0 V, for example, the disturb time is 10 msec in the related art, whereas it is 100 se in the present embodiment.
c (10 5 msec).
【0046】図4ないし図14は、図1に示した本実施
例のスタックゲート型フラッシュEEPROMのメモリ
セルの製造プロセス(第1工程ないし第11工程)の一
実施例を示した断面図である。図4ないし図14を参照
して、次に本実施例のメモリセルの製造プロセスの一実
施例について説明する。4 to 14 are sectional views showing an embodiment of the manufacturing process (first to eleventh steps) of the memory cell of the stack gate type flash EEPROM of the present embodiment shown in FIG. .. An embodiment of the manufacturing process of the memory cell of this embodiment will be described with reference to FIGS.
【0047】まず、図4に示すように、比抵抗が10Ω
cm程度のP型シリコン半導体基板1に、ボロン(B)
を100KeV、4×101 2 /cm2 の条件下でイオ
ン注入する。そして、1150℃で6時間熱処理を行な
うことにより、ウェル(図示せず)を形成する。First, as shown in FIG. 4, the specific resistance is 10Ω.
Boron (B) is added to the P-type silicon semiconductor substrate 1 of about cm.
Is ion-implanted under the conditions of 100 KeV and 4 × 10 12 / cm 2 . Then, by performing heat treatment at 1150 ° C. for 6 hours, a well (not shown) is formed.
【0048】次に、図5に示すように、活性領域を分離
する領域にボロン(B)を80KeV、2.5×10
1 3 /cm2 の条件下でイオン注入する。そして、この
領域に、選択酸化法を用いて、6000Å程度の厚さの
フィールド酸化膜2を形成する。図5に示す右側の図面
におけるA−Aの断面が左側に示す図面である。Next, as shown in FIG. 5, boron (B) is added to the region separating the active region at 80 KeV and 2.5 × 10 5.
Ion implantation is performed under the condition of 13 / cm 2 . Then, in this region, a field oxide film 2 having a thickness of about 6000Å is formed by using a selective oxidation method. 5 is a drawing showing a cross section AA in the drawing on the right side shown in FIG. 5 on the left side.
【0049】次に、図6に示すように、メモリセルトラ
ンジスタのしきい値電圧Vt h を制御するため、上記活
性領域にイオン注入(チャネルドープ)を行なう。10
0Å程度の酸化膜3を全面に形成する。酸化膜3上に第
1の多結晶シリコン層4を1000Å程度堆積する。写
真製版技術と異方性エッチングを用いて、第1の多結晶
シリコン層4をカラム方向(縦方向)に一定のピッチで
線状にパターンニングする。すなわち、レジストマスク
18aを用いて、異方性エッチングを行なうことによ
り、図6の右側部分に示したようなピッチでパターンニ
ングを行なう。この後、レジストマスク18aを除去す
る。Next, as shown in FIG. 6, in order to control the threshold voltage V th of the memory cell transistor, ion implantation (channel dope) is performed in the active region. 10
An oxide film 3 having a thickness of 0Å is formed on the entire surface. A first polycrystalline silicon layer 4 is deposited on the oxide film 3 to a thickness of about 1000Å. The first polycrystalline silicon layer 4 is linearly patterned in the column direction (longitudinal direction) at a constant pitch by using photolithography and anisotropic etching. That is, anisotropic etching is performed using the resist mask 18a to perform patterning at the pitch shown in the right side portion of FIG. After that, the resist mask 18a is removed.
【0050】次に、図7に示すように、第1の多結晶シ
リコン層4上にONO膜5を形成する。ONO膜5上に
第2の多結晶シリコン層6を2500Å程度の厚みで形
成する。第2の多結晶シリコン層6上にレジストマスク
18bを形成する。Next, as shown in FIG. 7, an ONO film 5 is formed on the first polycrystalline silicon layer 4. A second polycrystalline silicon layer 6 is formed on the ONO film 5 with a thickness of about 2500Å. A resist mask 18b is formed on the second polycrystalline silicon layer 6.
【0051】次に、図8に示すように、写真製版技術を
用いて、ロウ方向(横方向)に一定のピッチで線状にレ
ジストマスクをパターンニングする。そしてパターンニ
ングされたレジストマスク18bを用いて、第2の多結
晶シリコン層6、その下層のONO膜5および第1の多
結晶シリコン層4を異方性エッチングする。このように
して、第1の多結晶シリコン層4は、フローティングゲ
ートを形成し、第2の多結晶シリコン層6は、コントロ
ールゲートを形成するようにパターンニングされる。こ
の後、レジストマスク18bを除去する。Next, as shown in FIG. 8, a resist mask is patterned linearly in the row direction (horizontal direction) at a constant pitch using the photolithography technique. Then, using the patterned resist mask 18b, the second polycrystalline silicon layer 6, the ONO film 5 thereunder and the first polycrystalline silicon layer 4 are anisotropically etched. In this way, the first polycrystalline silicon layer 4 forms a floating gate and the second polycrystalline silicon layer 6 is patterned to form a control gate. After that, the resist mask 18b is removed.
【0052】次に、図9に示すように、メモリセルのド
レイン領域となる領域をレジストマスク18cで覆う。
レジストマスク18cをマスクとして、ソース領域とな
る領域に砒素(As)を0度、35KeV、1.0×1
01 6 /cm2 の条件下でイオン注入する。これによ
り、n+型ソース領域8が形成される。さらに、リン
(P)を0度、50KeV、5.0×101 4 /cm2
の条件下でイオン注入する。これにより、n- 型ソース
領域7が形成される。Next, as shown in FIG. 9, a region serving as the drain region of the memory cell is covered with a resist mask 18c.
Using the resist mask 18c as a mask, arsenic (As) is applied to the source region at 0 degrees, 35 KeV, 1.0 × 1.
Ion implantation is performed under the condition of 0 16 / cm 2 . As a result, the n + type source region 8 is formed. Further, phosphorus (P) was added at 0 degree, 50 KeV, 5.0 × 10 14 / cm 2.
Ion implantation is performed under the conditions of. As a result, the n − type source region 7 is formed.
【0053】次に、図10に示すように、レジストマス
ク18c(図9参照)を除去した後、CVD法を用いて
全面に酸化膜を250〜500Å程度の厚みに形成す
る。異方性エッチバックを行なうことによって、フロー
ティングゲート4およびコントロールゲート6の両側壁
部分にサイドウォール11aを形成する。Next, as shown in FIG. 10, after removing the resist mask 18c (see FIG. 9), an oxide film having a thickness of about 250 to 500 Å is formed on the entire surface by the CVD method. By performing anisotropic etchback, sidewalls 11a are formed on both side wall portions of the floating gate 4 and the control gate 6.
【0054】次に、図11に示すように、メモリセルの
ソース領域となる領域をレジストマスク18dで覆う。
レジストマスク18dをマスクとして、ドレイン領域と
なる領域に砒素(As)を0度、25KeV、5.0×
101 4/cm2 の条件下でイオン注入する。これによ
り、n+型ドレイン領域10が形成される。さらに、ボ
ロン(B)を45度回転注入で、50KeV、3.0×
101 3 /cm2 の条件下でイオン注入する。これによ
って、書込特性改善のための埋込p+ 層9が形成され
る。ここで、n+ 型ドレイン領域10は、サイドウォー
ル11aをマスクとして形成されるため、従来に比べて
サイドウォール11aの幅分だけ横方向に移動した形状
となる。これにより、フローティングゲート4とn+ 型
ドレイン領域10とが重なる領域の面積が従来に比べて
減少される。この結果、情報の書込時に非選択セルに発
生するドレインディスターブ現象が有効に低減される。Next, as shown in FIG. 11, a region serving as a source region of the memory cell is covered with a resist mask 18d.
Using the resist mask 18d as a mask, arsenic (As) is added to the region to be the drain region at 0 degrees, 25 KeV, 5.0 ×.
Ion implantation is performed under the condition of 10 14 / cm 2 . As a result, the n + type drain region 10 is formed. Furthermore, boron (B) is injected at 45 degrees by rotation at 50 KeV, 3.0 ×.
Ion implantation is performed under the condition of 10 13 / cm 2 . As a result, a buried p + layer 9 for improving the writing characteristics is formed. Here, since the n + type drain region 10 is formed by using the sidewall 11a as a mask, the n + type drain region 10 has a shape laterally moved by the width of the sidewall 11a as compared with the conventional case. As a result, the area of the region where the floating gate 4 and the n + -type drain region 10 overlap is reduced as compared with the conventional case. As a result, the drain disturb phenomenon that occurs in the non-selected cells at the time of writing information is effectively reduced.
【0055】次に、図12に示すように、レジスト18
d(図11参照)を除去した後、酸化膜(図示せず)を
1500Å程度の厚みで形成する。異方性エッチングを
用いて、フローティングゲート4およびコントロールゲ
ート6の側壁部分にサイドウォール11bを形成する。
このサイドウォール11bは、周辺回路領域のMOSト
ランジスタのLDD構造を形成するためのものである。
全面に酸化膜12を1500Å程度の厚みで形成する。
さらに窒化膜13を500Å程度の厚みで形成する。Next, as shown in FIG.
After removing d (see FIG. 11), an oxide film (not shown) is formed with a thickness of about 1500 Å. The sidewalls 11b are formed on the sidewalls of the floating gate 4 and the control gate 6 by using anisotropic etching.
The sidewall 11b is for forming the LDD structure of the MOS transistor in the peripheral circuit region.
An oxide film 12 is formed on the entire surface with a thickness of about 1500Å.
Further, a nitride film 13 is formed with a thickness of about 500Å.
【0056】次に、図13に示すように、ボロン(B)
とリン(B)を含んだ酸化膜を数千Å程度の厚みで形成
する。熱処理およびエッチングを行なうことにより、層
間膜14を形成する。写真製版技術を用いてレジストマ
スク19を層間膜14上の所定領域に形成する。レジス
トマスク19を用いて層間膜14を等方性エッチングす
ることにより、開口部20にテーパ形状14aを持った
層間膜14を形成する。その後、図14に示すように、
レジストマスク19をマスクとしてさらに異方性エッチ
ングを行なって、n+ 型ドレイン領域10上に開口部を
形成する。Next, as shown in FIG. 13, boron (B)
And an oxide film containing phosphorus (B) are formed with a thickness of about several thousand Å. The interlayer film 14 is formed by performing heat treatment and etching. A resist mask 19 is formed in a predetermined region on the interlayer film 14 by using the photoengraving technique. The interlayer film 14 is isotropically etched using the resist mask 19 to form the interlayer film 14 having the tapered shape 14a in the opening 20. Then, as shown in FIG.
Anisotropic etching is further performed using resist mask 19 as a mask to form an opening on n + type drain region 10.
【0057】最後に、図1に示したように、上記開口し
たn+ 型ドレイン領域10上に、電気的に接続し、層間
膜14上に延びるようにチタン層15を500Å程度の
厚みで形成する。そして、アルミニウム層16を500
0Å程度の厚みで形成する。写真製版技術と化学処理を
用いて、チタン層105とアルミニウム層16との積層
膜をパターンニングする。これにより、n+ 型ドレイン
領域10と接触するビット線(15,16)を形成す
る。Finally, as shown in FIG. 1, a titanium layer 15 having a thickness of about 500 Å is formed on the opened n + type drain region 10 so as to be electrically connected and extend on the interlayer film 14. To do. Then, the aluminum layer 16 is set to 500
It is formed with a thickness of about 0Å. The laminated film of the titanium layer 105 and the aluminum layer 16 is patterned using photolithography and chemical treatment. As a result, bit lines (15, 16) contacting the n + type drain region 10 are formed.
【0058】図15ないし図18は、図1に示した本実
施例のメモリセルの製造プロセスの第2実施例を説明す
るための断面構造図である。図15ないし図18を参照
して、この第2の実施例の製造プロセスでは、まず図1
5に示すように、メモリセルのドレイン領域をレジスト
マスク21で覆う。ソース領域となる領域に、砒素(A
s)を、0度、35KeV、1.0×101 6 /cm2
の条件下でイオン注入する。これによって、n+ 型ソー
ス領域8が形成される。さらに、リン(p)を0度、5
0KeV、5.0×101 4 /cm2 の条件下でイオン
注入する。これによって、n- 型ソース領域7が形成さ
れる。15 to 18 are sectional structural views for explaining the second embodiment of the manufacturing process of the memory cell of this embodiment shown in FIG. Referring to FIGS. 15 to 18, in the manufacturing process of the second embodiment, first, referring to FIG.
As shown in FIG. 5, the drain region of the memory cell is covered with the resist mask 21. Arsenic (A
s) at 0 degree, 35 KeV, 1.0 × 10 16 / cm 2
Ion implantation is performed under the conditions of. As a result, the n + type source region 8 is formed. Furthermore, phosphorus (p) is 0 degrees, 5
Ion implantation is performed under the conditions of 0 KeV and 5.0 × 10 14 / cm 2 . As a result, the n − type source region 7 is formed.
【0059】次に、図16に示すように、n+ 型ソース
領域8をレジスト22で覆う。ドレイン領域となる領域
に、ボロン(B)を、45度、50KeV、3.0×1
01 3 /cm2 の条件下でイオン注入する。これによっ
て、p+ 層9が形成される。Next, as shown in FIG. 16, the n + type source region 8 is covered with a resist 22. Boron (B) is added to the region to be the drain region at 45 degrees, 50 KeV, and 3.0 × 1.
Implanted at 0 1 3 / cm 2 conditions. As a result, the p + layer 9 is formed.
【0060】次に、図17に示すように、レジストマス
ク22(図16参照)を除去した後、フローティングゲ
ート4とコントロールゲート6との両側壁部分に250
〜500Å程度の厚みでサイドウォール11aを形成す
る。Next, as shown in FIG. 17, after removing the resist mask 22 (see FIG. 16), 250 is formed on both side wall portions of the floating gate 4 and the control gate 6.
The sidewall 11a is formed with a thickness of about 500 Å.
【0061】次に、図18に示すように、n+ 型ソース
領域8を覆うようにレジスト22を形成する。レジスト
22およびサイドウォール11aをマスクとして、p+
層9に、砒素(As)を、0度、35KeV、5.0×
101 4 /cm2 の条件下でイオン注入する。これによ
って、n+ 型ドレイン領域10が形成される。このよう
に、n+ 型ドレイン領域10のみをサイドウォール11
aをマスクとして形成することによっても、図4ないし
図14に示したメモリセルの製造プロセスの第1実施例
と同様の効果を得ることができる。すなわち、フローテ
ィングゲート4とn+ 型ドレイン領域10との重なる領
域の面積を従来に比べてサイドウォール11aの厚み分
だけ減少させることができる。Next, as shown in FIG. 18, a resist 22 is formed so as to cover the n + type source region 8. Using the resist 22 and the sidewall 11a as a mask, p +
Arsenic (As) is added to the layer 9 at 0 ° C., 35 KeV, 5.0 ×.
Ion implantation is performed under the condition of 10 14 / cm 2 . As a result, the n + type drain region 10 is formed. Thus, only the n + -type drain region 10 is covered with the sidewall 11
By forming a as a mask, the same effect as that of the first embodiment of the memory cell manufacturing process shown in FIGS. 4 to 14 can be obtained. That is, the area of the region where the floating gate 4 and the n + type drain region 10 overlap can be reduced by the thickness of the sidewall 11a as compared with the conventional case.
【0062】[0062]
【発明の効果】請求項1にかかる半導体記憶装置では、
ビット線が電気的に接続される第2不純物領域を、電荷
蓄積電極の側端部下方からチャネル長に沿った方向に延
びる長さをA、半導体基板の主表面に対して垂直方向の
深さをBとした場合にB/A≧2の範囲になるように形
成することによって、電荷蓄積電極と第2の不純物領域
(ドレイン領域)とが重なる領域の面積が従来に比べて
減少される。これにより、フラッシュEEPROMにお
いて情報の書込時に非選択セルに発生するドレインディ
スターブ現象を有効に低減することができる。According to the semiconductor memory device of the first aspect,
The second impurity region electrically connected to the bit line has a length A extending from below the side end portion of the charge storage electrode in the direction along the channel length, and a depth perpendicular to the main surface of the semiconductor substrate. By forming so that B / A ≧ 2 when B is B, the area of the region where the charge storage electrode and the second impurity region (drain region) overlap can be reduced compared to the conventional case. As a result, it is possible to effectively reduce the drain disturb phenomenon that occurs in the non-selected cells when writing information in the flash EEPROM.
【0063】請求項2にかかる半導体記憶装置の製造方
法では、制御電極および電荷蓄積電極の側壁部分に側壁
絶縁膜を形成し、制御電極および側壁絶縁膜をマスクと
して半導体基板に不純物をイオン注入することによって
ビット線が電気的に接続されるべき第2の不純物領域を
形成することにより、電荷蓄積電極と第2の不純物領域
とが重なる領域の面積が従来に比べて側壁絶縁膜の幅分
だけ減少される。この結果、情報の書込時において、第
2の不純物領域とフローティングゲート間に生じる高電
界を緩和することができる。In the method of manufacturing a semiconductor memory device according to a second aspect, a sidewall insulating film is formed on sidewall portions of the control electrode and the charge storage electrode, and impurities are ion-implanted into the semiconductor substrate using the control electrode and the sidewall insulating film as a mask. By forming the second impurity region to which the bit line should be electrically connected, the area of the region where the charge storage electrode and the second impurity region overlap is smaller than the conventional one by the width of the sidewall insulating film. Will be reduced. As a result, when writing information, a high electric field generated between the second impurity region and the floating gate can be relaxed.
【図1】本発明の一実施例によるフラッシュEEPRO
Mのメモリセルを示す断面構造図である。FIG. 1 is a flash EEPRO according to an embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a cross-sectional structural view showing an M memory cell.
【図2】図1に示したメモリセル部のn+ 型ドレイン領
域10とフローティングゲート4との重なり具合を説明
するための断面図である。FIG. 2 is a cross-sectional view for explaining a degree of overlap between an n + type drain region 10 and a floating gate 4 in the memory cell section shown in FIG.
【図3】本発明のフラッシュEEPROMと従来のフラ
ッシュEEPROMとのドレインディスターブ特性を比
較した特性図である。FIG. 3 is a characteristic diagram comparing the drain disturb characteristics of the flash EEPROM of the present invention and a conventional flash EEPROM.
【図4】図1に示したフラッシュEEPROMの製造プ
ロセスの一実施例の第1工程を説明するための断面図で
ある。FIG. 4 is a cross-sectional view for explaining a first step of one embodiment of the manufacturing process of the flash EEPROM shown in FIG.
【図5】図1に示したフラッシュEEPROMの製造プ
ロセスの一実施例の第2工程を説明するための断面図で
ある。FIG. 5 is a cross-sectional view for explaining a second step of one embodiment of the manufacturing process of the flash EEPROM shown in FIG.
【図6】図1に示したフラッシュEEPROMの製造プ
ロセスの一実施例の第3工程を説明するための断面図で
ある。6 is a cross-sectional view for explaining a third step of one embodiment of the manufacturing process of the flash EEPROM shown in FIG.
【図7】図1に示したフラッシュEEPROMの製造プ
ロセスの一実施例の第4工程を説明するための断面図で
ある。7 is a cross-sectional view for explaining a fourth step of one embodiment of the manufacturing process of the flash EEPROM shown in FIG. 1. FIG.
【図8】図1に示したフラッシュEEPROMの製造プ
ロセスの一実施例の第5工程を説明するための断面図で
ある。8 is a cross-sectional view for explaining a fifth step of one embodiment of the manufacturing process of the flash EEPROM shown in FIG.
【図9】図1に示したフラッシュEEPROMの製造プ
ロセスの一実施例の第6工程を説明するための断面図で
ある。9 is a sectional view for explaining a sixth step of one embodiment of the manufacturing process of the flash EEPROM shown in FIG. 1. FIG.
【図10】図1に示したフラッシュEEPROMの製造
プロセスの一実施例の第7工程を説明するための断面図
である。10 is a cross-sectional view for explaining the seventh step of the embodiment of the manufacturing process of the flash EEPROM shown in FIG. 1. FIG.
【図11】図1に示したフラッシュEEPROMの製造
プロセスの一実施例の第8工程を説明するための断面図
である。FIG. 11 is a cross-sectional view for explaining the eighth step of the embodiment of the manufacturing process of the flash EEPROM shown in FIG.
【図12】図1に示したフラッシュEEPROMの製造
プロセスの一実施例の第9工程を説明するための断面図
である。12 is a cross sectional view for illustrating a ninth step of the embodiment of the manufacturing process of the flash EEPROM shown in FIG. 1. FIG.
【図13】図1に示したフラッシュEEPROMの製造
プロセスの一実施例の第10工程を説明するための断面
図である。13 is a sectional view for explaining a tenth step of one embodiment of the manufacturing process of the flash EEPROM shown in FIG. 1. FIG.
【図14】図1に示したフラッシュEEPROMの製造
プロセスの一実施例の第11工程を説明するための断面
図である。FIG. 14 is a cross-sectional view for explaining the eleventh step of one embodiment of the manufacturing process of the flash EEPROM shown in FIG.
【図15】図1に示したフラッシュEEPROMの製造
プロセスの第2実施例の第8工程を説明するための断面
図である。15 is a cross-sectional view for explaining the eighth step of the second embodiment of the manufacturing process of the flash EEPROM shown in FIG.
【図16】図1に示したフラッシュEEPROMの製造
プロセスの第2実施例の第7工程を説明するための断面
図である。16 is a sectional view for explaining a seventh step of the second embodiment of the manufacturing process of the flash EEPROM shown in FIG. 1. FIG.
【図17】図1に示したフラッシュEEPROMの製造
プロセスの第8実施例の第6工程を説明するための断面
図である。17 is a sectional view for illustrating a sixth step of the eighth embodiment of the manufacturing process of the flash EEPROM shown in FIG. 1. FIG.
【図18】図1に示したフラッシュEEPROMの製造
プロセスの第2実施例の第9工程を説明するための断面
図である。18 is a sectional view for illustrating a ninth step of the second embodiment of the manufacturing process of the flash EEPROM shown in FIG. 1. FIG.
【図19】従来のフラッシュEEPROMの一般的な構
成を示すブロック図である。FIG. 19 is a block diagram showing a general configuration of a conventional flash EEPROM.
【図20】図19に示したメモリセルアレイ30の概略
構成を示す等価回路図である。20 is an equivalent circuit diagram showing a schematic configuration of the memory cell array 30 shown in FIG.
【図21】図20に示したメモリセルアレイを構成する
1つのメモリセルトランジスタを含むメモリセル(半導
体記憶素子)を示した断面構造図である。21 is a sectional structural view showing a memory cell (semiconductor memory element) including one memory cell transistor that constitutes the memory cell array shown in FIG. 20. FIG.
【図22】従来のフラッシュEEPROMのデータの書
込動作を説明するための断面図である。FIG. 22 is a cross-sectional view for explaining a data writing operation of the conventional flash EEPROM.
【図23】従来のフラッシュEEPROMのデータの消
去動作を説明するための断面図である。FIG. 23 is a cross-sectional view for explaining a data erasing operation of a conventional flash EEPROM.
【図24】従来のフラッシュEEPROMのデータの読
出動作を説明するための断面図である。FIG. 24 is a cross-sectional view for explaining a data read operation of a conventional flash EEPROM.
【図25】従来のフラッシュEEPROMの製造プロセ
スの第1工程を説明するための断面図である。FIG. 25 is a cross-sectional view for explaining the first step of the manufacturing process of the conventional flash EEPROM.
【図26】従来のフラッシュEEPROMの製造プロセ
スの第2工程を説明するための断面図である。FIG. 26 is a cross-sectional view for explaining the second step of the manufacturing process of the conventional flash EEPROM.
【図27】従来のフラッシュEEPROMの製造プロセ
スの第3工程を説明するための断面図である。FIG. 27 is a cross-sectional view for explaining the third step of the conventional manufacturing process of the flash EEPROM.
【図28】従来のフラッシュEEPROMの製造プロセ
スの第4工程を説明するための断面図である。FIG. 28 is a cross-sectional view for explaining the fourth step of the manufacturing process of the conventional flash EEPROM.
【図29】従来のフラッシュEEPROMの製造プロセ
スの第5工程を説明するための断面図である。FIG. 29 is a cross-sectional view for explaining the fifth step of the conventional manufacturing process of the flash EEPROM.
【図30】従来のフラッシュEEPROMの製造プロセ
スの第6工程を説明するための断面図である。FIG. 30 is a cross-sectional view for explaining the sixth step of the manufacturing process of the conventional flash EEPROM.
【図31】従来のフラッシュEEPROMの製造プロセ
スの第7工程を説明するための断面図である。FIG. 31 is a cross-sectional view for explaining the seventh step of the conventional manufacturing process of the flash EEPROM.
【図32】従来のフラッシュEEPROMの製造プロセ
スの第8工程を説明するための断面図である。FIG. 32 is a cross-sectional view for explaining the eighth step of the manufacturing process of the conventional flash EEPROM.
【図33】従来のフラッシュEEPROMの製造プロセ
スの第9工程を説明するための断面図である。FIG. 33 is a cross-sectional view for explaining the ninth step of the conventional flash EEPROM manufacturing process.
【図34】従来のフラッシュEEPROMの製造プロセ
スの第10工程を説明するための断面図である。FIG. 34 is a sectional view for explaining the tenth step of the conventional flash EEPROM manufacturing process.
【図35】従来のフラッシュEEPROMの製造プロセ
スの第11工程を説明するための断面図である。FIG. 35 is a cross-sectional view for explaining the eleventh step of the manufacturing process of the conventional flash EEPROM.
【図36】従来のフラッシュEEPROMの製造プロセ
スの第12工程を説明するための断面図である。FIG. 36 is a cross-sectional view for explaining a twelfth step of the conventional manufacturing process of the flash EEPROM.
【図37】従来のフラッシュEEPROMにおけるドレ
インディスターブを説明するための等価回路図である。FIG. 37 is an equivalent circuit diagram for explaining drain disturb in the conventional flash EEPROM.
【図38】従来のFNトンネリングによるドレインディ
スターブを説明するための断面図である。FIG. 38 is a cross-sectional view illustrating a drain disturb caused by conventional FN tunneling.
【図39】従来のバンド間トンネルによるドレインディ
スターブを説明するための断面図である。FIG. 39 is a cross-sectional view illustrating a conventional drain disturb caused by a band-to-band tunnel.
1:P型シリコン半導体基板 2:フィールド酸化膜 3:ゲート酸化膜 4:フローティングゲート(第1の多結晶シリコン層) 5:ONO膜 6:コントロールゲート(第2の多結晶シリコン層) 7:n- 型ソース領域 8:n+ 型ソース領域 9:p+ 層 10:n+ 型ドレイン領域 11a:サイドウォール 11b:サイドウォール 13:窒化膜 15:チタン層 16:アルミニウム層 なお、各図中、同一符号は、同一または相当部分を示
す。1: P-type silicon semiconductor substrate 2: field oxide film 3: gate oxide film 4: floating gate (first polycrystalline silicon layer) 5: ONO film 6: control gate (second polycrystalline silicon layer) 7: n - -type source region 8: n + -type source region 9: p + layer 10: n + -type drain region 11a: sidewall 11b: sidewall 13: nitride film 15: titanium layer 16: aluminum layer in the drawings, the same The reference numerals indicate the same or corresponding parts.
Claims (2)
半導体記憶装置であって、 第1導電型の半導体基板と、 前記半導体基板上にチャネル領域を挟むように、所定の
間隔を隔てて形成された第2導電型の第1と第2の不純
物領域と、 前記チャネル領域上に、第1の絶縁膜を介して形成され
た電荷蓄積電極と、 前記電荷蓄積電極上に第2の絶縁膜を介して形成された
制御電極とを備え、 前記第2の不純物領域にはビット線が電気的に接続され
ており、 前記第2の不純物領域は、前記電荷蓄積電極の側端部下
方から前記チャネル長に沿った方向に延びる長さをA、
前記半導体基板の主表面に対して垂直方向の深さをBと
した場合に、以下の範囲になるように形成されている、
半導体記憶装置。 B/A≧21. A semiconductor memory device capable of electrically writing and erasing information, wherein a first conductive type semiconductor substrate and a channel region are sandwiched on the semiconductor substrate with a predetermined distance therebetween. Second conductivity type first and second impurity regions formed by: a charge storage electrode formed on the channel region via a first insulating film; and a second charge storage electrode formed on the charge storage electrode. A control electrode formed via an insulating film, a bit line is electrically connected to the second impurity region, and the second impurity region is below a side end portion of the charge storage electrode. From the length A extending in the direction along the channel length,
When the depth in the direction perpendicular to the main surface of the semiconductor substrate is B, it is formed in the following range:
Semiconductor memory device. B / A ≧ 2
の絶縁層を介して電荷蓄積電極を形成する工程と、 前記電荷蓄積電極上に第2の絶縁層を介して制御電極を
形成する工程と、 前記制御電極をマスクとして前記半導体基板に不純物を
イオン注入することによって、第1の不純物領域を形成
する工程と、 前記制御電極および前記電荷蓄積電極の側壁部分に側壁
絶縁膜を形成する工程と、 前記制御電極および前記側壁絶縁膜をマスクとして、前
記半導体基板に不純物をイオン注入することによって、
ビット線が電気的に接続されるべき第2の不純物領域を
形成する工程とを備えた、半導体記憶装置の製造方法。2. A first region is provided in a predetermined region on the main surface of the semiconductor substrate.
Forming a charge storage electrode via the insulating layer of, and forming a control electrode on the charge storage electrode via a second insulating layer; ion-implanting impurities into the semiconductor substrate using the control electrode as a mask. Implanting to form a first impurity region, forming a sidewall insulating film on sidewalls of the control electrode and the charge storage electrode, and using the control electrode and the sidewall insulating film as a mask, By ion-implanting impurities into the semiconductor substrate,
And a step of forming a second impurity region to be electrically connected to the bit line.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27414491A JPH05114739A (en) | 1991-10-22 | 1991-10-22 | Semiconductor storage device and manufacture thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27414491A JPH05114739A (en) | 1991-10-22 | 1991-10-22 | Semiconductor storage device and manufacture thereof |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05114739A true JPH05114739A (en) | 1993-05-07 |
Family
ID=17537644
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27414491A Withdrawn JPH05114739A (en) | 1991-10-22 | 1991-10-22 | Semiconductor storage device and manufacture thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05114739A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5691560A (en) * | 1994-07-19 | 1997-11-25 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same |
-
1991
- 1991-10-22 JP JP27414491A patent/JPH05114739A/en not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5691560A (en) * | 1994-07-19 | 1997-11-25 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same |
US6048770A (en) * | 1994-07-19 | 2000-04-11 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6101128A (en) | Nonvolatile semiconductor memory and driving method and fabrication method of the same | |
JPH0567791A (en) | Electrically writable and erasable semiconductor memory device and its manufacture | |
JPH11163303A (en) | Nonvolatile semiconductor memory | |
JPH08125148A (en) | Semiconductor memory | |
JP2002026150A (en) | Nonvolatile semiconductor storage device, and its manufacturing method and operating method | |
JP3236706B2 (en) | Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same | |
JP2630278B2 (en) | Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same | |
JP4572500B2 (en) | Nonvolatile semiconductor memory device and operation method thereof | |
JP4073525B2 (en) | Nonvolatile semiconductor memory device | |
KR100364040B1 (en) | A semiconductor memory device and a method of making thereof | |
JP3498116B2 (en) | Nonvolatile semiconductor memory device | |
US5863822A (en) | Method of making non-volatile semiconductor memory devices having large capacitance between floating and control gates | |
US20020066934A1 (en) | Eeprom with high channel hot carrier injection efficiency | |
US5338957A (en) | Nonvolatile semiconductor device and a method of manufacturing thereof | |
US20050232051A1 (en) | Dual-level stacked flash memory cell with a MOSFET storage transistor | |
USRE37199E1 (en) | Method of making nonvolatile semiconductor memory | |
JP3173907B2 (en) | Nonvolatile memory element and method of manufacturing the same | |
JPH07106447A (en) | Nonvolatile semiconductor memory and fabrication thereof | |
JP3251699B2 (en) | Non-volatile storage device | |
JP3226589B2 (en) | Manufacturing method of nonvolatile semiconductor memory device | |
JP2904649B2 (en) | Nonvolatile semiconductor memory device | |
US6642571B2 (en) | Nonvolatile semiconductor memory | |
JP2880599B2 (en) | Manufacturing method of nonvolatile semiconductor memory device | |
JPH05114739A (en) | Semiconductor storage device and manufacture thereof | |
JPH0878544A (en) | Nonvolatile semiconductor memory |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19990107 |