JPH05110551A - Data pulse generating device - Google Patents

Data pulse generating device

Info

Publication number
JPH05110551A
JPH05110551A JP3267443A JP26744391A JPH05110551A JP H05110551 A JPH05110551 A JP H05110551A JP 3267443 A JP3267443 A JP 3267443A JP 26744391 A JP26744391 A JP 26744391A JP H05110551 A JPH05110551 A JP H05110551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
count
input
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3267443A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noriyoshi Kiyonaga
知徳 清永
Kengo Sudo
健吾 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3267443A priority Critical patent/JPH05110551A/en
Publication of JPH05110551A publication Critical patent/JPH05110551A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE:To reduce probability of an erroneous decision, compared with the case when a period is derived from only a count value of a level part for decid ing the period by using count values before and after the count value of the level part for deciding the period, for a correction at the time of deciding the period. CONSTITUTION:The device counts time length of a first level part and a second level part of data signal, and outputs a clock pulse signal corresponding to a period of each level part, based on these count values. Also, this device is constituted by providing latch circuits 9-11 of plural stages for latching successively the count values, and a decoder circuit 12 for using the count values before and after the count value of the level part for deciding a period, in the count values latched by each latch circuit 9-11, for a correction at the time of deciding the period.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、記録媒体上に記録され
た2値信号の変化区間の時間長さに基づいて決定される
数のクロックパルス信号を発生するデータパルス発生装
置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data pulse generator for generating a number of clock pulse signals which is determined based on the time length of a changing section of a binary signal recorded on a recording medium. ..

【0002】[0002]

【従来の技術】記録媒体上に変調して記録されたデータ
信号を再生および復調する回路において、再生信号を復
調回路に取り込むためには、クロック信号による再生が
必要になっている。一般に、このクロック信号は、再生
信号を基にして復元されるものであり、この復元には、
データパルス発生装置であるフェーズ・ロックド・ルー
プ回路(以下PLL回路と称する)が多用されるように
なっている。
2. Description of the Related Art In a circuit for reproducing and demodulating a data signal which is modulated and recorded on a recording medium, it is necessary to reproduce the clock signal in order to take the reproduced signal into the demodulation circuit. Generally, this clock signal is reconstructed based on the reproduction signal.
A phase locked loop circuit (hereinafter referred to as a PLL circuit), which is a data pulse generator, is frequently used.

【0003】特に、デジタル素子により構成されたPL
L回路(以下デジタルPLL回路と称する)は、アナロ
グ素子によるPLL回路と比較して、使用部品によるバ
ラツキが少なく無調整により所望の特性が得られる等の
利点を有しているため、近年では多くの回路が提案され
ている。
In particular, a PL composed of digital elements
The L circuit (hereinafter, referred to as a digital PLL circuit) has many advantages in recent years because it has an advantage that there is less variation due to parts used and desired characteristics can be obtained without adjustment as compared with a PLL circuit using an analog element. The circuit of is proposed.

【0004】従来、上記のデジタルPLL回路には、例
えば特開平1−123525号公報に開示されているよ
うに、再生信号よりも高いマスタークロック信号をプロ
グラマブルな分周回路を用いて分周することによって再
生クロック信号を生成し、この再生クロック信号と再生
信号との位相差をカウンタ回路によってカウントし、得
られたカウント値によりプログラマブル分周回路の分周
比を制御する方式が提案されている。
Conventionally, in the above digital PLL circuit, a master clock signal higher than a reproduction signal is frequency-divided by using a programmable frequency dividing circuit, as disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-123525. A method has been proposed in which a reproduced clock signal is generated by a counter, the phase difference between the reproduced clock signal and the reproduced signal is counted by a counter circuit, and the frequency division ratio of the programmable frequency dividing circuit is controlled by the obtained count value.

【0005】また、従来のデジタルPLL回路には、再
生信号のHレベルの期間およびLレベルの期間の時間長
さをカウンタ回路によりカウントし、得られたカウント
値に基づいた数のクロックパルスを発生させる方式も提
案されている。
Further, in the conventional digital PLL circuit, the time length of the H level period and the L level period of the reproduction signal is counted by the counter circuit, and the number of clock pulses is generated based on the obtained count value. A method of making it possible is also proposed.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のデータパルス発生装置であるデジタルPLL回路で
は、記録媒体への記録密度の増大に伴う再生信号のレベ
ル低下によりノイズの影響を受け易いものになってお
り、このノイズのために再生信号の変化点位置がずれた
り、また、特に磁気記録においては、磁気ヘッドの特性
により前後の磁気記録パターンの影響を受けて再生信号
の変化点位置がシフトする所謂ピークシフトが発生する
ことになる。
However, in the digital PLL circuit which is the above-mentioned conventional data pulse generator, the level of the reproduction signal is lowered due to the increase of the recording density on the recording medium, which makes it susceptible to noise. The position of the changing point of the reproduced signal is shifted due to this noise, and especially in magnetic recording, the position of the changing point of the reproduced signal is shifted due to the influence of the front and rear magnetic recording patterns due to the characteristics of the magnetic head. A so-called peak shift will occur.

【0007】例えば図8に示すように、磁気記録媒体か
ら磁気ヘッドを介して再生されて増幅されたアナログ信
号の波形と、このアナログ信号をスライサによりスライ
スして2値信号(デジタル信号)に変換した再生信号
(PBSG)の波形とをオシロスコープによって観測
し、ピークシフトが矢符の位置で発生したとする。
For example, as shown in FIG. 8, a waveform of an analog signal reproduced from a magnetic recording medium through a magnetic head and amplified, and this analog signal is sliced by a slicer and converted into a binary signal (digital signal). The waveform of the reproduced signal (PBSG) is observed with an oscilloscope, and it is assumed that the peak shift occurs at the position of the arrow.

【0008】そして、記録時の信号の周期が1T、2
T、3T、および4Tの4種類であったとすると、矢符
のピークシフト位置では、例えば1Tが1.5Tおよび3
Tが2.5Tに変化することになる。
The period of the signal during recording is 1T, 2
If there are four types of T, 3T, and 4T, at the peak shift position of the arrow, for example, 1T is 1.5T and 3T.
T will change to 2.5T.

【0009】この際、従来のデータパルス発生装置にお
いて実施されているカウンタ回路によるカウントは、原
理的に±1カウントの誤差を有しているため、マスター
クロック信号が1Tの10倍とした場合には、1.5Tを
カウントしたときに16カウントし、1T(10カウン
ト)よりも2T(20カウント)に近いため、2Tと誤
判定する可能性があり、また、2.5Tを24カウント
し、2Tと誤判定する可能性がある。
At this time, since the count by the counter circuit implemented in the conventional data pulse generator has an error of ± 1 count in principle, when the master clock signal is 10 times 1T, Is counted 16 times when counting 1.5T, and is closer to 2T (20 counts) than 1T (10 counts), so there is a possibility that it may be erroneously determined to be 2T. Also, 2.5T is counted 24 times, There is a possibility of erroneous determination as 2T.

【0010】このように、従来のデータパルス発生装置
であるデジタルPLL回路では、大きなピークシフトが
発生した場合、判定の誤りによる誤動作を生じる可能性
が高いものになっている。従って、本発明においては、
大きなピークシフトが発生した場合でも、誤判定の確率
を充分に低減することができるデータパルス発生装置を
提供することを目的としている。
As described above, in the digital PLL circuit which is the conventional data pulse generator, when a large peak shift occurs, there is a high possibility that a malfunction will occur due to an erroneous determination. Therefore, in the present invention,
It is an object of the present invention to provide a data pulse generator capable of sufficiently reducing the probability of misjudgment even when a large peak shift occurs.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】請求項1および請求項2
の発明のデータパルス発生装置は、上記課題を解決する
ために、データ信号の第1のレベル部および第2のレベ
ル部の時間長さをカウントし、これらカウント値を基に
して各レベル部の周期に対応するクロックパルス信号を
出力するものであって、下記の特徴を有している。
Means for Solving the Problems Claims 1 and 2
In order to solve the above-mentioned problems, the data pulse generator of the present invention counts the time lengths of the first level portion and the second level portion of the data signal, and based on these count values, It outputs a clock pulse signal corresponding to a cycle and has the following features.

【0012】即ち、請求項1のデータパルス発生装置
は、上記カウント値を順次的にラッチする複数段のラッ
チ手段であるラッチ回路と、これら各ラッチ手段にラッ
チされたカウント値のうち、周期を判定するレベル部の
カウント値に前後するカウント値を周期の判定時の補正
に使用する周期判定手段であるデコーダ回路とを有して
いることを特徴としている。
That is, a data pulse generator according to a first aspect of the present invention provides a latch circuit which is a plurality of stages of latch means for sequentially latching the count value and a cycle of the count value latched by each of these latch means. It is characterized in that it has a decoder circuit which is a cycle determining means for using a count value before and after the count value of the level section to be judged for correction when judging the cycle.

【0013】また、請求項2のデータパルス発生装置
は、上記レベル部をクロック信号の立ち上がりエッジま
たは立ち下がりエッジの一方のエッジを用いてカウント
するカウンタ手段であるNAND回路およびHカウンタ
回路等と、上記レベル部の開始エッジと上記クロック信
号の他方のエッジとの位置関係を判定し、開始エッジが
他方のエッジよりも前に位置するときに、カウント値を
補正するカウンタ補正手段であるNAND回路、補正カ
ウンタ回路、および加算器等とを有していることを特徴
としている。
A data pulse generator according to a second aspect of the present invention includes a NAND circuit and an H counter circuit which are counter means for counting the level portion using one of the rising edge and the falling edge of the clock signal. A NAND circuit that is a counter correction unit that determines the positional relationship between the start edge of the level portion and the other edge of the clock signal, and corrects the count value when the start edge is positioned before the other edge, It is characterized by having a correction counter circuit and an adder.

【0014】[0014]

【作用】請求項1の構成によれば、周期を判定するレベ
ル部のカウント値に前後するカウント値を周期の判定時
の補正に使用するため、周期を判定するレベル部のカウ
ント値のみから周期を求める場合よりも誤判定する確率
を低減することができる。
According to the structure of claim 1, since the count value before and after the count value of the level part for judging the cycle is used for the correction at the time of judging the cycle, only the count value of the level part for judging the cycle is used. The probability of misjudgment can be reduced as compared with the case of obtaining.

【0015】また、請求項2の構成によれば、他方のエ
ッジとレベル部の開始エッジとの位置関係を判定し、開
始エッジが他方のエッジよりも前に位置するときにカウ
ント値を補正するため、両エッジを用いてカウントを行
う場合と同等となる。
According to the second aspect of the invention, the positional relationship between the other edge and the start edge of the level portion is determined, and the count value is corrected when the start edge is positioned before the other edge. Therefore, it is equivalent to the case of counting using both edges.

【0016】よって、カウント値を±1のカウント誤差
から±0.5のカウント誤差に低減できることになり、ひ
いては、カウント値から周期を求める際の誤判定の確率
を低減することが可能になる。
Therefore, the count value can be reduced from a count error of ± 1 to a count error of ± 0.5, which in turn can reduce the probability of erroneous determination when obtaining the cycle from the count value.

【0017】[0017]

【実施例】〔実施例1〕本発明の一実施例を図1ないし
図4に基づいて説明すれば、以下の通りである。
[Embodiment 1] The following will describe one embodiment of the present invention with reference to FIGS. 1 to 4.

【0018】本実施例に係るデータパルス発生装置は、
図1に示すように、マスタークロック信号MCKを出力
する発振器1と、NRZI変換されてデジタル化された
再生信号PBSGが入力されるシフトレジスタ回路2と
を有している。シフトレジスタ回路2は、上記の再生信
号PBSGが入力されるD端子と、発振器1からのマス
タークロック信号MCKが入力されるCK端子と、マス
タークロック信号MCKを1クロックづつシフトさせた
シフト信号を出力する出力端子1Q〜3Qおよび反転出
力端子1Q〜3Qとを有しており、マスタークロック信
号MCKの立ち上がりエッジで再生信号PBSGを取り
込み、上記のシフト信号を出力するようになっている。
The data pulse generator according to this embodiment is
As shown in FIG. 1, it has an oscillator 1 that outputs a master clock signal MCK, and a shift register circuit 2 to which the reproduced signal PBSG that has been NRZI converted and digitized is input. The shift register circuit 2 outputs a D terminal to which the reproduction signal PBSG is input, a CK terminal to which the master clock signal MCK from the oscillator 1 is input, and a shift signal obtained by shifting the master clock signal MCK by one clock. Output terminals 1Q to 3Q and inverted output terminals 1Q to 3Q. The reproduction signal PBSG is fetched at the rising edge of the master clock signal MCK and the shift signal is output.

【0019】上記のシフトレジスタ回路2の出力端子1
Qおよび反転出力端子2Qは、2入力のNAND回路5
の入力端子にそれぞれ接続されており、NAND回路5
は、再生信号PBSGの立ち上がりエッジを示すエッジ
検出信号aを出力するようになっている。また、シフト
レジスタ回路2の出力端子2Qおよび反転出力端子1Q
は、2入力のNAND回路6の入力端子にそれぞれ接続
されており、NAND回路6は、再生信号PBSGの立
ち下がりエッジを示すエッジ検出信号bを出力するよう
になっている。さらに、シフトレジスタ回路2の出力端
子1Qおよび出力端子2Qは、2入力のEX−OR回路
7の入力端子にそれぞれ接続されており、EX−OR回
路7は、再生信号PBSGの立ち上がりエッジおよび立
ち下がりエッジを示すエッジ検出信号hを出力するよう
になっている。
Output terminal 1 of the shift register circuit 2 described above
Q and inverting output terminal 2Q are two-input NAND circuit 5
Connected to the input terminals of the NAND circuit 5
Outputs an edge detection signal a indicating the rising edge of the reproduction signal PBSG. In addition, the output terminal 2Q and the inverting output terminal 1Q of the shift register circuit 2
Are respectively connected to the input terminals of the 2-input NAND circuit 6, and the NAND circuit 6 outputs the edge detection signal b indicating the falling edge of the reproduction signal PBSG. Further, the output terminal 1Q and the output terminal 2Q of the shift register circuit 2 are connected to the input terminals of the 2-input EX-OR circuit 7, respectively, and the EX-OR circuit 7 causes the reproduction signal PBSG to rise and fall. An edge detection signal h indicating an edge is output.

【0020】上記のNAND回路5の出力端子は、Hカ
ウンタ回路3のリセット端子Rに接続されており、NA
ND回路6の出力端子は、Lカウンタ回路4のリセット
端子Rに接続されている。これらのHカウンタ回路3お
よびLカウンタ回路4は、発振器1からのマスタークロ
ック信号MCKが入力されるCK端子と、出力端子Q
と、カウントイネーブル端子Eとを有しており、Hカウ
ンタ回路3のカウントイネーブル端子Eには、シフトレ
ジスタ回路2の出力端子2Qが接続され、出力端子2Q
からシフト信号cが入力されるようになっている。ま
た、Lカウンタ回路4のカウントイネーブル端子Eに
は、シフトレジスタ回路2の反転出力端子2Qが接続さ
れており、反転出力端子2Qからシフト信号dが入力さ
れるようになっている。
The output terminal of the NAND circuit 5 is connected to the reset terminal R of the H counter circuit 3, and NA
The output terminal of the ND circuit 6 is connected to the reset terminal R of the L counter circuit 4. The H counter circuit 3 and the L counter circuit 4 have a CK terminal to which the master clock signal MCK from the oscillator 1 is input and an output terminal Q.
And a count enable terminal E, the output terminal 2Q of the shift register circuit 2 is connected to the count enable terminal E of the H counter circuit 3, and the output terminal 2Q
The shift signal c is input from. Further, the inverting output terminal 2Q of the shift register circuit 2 is connected to the count enable terminal E of the L counter circuit 4, and the shift signal d is input from the inverting output terminal 2Q.

【0021】そして、Hカウンタ回路3は、エッジ検出
信号aの入力により、カウント値をゼロクリアしてマス
タークロック信号MCKのカウントを開始し、シフト信
号cの入力により、カウントを停止してカウント値をH
レベル部(第1のレベル部)のカウント信号eとして出
力端子Qから出力するようになっている。また、Lカウ
ンタ回路4は、エッジ検出信号bの入力により、カウン
ト値をゼロクリアしてマスタークロック信号MCKのカ
ウントを開始し、シフト信号dの入力により、カウント
を停止してカウント値をLレベル部(第2のレベル部)
のカウント信号fとして出力端子Qから出力するように
なっている。
When the edge detection signal a is input, the H counter circuit 3 clears the count value to zero and starts counting the master clock signal MCK. When the shift signal c is input, the H counter circuit 3 stops counting and outputs the count value. H
The count signal e of the level portion (first level portion) is output from the output terminal Q. Further, the L counter circuit 4 clears the count value to zero and starts counting the master clock signal MCK when the edge detection signal b is input, and stops the count when the shift signal d is input to set the count value to the L level portion. (Second level part)
Is output from the output terminal Q as the count signal f.

【0022】上記のHカウンタ回路3の出力端子Qおよ
びLカウンタ回路4の出力端子Qは、マルチプレクサ回
路8の入力端子Aおよび入力端子Bにそれぞれ接続され
ている。このマルチプレクサ回路8は、入力端子A・B
に入力されたカウント信号e・fのいずれか一方を出力
する出力端子Yと、上記のカウント信号e・fの出力を
切り替える切替端子Sとを有している。そして、このマ
ルチプレクサ回路8の切替端子Sには、上述のシフトレ
ジスタ回路2の出力端子2Qが接続されており、出力端
子2Qからのシフト信号cが入力されるようになってい
る。
The output terminal Q of the H counter circuit 3 and the output terminal Q of the L counter circuit 4 are connected to the input terminal A and the input terminal B of the multiplexer circuit 8, respectively. This multiplexer circuit 8 has input terminals A and B
It has an output terminal Y that outputs one of the count signals e and f input to the input terminal and a switching terminal S that switches the output of the count signals e and f. The output terminal 2Q of the shift register circuit 2 is connected to the switching terminal S of the multiplexer circuit 8 so that the shift signal c from the output terminal 2Q is input.

【0023】上記のマルチプレクサ回路8は、出力端子
Yがラッチ回路9(ラッチ手段)の入力端子Dに接続さ
れており、シフト信号cによって切り替えられたカウン
ト信号e・fのカウント値をカウント信号gとして出力
するようになっている。そして、このカウント信号gが
入力されるラッチ回路9は、出力端子Qがラッチ回路1
0(ラッチ手段)の入力端子Dに接続され、この入力端
子Dにカウント信号gをラッチした信号であるカウント
信号iを出力するようになっており、ラッチ回路10
は、出力端子Qがラッチ回路11(ラッチ手段)の入力
端子Dに接続され、この入力端子Dにカウント信号iを
ラッチした信号であるカウント信号jを出力するように
なっている。さらに、ラッチ回路11は、出力端子Qが
デコーダ回路12(周期判定手段)の入力端子Cに接続
されており、この入力端子Cにカウント信号kを出力す
るようになっている。
The output terminal Y of the multiplexer circuit 8 is connected to the input terminal D of the latch circuit 9 (latch means), and the count value of the count signals e and f switched by the shift signal c is counted by the count signal g. It is designed to be output as. The output terminal Q of the latch circuit 9 to which the count signal g is input is the latch circuit 1
The latch circuit 10 is connected to the input terminal D of 0 (latch means) and outputs the count signal i, which is a signal obtained by latching the count signal g, to the input terminal D.
The output terminal Q is connected to the input terminal D of the latch circuit 11 (latch means), and the count signal j, which is a signal obtained by latching the count signal i, is output to the input terminal D. Further, in the latch circuit 11, the output terminal Q is connected to the input terminal C of the decoder circuit 12 (cycle determining means), and the count signal k is output to the input terminal C.

【0024】また、各ラッチ回路9・10・11は、上
記の出力端子Qおよび入力端子Dの他、クロック端子C
Kも有しており、各クロック端子CKには、上述のEX
−OR回路7の出力端子が接続されている。そして、こ
れらのラッチ回路9・10・11は、EX−OR回路7
からエッジ検出信号hが入力される毎に、入力端子D・
D・Dに入力されているカウント信号g・i・jを受け
取ると共に、出力端子Q・Q・Qからカウント信号i・
j・kを出力することによって、連続するカウント値を
順次的にラッチするようになっている。
In addition to the output terminal Q and the input terminal D, each of the latch circuits 9, 10, and 11 has a clock terminal C.
It also has K, and each clock terminal CK has the above-mentioned EX
The output terminal of the -OR circuit 7 is connected. The latch circuits 9, 10 and 11 are connected to the EX-OR circuit 7
Each time the edge detection signal h is input from the input terminal D.
While receiving the count signals g · i · j input to D · D, the count signals i · j from the output terminals Q · Q · Q
By outputting j · k, consecutive count values are sequentially latched.

【0025】上記のラッチ回路9・10・11は、各出
力端子Q・Q・Qがデコーダ回路12の入力端子A・B
・Cに接続されている。このデコーダ回路12は、図3
に示すように、ROM15・16・17を有しており、
各ROM15・16・17のアドレス端子A0 〜A5
は、上述の入力端子A・B・Cがそれぞれ接続されてい
る。
The output terminals Q, Q, Q of the latch circuits 9, 10, 11 are the input terminals A, B of the decoder circuit 12, respectively.
-Connected to C. This decoder circuit 12 is shown in FIG.
As shown in, it has ROMs 15, 16 and 17,
The above-mentioned input terminals A, B and C are connected to the address terminals A 0 to A 5 of the ROMs 15, 16 and 17, respectively.

【0026】上記のROM15・17は、表1に示すよ
うに、アドレス端子A0 〜A5 へのカウント信号i・k
によって特定されるアドレスに対応したデータ領域に補
正信号p・qとなる出力データを有している。
The ROM 15 · 17 described above, as shown in Table 1, the count signal i · k to the address terminals A 0 to A 5
The data area corresponding to the address specified by has output data serving as the correction signal p · q.

【0027】[0027]

【表1】 [Table 1]

【0028】尚、上記の表1は、カウント信号i・kを
入力値Xとし、この入力値Xの数値範囲に対応する関係
式を用いて算出された出力データが、入力値Xによって
特定されるアドレスに対応したデータ領域に格納されて
いることを意味している。
In Table 1, the output value calculated by using the count signal i · k as the input value X and the relational expression corresponding to the numerical range of the input value X is specified by the input value X. It means that it is stored in the data area corresponding to the address.

【0029】また、ROM16は、表2に示すように、
アドレス端子A0 〜A5 へのカウント信号jによって特
定されるアドレスに対応したデータ領域に制御信号rと
なる出力データを有している。
Further, the ROM 16 is, as shown in Table 2,
The data area corresponding to the address specified by the count signal j to the address terminals A 0 to A 5 has output data as the control signal r.

【0030】[0030]

【表2】 [Table 2]

【0031】上記のROM16のデータ端子Q0 は、R
OM15・17のアドレス端子A6 ・A6 に接続されて
おり、これらのアドレス端子A6 ・A6 に制御信号rを
出力するようになっている。そして、両ROM15・1
7は、アドレス端子A6 ・A6 に‘1’の制御信号rが
入力されることによって‘0’の補正信号p・qを出力
するようになっている一方、アドレス端子A6 ・A6
‘0’の制御信号rが入力されることによって出力デー
タの補正信号p・qを出力するようになっている。
The data terminal Q 0 of the ROM 16 is R
It is connected to the address terminals A 6 and A 6 of the OMs 15 and 17, and outputs the control signal r to these address terminals A 6 and A 6 . And both ROM15 ・ 1
7, while being adapted to output a correction signal p · q '0' by the control signal r of the address terminal A 6 · A 6 '1' is input, the address terminal A 6 · A 6 When the control signal r of "0" is input to, the correction signal pq of the output data is output.

【0032】上記の各ROM15・17のデータ端子Q
0 〜Q5・Q0 〜Q5 およびデコーダ回路12の入力端
子Bは、加算器18の入力端子A・C・Bにそれぞれ接
続されており、入力端子A・Cに補正信号p・qを入力
させるようになっていると共に、入力端子Bにカウント
信号jを入力させるようになっている。そして、加算器
18の出力端子Yは、ROM19のアドレス端子A0
5 に接続されており、このROM19のアドレス端子
0 〜A5 に補正信号p・qおよびカウント信号jの各
カウント値を加算した加算値である加算信号oを出力す
るようになっている。
The data terminal Q of each of the ROMs 15 and 17 described above.
The input terminals B of 0 to Q 5 and Q 0 to Q 5 and the decoder circuit 12 are connected to the input terminals A and C and B of the adder 18, respectively, and the correction signals p and q are input to the input terminals A and C, respectively. In addition to inputting, the count signal j is input to the input terminal B. The output terminal Y of the adder 18 is the address terminals A 0 to
It is connected to A 5 and outputs an addition signal o which is an addition value obtained by adding the count values of the correction signal p · q and the count signal j to the address terminals A 0 to A 5 of the ROM 19. ..

【0033】加算信号oが入力されるROM19は、表
3に示すように、アドレス端子A0 〜A5 への加算信号
oによって特定されるアドレスに対応したデータ領域に
デコード信号lとなる出力データを有している。そし
て、このROM19は、データ端子Q0 〜Q5 がデコー
ダ回路12の出力端子Qに接続されている。
As shown in Table 3, the ROM 19 to which the addition signal o is input outputs the output data which becomes the decode signal 1 in the data area corresponding to the address specified by the addition signal o to the address terminals A 0 to A 5 . have. In the ROM 19, the data terminals Q 0 to Q 5 are connected to the output terminal Q of the decoder circuit 12.

【0034】[0034]

【表3】 [Table 3]

【0035】上記のデコーダ回路12は、図1に示すよ
うに、出力端子Qがパルス発生回路13のロードデータ
端子13aに接続されている。このパルス発生回路13
は、ロード端子13b、CK端子13e、データ出力端
子13c、およびクロック出力端子13dを有してお
り、データ出力端子13cからデータ信号mを出力する
ようになっていると共に、クロック出力端子13dから
クロックパルス信号nを出力するようになっている。
The output terminal Q of the decoder circuit 12 is connected to the load data terminal 13a of the pulse generating circuit 13, as shown in FIG. This pulse generation circuit 13
Has a load terminal 13b, a CK terminal 13e, a data output terminal 13c, and a clock output terminal 13d. The data output terminal 13c outputs a data signal m, and the clock output terminal 13d outputs a clock signal. A pulse signal n is output.

【0036】即ち、パルス発生回路13は、図4に示す
ように、ダウンカウンタ回路20、2入力のNAND回
路22、3入力のOR回路21、T−FF回路23、お
よびNOT回路30からなっており、ダウンカウンタ回
路20は、ロード入力端子20a、ロード端子20b、
クロック端子CK、および出力端子QA ・QB ・QC
有している。そして、ダウンカウンタ回路20のロード
入力端子20aには、パルス発生回路13のロードデー
タ端子13aが接続されており、このロードデータ端子
13aを介してデコード信号lが入力されるようになっ
ている。
That is, as shown in FIG. 4, the pulse generating circuit 13 comprises a down counter circuit 20, a 2-input NAND circuit 22, a 3-input OR circuit 21, a T-FF circuit 23, and a NOT circuit 30. The down counter circuit 20 includes a load input terminal 20a, a load terminal 20b,
It has a clock terminal CK and output terminals Q A , Q B, and Q C. The load input terminal 20a of the down counter circuit 20 is connected to the load data terminal 13a of the pulse generation circuit 13, and the decode signal 1 is input via the load data terminal 13a.

【0037】また、ダウンカウンタ回路20のロード端
子20bには、パルス発生回路13のロード端子13b
が接続されており、このロード端子13bを介してエッ
ジ検出信号hが入力されるようになっている。さらに、
このロード端子13bは、T−FF回路23の入力端子
Tにも接続されており、T−FF回路23は、エッジ検
出信号hの入力毎に反転するデータ信号mを出力端子Q
から出力するようになっている。そして、このT−FF
回路23の出力端子Qは、パルス発生回路13のデータ
出力端子13cに接続されている。
The load terminal 20b of the down counter circuit 20 is connected to the load terminal 13b of the pulse generating circuit 13.
Are connected, and the edge detection signal h is input through the load terminal 13b. further,
The load terminal 13b is also connected to the input terminal T of the T-FF circuit 23, and the T-FF circuit 23 outputs the data signal m which is inverted every time the edge detection signal h is input, to the output terminal Q.
It is designed to output from. And this T-FF
The output terminal Q of the circuit 23 is connected to the data output terminal 13c of the pulse generation circuit 13.

【0038】一方、ダウンカウンタ回路20の出力端子
A ・QB ・QC は、OR回路21の入力端子に接続さ
れており、OR回路21の出力端子は、NAND回路2
2の一方の入力端子に接続されている。このNAND回
路22の他方の入力端子には、パルス発生回路13のC
K端子13eが接続され、このCK端子13eからマス
タークロック信号MCKが入力されるようになってお
り、NAND回路22の出力端子は、ダウンカウンタ回
路20のクロック端子CKおよびNOT回路30を介し
てパルス発生回路13のクロック出力端子13dに接続
されている。
On the other hand, the output terminals Q A , Q B, and Q C of the down counter circuit 20 are connected to the input terminals of the OR circuit 21, and the output terminal of the OR circuit 21 is the NAND circuit 2
2 is connected to one of the input terminals. The other input terminal of the NAND circuit 22 is connected to the C of the pulse generating circuit 13.
The K terminal 13e is connected, and the master clock signal MCK is input from the CK terminal 13e. The output terminal of the NAND circuit 22 is pulsed through the clock terminal CK of the down counter circuit 20 and the NOT circuit 30. It is connected to the clock output terminal 13d of the generation circuit 13.

【0039】これにより、ダウンカウンタ回路20は、
エッジ検出信号hの入力時にデコード信号lの値をセッ
トし、この値をマスタークロック信号MCKのクロック
端子CKへの入力毎にカウントダウンして出力端子QA
・QB ・QC からOR回路21に出力するようになって
おり、OR回路21は、出力端子QA ・QB ・QC から
の全信号がLレベルになったときに、Lレベルを出力し
てNAND回路22の出力を停止させ、デコード信号l
の値に対応したパルス数のクロックパルス信号nを出力
させるようになっている。
As a result, the down counter circuit 20
When the edge detection signal h is input, the value of the decode signal l is set, and this value is counted down for each input of the master clock signal MCK to the clock terminal CK and output terminal Q A
· Q B · Q C is adapted to output to the OR circuit 21 from, the OR circuit 21, when the total signal from the output terminal Q A · Q B · Q C becomes L level, the L level The output of the NAND circuit 22 is stopped by outputting the decoded signal l
The clock pulse signal n having the number of pulses corresponding to the value of is output.

【0040】そして、上記のパルス発生回路13は、図
1に示すように、データ出力端子13cおよびクロック
出力端子13dが復調回路14に接続されており、復調
回路14は、パルス発生回路13からのクロックパルス
信号nおよびデータ信号mを基に復調を行うようになっ
ている。
As shown in FIG. 1, the pulse generation circuit 13 has a data output terminal 13c and a clock output terminal 13d connected to the demodulation circuit 14, and the demodulation circuit 14 outputs the pulse from the pulse generation circuit 13. Demodulation is performed based on the clock pulse signal n and the data signal m.

【0041】上記の構成において、データパルス発生装
置の動作について説明する。
The operation of the data pulse generator having the above structure will be described.

【0042】先ず、再生信号PBSGは、1つのレベル
が定められた周期Tの正数倍の時間長さを有し、最も短
い時間長さとして1Tを有し、最も長い時間長さとして
2Tを有するものとする。また、マスタークロック信号
MCKは、1Tの10倍であるとする。
First, the reproduction signal PBSG has a time length which is a positive multiple of the cycle T in which one level is determined, has 1T as the shortest time length, and has 2T as the longest time length. Shall have. Further, the master clock signal MCK is assumed to be 10 times 1T.

【0043】再生信号PBSGは、発振器1が発生する
マスタークロック信号MCKの立ち上がりエッジでシフ
トレジスタ回路2に取り込まれ、マスタークロック信号
MCKの1クロックずつシフトされたシフト信号が順に
出力端子1Q〜3Qおよび反転出力端子1Q〜3Qから
出力されることになる。そして、NAND回路5および
NAND回路6は、これらのシフト信号が入力されるこ
とによって、図2に示すように、再生信号PBSGの立
ち下がりおよび立ち上がりに対応したエッジ検出信号a
・bを出力することになる。また、EX−OR回路7
は、再生信号PBSGの立ち下がりおよび立ち上がりの
両方に対応したエッジ検出信号hを出力することにな
る。
The reproduction signal PBSG is taken into the shift register circuit 2 at the rising edge of the master clock signal MCK generated by the oscillator 1, and the shift signals obtained by shifting the master clock signal MCK by one clock are output terminals 1Q to 3Q and output terminals 1Q to 3Q in sequence. It is output from the inverting output terminals 1Q to 3Q. Then, the NAND circuit 5 and the NAND circuit 6 are supplied with these shift signals, and as a result, as shown in FIG. 2, the edge detection signal a corresponding to the fall and rise of the reproduction signal PBSG.
・ B will be output. In addition, the EX-OR circuit 7
Outputs an edge detection signal h corresponding to both the falling edge and the rising edge of the reproduction signal PBSG.

【0044】エッジ検出信号a・bは、Hカウンタ回路
3およびLカウンタ回路4にそれぞれ入力されることに
なる。この際、これらのHカウンタ回路3およびLカウ
ンタ回路4のクロック端子CK・CKには、マスターク
ロック信号MCKが入力されており、カウントイネーブ
ル端子E・Eには、シフトレジスタ回路2からのシフト
信号c・dが入力されている。そして、Hカウンタ回路
3は、これらの信号により再生信号PBSGのHレベル
の‘1’区間をカウントし、Lカウンタ回路4は、再生
信号PBSGのLレベルの‘0’区間をカウントするこ
とになる。尚、図2の例では、再生信号PBSGの周期
1T・3T・1T・2T・…に対してHカウンタ回路3
およびLカウンタ回路4が交互に12、25、14、1
5、…とカウントしている。
The edge detection signals a and b are input to the H counter circuit 3 and the L counter circuit 4, respectively. At this time, the master clock signal MCK is input to the clock terminals CK and CK of the H counter circuit 3 and the L counter circuit 4, and the shift enable signal from the shift register circuit 2 is input to the count enable terminals E and E. c and d have been entered. Then, the H counter circuit 3 counts the H level "1" section of the reproduction signal PBSG by these signals, and the L counter circuit 4 counts the L level "0" section of the reproduction signal PBSG. .. In the example of FIG. 2, the H counter circuit 3 is used for the cycles 1T, 3T, 1T, 2T, ... Of the reproduction signal PBSG.
And L counter circuit 4 are alternately 12, 25, 14, 1
Counting as 5, ...

【0045】上記のカウント値は、カウント信号e・f
としてマルチプレクサ回路8に入力され、切替端子Sに
入力されたシフト信号cによって切り替えられながら、
カウント信号gとしてラッチ回路9に入力されてラッチ
されることになる。ラッチ回路9・10・11は、シフ
トレジスタを構成しており、ラッチ回路9のカウント信
号iは、エッジ検出信号hによりラッチ回路10および
ラッチ回路11へと順にシフトされることになる。そし
て、ラッチ回路9・10・11から出力されたカウント
信号i・j・kは、デコーダ回路12に入力されること
になる。
The above count value is the count signal ef
While being switched by the shift signal c input to the multiplexer circuit 8 as
The count signal g is input to the latch circuit 9 and latched. The latch circuits 9, 10 and 11 form a shift register, and the count signal i of the latch circuit 9 is sequentially shifted to the latch circuit 10 and the latch circuit 11 by the edge detection signal h. Then, the count signals i.j.k output from the latch circuits 9.10.11 are input to the decoder circuit 12.

【0046】デコーダ回路12に入力された各カウント
信号i・j・kは、図3に示すように、ROM15・1
6・17に入力されることになる。ここで、例えば図2
のt1 時点以降の動作について説明すると、t1 時点で
はカウント信号jが‘12’のカウント値であるため、
ROM16は、表2に示すように、‘1’の出力値を出
力することになる。そして、この‘1’の出力値が制御
信号rとしてROM15・17に入力されることによっ
て、ROM15・17から‘0’の補正信号p・qが出
力されることになる。従って、加算器18は、‘0’と
‘12’と‘0’とを加算し、この加算値である‘1
2’を加算信号oとしてROM19に出力することにな
り、ROM19は、表3に示すように、加算信号oの
‘12’に対応する‘1’をデコード信号lとして出力
することになる。
The count signals i.j.k input to the decoder circuit 12 are stored in the ROM 15.1 as shown in FIG.
It will be input to 6 ・ 17. Here, for example, in FIG.
The operation after time t 1 will be described. Since the count signal j has a count value of “12” at time t 1 ,
The ROM 16 outputs the output value of "1" as shown in Table 2. The output value of "1" is input to the ROMs 15 and 17 as the control signal r, so that the correction signals p and q of "0" are output from the ROMs 15 and 17. Therefore, the adder 18 adds "0", "12", and "0", and the addition value "1".
2'is output to the ROM 19 as the addition signal o, and the ROM 19 outputs '1' corresponding to '12' of the addition signal o as the decoding signal l as shown in Table 3.

【0047】また、t2 時点ではカウント信号jが‘2
5’のカウント値であるため、ROM16は、表2に示
すように、‘0’の出力値を出力することになる。そし
て、この‘0’の出力値が制御信号rとしてROM15
・17に入力されることによって、表1に示すように、
ROM15・17から‘25’に対応した‘4’および
‘2’の補正信号p・qが出力されることになる。従っ
て、加算器18は、‘4’と‘25’と‘2’とを加算
し、この加算値である‘31’を加算信号oとしてRO
M19に出力することになり、ROM19は、表3に示
すように、加算信号oの‘31’に対応する‘3’をデ
コード信号lとして出力することになる。
Further, at the time point t 2 , the count signal j becomes "2".
Since the count value is 5 ', the ROM 16 outputs an output value of' 0 'as shown in Table 2. The output value of "0" is used as the control signal r in the ROM 15
・ By inputting in 17, as shown in Table 1,
The ROMs 15 and 17 output the correction signals p and q of "4" and "2" corresponding to "25". Therefore, the adder 18 adds "4", "25", and "2", and the addition value "31" is added to the RO as the addition signal o.
As shown in Table 3, the ROM 19 will output "3" corresponding to "31" of the addition signal o as the decode signal l.

【0048】この後、上記のデコード信号lは、図4に
示すように、パルス発生回路13のダウンカウンタ回路
20に入力されることになり、ダウンカウンタ回路20
は、エッジ検出信号hの入力時にデコード信号lの値を
セットし、この値をマスタークロック信号MCKのクロ
ック端子CKへの入力毎にカウントダウンして出力端子
A ・QB ・QC からOR回路21に出力し、出力端子
A ・QB ・QC からの全信号がLレベルになったとき
にOR回路21からLレベルを出力させることによっ
て、NAND回路22の出力を停止させ、デコード信号
lの値に対応したパルス数のクロックパルス信号nを復
調回路14へ出力させることになる。また、T−FF回
路23は、エッジ検出信号hの入力毎に反転するデータ
信号mを復調回路14に出力することになる。
After that, the decode signal 1 is input to the down counter circuit 20 of the pulse generating circuit 13, as shown in FIG.
Sets the value of the decode signal 1 when the edge detection signal h is input, counts down this value for each input of the master clock signal MCK to the clock terminal CK, and outputs from the output terminals Q A , Q B, and Q C by the OR circuit. 21 and outputs the L level from the OR circuit 21 when all the signals from the output terminals Q A , Q B, and Q C become the L level, thereby stopping the output of the NAND circuit 22 and decoding the decoded signal. The number of clock pulse signals n corresponding to the value of 1 is output to the demodulation circuit 14. Further, the T-FF circuit 23 outputs the data signal m, which is inverted every time the edge detection signal h is input, to the demodulation circuit 14.

【0049】このように、本実施例のデータパルス発生
装置は、カウント信号jからクロックパルス信号n等の
周期を求める際に、このカウント信号jの前後するカウ
ント信号i・kを補正に使用するようになっているた
め、カウント信号jのみから周期を求める場合よりも誤
判定する確率が低減されたものになっている。
As described above, the data pulse generator of this embodiment uses the count signals i · k before and after the count signal j for correction when determining the period of the clock pulse signal n or the like from the count signal j. Therefore, the probability of misjudgment is reduced as compared with the case where the period is obtained from only the count signal j.

【0050】尚、本実施例におけるデコーダ回路12
は、ROM15・16・17・19と加算器18とから
なっており、上述の演算手順によりデコード信号lを形
成するようになっているが、これに限定されることはな
い。即ち、デコーダ回路12は、カウント信号jのカウ
ント値と、このカウント信号jに前後するカウント信号
i・kのカウント値とを合計しておき、カウント信号i
・kの示す周期に例えば‘10’等の所定値を積算した
値を上記の合計値から減算し、この減算値を表3と突き
合わせることによってカウント信号jの周期を求めるよ
うになっていても良い。
The decoder circuit 12 in this embodiment is used.
Is composed of the ROMs 15, 16, 17, 19 and the adder 18, and is adapted to form the decoded signal 1 by the above-mentioned calculation procedure, but the present invention is not limited to this. That is, the decoder circuit 12 sums up the count value of the count signal j and the count values of the count signals i · k that precede and follow the count signal j, and the count signal i
The value obtained by adding a predetermined value such as '10' to the cycle indicated by k is subtracted from the above total value, and the cycle of the count signal j is obtained by comparing the subtracted value with Table 3. Is also good.

【0051】〔実施例2〕次に、本発明の他の実施例を
図5ないし図7に基づいて説明すれば、以下の通りであ
る。
[Embodiment 2] Next, another embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 5 to 7.

【0052】本実施例に係るデータパルス発生装置は、
図5に示すように、Hカウンタ回路部を有している。こ
のHカウンタ回路部は、第1シフトレジスタ回路2’
(カウンタ手段、カウンタ補正手段)および第2シフト
レジスタ回路24(カウンタ補正手段)を有している。
第1シフトレジスタ回路2’は、再生信号PBSGが入
力されるD端子と、マスタークロック信号MCKが入力
されるCK端子と、マスタークロック信号MCKを1ク
ロックずつシフトさせたシフト信号を出力する出力端子
1Q〜3Qおよび反転出力端子1Q〜3Qとを有してお
り、マスタークロック信号MCKの立ち上がりエッジで
再生信号PBSGを取り込み、上記のシフト信号を出力
するようになっている。そして、第1シフトレジスタ回
路2’の出力端子1Qおよび反転出力端子2Qは、2入
力のNAND回路5’(カウンタ手段)の入力端子にそ
れぞれ接続されており、NAND回路5’は、再生信号
PBSGの立ち上がりエッジを示すエッジ検出信号a’
を出力するようになっている。
The data pulse generator according to this embodiment is
As shown in FIG. 5, it has an H counter circuit section. This H counter circuit section is provided with a first shift register circuit 2 '.
(Counter means, counter correction means) and the second shift register circuit 24 (counter correction means).
The first shift register circuit 2 ′ has a D terminal to which the reproduction signal PBSG is input, a CK terminal to which the master clock signal MCK is input, and an output terminal which outputs a shift signal obtained by shifting the master clock signal MCK by one clock. It has 1Q to 3Q and inverting output terminals 1Q to 3Q, and takes in the reproduction signal PBSG at the rising edge of the master clock signal MCK and outputs the shift signal. The output terminal 1Q and the inverting output terminal 2Q of the first shift register circuit 2'are respectively connected to the input terminals of a 2-input NAND circuit 5 '(counter means), and the NAND circuit 5'reproduces the reproduction signal PBSG. Edge detection signal a ′ indicating the rising edge of
Is to be output.

【0053】一方、第2シフトレジスタ回路24は、再
生信号PBSGが入力されるD端子と、マスタークロッ
ク信号MCKが入力される反転CK端子と、マスターク
ロック信号MCKを1クロックずつシフトさせたシフト
信号を出力する出力端子1Q〜3Qおよび反転出力端子
1Q〜3Qとを有しており、マスタークロック信号MC
Kの立ち下がりエッジで再生信号PBSGを取り込み、
上記のシフト信号を出力するようになっている。そし
て、第2シフトレジスタ回路24の出力端子3Qは、2
入力のNAND回路25(カウンタ補正手段)の一方の
入力端子に接続されている。
On the other hand, the second shift register circuit 24 has a D terminal to which the reproduction signal PBSG is input, an inverted CK terminal to which the master clock signal MCK is input, and a shift signal obtained by shifting the master clock signal MCK by one clock. Output terminals 1Q to 3Q and inverting output terminals 1Q to 3Q for outputting the master clock signal MC.
Capture the playback signal PBSG at the falling edge of K,
The shift signal is output. The output terminal 3Q of the second shift register circuit 24 is 2
It is connected to one input terminal of an input NAND circuit 25 (counter correction means).

【0054】また、NAND回路25の他方の入力端子
には、上述の第1シフトレジスタ回路2’の反転出力端
子3Qが接続されており、NAND回路25は、第2シ
フトレジスタ回路24の出力端子3Qのシフト信号が第
1シフトレジスタ回路2’の反転出力端子3Qのシフト
信号よりも前に入力されることによって、再生信号PB
SGの立ち上がりエッジを示すエッジ検出信号tを出力
するようになっている。
The other input terminal of the NAND circuit 25 is connected to the inverting output terminal 3Q of the above-mentioned first shift register circuit 2 ', and the NAND circuit 25 outputs the output terminal of the second shift register circuit 24. By inputting the shift signal of 3Q before the shift signal of the inverting output terminal 3Q of the first shift register circuit 2 ', the reproduced signal PB
An edge detection signal t indicating the rising edge of SG is output.

【0055】上記のNAND回路25の出力端子は、補
正カウンタ回路26(カウンタ補正手段)のクロック端
子CKに接続されている。また、補正カウンタ回路26
の反転リセット端子Rには、上述のNAND回路5’の
出力端子が接続されており、カウントイネーブル端子E
には、Hレベルである‘1’のリセット信号が入力され
るようになっている。そして、補正カウンタ回路26
は、出力端子Q0 ・Q1 が2入力の加算器27(カウン
タ補正手段)の一方の入力端子B0 ・B1 に接続されて
いる。
The output terminal of the NAND circuit 25 is connected to the clock terminal CK of the correction counter circuit 26 (counter correction means). In addition, the correction counter circuit 26
The output terminal of the NAND circuit 5 ′ described above is connected to the inverting reset terminal R of the count enable terminal E.
A reset signal of "1", which is an H level, is input to. Then, the correction counter circuit 26
Has its output terminals Q 0 and Q 1 connected to one input terminal B 0 and B 1 of a two-input adder 27 (counter correction means).

【0056】また、補正カウンタ回路26の反転リセッ
ト端子Rに接続されたNAND回路5’は、Hカウンタ
回路3’(カウンタ手段)の反転リセット端子Rにも接
続されている。このHカウンタ回路3’のカウントイネ
ーブル端子Eには、第1シフトレジスタ回路2’の出力
端子2Qが接続されており、クロック端子CKには、マ
スタークロック信号MCKが入力されるようになってい
る。そして、Hカウンタ回路3’の出力端子Q0 〜Q5
は、上述の加算器27の他方の入力端子A1 〜A6 に接
続されており、加算器27は、両入力端子A1 〜A6
0 ・B1 に入力された値を加算してHレベル部のカウ
ント信号eとして出力するようになっている。
The NAND circuit 5'connected to the inverting reset terminal R of the correction counter circuit 26 is also connected to the inverting reset terminal R of the H counter circuit 3 '(counter means). The output terminal 2Q of the first shift register circuit 2'is connected to the count enable terminal E of the H counter circuit 3 ', and the master clock signal MCK is input to the clock terminal CK. .. The output terminals Q 0 to Q 5 of the H counter circuit 3 '
Is connected to the other input terminals A 1 to A 6 of the adder 27, and the adder 27 has both input terminals A 1 to A 6.
The values input to B 0 and B 1 are added and output as the count signal e of the H level portion.

【0057】尚、上記のHカウンタ回路部の回路構成
は、マスタークロック信号MCKおよび再生信号PBS
GからLレベル部のカウント信号fを形成するLカウン
タ回路部の回路構成と同等であり、また、本実施例のデ
ータパルス発生装置のその他の回路構成は、上述の実施
例1の回路構成と同等であるため、これらの回路構成の
説明を省略する。
The circuit configuration of the H counter circuit section is such that the master clock signal MCK and the reproduction signal PBS are
The circuit configuration is the same as that of the L counter circuit unit that generates the count signal f from the G level to the L level, and the other circuit configuration of the data pulse generator of the present embodiment is the same as the circuit configuration of the first embodiment described above. Since they are equivalent, description of these circuit configurations will be omitted.

【0058】上記の構成において、データパルス発生装
置の動作について説明する。
The operation of the data pulse generator having the above structure will be described.

【0059】再生信号PBSGは、マスタークロック信
号MCKの立ち上がりエッジで第1シフトレジスタ回路
2’に取り込まれ、マスタークロック信号MCKの1ク
ロックずつシフトされたシフト信号が順に出力されるこ
とになる。また、再生信号PBSGは、マスタークロッ
ク信号MCKの立ち下がりエッジで第2シフトレジスタ
回路24に取り込まれることになる。
The reproduced signal PBSG is taken into the first shift register circuit 2'at the rising edge of the master clock signal MCK, and the shift signals obtained by shifting the master clock signal MCK by one clock are sequentially output. Further, the reproduction signal PBSG is taken into the second shift register circuit 24 at the falling edge of the master clock signal MCK.

【0060】第1シフトレジスタ回路2’の出力端子1
Qおよび反転出力端子2Qからのシフト信号は、図6お
よび図7に示すように、NAND回路5’に入力される
ことになり、NAND回路5’は、再生信号PBSGの
立ち上がりに対応したエッジ検出信号a’を出力するこ
とになる。
Output terminal 1 of the first shift register circuit 2 '
The shift signals from Q and the inverted output terminal 2Q are input to the NAND circuit 5'as shown in FIGS. 6 and 7, and the NAND circuit 5'detects the edge corresponding to the rising edge of the reproduction signal PBSG. The signal a'will be output.

【0061】また、第1シフトレジスタ回路2’の出力
端子3Qからのシフト信号および第2シフトレジスタ回
路24の反転出力端子3Qからのシフト信号は、NAN
D回路25に入力されることになり、NAND回路25
は、再生信号PBSGをマスタークロック信号MCKの
立ち上がりおよび立ち下がりでそれぞれラッチした第1
シフトレジスタ回路2’および第2シフトレジスタ回路
24の出力差に対応したエッジ検出信号tを出力するこ
とになる。即ち、上記のエッジ検出信号tは、再生信号
PBSGの立ち上がり時、マスタークロック信号MCK
の立ち上がりエッジによるラッチよりも、立ち下がりエ
ッジによるラッチが先行する場合に出力されることにな
り、または、再生信号PBSGの立ち下がり時、マスタ
ークロック信号MCKの立ち下がりエッジによるラッチ
よりも、立ち上がりエッジによるラッチが先行する場合
に出力されることになる。
The shift signal from the output terminal 3Q of the first shift register circuit 2'and the shift signal from the inverting output terminal 3Q of the second shift register circuit 24 are NAN.
It is input to the D circuit 25, and the NAND circuit 25
Is the first latched reproduction signal PBSG at the rising and falling edges of the master clock signal MCK, respectively.
The edge detection signal t corresponding to the output difference between the shift register circuit 2'and the second shift register circuit 24 is output. That is, the edge detection signal t is the master clock signal MCK when the reproduction signal PBSG rises.
Will be output when the latch by the falling edge precedes the latch by the rising edge of, or at the falling edge of the reproduction signal PBSG, the rising edge by comparison with the latch by the falling edge of the master clock signal MCK. Will be output when the latch by is precedent.

【0062】エッジ検出信号a’は、Hカウンタ回路
3’および補正カウンタ回路26のリセット端子R・R
にそれぞれ入力されることになる。また、Hカウンタ回
路3’のクロック端子CKには、マスタークロック信号
MCKが入力されており、さらに、Hカウンタ回路3’
のカウントイネーブル端子Eには、第1シフトレジスタ
回路2’の出力端子2Qからのシフト信号が入力されて
いる。そして、Hカウンタ回路3’は、入力された信号
を基にして再生信号PBSGの‘1’区間をカウント
し、カウント信号e’として加算器27の入力端子A1
〜A6 へ出力することになる。尚、カウント信号e’
は、出力端子Q0 〜Q5 から入力端子A1 〜A6 に1ビ
ット分シフトされて入力されるため、加算器27には、
2倍のカウント信号e’として入力されることになる。
The edge detection signal a ′ is supplied to the H counter circuit 3 ′ and the reset terminal R · R of the correction counter circuit 26.
Will be input respectively. Further, the master clock signal MCK is input to the clock terminal CK of the H counter circuit 3 ′, and further, the H counter circuit 3 ′.
A shift signal from the output terminal 2Q of the first shift register circuit 2'is input to the count enable terminal E of the. Then, the H counter circuit 3'counts the '1' section of the reproduction signal PBSG based on the input signal, and the count signal e'is input terminal A 1 of the adder 27.
To output to A 6 . The count signal e '
Is shifted by 1 bit from the output terminals Q 0 to Q 5 to the input terminals A 1 to A 6 , and is input.
It will be input as the double count signal e ′.

【0063】この際、図6に示すように、補正カウンタ
回路26にエッジ検出信号tが入力された場合には、補
正カウンタ回路26がカウントを開始し、このカウント
値が補正信号sとして加算器27の入力端子B0 ・B1
へ出力されることになる。一方、図7に示すように、補
正カウンタ回路26にエッジ検出信号tが入力されない
場合には、補正カウンタ回路26がカウントを開始せ
ず、‘0’が補正信号sとして加算器27の入力端子B
0 ・B1 へ出力されることになる。
At this time, as shown in FIG. 6, when the edge detection signal t is input to the correction counter circuit 26, the correction counter circuit 26 starts counting, and this count value is added as the correction signal s by the adder. 27 input terminals B 0 and B 1
Will be output to. On the other hand, as shown in FIG. 7, when the edge detection signal t is not input to the correction counter circuit 26, the correction counter circuit 26 does not start counting, and “0” is set as the correction signal s at the input terminal of the adder 27. B
It will be output to 0 · B 1 .

【0064】そして、この補正信号sおよびカウント信
号e’は、両カウント値が加算器27によって加算さ
れ、Hレベル部のカウント信号eとして出力されること
になる。
The correction signal s and the count signal e'are added together by the adder 27, and the count value is output as the count signal e of the H level portion.

【0065】これにより、補正信号sを用いない従来と
同等のカウント信号e’は、図6および図7に示すよう
に、マスタークロック信号MCKが同一の時間長さta
・tbであるにも拘わらず‘7’と‘8’の異なったカ
ウント値を示しているのに対し、補正信号sを用いたカ
ウント信号eは、両者共に‘16’のカウント値を示す
ことになっている。従って、本実施例のデータパルス発
生装置は、カウント信号eを±1のカウント誤差から±
0.5のカウント誤差に低減させることが可能になってお
り、ひいては、周期を判定する際の誤判定の確率を低減
させることが可能になっている。尚、カウント信号eを
出力した以降の動作は、実施例1と同一であるので説明
を省略する。
As a result, the count signal e'which does not use the correction signal s and is equivalent to that of the conventional one, as shown in FIGS. 6 and 7, has the same time length ta as the master clock signal MCK.
Despite the fact that tb is a different count value of '7' and '8' despite tb, both count signals e using the correction signal s show a count value of '16'. It has become. Therefore, in the data pulse generator of this embodiment, the count signal e is ± 1 from the count error of ± 1.
It is possible to reduce the count error to 0.5, which in turn makes it possible to reduce the probability of erroneous determination when determining the cycle. The operation after outputting the count signal e is the same as that of the first embodiment, and therefore the description thereof is omitted.

【0066】[0066]

【発明の効果】請求項1の発明のデータパルス発生装置
は、以上のように、データ信号の第1のレベル部および
第2のレベル部の時間長さをカウントし、これらカウン
ト値を基にして各レベル部の周期に対応するクロックパ
ルス信号を出力するものであって、上記カウント値を順
次的にラッチする複数段のラッチ手段と、これら各ラッ
チ手段にラッチされたカウント値のうち、周期を判定す
るレベル部のカウント値に前後するカウント値を周期の
判定時の補正に使用する周期判定手段とを有している構
成である。
As described above, the data pulse generator according to the first aspect of the present invention counts the time lengths of the first level portion and the second level portion of the data signal, and based on these count values. For outputting a clock pulse signal corresponding to the cycle of each level part, and a plurality of stages of latch means for sequentially latching the count value, and a cycle of the count values latched by these latch means. And a cycle determining unit that uses a count value before and after the count value of the level unit for determining when the cycle is determined.

【0067】これにより、周期を判定するレベル部のカ
ウント値に前後するカウント値を周期の判定時の補正に
使用するため、周期を判定するレベル部のカウント値の
みから周期を求める場合よりも誤判定する確率を低減す
ることができるという効果を奏する。
As a result, since the count value before and after the count value of the level portion for judging the cycle is used for the correction at the time of judging the cycle, it is more erroneous than the case of obtaining the cycle only from the count value of the level portion for judging the cycle. This has the effect of reducing the probability of making a decision.

【0068】また、請求項2の発明のデータパルス発生
装置は、以上のように、データ信号の第1のレベル部お
よび第2のレベル部の時間長さをカウントし、これらカ
ウント値を基にして各レベル部の周期に対応するクロッ
クパルス信号を出力するものであって、上記レベル部を
クロック信号の立ち上がりエッジまたは立ち下がりエッ
ジの一方のエッジを用いてカウントするカウンタ手段
と、上記レベル部の開始エッジと上記クロック信号の他
方のエッジとの位置関係を判定し、開始エッジが他方の
エッジよりも前に位置するときに、カウント値を1カウ
ント繰り上げるカウンタ補正手段とを有している構成で
ある。
Further, the data pulse generator according to the invention of claim 2 counts the time lengths of the first level portion and the second level portion of the data signal as described above, and based on these count values. For outputting a clock pulse signal corresponding to the cycle of each level section, the counter section counting the level section by using one of the rising edge and the falling edge of the clock signal, and the level section. A counter correction means for determining the positional relationship between the start edge and the other edge of the clock signal, and incrementing the count value by 1 when the start edge is positioned before the other edge. is there.

【0069】これにより、開始エッジが他方のエッジよ
りも前に位置するときにカウント値を補正するため、両
エッジを用いてカウントを行う場合と同等となり、結果
として、カウント値を±1のカウント誤差から±0.5の
カウント誤差に低減できることから、カウント値から周
期を求める際の誤判定の確率を低減することが可能にな
るという効果を奏する。
As a result, since the count value is corrected when the start edge is positioned before the other edge, it is equivalent to the case where counting is performed using both edges. As a result, the count value is counted by ± 1. Since the error can be reduced to a count error of ± 0.5, it is possible to reduce the probability of erroneous determination when obtaining the cycle from the count value.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のデータパルス発生装置の回路図であ
る。
FIG. 1 is a circuit diagram of a data pulse generator of the present invention.

【図2】データパルス発生装置の信号状態を示す説明図
である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a signal state of a data pulse generator.

【図3】デコーダ回路の回路図である。FIG. 3 is a circuit diagram of a decoder circuit.

【図4】パルス発生回路の回路図である。FIG. 4 is a circuit diagram of a pulse generation circuit.

【図5】Hカウンタ回路部の回路図である。FIG. 5 is a circuit diagram of an H counter circuit unit.

【図6】Hカウンタ回路部の信号状態を示す説明図であ
る。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a signal state of an H counter circuit section.

【図7】Hカウンタ回路部の信号状態を示す説明図であ
る。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a signal state of an H counter circuit section.

【図8】従来例に用いた再生信号の状態を示す説明図で
ある。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a state of a reproduction signal used in a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 発振器 2 シフトレジスタ回路 2’ 第1シフトレジスタ回路 (カウンタ手段、カウンタ補正手段) 3 Hカウンタ回路 3’ Hカウンタ回路(カウンタ手段) 4 Lカウンタ回路 8 マルチプレクサ回路 9・10・11 ラッチ回路(ラッチ手段) 12 デコーダ回路(周期判定手段) 13 パルス発生回路 14 復調回路 15〜17・19 ROM 18 加算器 20 ダウンカウンタ回路 23 T−FF回路 24 第2シフトレジスタ回路 26 補正カウンタ回路(カウンタ補正
手段) 27 加算器(カウンタ補正手段)
1 Oscillator 2 Shift Register Circuit 2'First Shift Register Circuit (Counter Means, Counter Correcting Means) 3 H Counter Circuit 3'H Counter Circuit (Counter Means) 4 L Counter Circuit 8 Multiplexer Circuit 9/10/11 Latch Circuit (Latch Means) 12 Decoder circuit (cycle determination means) 13 Pulse generation circuit 14 Demodulation circuit 15 to 17-19 ROM 18 Adder 20 Down counter circuit 23 T-FF circuit 24 Second shift register circuit 26 Correction counter circuit (counter correction means) 27 adder (counter correction means)

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】データ信号の第1のレベル部および第2の
レベル部の時間長さをカウントし、これらカウント値を
基にして各レベル部の周期に対応するクロックパルス信
号を出力するデータパルス発生装置であって、 上記カウント値を順次的にラッチする複数段のラッチ手
段と、これら各ラッチ手段にラッチされたカウント値の
うち、周期を判定するレベル部のカウント値に前後する
カウント値を周期の判定時の補正に使用する周期判定手
段とを有していることを特徴とするデータパルス発生装
置。
1. A data pulse for counting the time lengths of a first level portion and a second level portion of a data signal and outputting a clock pulse signal corresponding to the cycle of each level portion based on these count values. In the generator, a plurality of stages of latch means for sequentially latching the count value and count values before and after the count value of the level part for judging the cycle among the count values latched by these latch means are provided. A data pulse generator, comprising: a cycle determining means used for correction when determining a cycle.
【請求項2】データ信号の第1のレベル部および第2の
レベル部の時間長さをカウントし、これらカウント値を
基にして各レベル部の周期に対応するクロックパルス信
号を出力するデータパルス発生装置であって、 上記レベル部をクロック信号の立ち上がりエッジまたは
立ち下がりエッジの一方のエッジを用いてカウントする
カウンタ手段と、上記レベル部の開始エッジと上記クロ
ック信号の他方のエッジとの位置関係を判定し、開始エ
ッジが他方のエッジよりも前に位置するときに、カウン
ト値を補正するカウンタ補正手段とを有していることを
特徴とするデータパルス発生装置。
2. A data pulse for counting a time length of a first level portion and a second level portion of a data signal and outputting a clock pulse signal corresponding to a cycle of each level portion based on these count values. A generator, which is a counter means for counting the level part using one of the rising edge and the falling edge of the clock signal, and the positional relationship between the starting edge of the level part and the other edge of the clock signal. And a counter correction means for correcting the count value when the start edge is positioned before the other edge.
JP3267443A 1991-10-16 1991-10-16 Data pulse generating device Pending JPH05110551A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3267443A JPH05110551A (en) 1991-10-16 1991-10-16 Data pulse generating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3267443A JPH05110551A (en) 1991-10-16 1991-10-16 Data pulse generating device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05110551A true JPH05110551A (en) 1993-04-30

Family

ID=17444921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3267443A Pending JPH05110551A (en) 1991-10-16 1991-10-16 Data pulse generating device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05110551A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7174502B2 (en) 2002-07-01 2007-02-06 Oki Electric Industry Co., Ltd. Synchronization error detection circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7174502B2 (en) 2002-07-01 2007-02-06 Oki Electric Industry Co., Ltd. Synchronization error detection circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5451943A (en) Data recording method and data recording apparatus using a digital sum value of a coded signal
US4864573A (en) Apparatus for reproducing a pcm modulated signal, comprising a muting circuit
US7567101B2 (en) Digital PLL circuit
JPH05243991A (en) Phase locked loop with frequency deviation detector
JP2005018843A (en) Digital pll system
JP3083221B2 (en) Digital signal reproducing apparatus and digital signal reproducing method
JP2005025865A (en) Phase error discriminating method and digital pll device
JPH05110551A (en) Data pulse generating device
JP2746727B2 (en) Phase synchronization circuit, semiconductor integrated circuit, and recording / reproducing device
US5475715A (en) Sync data introduction method and system
JP2001135039A (en) Method and device for extracting binary data transmitted by input signal
US6895174B2 (en) Frame number detecting device
US5502408A (en) Circuit for decoding 2T encoded binary signals
JP4032442B2 (en) Synchronous circuit
KR100524919B1 (en) T correcting apparatus and method for demodulating EFM signal
JPH02306472A (en) Synchronizing circuit
JP3343148B2 (en) Phase detection circuit
JP2858537B2 (en) Phase comparison circuit and PLL circuit
JP2001167523A (en) Data decoding circuit and semiconductor device incorporating this circuit
JP2689021B2 (en) Data pulse generator
JP2636349B2 (en) Phase control circuit
JPS6357874B2 (en)
JPH05315945A (en) Digital pll circuit
JPH0551986B2 (en)
JP2940406B2 (en) Phase comparison circuit and PLL circuit