JPH0510710B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0510710B2
JPH0510710B2 JP59278904A JP27890484A JPH0510710B2 JP H0510710 B2 JPH0510710 B2 JP H0510710B2 JP 59278904 A JP59278904 A JP 59278904A JP 27890484 A JP27890484 A JP 27890484A JP H0510710 B2 JPH0510710 B2 JP H0510710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
counter
horizontal line
output
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59278904A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS61150079A (en
Inventor
Yoshimasa Fujiwara
Hiroshi Oohashi
Chikao Matsuo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP59278904A priority Critical patent/JPS61150079A/en
Publication of JPS61150079A publication Critical patent/JPS61150079A/en
Publication of JPH0510710B2 publication Critical patent/JPH0510710B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、対象物の画像データから、その特徴
部分を抽出し、判定・判別を行なうための面積計
測装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Technical Field The present invention relates to an area measuring device for extracting characteristic parts of an object from image data and performing judgment and discrimination.

背景技術 従来、画像上の被検出物体の面積計測方法とし
ては画像メモリに一旦格納された画像データを
CPU(中央処理装置)が所定の測定エリア内の画
像データを読出して計測する方法やハード的に
設定された測定エリア内の画像データがカメラか
ら送られて来るときのみカウンタを動作させて白
点の計数を行なう方法があつた。
BACKGROUND ART Conventionally, as a method for measuring the area of a detected object on an image, image data once stored in an image memory is used to measure the area of a detected object on an image.
A method in which the CPU (Central Processing Unit) reads out image data in a predetermined measurement area and measures it, or a method in which a counter is operated only when image data in a measurement area set in hardware is sent from a camera to measure white spots. There is now a way to count.

第1の先行技術では、面積計測対象エリアを比
較的自由に設定できるが、一旦画像データをメモ
リに取込んでから個々に計数するために画像処理
に時間がかかる。また画像メモリが必要なため、
構成が複雑で高コストになるという問題点があつ
た。また第2の先行技術では、画像データの読み
取りと計数が同時に行なわれるので高速ではある
が、比較的単純な形状の測定エリアしか設定でき
ない。また画像メモリは必要でなくなるが、測定
エリアの数に応じてアドレス判別用コンパレータ
及び面積カウンタが必要となり、このため構成は
複雑となり、また高コストとなる。
In the first prior art, the area to be measured can be set relatively freely, but it takes time to process the image because it is counted individually after the image data is loaded into the memory. Also, since image memory is required,
The problem was that the configuration was complicated and the cost was high. Further, in the second prior art, reading and counting of image data are performed at the same time, so although it is fast, it is only possible to set a measurement area with a relatively simple shape. Further, although an image memory is no longer required, a comparator for address discrimination and an area counter are required depending on the number of measurement areas, which makes the configuration complicated and increases the cost.

目 的 本発明の目的は、上述の技術課題を解決し、複
雑な形状の測定エリア内で面積計測を行なうこと
ができ、これによつてデータ処理の高速化を図る
ことができるようにした画像計測装置を提供する
ことである。
Purpose The purpose of the present invention is to solve the above-mentioned technical problems, and to provide an image that can perform area measurement within a measurement area with a complex shape, thereby speeding up data processing. The purpose of the present invention is to provide a measuring device.

発明の構成 本発明は、多数のストアセルがXおよびY方向
に行列状に配列されて構成され、そのストアセル
上に被検査物体の像が結像され、ストアセルは受
光量に対応したレベルを有する出力を導出し、こ
れらのストアセルを個別的にアドレス指定して読
み出すための光学的ランダムアクセスメモリ34
と、 光学的ランダムアクセスメモリ34の走査始点
のYアドレスをラツチするYアドレスラツチ回路
20と、 光学的ランダムアクセスメモリ34の走査始点
のXアドレスを計数するXアドレスカウンタ21
と、 測定エリアの最終水平ラインをラツチするデー
タラツチ回路22と、 各水平ラインの長さを計数する水平ライン長カ
ウンタ23と、 Yアドレスラツチ回路20からのYアドレス出
力と、Xアドレスカウンタ21からのXアドレス
出力とに応答し、光学的ランダムアクセスメモリ
34のストアセルを、X方向に走査しつつ、Y方
向にずらして水平ライン長カウンタ23から出力
される各水平ラインの長さ分ずつ、データラツチ
回路22から出力される最終水平ラインまで、読
み取つて出力するように光学的ランダムアクセス
メモリを駆動する駆動手段6,7,35と、 前記駆動手段6,7,35によつて光学的ラン
ダムアクセスメモリから読み出された各ストアセ
ルの出力が予め定めるレベル以上であるストアセ
ルの数を計数するエリアカウンタ4とを含むこと
を特徴とする面積計測装置である。
Structure of the Invention The present invention is configured by having a large number of store cells arranged in rows and columns in the X and Y directions, on which an image of an object to be inspected is formed, and where the store cells have a level corresponding to the amount of light received. an optical random access memory 34 for individually addressing and reading these store cells;
, a Y address latch circuit 20 that latches the Y address of the scan start point of the optical random access memory 34, and an X address counter 21 that counts the X address of the scan start point of the optical random access memory 34.
, a data latch circuit 22 that latches the last horizontal line of the measurement area, a horizontal line length counter 23 that counts the length of each horizontal line, a Y address output from the Y address latch circuit 20, and an output from the X address counter 21. In response to the X address output, the data latch is scanned in the optical random access memory 34 in the X direction and shifted in the Y direction by the length of each horizontal line output from the horizontal line length counter 23. driving means 6, 7, 35 for driving the optical random access memory to read and output up to the last horizontal line outputted from the circuit 22; This is an area measuring device characterized in that it includes an area counter 4 for counting the number of store cells whose outputs read from the storage cells are equal to or higher than a predetermined level.

実施例 第1図は、本発明の一実施例のブロツク図であ
り、第2図はその動作状態を説明するためのタイ
ミングチヤートである。CPU(中央処理装置)か
らのスタート信号は、ライン1を介してRSフリ
ツプフロツプ2の入力端子に与えられるととも
に、ライン3を介してエリアカウンタ4の入力端
子に与えられる。このスタート信号によつてRS
フリツプフロツプ2はセツトされ、エリアカウン
タ4はクリアされる。RSフリツプフロツプ2の
出力端子は、ライン5,5aを介して第1パルス
発生回路6および第2パルス発生回路7にそれぞ
れ接続される。第1パルス発生回路6は、RSフ
リツプフロツプ2がセツトされたとき第2図2に
示すクロツク信号CKをライン8に導出する。第
1パルス発生回路6からのクロツク信号CKは、
ライン8からアドレスカウンタ9に与えられる。
アドレスカウンタ9は、クロツク信号CKに同期
して第2図3に示されるように1走査点ごとに1
だけ加算して、そのカウンタ出力は、ライン1
0,11を介して8ビツト×4Kのストア容量を
有するテーブルメモリ12およびデコーダ13に
それぞれ与えられる。テーブルメモリ12は、ラ
イン14を介するCPUからのデータに基づいて
水平走査パラメータがストアされ、アドレスカウ
ンタ9からのカウンタ出力に応答して、第2図4
に示される水平走査パラメータをライン15に導
出する。この水平走査パラメータは、4つの組を
なすデータLi,Di,Xi,Yi(i=1〜n)からな
り、これらのデータLi〜Yi毎にアドレスが定め
られており、その定められたアドレスにこれら4
組のデータがそれぞれテーブルメモリ12にスト
アされる。このようなデータLi〜Yiは、ライン
15から16〜19を介してYアドレスラツチ回
路20、Xアドレスカウンタ21、データラツチ
回路22および水平ライン長カウンタ23にそれ
ぞれ与えられる。Yアドレスラツチ回路20は、
第2図9に示される走査始点のYアドレスY0
ラツチしてライン26に導出する。Xアドレスカ
ウンタ21は、第2図8に示される走査始点Xア
ドレスX0を受信して、カウンタ出力をライン2
7に導出するデータラツチ回路22には、測定エ
リアの最終水平ラインがラツチされ、その最終水
平ラインを検出して第2図7に示される走査終了
信号をライン28に導出する。また、水平ライン
長カウンタ23には、予め各ラインの長さLiが与
えられており、水平ラインの走査終了を検知し
て、走査終了を示すボロー信号Bをライン39に
導出する。このようなYアドレスラツチ回路2
0、Xアドレスカウンタ21、データラツチ回路
22および水平ライン長カウンタ23は、共通ラ
イン24を介してデコーダ13に接続される。デ
コーダ13は、アドレスカウンタ9からのカウン
タ出力の下位2ビツト[0,0]、[0,1]、
[1,0]、[1,1]をデコードし、テーブルメ
モリ12からの水平走査パラメータをYアドレス
ラツチ回路20、Xアドレスカウンタ21、デー
タラツチ回路22および水平ライン長カウンタ2
3にセツトする働きをする。デコーダ13の出力
は、ライン30を介してRSフリツプフロツプ3
1の入力端子に与えられる。このRSフリツプフ
ロツプ31の出力端子は、ライン32を介して第
2パルス発生回路7に接続される。第2パルス発
生回路7は、Yアドレスラツチ回路20、Xアド
レスカウンタ21、データラツチ回路22および
水平ライン長カウンタ23に水平走査パラメータ
がそれぞれセツトされた後、起動して第2図5に
示されるクロツク信号CKをライン33を介して
オプテイツクRAM(ランダムアクセスメモリ)
34を高速走査するための駆動回路35に与える
とともに、ライン36,37を介してXアドレス
カウンタ21および水平ライン長カウンタ23に
与える。駆動回路35は、テーブルメモリ12に
予めストアされた行アドレス信号RAS、列アド
レス信号CASおよび書込み信号WRTに基づいて
オプテイツクRAM34の高速走査を行なつて画
像データを読み取る。オプテイツクRAM34か
らの画像データは、ライン50を介してエリアカ
ウンタ4に入力される。エリアカウンタ4には、
また駆動回路35からの書込み信号WRTがライ
ン51を介して入力される。エリアカウンタ4
は、オプテイツクRAM34からの走査アドレス
によつて設定された測定エリア内の白点(明るい
点)を計数して、第2図12に示すカウンタ出力
をライン38を介してCPUに入力する。水平ラ
イン長カウンタ23からのボロー信号Bは、ライ
ン39,40からNOTゲート42を介してAND
ゲート43の一方の入力端子に与えられる。
ANDゲート43の他方の入力端子には、ライン
44を介してデコーダ13からのライン30を介
する出力が与えられる。ANDゲート43からの
出力は、ライン45を介して第1パルス発生回路
6に与えられる。水平ライン長カウンタ23のボ
ロー信号Bは、またライン40を介してANDゲ
ート46の入力端子aに与えられる。ANDゲー
ト46の入力端子bには、駆動回路35からの書
込み信号WRTがライン51,52を介して与え
られ、また入力端子cには、データラツチ回路2
2からの最終水平ライン走査終了のフラツグを示
す信号がライン28を介して与えられる。AND
ゲート46からの第2図13で示す走査終了信号
は、ライン47,48を介してRSフリツプフロ
ツプ2およびCPUにそれぞれ与えられる。水平
ライン長カウンタ23からのボロー信号Bは、ま
た、ライン41を介してRSフリツプフロツプ3
1の入力端子に与えられる。
Embodiment FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a timing chart for explaining its operating state. A start signal from the CPU (central processing unit) is applied to the input terminal of the RS flip-flop 2 via line 1 and to the input terminal of area counter 4 via line 3. By this start signal, RS
Flip-flop 2 is set and area counter 4 is cleared. The output terminal of the RS flip-flop 2 is connected to a first pulse generating circuit 6 and a second pulse generating circuit 7 via lines 5 and 5a, respectively. The first pulse generating circuit 6 derives the clock signal CK shown in FIG. 2 onto the line 8 when the RS flip-flop 2 is set. The clock signal CK from the first pulse generation circuit 6 is
It is applied from line 8 to address counter 9.
In synchronization with the clock signal CK, the address counter 9 receives a counter for each scanning point as shown in FIG.
and the counter output is line 1
0 and 11, respectively, to a table memory 12 having a storage capacity of 8 bits x 4K and a decoder 13. Table memory 12 stores horizontal scan parameters based on data from the CPU via line 14, and stores horizontal scan parameters in response to counter output from address counter 9.
The horizontal scanning parameters shown in are derived on line 15. This horizontal scanning parameter consists of four sets of data Li, Di, Xi, Yi (i = 1 to n), and an address is determined for each of these data Li to Yi. These 4
Each set of data is stored in the table memory 12. Such data Li-Yi are applied via lines 15 to 16-19 to a Y address latch circuit 20, an X address counter 21, a data latch circuit 22, and a horizontal line length counter 23, respectively. The Y address latch circuit 20 is
The Y address Y0 of the scanning start point shown in FIG. The X address counter 21 receives the scan start point X address X0 shown in FIG.
The last horizontal line of the measurement area is latched in the data latch circuit 22 leading out to line 28, which detects the last horizontal line and outputs the scan end signal shown in FIG. 2 to line 28. Further, the horizontal line length counter 23 is given the length Li of each line in advance, detects the end of horizontal line scanning, and outputs a borrow signal B indicating the end of scanning to the line 39. Such Y address latch circuit 2
0,X address counter 21, data latch circuit 22 and horizontal line length counter 23 are connected to decoder 13 via common line 24. The decoder 13 receives the lower two bits of the counter output from the address counter 9, [0,0], [0,1],
[1,0], [1,1] are decoded and the horizontal scanning parameters from the table memory 12 are sent to the Y address latch circuit 20, the X address counter 21, the data latch circuit 22 and the horizontal line length counter 2.
It works to set it to 3. The output of decoder 13 is connected via line 30 to RS flip-flop 3.
1 input terminal. The output terminal of this RS flip-flop 31 is connected to the second pulse generating circuit 7 via a line 32. The second pulse generating circuit 7 is activated after the horizontal scanning parameters are set in the Y address latch circuit 20, the X address counter 21, the data latch circuit 22, and the horizontal line length counter 23, respectively, and the clock pulse shown in FIG. 2 is activated. The signal CK is sent to the optic RAM (Random Access Memory) via line 33.
34 to a drive circuit 35 for high-speed scanning, and also to an X address counter 21 and a horizontal line length counter 23 via lines 36 and 37. The drive circuit 35 performs high-speed scanning of the optic RAM 34 based on the row address signal RAS, column address signal CAS, and write signal WRT stored in the table memory 12 in advance to read image data. Image data from optic RAM 34 is input to area counter 4 via line 50. Area counter 4 has
Also, a write signal WRT from the drive circuit 35 is input via the line 51. area counter 4
counts the white dots (bright dots) within the measurement area set by the scanning address from the optic RAM 34, and inputs the counter output shown in FIG. 2 to the CPU via line 38. Borrow signal B from horizontal line length counter 23 is ANDed from lines 39 and 40 via NOT gate 42.
It is applied to one input terminal of gate 43.
The other input terminal of AND gate 43 is provided via line 44 with the output via line 30 from decoder 13 . The output from AND gate 43 is provided to first pulse generating circuit 6 via line 45. Borrow signal B of horizontal line length counter 23 is also applied via line 40 to input terminal a of AND gate 46. The write signal WRT from the drive circuit 35 is applied to the input terminal b of the AND gate 46 via lines 51 and 52, and the data latch circuit 2 is applied to the input terminal c of the AND gate 46.
A signal indicating the completion of the last horizontal line scan from line 28 is provided on line 28. AND
The end of scan signal shown in FIG. 13 from gate 46 is provided to RS flip-flop 2 and CPU via lines 47 and 48, respectively. The borrow signal B from the horizontal line length counter 23 is also sent to the RS flip-flop 3 via line 41.
1 input terminal.

オプテイツクRAM34にストアされた画像の
面積を計測するにあたつては、まずCPUのデー
タに基づいてテーブルメモリ12に水平走査パラ
メータをストアし、つぎにスタート信号によつて
RSフリツプフロツプ2をセツトして第1パルス
発生回路6を起動する。アドレスカウンタ9から
の出力およびデコーダ13の出力に応じてテーブ
ルメモリ12から水平走査パラメータの4つのデ
ータLi,Di,Xi,YiをYアドレスラツチ回路2
0、Xアドレスカウンタ21、データラツチ回路
22および水平ライン長カウンタ23にそれぞれ
セツトする。その後デコーダ13からのセツト終
了信号に応答して第2パルス発生回路7が起動さ
れ、駆動回路35によつて行アドレス指定信号
RAS、列アドレス指定信号CASおよび書込み信
号WRTに基づいて、オプテイツクRAM34が
高速走査される。テーブルメモリ12からの走査
パラメータは、第3図に示すようにオプテイツク
RAM34の参照符Aで示す画像上に設定された
面積測定エリア70を水平線l1〜l2nに分解したと
きの各水平線分の始点のアドレス(X1,Y1),
(X1,Y2),…,(X1,Y2n)、水平線l1〜l2nの長
さL1,L2およびその線分が最終水平線l2nである
かどうかを示す走査終了フラツグ(X2m,Y2n)
をそれぞれ表す4データであり、この水平走査パ
ラメータに基づいてオプテイツクRAM34から
読取られた測定エリア70内の画像データは、エ
リアカウンタ4に与えられ、画像データの白点の
計測が行なわれ、その結果がCPUに入力され、
これによつて測定エリア70内の画像の明るい部
分の面積の計測を行なうことができる。
To measure the area of the image stored in the optic RAM 34, first store the horizontal scanning parameters in the table memory 12 based on the data of the CPU, then use the start signal to measure the area of the image.
The RS flip-flop 2 is set and the first pulse generating circuit 6 is activated. In response to the output from the address counter 9 and the output from the decoder 13, the four data Li, Di, Xi, Yi of the horizontal scanning parameters are transferred from the table memory 12 to the Y address latch circuit 2.
0 and X address counter 21, data latch circuit 22, and horizontal line length counter 23, respectively. Thereafter, the second pulse generation circuit 7 is activated in response to the set end signal from the decoder 13, and the drive circuit 35 generates the row address designation signal.
Optic RAM 34 is scanned at high speed based on RAS, column addressing signal CAS and write signal WRT. The scanning parameters from the table memory 12 are transferred to the optic as shown in FIG.
The address (X 1 , Y 1 ) of the starting point of each horizontal line segment when the area measurement area 70 set on the image indicated by reference mark A in the RAM 34 is decomposed into horizontal lines l 1 to l 2 n,
(X 1 , Y 2 ),..., (X 1 , Y 2 n), indicating the lengths L 1 , L 2 of the horizontal lines l 1 to l 2 n and whether the line segment is the final horizontal line l 2 n Scan end flag (X 2 m, Y 2 n)
The image data in the measurement area 70 read from the optic RAM 34 based on the horizontal scanning parameters is given to the area counter 4, and the white point of the image data is measured. is input to the CPU,
Thereby, the area of the bright portion of the image within the measurement area 70 can be measured.

このように、測定エア内の画像上の面積を求め
るようにしたことによつて、データ処理が高速化
するとともに複雑な形状の面積測定エリアの設定
も可能となる。また、画像メモリや多数のカウン
タが不必要となるので、低コスト化が実現され
る。さらに必要な測定エリア上のデータだけを高
速走査するためデータ処理時間の著しい短縮化を
実現することが可能となる。
By determining the area on the image within the measurement air in this way, data processing speeds up and it is also possible to set an area measurement area with a complex shape. Further, since an image memory and a large number of counters are not required, cost reduction is realized. Furthermore, since only the data on the required measurement area is scanned at high speed, it is possible to significantly shorten the data processing time.

前述のオプテイツクRAM34は、多数のスト
アセルがXおよびY方向に行列状に配列されて構
成され、そのストアセル上に被検査物体の像が結
像され、ストアセルは受光量に対応したレベルを
有する出力を導出し、これらのストアセルを個別
的にアドレス指定して読み出すための光学的ラン
ダムアクセスメモリである。エリアカウンタ4
は、オプテイツクRAM34から読み出された各
ストアセルの出力が予め定めるレベル以上である
とき、そのストアセルの数を上述のように計数
し、画像データの白点の計数を行なう。
The optical RAM 34 described above is composed of a large number of store cells arranged in rows and columns in the X and Y directions, and an image of the object to be inspected is formed on the store cells, and the store cells set a level corresponding to the amount of light received. Optical random access memory for individually addressing and reading out these store cells. area counter 4
When the output of each store cell read from the optical RAM 34 is equal to or higher than a predetermined level, the number of store cells is counted as described above, and the white dots of the image data are counted.

効 果 以上のように本発明によれば、光学的ランダム
アクセスメモリ34の被検査物体が結像される領
域を、Yアドレスラツチ回路20と、Xアドレス
カウンタ21と、データラツチ回路22と、水平
ライン長カウンタ23とによつて設定することが
でき、その面積の計算が容易になる。
Effects As described above, according to the present invention, the area in which the object to be inspected of the optical random access memory 34 is imaged is separated by the Y address latch circuit 20, the X address counter 21, the data latch circuit 22, and the horizontal line. This can be set using the long counter 23, making it easy to calculate the area.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例のブロツク図、第2
図はその動作を説明するためのタイミングチヤー
ト、第3図は測定エリア70のアドレス指定を説
明するための図である。 4……エリアカウンタ、5,6……パルス発生
回路、12……テーブルメモリ、13……デコー
ダ、20……Yアドレスラツチ回路、21……X
アドレスカウンタ、22……データラツチ回路、
23……水平ライン長カウンタ、34……オプテ
イツクRAM。
FIG. 1 is a block diagram of one embodiment of the present invention, and FIG.
The figure is a timing chart for explaining the operation, and FIG. 3 is a diagram for explaining addressing of the measurement area 70. 4...Area counter, 5, 6...Pulse generation circuit, 12...Table memory, 13...Decoder, 20...Y address latch circuit, 21...X
Address counter, 22...data latch circuit,
23...Horizontal line length counter, 34...Opt RAM.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 多数のストアセルがXおよびY方向に行列状
に配列されて構成され、そのストアセル上に被検
査物体の像が結像され、ストアセルは受光量に対
応したレベルを有する出力を導出し、これらのス
トアセルを個別的にアドレス指定して読み出すた
めの光学的ランダムアクセスメモリ34と、 光学的ランダムアクセスメモリ34の走査始点
のYアドレスをラツチするYアドレスラツチ回路
20と、 光学的ランダムアクセスメモリ34の走査始点
のXアドレスを計数するXアドレスカウンタ21
と、 測定エリアの最終水平ラインをラツチするデー
タラツチ回路22と、 各水平ラインの長さを計数する水平ライン長カ
ウンタ23と、 Yアドレスラツチ回路20からのYアドレス出
力と、Xアドレスカウンタ21からのXアドレス
出力とに応答し、光学的ランダムアクセスメモリ
34のストアセルを、X方向に走査しつつ、Y方
向にずらして水平ライン長カウンタ23から出力
される各水平ラインの長さ分ずつ、データラツチ
回路22から出力される最終水平ラインまで、読
み取つて出力するように光学的ランダムアクセス
メモリを駆動する駆動手段6,7,35と、 前記駆動手段6,7,35によつて光学的ラン
ダムアクセスメモリから読み出された各ストアセ
ルの出力が予め定めるレベル以上であるストアセ
ルの数を計数するエリアカウンタ4とを含むこと
を特徴とする面積計測装置。
[Claims] 1. A large number of store cells are arranged in rows and columns in the X and Y directions, and an image of the object to be inspected is formed on the store cells, and the store cells have a level corresponding to the amount of received light. an optical random access memory 34 for individually addressing and reading out these store cells; and a Y address latch circuit 20 for latching the Y address of the scan start point of the optical random access memory 34. and an X address counter 21 that counts the X address of the scanning start point of the optical random access memory 34.
, a data latch circuit 22 that latches the last horizontal line of the measurement area, a horizontal line length counter 23 that counts the length of each horizontal line, a Y address output from the Y address latch circuit 20, and an output from the X address counter 21. In response to the X address output, the data latch is scanned in the optical random access memory 34 in the X direction and shifted in the Y direction by the length of each horizontal line output from the horizontal line length counter 23. driving means 6, 7, 35 for driving the optical random access memory to read and output up to the last horizontal line outputted from the circuit 22; An area measuring device comprising an area counter 4 for counting the number of store cells whose outputs read from the storage cell are equal to or higher than a predetermined level.
JP59278904A 1984-12-25 1984-12-25 Area measuring method Granted JPS61150079A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59278904A JPS61150079A (en) 1984-12-25 1984-12-25 Area measuring method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59278904A JPS61150079A (en) 1984-12-25 1984-12-25 Area measuring method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61150079A JPS61150079A (en) 1986-07-08
JPH0510710B2 true JPH0510710B2 (en) 1993-02-10

Family

ID=17603712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59278904A Granted JPS61150079A (en) 1984-12-25 1984-12-25 Area measuring method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61150079A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54141665A (en) * 1978-04-26 1979-11-05 Mitsubishi Electric Corp Pattern measuring apparatus
JPS5795768A (en) * 1980-12-05 1982-06-14 Fuji Photo Film Co Ltd Two-dimensional solid-state image pickup device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54141665A (en) * 1978-04-26 1979-11-05 Mitsubishi Electric Corp Pattern measuring apparatus
JPS5795768A (en) * 1980-12-05 1982-06-14 Fuji Photo Film Co Ltd Two-dimensional solid-state image pickup device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61150079A (en) 1986-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100246250B1 (en) Semiconductor memory testing apparatus
JP2743268B2 (en) DRAM with self-test function
KR100256281B1 (en) Method and apparatus for testing semiconductor memory
US3892955A (en) Program controlled testing system
JPH0855492A (en) Semiconductor memory
JPH0510710B2 (en)
JP3631557B2 (en) Semiconductor memory test equipment
JPS59188574A (en) Method of comparing data signal
JPS61280100A (en) Memory testing device
JP2987953B2 (en) Waveform observation device
JP4013445B2 (en) Time counter
SU1397948A1 (en) Data reading device
JPH0122587B2 (en)
SU1679211A1 (en) Photon counter
JPH0219467B2 (en)
GB1107269A (en) Methods of and apparatus for testing core memories
JPH06309900A (en) Method for testing storage device
JPS58182193A (en) Refresh controller
SU1177830A1 (en) Device for reading object images
JPH0614107B2 (en) Large-capacity element defect detection device
JPS598197A (en) Test device of semiconductor memory
RU1807525C (en) Device for main storage diagnostics
SU1078259A1 (en) Photon counter
KR19980052127A (en) Comparison device of memory checker
JPS6011399B2 (en) Memory defect analysis device