JPH05105563A - 金属−セラミツクジヨイント - Google Patents
金属−セラミツクジヨイントInfo
- Publication number
- JPH05105563A JPH05105563A JP4083939A JP8393992A JPH05105563A JP H05105563 A JPH05105563 A JP H05105563A JP 4083939 A JP4083939 A JP 4083939A JP 8393992 A JP8393992 A JP 8393992A JP H05105563 A JPH05105563 A JP H05105563A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layers
- copper
- silver
- layer
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 title claims abstract description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 19
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims abstract description 17
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims abstract description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 3
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 21
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 claims description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 5
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000011224 oxide ceramic Substances 0.000 claims 1
- 229910052574 oxide ceramic Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 abstract description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- 239000000374 eutectic mixture Substances 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 3
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N Alumina Chemical group [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B37/00—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
- C04B37/02—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles
- C04B37/023—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used
- C04B37/026—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used consisting of metals or metal salts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K1/00—Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
- B23K1/19—Soldering, e.g. brazing, or unsoldering taking account of the properties of the materials to be soldered
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/02—Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/12—Metallic interlayers
- C04B2237/123—Metallic interlayers based on iron group metals, e.g. steel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/02—Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/12—Metallic interlayers
- C04B2237/124—Metallic interlayers based on copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/02—Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/12—Metallic interlayers
- C04B2237/125—Metallic interlayers based on noble metals, e.g. silver
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/30—Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
- C04B2237/32—Ceramic
- C04B2237/34—Oxidic
- C04B2237/343—Alumina or aluminates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/30—Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
- C04B2237/40—Metallic
- C04B2237/403—Refractory metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/30—Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
- C04B2237/40—Metallic
- C04B2237/405—Iron metal group, e.g. Co or Ni
- C04B2237/406—Iron, e.g. steel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/30—Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
- C04B2237/40—Metallic
- C04B2237/407—Copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/50—Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/56—Using constraining layers before or during sintering
- C04B2237/568—Using constraining layers before or during sintering made of non-oxide ceramics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/50—Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/70—Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
- C04B2237/708—Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the interlayers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/50—Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/72—Forming laminates or joined articles comprising at least two interlayers directly next to each other
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 自動操作式組み立てユニットに採用するのに
適しており、短いはんだ付け期間であっても満足すべき
真空気密性および適切な接着強度が得られる、はんだ層
析出のための新規な方法を開発する。 【構成】 銅および銀からなり、銀/銅の全組成75:
25−70:30および全層厚15−100μmを有す
るはんだ層を金属化セラミック上に無電解析出または電
着させる方法につき記載する。本発明方法においては銅
層および銀層を金属化セラミックに交互に析出させる。
層の数は少なくとも3であり、個々の層厚は5−10μ
mである。
適しており、短いはんだ付け期間であっても満足すべき
真空気密性および適切な接着強度が得られる、はんだ層
析出のための新規な方法を開発する。 【構成】 銅および銀からなり、銀/銅の全組成75:
25−70:30および全層厚15−100μmを有す
るはんだ層を金属化セラミック上に無電解析出または電
着させる方法につき記載する。本発明方法においては銅
層および銀層を金属化セラミックに交互に析出させる。
層の数は少なくとも3であり、個々の層厚は5−10μ
mである。
Description
【0001】本発明は、銅および銀からなり、銀/銅の
全組成75:25−70:30および全層厚15−10
0μmを有する硬質はんだ層を金属化セラミック上に無
電解析出法または電着法により析出させる方法に関する
ものである。
全組成75:25−70:30および全層厚15−10
0μmを有する硬質はんだ層を金属化セラミック上に無
電解析出法または電着法により析出させる方法に関する
ものである。
【0002】金属部品、特に銅、ベイコン(Vaco
n、登録商標)、ベイコンディル(Vacondi
l)、ニオブまたは鋼からなる金属電極と、絶縁用セラ
ミック部品、特に酸化アルミニウムとの間に、高い接着
強度をもつ気密ジョイントを形成する問題は、電子部
材、たとえば避雷器、サイリスター用ハウジングまたは
真空スイッチ管の製造に際して遭遇する。普通はこの問
題は多段階法により解決される。第1工程において、金
属に接合すべきセラミック表面をまず通常のモリブデン
/マンガンまたはタングステン/チタン金属化処理によ
り金属化する。得られた厚さ2−30μmの薄い金属層
は、湿潤した還元雰囲気で1,200−1,500℃の
温度において焼き付けられる。こうしてセラミック基材
と金属化層との間に良好な付着を達成することができ
る。普通は次いでこの金属化層上にニッケルまたは銅の
被膜を電着または無電解析出により析出させる。ニッケ
ルまたは銅被膜は厚さ約0.5−5μmであり、その唯
一の目的は金属化セラミックが溶融はんだでぬれるのを
可能にすることである。次の操作においては、はんだ付
けすべき部材をグラフファイト製はんだ付けジグにマウ
ントする。金属化セラミック表面に、はんだディスクを
乗せる。セラミックにはんだ付けすべき金属部品をはん
だディスクに乗せ、次いではんだ付けジグによって正確
に中心に配置する。はんだ付けジグをセラミック、金属
部品およびはんだディスクと共に保護ガス中または真空
中で、750−1,200℃の温度に加熱する。はんだ
付け温度において金属表面およびセラミック表面は溶融
はんだでぬれる。はんだは冷後固化して、金属とセラミ
ック部品の間に高い接着強度の気密ジョイントを形成す
る。エレクトロニクスにおいては銀/銅合金がしばしば
硬質はんだとして用いられる。銅の重量%に応じて、は
んだの融点を780℃(共融混合物)から約1,070
℃(純銅)までの範囲で変化させることができる。
n、登録商標)、ベイコンディル(Vacondi
l)、ニオブまたは鋼からなる金属電極と、絶縁用セラ
ミック部品、特に酸化アルミニウムとの間に、高い接着
強度をもつ気密ジョイントを形成する問題は、電子部
材、たとえば避雷器、サイリスター用ハウジングまたは
真空スイッチ管の製造に際して遭遇する。普通はこの問
題は多段階法により解決される。第1工程において、金
属に接合すべきセラミック表面をまず通常のモリブデン
/マンガンまたはタングステン/チタン金属化処理によ
り金属化する。得られた厚さ2−30μmの薄い金属層
は、湿潤した還元雰囲気で1,200−1,500℃の
温度において焼き付けられる。こうしてセラミック基材
と金属化層との間に良好な付着を達成することができ
る。普通は次いでこの金属化層上にニッケルまたは銅の
被膜を電着または無電解析出により析出させる。ニッケ
ルまたは銅被膜は厚さ約0.5−5μmであり、その唯
一の目的は金属化セラミックが溶融はんだでぬれるのを
可能にすることである。次の操作においては、はんだ付
けすべき部材をグラフファイト製はんだ付けジグにマウ
ントする。金属化セラミック表面に、はんだディスクを
乗せる。セラミックにはんだ付けすべき金属部品をはん
だディスクに乗せ、次いではんだ付けジグによって正確
に中心に配置する。はんだ付けジグをセラミック、金属
部品およびはんだディスクと共に保護ガス中または真空
中で、750−1,200℃の温度に加熱する。はんだ
付け温度において金属表面およびセラミック表面は溶融
はんだでぬれる。はんだは冷後固化して、金属とセラミ
ック部品の間に高い接着強度の気密ジョイントを形成す
る。エレクトロニクスにおいては銀/銅合金がしばしば
硬質はんだとして用いられる。銅の重量%に応じて、は
んだの融点を780℃(共融混合物)から約1,070
℃(純銅)までの範囲で変化させることができる。
【0003】硬質はんだ材料の化学的および物理的特性
(熱膨張率)はセラミックの金属化層および金属部品の
特性に適合しなければならない。はんだ(一元系または
共融混合物)の融点またはその溶融範囲(多元系)は、
許容しうる加工温度領域になければならない。
(熱膨張率)はセラミックの金属化層および金属部品の
特性に適合しなければならない。はんだ(一元系または
共融混合物)の融点またはその溶融範囲(多元系)は、
許容しうる加工温度領域になければならない。
【0004】数十年にわたって用いられているこの方法
の欠点は、マウンティングに際してはんだ部品(たとえ
ばはんだディスク)を取り付けるのに労力を要し、操作
スタッフが特殊な手腕を必要とすることである。マウン
ティングの自動化は不可能である。これは特に幾何学的
に複雑なはんだジョイントまたは複数のはんだジョイン
トを含む部材について言える。エレクトロニクスにおい
ては小型の金属化セラミック部材がしばしば高い個数必
要であるという事実の結果として、さらに難点が生じ
る。
の欠点は、マウンティングに際してはんだ部品(たとえ
ばはんだディスク)を取り付けるのに労力を要し、操作
スタッフが特殊な手腕を必要とすることである。マウン
ティングの自動化は不可能である。これは特に幾何学的
に複雑なはんだジョイントまたは複数のはんだジョイン
トを含む部材について言える。エレクトロニクスにおい
ては小型の金属化セラミック部材がしばしば高い個数必
要であるという事実の結果として、さらに難点が生じ
る。
【0005】ドイツ特許出願公開第3,824,900
号明細書(これをここで特に引用する)に既に、少なく
とも2層の銅および銀からなるはんだ層を金属化セラミ
ック上に無電解析出または電着する方法が示されてい
る。その場合、全層厚は15−300μmである。共融
混合物付近の銀/銅比率(Ag/Cu=75:25−7
0:30)が低融点であるため特に好ましい。
号明細書(これをここで特に引用する)に既に、少なく
とも2層の銅および銀からなるはんだ層を金属化セラミ
ック上に無電解析出または電着する方法が示されてい
る。その場合、全層厚は15−300μmである。共融
混合物付近の銀/銅比率(Ag/Cu=75:25−7
0:30)が低融点であるため特に好ましい。
【0006】ごく短いはんだ付け期間では個々の金属層
上に拡散によって適量の共融混合物が形成されず、その
結果真空気密性および接着強度が不適当であることが分
かった。
上に拡散によって適量の共融混合物が形成されず、その
結果真空気密性および接着強度が不適当であることが分
かった。
【0007】本発明の目的は、一方では自動操作式組み
立てユニットに採用するのに適しており、他方では短い
はんだ付け期間であっても満足すべき真空気密性および
適切な接着強度が得られる、はんだ層析出のための新規
な方法を開発することであった。
立てユニットに採用するのに適しており、他方では短い
はんだ付け期間であっても満足すべき真空気密性および
適切な接着強度が得られる、はんだ層析出のための新規
な方法を開発することであった。
【0008】この目的は、冒頭に述べた全般的種類の方
法において、その明確な特色が銅層および銀層を金属化
セラミックに交互に付与し、層の数が少なくとも3であ
り、個々の層厚が5−10μmであるという事実によっ
て認識される方法により達成された。
法において、その明確な特色が銅層および銀層を金属化
セラミックに交互に付与し、層の数が少なくとも3であ
り、個々の層厚が5−10μmであるという事実によっ
て認識される方法により達成された。
【0009】この方法は金属化セラミック部品、特に酸
化アルミニウム部品の予備はんだ付けに適している。金
属化に際してまず、層厚が0.5μmから5μmを越え
ないニッケル層をさらに析出させることもできる。
化アルミニウム部品の予備はんだ付けに適している。金
属化に際してまず、層厚が0.5μmから5μmを越え
ないニッケル層をさらに析出させることもできる。
【0010】好ましくは、はんだ層は少なくとも4層、
特に少なくとも6層の別個の金属層からなる。はんだ層
の全厚は15−100μm、好ましくは20−80μm
である。
特に少なくとも6層の別個の金属層からなる。はんだ層
の全厚は15−100μm、好ましくは20−80μm
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ペーター・シユテイングル ドイツ連邦共和国デー−8560 ラウフ−ク ーンホフ,アム・ゼーアツカー 1
Claims (7)
- 【請求項1】 銅および銀からなり、銀/銅の全組成7
5:25−70:30および全層厚15−100μmを
有するはんだ層を金属化セラミック上に無電解析出また
は電着させる方法において、銅層および銀層を金属化セ
ラミックに交互に付与し、付与される層の数が少なくと
も3であり、個々の層厚が5−10μmである方法。 - 【請求項2】 付与される層の数が少なくとも4であ
る、請求項1に記載の方法。 - 【請求項3】 付与される層の数が少なくとも6であ
る、請求項1に記載の方法。 - 【請求項4】 はんだ層の全厚が20−80μmであ
る、請求項1−3のいずれかに記載の方法。 - 【請求項5】 金属化に際してさらにニッケル層をまず
堆積させる、請求項1−4のいずれかに記載の方法。 - 【請求項6】 ニッケル層が0.5−5μmの層厚を有
する、請求項5に記載の方法。 - 【請求項7】 酸化アルミニウムセラミックをセラミッ
クとして使用する、請求項1−6のいずれかに記載の方
法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4111189A DE4111189C1 (ja) | 1991-04-06 | 1991-04-06 | |
DE41111893 | 1991-04-06 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05105563A true JPH05105563A (ja) | 1993-04-27 |
Family
ID=6428976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4083939A Pending JPH05105563A (ja) | 1991-04-06 | 1992-04-06 | 金属−セラミツクジヨイント |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5387441A (ja) |
EP (1) | EP0508295B1 (ja) |
JP (1) | JPH05105563A (ja) |
KR (1) | KR920019461A (ja) |
DE (2) | DE4111189C1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DK0560233T3 (da) * | 1992-03-10 | 1998-03-16 | Ceramtec Ag | Kompositkomponent af metal og keramik |
DE4319533A1 (de) * | 1993-06-12 | 1994-12-15 | Hoechst Ceram Tec Ag | Innenlötung bei Metall-Keramik-Verbunden |
DE4320910C1 (de) * | 1993-06-18 | 1994-09-08 | Siemens Ag | Verfahren zur Herstellung einer gasdichten Lötverbindung und Anwendung des Verfahrens bei der Herstellung von Bauelementen mit vakuumdichten Gehäuse |
US5896869A (en) * | 1997-01-13 | 1999-04-27 | International Business Machines Corporation | Semiconductor package having etched-back silver-copper braze |
JP4111667B2 (ja) * | 2000-09-26 | 2008-07-02 | 富士通テン株式会社 | Fm−cwレーダ装置 |
EP1621278B1 (en) * | 2004-07-30 | 2014-09-17 | Unimicron Technology Corp. | Substrate for pre-soldering material and fabrication method thereof |
DE102007048299A1 (de) * | 2007-10-08 | 2009-04-09 | Behr Gmbh & Co. Kg | Mehrschichtlot |
DE102016105456A1 (de) | 2016-03-23 | 2017-09-28 | Epcos Ag | Verfahren zur Herstellung einer gasdichten Metall-Keramikverbindung und Verwendung der gasdichten Metall-Keramikverbindung |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2924535A (en) * | 1954-12-06 | 1960-02-09 | Gen Electric | Method of depositing a silver film |
US4192686A (en) * | 1977-10-11 | 1980-03-11 | London Laboratories Limited Co. | Compositions and method for inhibiting formation of explosive compounds and conditions in silvering concentrates for electroless deposition of silver |
JPS59232979A (ja) * | 1983-06-17 | 1984-12-27 | 日本特殊陶業株式会社 | セラミツクとアルミニウム合金の複合体 |
EP0230853A1 (de) * | 1986-01-20 | 1987-08-05 | W. Blösch AG | Verfahren zur Herstellung einer lötfähigen Schicht aus einer Metallegierung auf einem Keramik-, insbesondere Oxydkeramiksubstrat |
US5156322A (en) * | 1988-07-22 | 1992-10-20 | Hoechst Ceramtec Aktiengesellschaft | Process for the production of a solder coating on metallized materials |
DE3824900A1 (de) * | 1988-07-22 | 1990-01-25 | Hoechst Ceram Tec Ag | Verfahren zur herstellung einer lotbeschichtung auf metallisierte keramik |
-
1991
- 1991-04-06 DE DE4111189A patent/DE4111189C1/de not_active Revoked
-
1992
- 1992-04-01 DE DE59205059T patent/DE59205059D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-04-01 EP EP92105613A patent/EP0508295B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-04-03 US US07/863,129 patent/US5387441A/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-04-04 KR KR1019920005636A patent/KR920019461A/ko not_active Application Discontinuation
- 1992-04-06 JP JP4083939A patent/JPH05105563A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0508295A2 (de) | 1992-10-14 |
US5387441A (en) | 1995-02-07 |
DE59205059D1 (de) | 1996-02-29 |
KR920019461A (ko) | 1992-11-19 |
EP0508295B1 (de) | 1996-01-17 |
EP0508295A3 (en) | 1993-01-13 |
DE4111189C1 (ja) | 1992-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5156322A (en) | Process for the production of a solder coating on metallized materials | |
US2282106A (en) | Ceramic-to-metal seal | |
US3339267A (en) | Metallizing non-metals | |
JPS62192295A (ja) | セラミツク部品を相互にまたは金属からなる部品と結合するための軟質はんだ合金 | |
JPH0367985B2 (ja) | ||
US5045400A (en) | Composition for and method of metallizing ceramic surface, and surface-metallized ceramic article | |
JPH05105563A (ja) | 金属−セラミツクジヨイント | |
US4996111A (en) | Process for the production of a solder coating on metallized materials | |
US6077564A (en) | Process for producing a metal-coated, metallized component of aluminum nitride ceramic and metal-coated component obtained thereby | |
JP3238051B2 (ja) | ろう材 | |
US20050127146A1 (en) | Process for the metallization and/or brazing with a silicon alloy of parts made of an oxide ceramic unable to be wetted by the said alloy | |
US3518066A (en) | Metallizing non-metals | |
JPS6132752A (ja) | セラミツクス回路板の製法 | |
JPH04270094A (ja) | ろう付用材料 | |
JP2650460B2 (ja) | アルミナセラミックと金属との接合方法 | |
JPH02267261A (ja) | スパッタリングターゲットの製造方法 | |
JPH0524958A (ja) | アルミナの表面メタライズ方法及び接合方法 | |
JPH04300259A (ja) | 接合部材及び接合方法 | |
JP3387655B2 (ja) | セラミックスとシリコンの接合方法 | |
JPS61247672A (ja) | 金属粒子を基板に接着する方法 | |
JPH06321663A (ja) | 非酸化物セラミックスの表面処理方法 | |
JPH0783172B2 (ja) | 配線基板 | |
JPH0699199B2 (ja) | 窒化アルミニウム基板 | |
JPS62179893A (ja) | 金属とセラミツクスとの接合用ろう材 | |
JPS63140794A (ja) | 高温で高い接合強度を示すGe合金ろう材 |