JPH05102A - 靴甲被の製造法 - Google Patents

靴甲被の製造法

Info

Publication number
JPH05102A
JPH05102A JP17763091A JP17763091A JPH05102A JP H05102 A JPH05102 A JP H05102A JP 17763091 A JP17763091 A JP 17763091A JP 17763091 A JP17763091 A JP 17763091A JP H05102 A JPH05102 A JP H05102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
shoe
instep
manufacturing
manufacturing process
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17763091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0798001B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Ichimaru
和幸 市丸
Kiyoko Hattori
聖子 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MoonStar Co
Original Assignee
MoonStar Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MoonStar Co filed Critical MoonStar Co
Priority to JP3177630A priority Critical patent/JPH0798001B2/ja
Publication of JPH05102A publication Critical patent/JPH05102A/ja
Publication of JPH0798001B2 publication Critical patent/JPH0798001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 製造工程中は表布と裏布とが貼り合わされて
おり、製造された靴の履用中は甲被が袋物となる通気
性、肌触り等のよい靴甲被を得る。 【構成】 表布と裏布との接着力を調整することによ
り、製造工程中は貼り合わされており、履用中は剥離し
て袋物になるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、靴製造後の履用の初期
の段階から袋物となる靴甲被の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】袋物甲被は、通気性がよく、又、表布及
び裏布本来の風合いがそのまま生かせるため良く使用さ
れている。袋物甲被は、表布は裏布とを別々に切断し、
各々の後踵部を縫着後中側が表になるように両者を重ね
合わせ、履口上縁部を素縫いし、次いで表布が上になる
ようにひっくり返し、履口上縁部を押さえ縫いし、最後
に下周縁部を下押さえ縫いすることによって製造されて
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の袋物甲被の
製造法は、複数の縫着工程と切断工程とを有し、非常に
煩雑であり、コストアップの要因となっていた。本発明
は、前記事情に鑑み縫着工程と切断工程の一部を削除す
ることによって袋物甲被と同効の甲被を得ようとするも
のである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、適宜の接着力
で貼り合わされた表布と裏布とよりなる甲被材を所定の
形状に切断し、踵後部同士を縫着し、次いで履口上縁部
を縫着することを特徴とする、靴甲被の製造法を要旨と
するものである。前記適宜の接着力とは、少なくとも靴
製造工程中は貼り合わされており、靴製造後の履用の初
期の段階で剥離するような接着力をいう。
【0005】表布と裏布との接着力の調整はシート状又
は網目状にし、靴形成後の間接加硫缶中での加熱時又は
ヒートセット時に溶けてしまう程度の低融点で、そのと
き表布又は裏布の織目間にしみ込んでしまうようにする
方法、又は接着剤の塗布量を可及的に少なくし、前記目
的を達成する方法との何れかで実施される。履口上縁部
の仕上げはテープで小口を覆いつつ千鳥縫いする方法、
内側に折ってその折った部分を固定するために押さえ縫
いする方法、内側に折ってその折った下端を覆うように
テープを当て押さえ縫いする方法等により行われる。
【0006】
【作用及び効果】本発明は製造工程を通して、表布と裏
布とを貼り合わせた一体物を使用するので、甲被は最初
一回の切断でよく、履口上縁部の仕上げも表布が上にな
っている状態での一回の縫着で足り、又、下周縁の下押
さえ縫いも不要であり、製造工程が簡略となりコストダ
ウンが容易にできる。
【0007】本発明の方法によって得られた甲被を靴底
に接着して得られた靴は、その甲被が製造工程中での加
熱時、又はヒートセット時に表布又は裏布の織り目間に
接着剤がしみ込んでしまい接着力が低下するため、又は
最初から接着剤を可及的に少量しか使用していないた
め、履用中甲被に生じるずり応力、又は洗濯等により剥
離してしまい袋物甲被となり、通気性及び肌触り等のよ
い靴になる。
【0008】
【実施例】表布として木綿製織物(ポンジ14号)、裏
布としても木綿製織物(シーテイング)を使用し、その
間に融点120℃の網状のポリアミド接着剤をはさみ1
70℃で熱圧着した。この時の接着剤の使用量は10g/
91cm×100cmであった。このようにして得られた甲
被材を甲被形状になるように刃型で切断し、後踵部同士
を接触させ、布テープを内側に当てて縫着し、立体形状
となし、次いで履口上縁部の小口を布テープで覆って押
さえ縫いし甲被を得た。この甲被を中底,中芯と共にラ
ストに吊り込み未加硫天然ゴム製外底と貼り合わせ、温
度130℃,空気圧3.0kg/cm2の加硫缶中に50分間
入れ間接加硫を行い、本発明の甲被を使用した靴を得
た。
【0009】前記製造工程中、甲被を構成している表布
と裏布は一体となっており、作業は極めて行い易かっ
た。この靴を1日当り8時間の履用を3日間続けたとこ
ろ、表布と裏布とが剥離し始めた。次の日に洗濯をした
が、この洗濯により表布と裏布とが完全に剥離し、袋物
甲被となった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 適宜の接着力で貼り合わされた表布と裏
    布とよりなる甲被材を所定の形状に切断し、踵後部同士
    を縫着し、次いで履口上縁部を縫着することを特徴とす
    る、靴甲被の製造法。
  2. 【請求項2】 表布と裏布とが少なくとも靴製造工程中
    は貼り合わされており、靴製造後の履用の初期の段階で
    剥離するように接着されていることを特徴とする請求項
    1記載の靴甲被の製造法。
JP3177630A 1991-06-22 1991-06-22 靴甲被の製造法 Expired - Lifetime JPH0798001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3177630A JPH0798001B2 (ja) 1991-06-22 1991-06-22 靴甲被の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3177630A JPH0798001B2 (ja) 1991-06-22 1991-06-22 靴甲被の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05102A true JPH05102A (ja) 1993-01-08
JPH0798001B2 JPH0798001B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=16034365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3177630A Expired - Lifetime JPH0798001B2 (ja) 1991-06-22 1991-06-22 靴甲被の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0798001B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030030804A (ko) * 2001-10-12 2003-04-18 박영덕 원단에 고무조각을 부착(압착) 가류(가황)시키는 작업방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4844089A (ja) * 1971-10-08 1973-06-25
JPH01317403A (ja) * 1988-06-18 1989-12-22 Asahi Corp 靴胛被の製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4844089A (ja) * 1971-10-08 1973-06-25
JPH01317403A (ja) * 1988-06-18 1989-12-22 Asahi Corp 靴胛被の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030030804A (ko) * 2001-10-12 2003-04-18 박영덕 원단에 고무조각을 부착(압착) 가류(가황)시키는 작업방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0798001B2 (ja) 1995-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04505107A (ja) 加熱エンボスされた靴
US4662018A (en) Full slip-on lasted shoe construction
CN108113098A (zh) 一种真皮鞋的制鞋方法及其制造的真皮鞋
US2424777A (en) Laminated elastic material for footwear, method of making same, and improved footwear made thereby
US20100180466A1 (en) Stitch-down shoe and method for making the same
US4642915A (en) Article of footwear and method of making same
US3442032A (en) Shoe manufacture
US3145487A (en) Light shoe sole assembly
US2541761A (en) Process of making shoe stiffeners
US2995839A (en) Light shoe sole assembly
JPH05102A (ja) 靴甲被の製造法
CN105495817A (zh) 编织加工件、针织鞋制作方法和针织鞋
JP3193116B2 (ja) モカ部から水洩れしない植毛靴の製造方法
US2244868A (en) Manufacture of shoes
US2641067A (en) Shoe vamp construction
CN108936965A (zh) 一种鞋及鞋的制作方法
JPS624165Y2 (ja)
US2119274A (en) Molded counter and unmolded quarter for boots and shoes, and method of making same
US1533668A (en) Manufacture of footwear
US2170559A (en) Process of making molded heel and quarter constructions
TWI757160B (zh) 具穿著包覆性的透濕防水鞋製法
US2845724A (en) Turned slipper having vamp portions free of outsole
JPS6126361B2 (ja)
US2063186A (en) Manufacture of shoes
JPH07163402A (ja) 防水靴の製造方法