JPH05102724A - ラジアルラインスロツトアンテナ - Google Patents

ラジアルラインスロツトアンテナ

Info

Publication number
JPH05102724A
JPH05102724A JP3193295A JP19329591A JPH05102724A JP H05102724 A JPH05102724 A JP H05102724A JP 3193295 A JP3193295 A JP 3193295A JP 19329591 A JP19329591 A JP 19329591A JP H05102724 A JPH05102724 A JP H05102724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
antenna
radial
polarization
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3193295A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Okazaki
康弘 岡崎
Tatsuhiro Okano
達弘 岡野
Masanori Suzuki
正則 鈴木
Yuji Numano
雄司 沼野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP3193295A priority Critical patent/JPH05102724A/ja
Publication of JPH05102724A publication Critical patent/JPH05102724A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 アンテナ効率を低下させることなく直線偏波
共用としたラジアルラインスロットアンテナを実現す
る。 【構成】 水平偏波に共鳴する第1のスロットSL
垂直偏波に共鳴する第2のスロットSLとから構成さ
れる十字形スロットSLが上部導体板の中心から径方向
間隔を管内波長λgとする複数の同心円上に順次配設さ
れ、この十字形スロットは、第1のスロットSLの長
さが前記同心円上の円周方向に沿って水平軸上から垂直
軸へ向かうに連れて漸増し、第2のスロットSLの長
さが前記垂直軸から前記水平軸に向かうに連れて漸増す
るスロット形状となるので、開口面における同位相/同
振幅条件を満たす。この結果、ラジアルラインスロット
アンテナ効率を低下させることなく、該アンテナを直線
偏波共用にすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
【0001】この発明は、平面アンテナに関し、特に、
衛星放送や衛星通信などの準ミリ波帯に用いて好適なラ
ジアルラインスロットアンテナに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、衛星通信あるいは衛星放送等にお
いては、パラボラアンテナが用いられてきたが、近年、
このパラボラアンテナと同等の性能を有する平面アンテ
ナが各種実用化されている。この種の平面アンテナの
内、特に、ラジアルラインスロットアンテナの一構成例
を図6に示す。
【0003】この図に示すラジアルラインスロットアン
テナ1(以下、アンテナ1と略す)において、2は該ア
ンテナ1の背面側を構成するフレームである。このフレ
ーム2は、金属導体により形成されたものであって、正
面視円形を呈し、上部が広く開口された偏平容器形状を
成している。3は多数のスロット(図示略)が配設され
るスロット板である。5は発泡プラスチックシートで形
成される低発泡誘電体であり、上記フレーム2とスロッ
ト板3との間に介挿されてなる。このスロット板3の直
径は、フレーム2の開口内径より若干小径に形成されて
おり、また、低発泡誘電体5の直径も同様にこのスロッ
ト板3と略同径に形成されている。
【0004】このスロット板3とフレーム2とは、低発
泡誘電体5が充填された形のラジアル導波路6を構成し
ている。ここで、この低発泡誘電体5の誘電率をεとす
ると、ラジアル導波路6における伝送波の管内波長は、
空間波長に対して1/√εだけ短縮される。このため、
この低発泡誘電体5は遅波回路と呼ばれる。
【0005】4は上述したラジアル導波路6の中心に給
電するよう配設された給電部としての同軸線路である。
この同軸線路4の中心導体は、ラジアル導波路6内まで
伸長してプローブ4aを形成しており、該同軸線路4か
ら供給される電力である伝送波をラジアル導波路6の中
心から周辺に向う放射状に伝搬させる。7はこのアンテ
ナ1の前面を覆いつつ、フレーム2と共に、このアンテ
ナを密閉構造とするレドームである。レドーム7は、フ
レーム2に対し外嵌された状態で設けられており、その
嵌合部におけるレドーム7内面とフレーム2外面との間
には、シール機能および接着作用を有したシーリング剤
9が介在されている。これにより、フレーム2とレドー
ム7とが密閉空間を形成する。すなわち、このレドーム
7は、フレーム2と相まってアンテナ1の内部を密閉構
造としている。
【0006】このレドーム7とスロット板3との間に
は、誘電率が空気と同等の高発泡材のスペーサ8が充填
されており、これによりスロット板3を低発泡誘電体5
に密着させ、かつ、フレームとの距離を一定に保持して
これらの電気的性能を安定化させている。10はフレー
ム2とレドーム7との接合部を覆うように設けられた外
周保護用ゴムリングである。この外周保護用ゴムリング
10は、このアンテナ1の運搬あるいは施工時等におい
て、該アンテナ1を衝撃などから保護すると共に、デザ
イン上から周縁部にアクセントを与えるものとなってい
る。
【0007】上記構造によるラジアルラインスロットア
ンテナ1によれば、同軸線路4から供給される電力であ
る伝送波(TEM波)が、プローブ4aを介してラジア
ル導波路6へ進行し、当該導波路6の中心から周辺部へ
と放射状に軸対称外向きの円筒波となって伝搬する。そ
して、その大部分はスロット板3に配設されたスロット
アレイを励振して空間へ放射される。このようなラジア
ルラインスロットアンテナ1にあっては、スロット板3
に配設される各スロットの形状およびその配置に応じて
偏波が決まる。例えば、所定のスパイラル線上に互いに
位相が90度異り、偏波面が直交するように“ハ"の字
状のスロットを順次配設させた場合には、該スロット対
からの放射波の合成が円偏波となって放射される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、通信衛星で
は、垂直偏波と水平偏波とを同時に使用する偏波共用方
式が採られている。このため、上述した従来のラジアル
ラインスロットアンテナをこの偏波共用方式に適用させ
るには、このアンテナおよび給電部を垂直/水平偏波共
用のものにする必要がある。
【0009】しかしながら、上述したラジアルラインス
ロットアンテナにおいては、例えば、垂直または水平偏
波の伝送波を給電しても、同軸線路4を介することによ
り軸対称のTEM波に変換されてしまう。この結果、単
一の偏波、すなわち、スロット板8のスロット形状に依
存した偏波面だけが放射されるので、偏波共用にするこ
とができないという問題があった。加えて、偏波共用に
する際には、開口能率等のアンテナ効率を低下させない
ようにする必要もある。この発明は上述した事情に鑑み
てなされたもので、アンテナ効率を低下させることなく
偏波共用としたラジアルラインスロットアンテナを提供
することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
あっては、等間隔に対向配置された上部導体板と下部導
体板から構成され、その管内波長がλgとなるラジアル
導波路と、このラジアル導波路内へ電力を供給する給電
部とを具備するラジアルラインスロットアンテナにおい
て、前記上部導体板の中心から径方向間隔が前記管内波
長λgとなる複数の同心円上に順次配設されるスロット
であって、水平偏波に共鳴する第1のスロットと垂直偏
波に共鳴する第2のスロットとが同一位置に形成された
十字形スロットを具備し、前記十字形スロットは、前記
第1のスロットの長さが前記同心円上の円周方向に沿っ
て水平軸上から垂直軸へ向かうに連れて漸増し、前記第
2のスロットの長さが前記垂直軸から前記水平軸に向か
うに連れて漸増するスロット形状となることを特徴とし
ている。
【0011】また、請求項2に記載の発明によれば、前
記十字形スロットは、前記上部導体板の中心から径方向
へ進むに連れて前記第1および第2のスロットの長さが
順次増加し、かつ、この十字形スロットが配設される前
記同心円の間隔が順次減少することを特徴としている。
【0012】
【作用】上記構成によれば、水平偏波に共鳴する第1の
スロットと垂直偏波に共鳴する第2のスロットとから構
成される十字形スロットが上部導体板の中心から径方向
間隔を管内波長λgとする複数の同心円上に順次配設さ
れ、この十字形スロットは、第1のスロットの長さが前
記同心円上の円周方向に沿って水平軸上から垂直軸へ向
かうに連れて漸増し、第2のスロットの長さが前記垂直
軸から前記水平軸に向かうに連れて漸増するスロット形
状となる。これにより、開口面における同位相/同振幅
条件を満たすため、アンテナ効率を低下させることな
く、直線偏波共用にすることが可能になる。さらに、前
記十字形スロットのスロット長を、上部導体板の中心か
ら径方向へ進むに従って順次増加させ、かつ、この十字
形スロットが配設される前記同心円の間隔を順次減少さ
せることによって、より高性能となる。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明の実施例につ
いて説明する。図1はこの発明の一実施例によるラジア
ルラインスロットアンテナの構造を示す断面図である。
この図において、11は垂直偏波および水平偏波の各偏
波をそれぞれ独立して同時に伝送可能とする円形導波管
である。12はコニカルホーンであり、この円形導波管
11の基本姿態であるTE11波を拡散させる。そして、
前記コニカルホーン12および円形導波管11とで、給
電部が構成される。13は円板状の導体で形成される頂
点整合板である。この頂点整合板13は、円形導波管1
1の管軸を中心として前記コニカルホーン12の開口面
に対向する位置に配設される。この頂点整合板13の上
面には、これと同心軸の導体円柱と、該円柱の先端に配
設された導体小円筒とから形成される整合ポスト14が
設けられている。
【0014】15はこのアンテナの背面側を構成するフ
レームである。このフレーム15は、金属導体により形
成されたものであって、正面視円形を呈し、上部が広く
開口された偏平容器形状を成している。16はスロット
板であり、金属円板にエッチング加工等によって形成さ
れたスロットアレイ(後述する)が配設される。17は
上記フレーム15とスロット板16との間に充填される
低発泡誘電体である。18はこのスロット板16とフレ
ーム15とから構成されるラジアル導波路である。ここ
で、このラジアル導波路18に介在する低発泡誘電体1
7の誘電率をεとすると、ラジアル導波路18における
伝送波の管内波長λgは、空間波長λの1/√εだけ短縮
される。このため、この低発泡誘電体17は遅波回路と
呼ばれる。
【0015】19はアンテナ正面を覆いつつ、フレーム
15の周縁との接合部をシリコン系樹脂剤でシーリング
し、このアンテナを密閉構造とするレドームである。こ
のレドーム19とスロット板16との間には、高発泡材
のスペーサ20が充填されており、これによりスロット
板16を低発泡誘電体17に密着させ、かつ、フレーム
15との距離を一定に保持して電気的性能を安定化させ
ている。21はフレーム15とレドーム17との接合部
を覆うように設けられた外周保護用ゴムリングである。
この外周保護用ゴムリング21は、運搬あるいは施工時
等において、このアンテナを衝撃などから保護する。
【0016】このような構造において、円形導波管11
に供給される電力である伝送波(TE11波)は、コニカ
ルホーン12によって拡散され、この内の大部分がラジ
アル導波路18へ進行する。そして、一部の伝送波は、
コニカルホーン12の開口面に正対する領域からのリア
クションによって円形導波管11へ反射されるが、これ
は頂点整合板13で打消される。すなわち、コニカルホ
ーン12が見込む角度範囲内の領域からのリアクション
と、頂点整合板13からの反射量とが相等しく、かつ、
それら反射波の位相が互いに逆相となるため、このリア
クションが打ち消される。
【0017】一方、ラジアル導波路18に進行した伝送
波は、該導波路18の中心から周辺部へ放射状に伝搬す
る過程で上述したスロット板16の各スロットアレイを
励振し、前方に放射される。ここで、このスロットアレ
イから放射しきれない残留波は、このアンテナの周縁部
に設けられたギャップGを介して反射され、前面へ放射
される。また、ラジアル導波路18の各部で発生する反
射波は、頂点整合板13の中心に設けられ、先端をロー
ディングした整合ポスト14によって打される。これに
より、整合ポスト14および頂点整合板13は、円形導
波管11における入力端の反射損失を改善し、円形導波
管11から供給された伝送波が滑らかにスロット板16
の前方に放射される。
【0018】なお、水平/垂直両偏波を独立して同時に
給電できる今一つの給電部として導波路に正方形導波管
を用いることができる。この正方形導波管を用いる場合
には、上述した構成におけるコニカルホーン12をピラ
ミダルホーンに、円形導波管11を正方形導波管に、伝
送姿態波を正方形導波管のTE10波とそれぞれ置き換え
ることで、円形導波管給電の場合と全く同等に取扱うこ
とができる。
【0019】ところで、平面アンテナの効率を最大とす
るには、次の2つの条件を満足させる必要がある。すな
わち、アンテナの開口面から放射される電波の位相を
同じくする(同位相条件)。アンテナの開口面から放
射される電波の振幅をこの開口面全体で均一とする(同
振幅条件)。したがって、開口面を持つラジアルライン
スロットアンテナでは、上記2条件を満たしつつ偏波共
用となるように、スロットアレイを配設しなければなら
ない。
【0020】次に、図2は、このような条件を満たすよ
うに、スロット板16に設けられたスロットアレイパタ
ーンを示す平面図である。この図に示すように、基本と
なるスロットは、水平偏波に共鳴する第1のスロットS
1と、垂直偏波に共鳴する第2のスロットSL2とによ
り十字形スロットSLを構成している。以下、この十字
形スロットSLの配設関係について説明する。まず、こ
の十字形スロットSLは、上述したように、各偏波に関
して独立したスロットから構成されているので、図中A
に示す部分拡大図で示すように、ある1本の独立したス
ロットと半径のなす角度を角度Kと定義する。
【0021】ここで、各偏波毎に独立したスロットのス
ロット長を、共振長(空間波長の半波長)よりも短くし
た時は、該スロットから放射される電波の強さがこのス
ロット長に比例し、前記角度Kが90°の時に最大とな
る。図2に示すように、半径R3の円周上に配設された
スロット(L1,L2,・・・,L16)では、L1におけ
る角度Kが90°であり、順次この角度Kが小さくな
り、半径方向が円周上を1/4周した時点で角度Kが0
°となる。その後、さらに、半径方向が円周上を移動す
ると、角度Kが増加し、L16で再び角度Kが90°とな
る。
【0022】こうした過程において、スロットL1の中
心角度C1と、スロットL8の中心角度C8を比較する
と、C1>C8となり、スロットの中心角度がスロットか
ら放射される電力に比例することが理解できる。この時
の、中心角度の変化に起因するスロットの励振係数の増
減を押さえ、しかも開口面の放射電力をできるだけ均等
にするには、水平軸(図2参照)上のスロット長を基準
とした場合は、同一円周上に配設されるスロットが1/
4周するにつれてそのスロット長を増加させれば良い。
これは、上述した中心角度が減少することに対応させて
いる。すなわち、偏波共用としつつアンテナ効率を最大
とするためには、各偏波について独立したスロットを、
図3に示す特性に従ったスロット長とすれば良いことが
分かる。
【0023】そして、この図3に示した特性に基づきス
ロット板8に配設されるスロットアレイパターンを図4
に示す。なお、こうしたスロットアレイパターンは、円
形の開口面にのみ適用するのではなく、例えば、図5に
示す四角形の開口面の平面アンテナにも適用可能であ
る。
【0024】また、前述した構成によるラジアルライン
スロットアンテナ1にあっては、外向き円筒波によって
スロットアレイが励振されるので、給電点から外周へ進
むにつれて電界振幅が小さくなる。さらに、中心から周
辺に向ってスロット数が急激に増加するため、前記電界
振幅は著しく減少することになる。このため、図2に示
したスロットアレイパターンについて、さらに開口分布
を一様とするためには、スロットアレイの配設密度を調
整することが要求される。すなわち、この場合、前述し
た十字形スロットSLを次のように形成し、その配設密
度を調整する。
【0025】まず、スロット板16に配設される垂直偏
波に共鳴するスロットおよび水平偏波に共鳴するスロッ
トについて中心から周辺へ径方向に進むに従って、電波
が放射されやすいようにスロット長を順次増加させる。
このとき、スロット長を変化させることにより、ラジア
ル導波路18内の管内波長λgが減少することになる。
よって、前記十字形スロットSLが配設される同心円の
間隔をラジアル導波路18の管内波長λgの変化に一致
するように順次狭めれば良い。このようにすることで、
前述の同振幅、同位相条件を満たし、このアンテナの開
口能率をさらに改善することが可能になる。
【0026】なお、以上説明した実施例は、送信系とし
て説明したが、これは“可逆の理”で受信系でも全く同
一のことが成立することは言うまでもない。例えば、水
平および垂直偏波が混在した伝送波から各偏波を分離し
て受信する場合には、前述した円形導波路20に直交偏
波分離用分波器(OMT)を接続し、さらに、このOM
Tの各偏波出力端にLNB(ローノイズブロックコンバ
ータ)を接続する。このようにすると、LNBによって
中間周波数に変換された垂直または水平偏波の信号を受
信機入力端の切替スイッチにより選択することで希望偏
波の信号を受信することができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、水平偏波に共鳴する第1のスロットと垂直偏波に共
鳴する第2のスロットとから構成される十字形スロット
が上部導体板の中心から径方向間隔を管内波長λgとす
る複数の同心円上に順次配設され、この十字形スロット
は、第1のスロットの長さが前記同心円上の円周方向に
沿って水平軸上から垂直軸へ向かうに連れて漸増し、第
2のスロットの長さが前記垂直軸から前記水平軸に向か
うに連れて漸増するスロット形状となるので、開口面に
おける同位相/同振幅条件を満たす。この結果、ラジア
ルラインスロットアンテナの効率を低下させることな
く、該アンテナを直線偏波共用にすることができる。さ
らに、前記十字形スロットのスロット長を、上部導体板
の中心から径方向へ進むに従って順次増加させ、かつ、
この十字形スロットが配設される前記同心円の間隔を順
次減少させることによって、より高性能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の構成を示す斜視断面図。
【図2】同実施例におけるスロットアレイパターンを示
す平面図。
【図3】同実施例におけるスロット長を説明するための
図。
【図4】同実施例を円形の開口面に適用した場合のスロ
ットアレイパターンを示す平面図。
【図5】同実施例を四角形の開口面に適用した場合のス
ロットアレイパターンを示す平面図。
【図6】従来例を説明するための斜視断面図。
【符号の説明】
11…円形導波管、 12…コニカルホーン、 16…スロット板、 18…ラジアル導波路、 SL…十字形スロット、 SL1…第1のスロット、 SL2…第2のスロット。
フロントページの続き (72)発明者 沼野 雄司 東京都台東区台東一丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 等間隔に対向配置された上部導体板と下
    部導体板から構成され、その管内波長がλgとなるラジ
    アル導波路と、このラジアル導波路内へ電力を供給する
    給電部とを具備するラジアルラインスロットアンテナに
    おいて、 前記上部導体板の中心から径方向間隔が前記管内波長λ
    gとなる複数の同心円上に順次配設されるスロットであ
    って、水平偏波に共鳴する第1のスロットと垂直偏波に
    共鳴する第2のスロットとが同一位置に形成された十字
    形スロットを具備し、 前記十字形スロットは、前記第1のスロットの長さが前
    記同心円上の円周方向に沿って水平軸上から垂直軸へ向
    かうに連れて漸増し、前記第2のスロットの長さが前記
    垂直軸から前記水平軸に向かうに連れて漸増するスロッ
    ト形状となることを特徴とするラジアルラインスロット
    アンテナ。
  2. 【請求項2】 前記十字形スロットは、前記上部導体板
    の中心から径方向へ進むに連れて前記第1および第2の
    スロットの長さが順次増加し、かつ、この十字形スロッ
    トが配設される前記同心円の間隔が順次減少することを
    特徴とする請求項1記載のラジアルラインスロットアン
    テナ。
JP3193295A 1991-08-01 1991-08-01 ラジアルラインスロツトアンテナ Withdrawn JPH05102724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3193295A JPH05102724A (ja) 1991-08-01 1991-08-01 ラジアルラインスロツトアンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3193295A JPH05102724A (ja) 1991-08-01 1991-08-01 ラジアルラインスロツトアンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05102724A true JPH05102724A (ja) 1993-04-23

Family

ID=16305542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3193295A Withdrawn JPH05102724A (ja) 1991-08-01 1991-08-01 ラジアルラインスロツトアンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05102724A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111697341A (zh) * 2020-06-28 2020-09-22 京东方科技集团股份有限公司 狭缝天线及通信设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111697341A (zh) * 2020-06-28 2020-09-22 京东方科技集团股份有限公司 狭缝天线及通信设备
CN111697341B (zh) * 2020-06-28 2023-08-25 京东方科技集团股份有限公司 狭缝天线及通信设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9960495B1 (en) Integrated single-piece antenna feed and circular polarizer
US6107897A (en) Orthogonal mode junction (OMJ) for use in antenna system
KR950013142B1 (ko) 환형 슬로트 안테나
US5793334A (en) Shrouded horn feed assembly
EP0516440B1 (en) Microstrip antenna
US5907309A (en) Dielectrically loaded wide band feed
EP0456034B1 (en) Bicone antenna with hemispherical beam
JPH07176950A (ja) 衛星通信用アンテナ
US6137450A (en) Dual-linearly polarized multi-mode rectangular horn for array antennas
US3500419A (en) Dual frequency,dual polarized cassegrain antenna
EP0825674A1 (en) Single-wire spiral antenna
US6181293B1 (en) Reflector based dielectric lens antenna system including bifocal lens
US6535174B2 (en) Multi-mode square horn with cavity-suppressed higher-order modes
JP3341292B2 (ja) 偏波共用ラジアルラインスロットアンテナ
JPH05102724A (ja) ラジアルラインスロツトアンテナ
JPH05121934A (ja) ラジアルラインスロツトアンテナ
JPH05110335A (ja) ラジアルラインスロツトアンテナ
JP2817363B2 (ja) 給電装置
JPH09121116A (ja) 平面アンテナ
JPH05211407A (ja) 直線偏波ラジアルラインループアンテナ
JP2824505B2 (ja) スロットアレーアンテナ
JPH0583029A (ja) ラジアルラインスロツトアンテナ
JPH05175726A (ja) 給電装置
Richard et al. Recent satellite antenna developments at MDA
JPH05183333A (ja) アンテナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112