JPH0510079A - 光遮蔽窓材および光遮蔽方法 - Google Patents

光遮蔽窓材および光遮蔽方法

Info

Publication number
JPH0510079A
JPH0510079A JP16437691A JP16437691A JPH0510079A JP H0510079 A JPH0510079 A JP H0510079A JP 16437691 A JP16437691 A JP 16437691A JP 16437691 A JP16437691 A JP 16437691A JP H0510079 A JPH0510079 A JP H0510079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window material
light shielding
light
plate
shielding window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16437691A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Arakawa
崇 荒川
Michio Sato
道夫 佐藤
Yuji Kitabayashi
雄二 北林
Mitsuo Hiramatsu
満雄 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANRITSUTSU KK
Sanritsu Electric
Original Assignee
SANRITSUTSU KK
Sanritsu Electric
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANRITSUTSU KK, Sanritsu Electric filed Critical SANRITSUTSU KK
Priority to JP16437691A priority Critical patent/JPH0510079A/ja
Publication of JPH0510079A publication Critical patent/JPH0510079A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、光遮蔽窓材および光遮蔽方法に関
し、車両や建築物の内部からは外部が見えるが、双方の
窓からは他の車両や建築物の内部が見えず、プライバシ
を保護することを目的とする。 【構成】 ガラス板、アクリル板、ポリカーボネート板
等の透明な窓材支持体9,9′の片面に、偏光板5,
5′を添設した光遮蔽窓材C,C′を用いる。この光遮
蔽窓材C,C′を、隣接または対向する窓にその偏光軸
が互いに直交するように組み合わせて用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建築ビル窓材、車両の
窓材、民家窓その他の窓に使用する偏光板付光遮蔽窓材
および光遮蔽方法に関し、建物の隣接、車両の相互接近
によりお互いにプライバシの保護および侵害を防止する
ようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の光遮蔽材として、ガラ
ス、アクリル、ポリカーボネート等の透明窓基材に、ア
ルミニウム、クロム等の金属物質を半透過に真空蒸着し
たハーフミラー窓材を使用するか、ポリエステルフイル
ム、ポリカーボネートフィルム等に同様に半透過に蒸着
したハーフミラー蒸着フィルムを接着剤を介して窓材内
面に貼付けて使用されるものが多かった。部屋内部より
も外部光線が明るい場合には、ハーフミラー蒸着面で反
射するから、部屋内部が見えることはないが、逆に夜間
等には部屋の内部照明のために極端に見え過ぎて、プラ
イバシを侵害する虞があった。また、特に接近している
ビル等の窓、あるいはモノレール等の車両が接近したと
きには、内部がよく見えるため、安心して居住できない
という問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の光遮蔽材では、
部屋の内部が明るかったり、夜間の点灯、照明により内
部が極端に見えやすくて、プライバシの侵害を防止する
ことが困難であった。本発明の課題は、上記のような欠
点がなく、車両や建築物の内部からは外部がよく見える
が、双方の窓からは他の車両や建築物の内部が見えず、
プライバシの侵害を防止し、これを保護することができ
る光遮蔽窓材およびその光遮蔽方法を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記の課題を達成するた
め、本発明の光遮蔽窓材は、請求項1に記載したよう
に、ガラス板、アクリル板、ポリカーボネート板等の窓
材支持体の片面に、偏光板を添設して成ることを特徴と
し、請求項2のように、この光遮蔽窓材を隣接または対
向する窓にその偏光軸が互いに直交するように組み合わ
せて用いる。
【0005】
【作用】本発明によれば、対向する建築窓の一方には例
えば偏光板をその吸収軸を水平に添設した光遮蔽窓材
を、他方の窓材には偏光板をその透過軸を水平に添設し
た光遮蔽窓材を用いるか、または透明窓材でサンドイッ
チ構造に接着された偏光窓材を同様に使用する。これに
より、偏光窓の吸収軸が相互に直交して暗くなるため、
相互の窓からは内部が見えなくなるから、プライバシを
保護することができる。もちろん、双方の窓からは外景
が見え、透過光を入射できる。同様に、車両の窓には吸
収軸方向に偏光板を固着するか、またはサンドイッチさ
れた偏光窓材を取り付けて使用することによって、乗客
は偏光サングラスを着用したときと同様に反射光が吸収
されるから外の景色をみることができ、一方民家の窓か
らはその内部が見えないので、プライバシ侵害の虞がな
く、安心して生活することができる。
【0006】
【実施例】図1に示す光遮蔽窓用素材Aは、偏光板(又
は偏光シート)1の片面に水溶性接着層2を設けたもの
であり、水溶性接着層2は例えばポリビニルアルコール
(PVA)、アラビアゴム等の水溶液を塗布、乾燥する
ことにより形成される。
【0007】図2に示す光遮蔽窓用素材Bは、偏光素子
3の片面に光学異方性をもたない透明な支持体4を貼合
せた偏光板5に粘着層6を設け、離型フイルム7を貼付
けたものである。図3の光遮蔽窓用素材B′は、偏光素
子3の両面に支持体4,4′を貼合せた偏光板5′を用
いたものである。
【0008】図4の光遮蔽窓材Cは、偏光素子3を中心
として両面に接着層8,8′を介して窓材支持体として
ガラス窓材9,9′を貼合せたもの、図5の光遮蔽窓材
C′は図4の偏光素子3に代えて上記偏光板5′を用い
たものである。窓材支持体9,9′は例えばガラス、ア
クリル板等の光学異方性をもたない透明な板またはシー
トで、接着層8,8′としてブチラール樹脂フイルム等
を用いて加熱圧着方式で貼合せるか、あるいはエポキ
シ、エポキシアクリレートその他の接着剤を用いて加熱
乾燥接着するか、さらにUV硬化型接着剤で貼合せる。
【0009】上記の光遮蔽窓用素材Aは、接着層2を水
で濡らしてガラス窓材に例えば手押しローラで貼り付け
る。図2,図3の光遮蔽窓用素材B,B′は離型フイル
ム7を剥がしながら同様に手押しローラ等でガラス窓材
に圧着固定する。また、図4,図5に示す光遮蔽窓材
C,C′はそのまま窓枠に固定して使用する。いずれの
場合も、前述したように、対向する窓において光遮蔽窓
用素材(又は光遮蔽窓材)A,B,B′…が相互に一対
として軸方向(吸収軸または透過軸)が直交するように
取り付けて使用する。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
プライバシの保護および侵害を防止できることは勿論で
あるが、外光入射もでき、景色を見る妨げとはならず、
むしろ反射光線の吸収により外部が見えやすく、昼夜に
関係なく明るさを制限することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す光遮蔽窓用素材の断
面図である。
【図2】本発明の第2実施例を示す光遮蔽窓用素材の断
面図である。
【図3】本発明の第3実施例を示す光遮蔽窓用素材の断
面図である。
【図4】本発明の第4実施例を示す光遮蔽窓材の断面図
である。
【図5】本発明の第4実施例を示す光遮蔽窓材の断面図
である。
【符号の説明】
A 光遮蔽窓用素材 B,B′ 光遮蔽窓用素材 C,C′ 光遮蔽窓材 1 偏光板 2 接着層 3 偏光素子 4,4′ 支持体 5,5′ 偏光板 7 離型フイルム 8,8′ 接着層 9,9′ ガラス窓材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス板、アクリル板、ポリカーボネー
    ト板等の窓材支持体の片面に、偏光板を添設して成るこ
    とを特徴とする光遮蔽窓材。
  2. 【請求項2】 請求項1の光遮蔽窓材を、隣接または対
    向する窓にその偏光軸が互いに直交するように組み合わ
    せて用いることを特徴とする光遮蔽方法。
JP16437691A 1991-07-04 1991-07-04 光遮蔽窓材および光遮蔽方法 Withdrawn JPH0510079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16437691A JPH0510079A (ja) 1991-07-04 1991-07-04 光遮蔽窓材および光遮蔽方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16437691A JPH0510079A (ja) 1991-07-04 1991-07-04 光遮蔽窓材および光遮蔽方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0510079A true JPH0510079A (ja) 1993-01-19

Family

ID=15791958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16437691A Withdrawn JPH0510079A (ja) 1991-07-04 1991-07-04 光遮蔽窓材および光遮蔽方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0510079A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997013245A1 (en) * 1995-10-03 1997-04-10 Asahi Glass Company Ltd. Optical head device and production method thereof
EP0969427A2 (en) 1998-06-30 2000-01-05 Citicorp Development Center, Inc. Display screen and method for maintaining confidentiality
JP2008170880A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Sumitomo Fudosan Kk 偏光板組込部材及び建築物
WO2017199916A1 (ja) * 2016-05-16 2017-11-23 株式会社ポラテクノ 偏光部材及びそれを備えたヘッドアップディスプレイ装置
US10061138B2 (en) 2013-02-06 2018-08-28 Steelcase Inc. Polarized enhanced confidentiality
WO2019088291A1 (ja) * 2017-11-06 2019-05-09 株式会社ポラテクノ 偏光部材及びそれを備えたヘッドアップディスプレイ装置
WO2019088290A1 (ja) * 2017-11-06 2019-05-09 株式会社ポラテクノ 偏光部材及びそれを備えたヘッドアップディスプレイ装置
US11106124B2 (en) 2018-02-27 2021-08-31 Steelcase Inc. Multiple-polarization cloaking for projected and writing surface view screens
US11221497B2 (en) 2017-06-05 2022-01-11 Steelcase Inc. Multiple-polarization cloaking

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997013245A1 (en) * 1995-10-03 1997-04-10 Asahi Glass Company Ltd. Optical head device and production method thereof
US6271966B1 (en) 1995-10-03 2001-08-07 Asahi Glass Company Ltd. Optical head device including an optically anisotropic diffraction grating and process for its production
EP0969427A2 (en) 1998-06-30 2000-01-05 Citicorp Development Center, Inc. Display screen and method for maintaining confidentiality
US6552850B1 (en) 1998-06-30 2003-04-22 Citicorp Development Center, Inc. Device, method, and system of display for controlled viewing
JP2008170880A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Sumitomo Fudosan Kk 偏光板組込部材及び建築物
US10061138B2 (en) 2013-02-06 2018-08-28 Steelcase Inc. Polarized enhanced confidentiality
JP2018100093A (ja) * 2016-05-16 2018-06-28 株式会社ポラテクノ 偏光部材及びそれを備えたヘッドアップディスプレイ装置
JPWO2017199916A1 (ja) * 2016-05-16 2018-05-31 株式会社ポラテクノ 偏光部材及びそれを備えたヘッドアップディスプレイ装置
JP6320645B2 (ja) * 2016-05-16 2018-05-09 株式会社ポラテクノ 偏光部材及びそれを備えたヘッドアップディスプレイ装置
WO2017199916A1 (ja) * 2016-05-16 2017-11-23 株式会社ポラテクノ 偏光部材及びそれを備えたヘッドアップディスプレイ装置
KR20190003784A (ko) * 2016-05-16 2019-01-09 가부시키가이샤 폴라테크노 편광 부재 및 그것을 구비한 헤드 업 디스플레이 장치
US11221497B2 (en) 2017-06-05 2022-01-11 Steelcase Inc. Multiple-polarization cloaking
WO2019088291A1 (ja) * 2017-11-06 2019-05-09 株式会社ポラテクノ 偏光部材及びそれを備えたヘッドアップディスプレイ装置
WO2019088290A1 (ja) * 2017-11-06 2019-05-09 株式会社ポラテクノ 偏光部材及びそれを備えたヘッドアップディスプレイ装置
JP2019086622A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 株式会社ポラテクノ 偏光部材及びそれを備えたヘッドアップディスプレイ装置
JPWO2019088291A1 (ja) * 2017-11-06 2020-12-24 株式会社ポラテクノ 偏光部材及びそれを備えたヘッドアップディスプレイ装置
US11106124B2 (en) 2018-02-27 2021-08-31 Steelcase Inc. Multiple-polarization cloaking for projected and writing surface view screens
US11500280B2 (en) 2018-02-27 2022-11-15 Steelcase Inc. Multiple-polarization cloaking for projected and writing surface view screens

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1451630B1 (en) Surveillance window
TWI243764B (en) Adjustably opaque window
US6926952B1 (en) Anti-reflective polymer constructions and method for producing same
EP0844507A1 (en) Display system
US6172371B1 (en) Robust cover plate for radiation imager
JPS6141745B2 (ja)
JP2017090617A (ja) 調光機能付きスクリーンガラスおよび映像表示システム
EP0836108A2 (en) Display system for projecting information to a driver of a car
JPH0449612Y2 (ja)
CN102421639A (zh) 车窗玻璃及其制造方法和用途
JPH0510079A (ja) 光遮蔽窓材および光遮蔽方法
JP2010001628A (ja) 窓用の採光面材料
US3944336A (en) Uni-directional viewing system
US3647278A (en) Light-transmitting elements
US6952245B2 (en) Polarizing plate having polarizer sides covered with low moisture permeable layers with permeability different than protective films covering the polarizer surfaces
US20160083997A1 (en) Enhanced polarized privacy window system
CN107160775A (zh) 一种高安全性的多功能调光玻璃
JP6565581B2 (ja) 映像表示透明部材を備える透明スクリーン、および映像表示システム
JP2003225971A (ja) 内部に超光輝描画部を有する積層型樹脂ガラス構造体
US10384422B2 (en) Device, in particular for a display unit
CN207059385U (zh) 防弹防爆的超薄智能调光玻璃
JP2015045774A (ja) 採光面材および開口部構造
CN111356589A (zh) 包括具有可电控光学性能的功能元件且具有改进的光学外观的复合玻璃板
JPH089339Y2 (ja) 特殊透光性板硝子
EP0207181A1 (en) Safety glass with dual heat reflecting layers

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008