JPH0498468A - 指紋照合装置における特徴点選別方法 - Google Patents

指紋照合装置における特徴点選別方法

Info

Publication number
JPH0498468A
JPH0498468A JP2213311A JP21331190A JPH0498468A JP H0498468 A JPH0498468 A JP H0498468A JP 2213311 A JP2213311 A JP 2213311A JP 21331190 A JP21331190 A JP 21331190A JP H0498468 A JPH0498468 A JP H0498468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feature point
feature points
candidates
feature
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2213311A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Utsunomiya
宇都宮 俊二
Masaru Obata
勝 小幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2213311A priority Critical patent/JPH0498468A/ja
Publication of JPH0498468A publication Critical patent/JPH0498468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/1347Preprocessing; Feature extraction

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、テンプレートマツチングによる指紋照合装
置に関連し、殊にこの発明は、特徴点を含む画像をテン
プレートとして登録するに際して、本人認証用の指紋の
基準画像より複数の特徴点の候補を抽出して、各候補か
ら特徴点を選定するための特徴点選別方法に関する。
〈従来の技術〉 近年、重要機密地域への入退出を管理したり、建物や自
動車のドアの開閉動作を制御したりするのに、テンプレ
ートマツチングによる指紋照合装置を利用して本人の認
証を行う方式が検討されている。
この方式では、第10図に示すように、指紋の隆線1が
途切れたり、分岐したりする点、すなわち隆線1の端点
2や分岐点3を特徴とする特定人(本人)の指紋より得
た基準画像よりその種の特徴点を多数抽出して、それら
特徴点を含む画像をテンプレートとして予め登録するも
のである。
第11図は、特定人の指紋より得た基準画像4を示す。
図中、5〜7が特徴点であって、それら特徴点5〜7を
含む矩形状の小領域の画像がテンプレート8〜10とし
て切り出された後、各テンプレート8〜10がその位置
と共に予めメモリに登録されることになる。なお基準画
像4は2値画像であって、例えば前記隆線1の部分が黒
画素、その他の部分が白画素である。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本人を同定するに必要な特徴点の数は、通常10個程度
でよいとされているが、特徴点の抽出に際して、実際に
は数10個の特徴点が検出される。このため検出された
多数個の特徴点の中から、望ましい特徴点を所望数だけ
選定する必要がある。とりわけ基準画像の入力時に、指
紋入力部に対する指の密着不良などがあると、画像中に
隆起線の切れやかすれが生じ、偽の特徴点(特に端点)
が発生する。また皮膚表面に傷が存在する場合も同様で
あって偽の特徴点が発生する。これら偽の特徴点は、指
紋の入力状態や入力時の周囲温度、さらには傷の治癒経
過に応じて変化するため、これら偽の特徴点を含む画像
をテンプレートとして登録すると、誤判定の要因となる
この発明は、上記問題に着目してなされたもので、偽の
特徴点の抽出を防止し、複数の特徴点の候補から望まし
い特徴点を選定できる指紋照合装置における特徴点選別
方法を提供することを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 請求項1にかかる発明は、本人認証用の指紋の基準画像
より複数の特徴点の候補を抽出した後、各候補から特徴
点を選定して、それら特徴点を含む所定領域の各画像を
テンプレートとして予め登録する指紋照合装置において
、前記特徴点の各候補につき他の特徴点の候補との距離
を求め、その距離としきい値との比較結果に応じて特徴
点の候補を選別するものである。
また請求項2にかかる発明は、前記特徴点の各候補につ
き任意の直線との距離を求め、その距離としきい値との
比較結果に応じて特徴点の候補を選別するものである。
さらに請求項3にかかる発明は、前記特徴点の各候補を
含む所定領域の画像をテンプレートとして用いてその特
徴点の候補の周辺の画像とテンプレートマツチングを行
い、その一致度合に応じて特徴点の候補を選別するもの
である。
〈作用〉 隆線の切れやかすれに起因して発生する偽の特徴点は一
対の端点として現れる。これら特徴点は両者間の距離が
短いため、その距離をチエツクすることで偽の特徴点が
除去される。
また傷に起因して発生する偽の特徴点は、はぼ−直線上
に並ぶ端点として現れるため、特徴点群が直線に沿うか
否かを距離計算によりチエツクすることで偽の特徴点が
除去される。
さらに望ましい特徴点を含むテンプレートはその特徴点
以外の画像位置では一致度合が低いから、特徴点の候補
を含む所定領域の画像をテンプレートとして用い、その
特徴点の候補の周辺の画像とテンプレートマツチングを
行って、その一致度合が低いか否かをチエ、りすること
により望ましい特徴点ののが選別される。
〈実施例〉 第1図は、この発明が適用された指紋照合装置の全体構
成を示すもので、画像入力部11と、画像処理部12と
、全体を制御する制御部13とで構成されている。
画像入力部11は、指紋の画像を入力する部分であって
、第2図に示す如く、プリズム14と光源15と撮像部
16とを含んでいる。前記プリズム14は上面が指当て
面17となっており、その指当て面17上に指先を置い
て密着させる。光源15はプリズム14の他の面18に
対向位置させて指当て面17へ照明を施す。撮像部16
はプリズム14のさらに他の面19に対向位置させて光
源15による照明下で指当て面17上の指先の指紋を撮
像する。
画像処理部12は、特定人の指紋のパターン、すなわち
テンプレートを複数登録し、各テンプレートと入力画像
とを照合して、両者の一致度合から本人を同定し、その
結果を出力する。なお電源部20は、光源15.撮像部
161画像処理部12へ電源を供給するためのものであ
る。
第1図に戻って、前記画像処理部12は2値化部211
画像メモリ229画像切出部23゜特徴点検出部24.
テンプレート記憶部25゜パターンマツチング部261
判定部27.演算処理部28などを構成として含んでい
る。
2値化部21は画像入力部11より入力された濃淡画像
を2値化し、画像メモリ22はその2値画像を記憶する
。画像切出部23は画像メモリ22に記憶された画像よ
り所定の小領域の画像を切り出し、パターンマツチング
部26やテンプレート記憶部25へ出力する。特徴点検
出部24はテンプレートの登録時に画像メモリ22に記
憶された画像より多数の特徴点の候補を検出する。テン
プレート記憶部25は特徴点を含む小領域の画像をテン
プレートとしてその位置とともに複数個記憶する。パタ
ーンマ・ノチング部26は入力画像に対し各テンプレー
トを用いてテンプレートマツチングを行って、一致度合
を求める。判定部27はその一致度合などに基づき本人
であるか否かの判定を行い、その判定結果を出力する。
演算処理部28は特徴点検出部24で検出された特徴点
の候補につき所定の演算を実行して特徴点の選別を行う
第3図〜第7図は、この特徴点選別方法の原理を説明す
るための2値画像30〜35である。
なお図中、斜線は黒画素であり、その他は白画素である
第3図に示す2値画像30では、隆線36に切れまたは
かすれが生じて、偽の特徴点PI。
P2が現れている。この偽の特徴点P、、P。
はいずれも端点てあって、特徴点P1.P2間の距離d
は小さな値をとる。従って特徴点検出部24にて検出さ
れた特徴点の候補間の距離がしきい値以下であって、し
かもそれら候補がいずれも端点てあれば、その候補は特
徴点として抽出しない。
第4図に示す2値画像31では、複数の隆線37〜41
に傷に起因する一連の切断線42が生じて、偽の特徴点
P、−P1.Q、〜Q、が現れている。この偽の特徴点
P、−P5.Q、〜Q、はいずれも端点であって、各特
徴点P、〜Ps、Q+−Qsは直線43.44に沿い位
置することになる。従って特徴点検出部24にて検出さ
れた特徴点の各候補と任意の直線との間の距離がしきい
値以下であってかつそのような候補の数がしきい値以上
であり、しかもそれら候補がいずれも端点てあれば、い
ずれの候補も特徴点として抽出しない。
第5図(1)に示す2値画像32では、隆線44の分岐
位置に分岐点より成る特徴点P、が現れ、さらにその近
傍の他の隆線45の分岐位置に同様の分岐点より成る特
徴点P2が現れている。
もし前記特徴点P、を含む所定領域の小画像をテンプレ
ートとして登録した場合、テンプレートマツチングにお
いて、他の特徴点P2の部分で高い一致度合を示し、そ
の特徴点P2を真の特徴点P1であると混同する可能性
がある。
これに対して第5図(2)に示す2値画像33では、隆
線46の分岐位置に分岐点より成る特徴点Pが現れてい
るのみで、その近傍位置には同様の分岐点は存在しない
、もし前記特徴点Pを含む画像をテンプレートとして登
録すれば、テンプレートマツチングにおいて、誤った特
徴点と混同する可能性がない、従って第5図(1)にお
ける特徴点P1と第5図(2)における特徴点Pとを比
較すると、後者の特徴点Pの方が望ましい特徴点である
ということができる。
第6図(1)(2)に示す各2値画像34.35では、
隆線47.4Bの各分岐位置に分岐点より成る特徴点P
、Qが現れている。第6図(1)の2値画像34では、
隆線47を挟む上下位置の各隆線49.50は直線であ
るが、第6図(2)の2値画像35では、隆線48を挟
む上下位置の各隆線51.52は歪み形状であって、前
記特徴点Qの位置を境に左右の部分では隆線1本分の幅
だけずれている。もし各特徴点P、Qを含む所定領域の
画像をテンプレートとして登録した場合、テンプレート
マツチングにおいて、隆線1本分ずれた位置では画像の
不一致領域は図中破線で示す範囲となる。この不一致の
範囲は、第6図(2)の2値西像35より第6図(1)
の2値西像34の方が大きいから、後者の特徴点Pの方
が望ましい特徴点であるということができる。
第7図は、望ましい特徴点の抽出を行うための具体的方
法を示している。
図中、Pは特徴点の候補であって、この候補が望ましけ
れば、この特徴点Pを中心とする矩形状の小領域53が
テンプレートとして登録されることになる。この場合に
前記小頭域53を囲む所定の周辺領域54を設定し、前
記小領域53を仮のテンプレートとして周辺領域54を
順次移行させつつテンプレートマツチングを行い、一致
度合の高い画像が存在しないとき、その特徴点の候補P
を望ましい特徴点として抽出するものである。
第8図は、テンプレートの登録手順を示している。同図
のステップ1(図中「5Tljで示す)では、画像入力
部11は特定人の指紋より基準画像を生成して画像処理
部12へ出力する。画像処理部12では、ステップ2で
2値化部21がこの基準画像を2値化し、その2 (f
画像が画像メモリ22に記憶される(ステップ3)。つ
ぎにステップ4では特徴点検出部24が画像メモリ22
に記憶された2値画像より多数個の特徴点の候補を検出
し、各特徴点の候補を含む所定領域の小画像と、その位
置と、特徴点の種別とをテンプレート記憶部25に記憶
させる。つぎにステップ5で各特徴点の候補が隆線の切
れやかすれに起因して発生した偽の特徴点であるか否か
を判断して偽の特徴点の除去を行い、さらに続くステッ
プ6で各特徴点の候補が傷に起因して発生した偽の特徴
点であるか否かを判断して偽の特徴点の除去を行う。つ
いでステップ7では残りの特徴点の候補につきそれらが
望ましい特徴点であるか否かを第7図で示した方法で選
別した後、望ましい特徴点を決定してテンプレートの登
録を完了する(ステップ8)。
第9図(1)は、前記ステップ4における特徴点の候補
の検出手順の詳細を示している。
同図のステップ4−1では、画像メモリ22゜に記憶さ
れた基準画像につき画像切出部23が所定の小領域を切
り出す。つぎのステップ42では特徴点検出部24はそ
の小頭域に特徴点が存在するか否かを判別し、その判定
が“YES″であれば、ステップ4−3へ進み、その特
徴点の候補の位置と、その特徴点が端点か分岐点かの種
別と、その特徴点を含む小領域の画像とがテンプレート
記憶部25に記憶される。このステップ4−3の処理が
完了するか、ステップ42の判定が“No”となった場
合は、ステップ4−4へ進み、基準画像の全領域につき
同様の手順が実行されたか否かが判定される。
第9[ff1(2)は、前記ステップ5における偽の特
徴点の除去手順の詳細を示している。
同図のステップ5−1では、テンプレート記憶部24に
記憶された特徴点の候補の中から端点のみに着目し、2
個の端点間の距離を演算処理部28にて計算する。もし
その距離が所定のしきい値THI以下であれば、ステッ
プ5−2の判定が“YES″であり、ステップ5−3に
おいてその端点を隆線の切れやかすれに起因する偽の端
点であると判定し、その記憶データをテンプレート記憶
部25より抹消する。ステップ5−3の処理が完了する
か、ステップ5−2の判定が“NO”となった場合は、
ステップ5−4へ進み、すべの端点につき同様の手順が
実行されたか否かが判定される。
第9図(3)は、前記ステップ6における偽の特徴点の
除去手順の詳細を示している。
同図のステップ6−1では、テンプレート記憶部25に
記憶された特徴点の候補中から端点のみに着目し、2個
の端点を結ぶ直線を算出する。つぎのステップ6−2で
は他の端点とこの直線との距離を演算処理部28にて計
算する。
つぎにステップ6−3ではその距離が一定値以下の端点
数を算出し、その算出値が所定のしきい値T)12以上
か否かを判断する(ステップ64)。もしその判定が“
YES”であれば、ステップ6−5においてそれらの各
端点を傷に起因する偽の端点であると判定し、その記憶
データをテンプレート記憶部25より抹消する。ステッ
プ6−5の処理が完了するか、ステップ6−4の判定が
“NO”となった場合は、ステップ6−6へ進み、すべ
ての端点につき同様の手順が実行されたか否かが判定さ
れる。
第9図(4)は、前記ステップ7における特徴点の選別
処理の手順の詳細を示している。
同図のステップ7−1では、テンプレート記憶部25に
記憶された各特徴点の候補につきその位置から直交方向
へ一定値B以上で一定値A以下の領域を特徴点の候補の
周辺領域54(第7図参照)として設定する。つぎのス
テップ72では特徴点の候補を中心とする矩形状の小頭
域53をテンプレートとして前記周辺領域54を順次移
行させつつテンプレートマツチングを行い、一致度合の
最小値を記憶する(ステップ7−3)。同様の処理を全
ての特徴点の候補につき実行されると、ステップ7−4
の判定が“YES″となり、つぎのステップ7−5にお
いて、前記一致度合の最小値に従って特徴点の候補をラ
ンク分けした後、つぎのステップ8でこのランク以外の
パラメータを含めて特徴点を決定するものである。
〈発明の効果〉 この発明は上記の如く、特徴点の各候補につき他の特徴
点の候補との距離を求め、その距離としきい値との比較
結果に応じて特徴点の候補を選別するから、隆線の切れ
やかすれに起因して発生する偽の特徴点を除去できる。
また特徴点の各候補につき任意の直線との距離を求め、
その距離としきい値との比較結果に応じて特徴点の候補
を選別するから、傷に起因して発生する偽の特徴点も除
去できる。
さらに特徴点の各候補を含む所定領域の画像をテンプレ
ートとして用いてその特徴点の候補の周辺の画像とテン
プレートマツチングを行い、その一致度合に応じて特徴
点の候補を選別するから、誤判定が生しない望ましい特
徴点を選別できるなど、発明目的を達成した顕著な効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明が適用された指紋照合装置の全体構成
を示すブロック図、第2図は画像入力部の構成を示すブ
ロック図、第3図〜第7図はこの発明の特徴点選別方法
の原理説明図、第8図および第9図はテンプレートの登
録手順を示すフローチャート、第10図は指紋の隆線を
示す説明図、第11図は基準画像からのテンプレートの
切出状況を示す説明図である。 11・・・・画像入力部  12・・・・画像処理部2
4・・・・特徴点検出部 25・・・・テンプレート記憶部 28・・・・演算処理部 特許出願人  オ ム ロ ン 株 式 会 社第 図 四Δ幕人v4pべ塙へ上舌1フ゛Dシフ0第 図 二クイ1eFJ/l枦酬悸ケ、ぐ−Jl)l念仏5
原瑠説明図 蟲像及廖静 第 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)本人認証用の指紋の基準画像より複数の特徴点の
    候補を抽出した後、各候補から特徴点を選定して、それ
    ら特徴点を含む所定領域の各画像をテンプレートとして
    予め登録する指紋照合装置において、 前記特徴点の各候補につき他の特徴点の候 補との距離を求め、その距離としきい値との比較結果に
    応じて特徴点の候補を選別することを特徴とする指紋照
    合装置における特徴点選別方法。
  2. (2)本人認証用の指紋の基準画像より複数の特徴点の
    候補を抽出した後、各候補から特徴点を選定して、それ
    ら特徴点を含む所定領域の各画像をテンプレートとして
    予め登録する指紋照合装置において、 前記特徴点の各候補につき任意の直線との 距離を求め、その距離としきい値との比較結果に応じて
    特徴点の候補を選別することを特徴とする指紋照合装置
    における特徴点選別方法。
  3. (3)本人認証用の指紋の基準画像より複数の特徴点の
    候補を抽出した後、各候補から特徴点を選定して、それ
    らの特徴点を含む所定領域の各画像をテンプレートとし
    て予め登録する指紋照合装置において、 前記特徴点の各候補を含む所定領域の各画 像をテンプレートとして用いてそれぞれの特徴点の候補
    の周辺の画像とテンプレートマッチングを行い、その一
    致度合に応じて特徴点の候補を選別することを特徴とす
    る指紋照合装置における特徴点選別方法。
JP2213311A 1990-08-11 1990-08-11 指紋照合装置における特徴点選別方法 Pending JPH0498468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2213311A JPH0498468A (ja) 1990-08-11 1990-08-11 指紋照合装置における特徴点選別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2213311A JPH0498468A (ja) 1990-08-11 1990-08-11 指紋照合装置における特徴点選別方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0498468A true JPH0498468A (ja) 1992-03-31

Family

ID=16637038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2213311A Pending JPH0498468A (ja) 1990-08-11 1990-08-11 指紋照合装置における特徴点選別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0498468A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006293644A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法
WO2018074110A1 (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 日本電気株式会社 指紋処理装置、指紋処理方法、プログラム、指紋処理回路
JP2021043997A (ja) * 2020-11-11 2021-03-18 日本電気株式会社 指紋処理装置、指紋処理方法、プログラム、指紋処理回路
JP2022060505A (ja) * 2020-11-11 2022-04-14 日本電気株式会社 指紋処理装置、指紋処理方法、プログラム、指紋処理回路

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006293644A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法
WO2018074110A1 (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 日本電気株式会社 指紋処理装置、指紋処理方法、プログラム、指紋処理回路
JP2018067120A (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 日本電気株式会社 指紋処理装置、指紋処理方法、プログラム、指紋処理回路
US10936849B2 (en) 2016-10-19 2021-03-02 Nec Corporation Fingerprint processing device, fingerprint processing method, program, and fingerprint processing circuit
US11631274B2 (en) 2016-10-19 2023-04-18 Nec Corporation Fingerprint processing device, fingerprint processing method, program, and fingerprint processing circuit
JP2021043997A (ja) * 2020-11-11 2021-03-18 日本電気株式会社 指紋処理装置、指紋処理方法、プログラム、指紋処理回路
JP2022060505A (ja) * 2020-11-11 2022-04-14 日本電気株式会社 指紋処理装置、指紋処理方法、プログラム、指紋処理回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100826876B1 (ko) 홍채 검출 방법 및 이를 위한 장치
EP2444933A1 (en) Biometric authentication device, biometric authentication method and computer program for biometric authentication
US20050157913A1 (en) Fingerprint recognition system
JP2005222419A (ja) 生体情報照合装置
KR20070094736A (ko) 인증 장치, 인증 방법 및 프로그램
JPH0498468A (ja) 指紋照合装置における特徴点選別方法
Singh et al. Fingerprint feature extraction using morphological operations
JP2866461B2 (ja) 指紋照合装置
KR100698724B1 (ko) 융선 방향 정보를 이용한 지문이미지의 특이점 및 중심점추출 방법
JPH05108806A (ja) 画像特徴抽出方法及びその装置
KR20070076187A (ko) 지문 인식 방법
KR20060064710A (ko) 지문 인식 방법
KR20010000379A (ko) 직접 골 추적을 이용한 지문 특징 추출방법
JP2557487B2 (ja) 個人照合装置
JP3208652B2 (ja) 指紋登録方法
JPH09147113A (ja) 指紋照合方法及び装置
JP2720995B2 (ja) 個人照合装置
JP2951472B2 (ja) 指紋照合装置及び指紋照合方法
JPH05242224A (ja) 指紋照合装置
JP3033595B2 (ja) 指紋画像登録方法
KR20030040825A (ko) 적응 이진화와 특징점 보정을 통한 지문인식 성능 향상 방법
JPH0282368A (ja) 指紋像処理装置
JP2702786B2 (ja) 指紋照合装置
JP2006072758A (ja) 指紋照合装置
JP2871161B2 (ja) 疑似特徴点識別方法