JPH0497478A - 伝票入力処理方式 - Google Patents

伝票入力処理方式

Info

Publication number
JPH0497478A
JPH0497478A JP2215587A JP21558790A JPH0497478A JP H0497478 A JPH0497478 A JP H0497478A JP 2215587 A JP2215587 A JP 2215587A JP 21558790 A JP21558790 A JP 21558790A JP H0497478 A JPH0497478 A JP H0497478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip
input processing
ocr
file
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2215587A
Other languages
English (en)
Inventor
Saeko Watanabe
渡辺 左絵子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2215587A priority Critical patent/JPH0497478A/ja
Publication of JPH0497478A publication Critical patent/JPH0497478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は伝票入力に関し、特に複数種類の伝票を一度に
まとめて入力する処理方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の伝票入力は使用者が現在入力している伝
票の種類を意識して種類毎にまとめて入力処理を行って
いた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の伝票入力処理方式は、たとえばOCR装
置の場合、使用者が入力伝票の種類を意識して同一種類
毎に入力しなければならないという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の伝票入力処理方式は、伝票の種別を示すインデ
ックスを伝票ごとに付与し、前記インデックスに従って
前記伝票の内容を振り分けてファイルに格納する。
また、本発明の伝票入力処理方式は、OCR伝票の1行
目に前記OCR伝票の種別を示すインデックスを付与す
るようにして構成される。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す説明図である。同図に
おいて伝票1はCOR装置2に読込まれるとき伝票ID
に従って振り分けられ、伝票IDごとにファイル3に格
納される。伝票の1行目には伝票IDフィールドを設け
ることにより、最高255種までの伝票を入力すること
ができる。
異種伝票読み取りを行うに当たっての条件は次のとおり
である。
(1)伝票IDは伝票の1行目に設ける。
(2)伝票IDは伝票右辺から1.5cmに設ける。
(3)伝票IDの桁数は6桁である。
(4)伝票IDは原則として印刷文字の必要がある。
伝票IDが読めない場合その伝票の読み取りはできない
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は伝票の種類を示す伝票■D
フィールドを設けることにより、複数種類の伝票をまと
めて入力することができる。
第1図は本発明の一実施例を示す説明図である。
1・・・伝票、2・・・OCR装置、3・・・ファイル

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、伝票の種別を示すインデックスを伝票ごとに付与し
    、前記インデックスに従って前記伝票の内容を振り分け
    てファイルに格納することを特徴とする伝票入力処理方
    式。 2、請求項1記載の伝票入力処理方式において、OCR
    伝票の1行目に前記OCR伝票の種別を示すインデック
    スを付与することを特徴とする伝票入力処理方式。
JP2215587A 1990-08-15 1990-08-15 伝票入力処理方式 Pending JPH0497478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2215587A JPH0497478A (ja) 1990-08-15 1990-08-15 伝票入力処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2215587A JPH0497478A (ja) 1990-08-15 1990-08-15 伝票入力処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0497478A true JPH0497478A (ja) 1992-03-30

Family

ID=16674905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2215587A Pending JPH0497478A (ja) 1990-08-15 1990-08-15 伝票入力処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0497478A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Povey DNA fingerprinting: approaches and applications
JPH0497478A (ja) 伝票入力処理方式
Marlhens et al. RFLP identified by the anonymous DNA segment OL VII E10 at 18q21. 3 (HGM no. D18S8).
Iismaa et al. A gene upstream of the Rhizobium trifolii nifA gene encodes a ferredoxin-like protein.
Prior et al. RFLP for HindIII at the Duchenne muscular dystrophy gene.
Shi et al. Pyrrolidine, a non-controlled substance, can replace piperidine for the chemical sequencing of DNA.
Bowcock et al. A high frequency RFLP identified by an anonymous single copy genomic clone at 13q14. 1-13q14. 2 [HGM8 assignment no. D13S22].
JP3018465U (ja) データを印刷した印刷物,データ印刷装置およびデータ読取り装置
Waugh It's all a matter of perspective
Mackie The Epidermis in Disease
O'NEILL et al. HELMUT BARTSCH
Busse et al. Nucleotide sequence of a cDNA encoding Wnt-1 of the Mexican axolotl Ambystoma mexicanum.
Denman The Lymphokines: Biochemistry and Biological Activity
Van den Eynde et al. The nucleotide sequence of the 5 S rRNA of Rhodobacter capsulatus ATCC 23782.
Hillhouse Molecular biology of multiple sclerosis
Hart VITALITY AND AGING. IMPLICATIONS OF THE RECTANGULAR CURVE
Drury Diagnostic Special Stains for Surgical Pathology
Heimbecker Ciguatera poisoning
Windom " We are your sons, your daughters....".
Bregman Tauchnitz International Editions in English, 1841-1955: A Bibliographical History, by William B. Todd and Ann Bowden
Deb et al. 25. Mocarski, ES, and Roizman, B.(1982) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 72, 5626-5630. 26. Olivo, PD, Nelson, NJ, and Challberg, MD (1988) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85, 5414-5418. 27. Roizman, B., and Balterson, W.(1985) In Virology, Raven
Graham Hemophilia
Fryer A Beginner's Handbook in Biological Transmission Electron Microscopy
JPS5525120A (en) Mark read system
Denman The Cellular Basis of the Immune Response