JPH0496647A - 電気制動装置の冷却装置 - Google Patents

電気制動装置の冷却装置

Info

Publication number
JPH0496647A
JPH0496647A JP2210967A JP21096790A JPH0496647A JP H0496647 A JPH0496647 A JP H0496647A JP 2210967 A JP2210967 A JP 2210967A JP 21096790 A JP21096790 A JP 21096790A JP H0496647 A JPH0496647 A JP H0496647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power elements
power
cooling
heat
electric braking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2210967A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Koike
哲夫 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP2210967A priority Critical patent/JPH0496647A/ja
Publication of JPH0496647A publication Critical patent/JPH0496647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Dynamo-Electric Clutches, Dynamo-Electric Brakes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は車両エンジンのフライホイールとそのハウジン
グとの間に装着されて電気的に制動作用する電気制動装
置に関し、特に、整流用インバータ回路の複数のパワー
素子の冷却装置に関する。
[従来の技術] 従来、車両の制動装置としては、所謂“リターダと称さ
れる渦電流方式による電気制動装置が知られている。即
ち、この“リターダとは、電磁誘導作用のit磁力を利
用して駆動系の回転を電気的に抑制する構造である(例
えば、特公昭63−198777号公報参照)。
一般に、このような構造の電気制動装置における制動時
の運動エネルギは、熱エネルギに変換されて大気に放出
されるだけであるから、従来では、電気制動装置(リタ
ーダ)の回転機を発電可能な発電機や誘導機として用い
、制動時の運動エネルギーを電気エネルギーに変換して
バッテリに回収し、この回収された電気エネルギーを種
々の補機の駆動に活用することが試みられている。また
、車両用電気制動装置(リターダ)は、車両の制動のみ
ならず、エンジン側の種々の制御にも利用することが考
慮されているのは指摘するまでもない。
ところで、車両用電気制動装置(リターダ)の回転機は
電磁訪導作用のために発熱するのは勿論である。そして
、回転機で誘起した交流起電力はインバータ回路で整流
してバッテリに充電されるが、3相交流整流の場合では
、インバータ回路にスイッチ用トランジスタとダイオー
ドのパワー素子が6組設けられるため、これらのパワー
素子も非常に大きな発熱を伴う。したがって、前述した
ような電気制動装置では、前述の各発熱部を強制冷却す
る必要があるが、このような目的の冷却装置としては、
例えば特開昭63−198777号公報により始動兼充
電装置の冷却装置か知られている。
つまり、この冷却装置においては、発電機の電機子鉄心
等をヒートバイブを介してエンジンブロックの冷却液で
冷却する。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、前述した従来の冷却装置においては、エ
ンジンブロックの冷却液で電機子を冷却するだけの構造
であるので、電気制動装置インバータ回路のパワー素子
等の冷却を行なうことかできない。また、パワー素子の
冷却のためには、般的に、素子ごとに冷却フィン等を取
付けて放熱するけれども、パワー素子が6個といった多
数に及ぶ場合には、冷却フィンでは全体構造が大型、煩
雑化する等の問題がある。
本発明の目的は、このような問題点に鑑みて、回転機に
よる交流起動力の整流用インバータ回路の複数のパワー
素子を効果的に冷却でき、しかも冷却手段を全体を充分
に小型化できる電気制動装置の冷却装置を得るにある。
[課題を解決するための手段] この目的を達成するため、本発明は、エンジンクランク
軸に固定されたフライホイールとそのハウジングとの間
に制動及び発電可能な回転機を装着し、回転機の固定子
部を複数個のパワー素子を有するインバータ回路を介し
てバッテリに接続する電気制動装置において、冷却フィ
ンを有するひとつの細長い放熱体を用意し、この放熱体
の冷却フィンと反対側の面に複数個のパワー素子を冷却
可能に固定することを提案するものである。
[作  用] 本発明による前述の構成によると、エンジン駆動系のフ
ライホイールとそのハウジングの間に装着される回転機
により、走行中の車両は電気的に制動されることになる
が、この制動時に生した交流起動はインバータ回路のパ
ワー素子により整流してバッテリに充電される。この場
合、回転機のコイル結線状態に応じて、例えば3相の場
合に6個設けられるパワー素子で生じた熱は、単一の放
熱体で放熱されるので、パワー素子は均一かつ効果的に
冷却される。
[実 施 例コ 以下、図面を用いて本発明の一実施例による電気制動装
置の詳細を説明する。
第1図は本発明による電気制動装置を組付けたエンジン
駆動系を示すものであって、エンジン1は例えばディー
ゼルエンジンである。このエンジン1の背面側にはフラ
イホイールハウジング2とステータハウジング3がステ
ータリング4を介して密封状態で接合してあり、フライ
ホイールハウジング2及びステータハウジング3の内部
には前記エンジン1のクランク軸5に固着したフライホ
イール6が収納されている。このフライホイール6には
クラッチ7か組付けられ、このクラッチ7か人力軸8を
介して変速機9に連結され、変速機9の高速動力が駆動
輪へ伝達される。
フライホイールハウジング2及びステータハウジング3
の内部には、フライホイール6の外周部とステータリン
グ4との間に電気制動装置の主要部を構成する回転機1
0が組込まれる。即ち、前記ステータリング4には薄い
鋼板を多数重ねた円筒形のステータコア11が嵌込まれ
、このステータコア11のコイル溝に細い導線を巻いた
ステータコイル12が挿入されて固定子部13を形成す
る。また、前記フライホイール6の外周部に対しては、
ステータコア11の内側に近接対向状態でリング15と
共にロータコア16がボルト14により固定しである。
そして、前記ステータコア11のコイル溝にはかご形ロ
ータコイル17が挿入され、同ロータコイル17の両側
のエンドリング18に保接リング19が嵌着されて回転
子部20が形成され、これらの固定子部13と回転子部
20で制動、発電が可能なかご形誘導機が構成されてい
る。
第2図は前述した電気制動装置の電気回路図であり、3
相のステータコイル12は7字結線されている。このス
テータコイル12の各相は交流を全波整流して直流に変
換するインバータ回路30の入力側に接続され、インバ
ータ回路30の出力側はレギュレータ31とバッテリ3
2とに対して並列に接続される。ロータコイル17の両
部のスリップリング33に接するブラシ34の一方はア
ースされ、同ブラシ34の他方は界5Ji電流制陣回路
35を介しバッテリ32に接続される。制御回路36に
はブレーキスイッチ37と回転センサ39の信号が人力
され、このブレーキスイッチ37からの回転信号により
インバータ回路30及び界磁電流制御回路35に制御信
号が出力される。勿論、前記バッテリ32には他の電装
品38が接続されるのは勿論である。
前述したインバータ回路30は、3相のステータコイル
12の1つの相のコイル12aについて1対のパワー素
子Qよ1、QA2を有し、一方のパワー素子Q a +
は、バッテリ32の正極とコイル12aとの間にスイッ
チ用トランジスタTalが接続されかつトランジスタT
alのコレクタ・エミッタ間に整流用ダイオードDa+
が並列接続されることにより構成される。また、他方の
パワー素子Qa2は、コイル12aとバッテリ32の電
極との間に、同様に、トランジスタTa2とダイオード
Da2が接続されることにより構成され、トランジスタ
Tal、T、1のベース側開閉制御信号によりコイル1
2aの電流の方向を切換え、ダイオードDal、Da2
により交流電力を全波整流するようになっている。また
、ステータコイル12の他の相のコイル12b、12C
についても、同様のパワー素子Qb+、Q62とQcl
、QC2が接続されている。
第3図は第2図について述へた電気回路素子類の実装状
態を示す斜視図であり、前述した素子類はひとつの放熱
体40を基準に組付けられる。即ち、放熱体60は2枚
の平行な細長い放熱板4142の内側に冷却フィン43
を縦横に設けて一体化したもので、一方の放熱板41の
外表面に前述のインバータ回路30の3個のパワー素子
Q atQ bi、Q clが、他方の放熱板42の外
表面に他の3個のパワー素子Qa2、Qb2、QC2が
それぞれ密着固定される。また、放熱板41.42の間
には、第2図について述べた電気回路の他の電気部品4
4を搭載する回路基板45が実装され、この回路基板4
5と各パワー素子Q、0、Qa2、・・・がハーネス4
6で接続されている。
図示実施例の電気制動装置は、以上のような構造である
から、次のように動作する。
エンジン運転時ににあっては、エンジン1のクランク軸
5aの動力がフライホイール6、クラッチ7、入力軸8
を介して変速機9が入力されるので、変速機9の変速動
力が駆動輪に伝達されて車両は、走行する。
この走行中の降板時にブレーキスイッチ37がONされ
ると、制御回路36から界磁電流制御回路35に電流制
御信号が入力され、フライホイール6と一体的に回転し
ている回転機10のロータコイル17にバッテリ32か
ら界tit流が流れ、一方がS極に他方がN極に磁化さ
れる。そして、ステータコイル12がこの磁極の磁力線
を横切るので、交流起電力か発生され、この場合の誂導
電流と磁極との間に電磁力が生じる。このとき、制御回
路3bはセンサ39の回転信号によりインバータ回路3
0のパワー素子Qa1、Qa2、・・・にロータ側より
低い回転速度で開閉制御信号を人力してトランジスタを
駆動し、ステータコイル12の回転磁界を低速制御する
。このため、前述の電磁力は回転部20に対しその回転
を抑制するように作用し、これに伴いフライホイール6
を含むエンジン駆動系が制動されることになる。
一方、ステータコイル12に誘起した交流起動はインバ
ータ回路30のパワー素子Qa+、Ql。、・・・のダ
イオード側で整流され、レギュレータ31で電圧調整さ
れてバッテリ32に充電され、エンジン駆動系の減速時
の運転エネルギが電気エネルギに変換して回収される。
このバッテリ32の蓄積電力は必要時に電装品38の駆
動目的に使用されることになるのは指摘するまでもない
前述した回転機10による制動、発電作用の際、インバ
ータ回路30において3相のステータコイル12に対応
したb個のパワー素子Q1□、Qa2・・・がバッテリ
電源や発電部の大電流を直接切換え又は整流作用するの
で、これらのパワー素子Q1□、Q、□・・・はかなり
の発熱量を伴なう。この場合す個のパワー素子Qa+h
 Qaz・・・は放熱体60の放熱板41.42に取付
けられているため、これらのパワー素子Q a +、Q
1□・・・の熱量は放熱板4142の冷却フィン43を
介し外気に放熱され、−括して効果的に冷却される。こ
のようにして、6個のパワー素子Qa+、Ql12・・
・は長時間に亘って動作することができる動作温度環境
下におかれるため、磁換えも防止されることになる。
なお、前記実施例の説明においては、ステータコイルが
3相の場合を説明したが、回転機、電気回路が他の構造
の場合、つまりステータコイルが3相以外の場合にも、
本発明を通用できるのは明らかなところである。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明にあっては、制動と発電が
可能な電気制動装置のインバータ回路に設けられる複数
個のパワー素子が直接的に冷却されるので、パワー素子
の良好な動作環境が得られ、その長寿命化が可能になる
また、本発明によれば、用いられる複数個のパワー素子
はひとつの放熱体に固定されるので、冷却が均一化して
冷却効果が大きく、又パワー素子は通風に直接触れる位
置に配置されるので放熱が良好で従って冷却手段も小型
、軽量化でき、パワー素子の個数に応じた冷却能力を自
白に調整できる、放熱体と回路基板一体に組立てるので
、回路搭載も容易化する等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるの電気制動装置を組付たエンジン
駆動系の一部拡大断面図、第2図は同電気制動装置に用
いる電気制御装置の電気回路図、第3図は同電気制動装
置の冷却装置部の斜視図である。 1・・・エンジン、2.3、・・・ハウジング、5・・
・クランク軸、b・・・フライホイール、10・・・回
転機、13・・・固定子部、30・・・インバータ回路
、32・・・バッテリーQa+v Qa2y  Qbl
、 Qb2+  Qc+、  Qe2・・・パワー素子
、 40・・・放熱体、43・・・冷却フィン。 第1図 特許出願人 日野自動車工業株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンクランク軸に固定されたフライホィール
    とそのハウジングとの間に制動及び発電可能な回転機を
    装着し、回転機の固定子部を複数個のパワー素子を有す
    るインバータ回路を介してバッテリに接続する電気制動
    装置において、冷却フィンを有するひとつの細長い放熱
    体を用意し、この放熱体の冷却フィンと反対側の面に複
    数個のパワー素子を冷却可能に固定することを特徴とす
    る電気制動装置の冷却装置。
  2. (2)前記放熱体は相互間に冷却フィンを介装した2枚
    の放熱板で構成され、これらの放熱板の表面に複数個の
    パワー素子が密着状態で固定され、前記放熱板を股いだ
    状態で回路基板を配置したことを特徴とする請求項第(
    1)項に記載の電気制動装置の冷却装置。
JP2210967A 1990-08-08 1990-08-08 電気制動装置の冷却装置 Pending JPH0496647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2210967A JPH0496647A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 電気制動装置の冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2210967A JPH0496647A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 電気制動装置の冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0496647A true JPH0496647A (ja) 1992-03-30

Family

ID=16598088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2210967A Pending JPH0496647A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 電気制動装置の冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0496647A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103629272A (zh) * 2013-12-02 2014-03-12 江苏大学 一种车用电磁制动与摩擦制动集成系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103629272A (zh) * 2013-12-02 2014-03-12 江苏大学 一种车用电磁制动与摩擦制动集成系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3958593B2 (ja) 車両用電源装置
JP3985760B2 (ja) 回転電機システム
JP3458531B2 (ja) 交流発電機
JP4156542B2 (ja) 車両用回転電機装置
JP5401367B2 (ja) 車両用交流発電機
JP4811037B2 (ja) 車両用タンデム式回転電機
US8803275B2 (en) Semiconductor device including power semiconductor element, branch line, and thermoelectric conversion element, and electrically powered vehicle
KR100727744B1 (ko) 차량용 회전 전기기계 장치
US8710785B2 (en) Method of operating an electromechanical converter, a controller and a computer program product
KR20130126939A (ko) 회전 전기 기계용 전압 조정기 장치, 이 장치를 구비한 기계용 베어링, 및 이 베어링을 포함하는 기계
JP2016059133A (ja) 回転電機
JP2015061451A (ja) 回転電機
JP2022518046A (ja) 電気自動車またはハイブリッド車のための推進モジュール
KR20140007068A (ko) 회전 전기 기계용 전압 조정기 장치, 이 장치를 구비한 기계용 베어링, 및 이 베어링을 포함하는 기계
JP3690348B2 (ja) 自動車用交流発電機
JPH0496647A (ja) 電気制動装置の冷却装置
JPH0799750A (ja) 電気自動車のモータユニット構造
JP4450134B2 (ja) ブラシレス交流発電機
JPH0496648A (ja) 電気制動装置の冷却装置
JPH0715325Y2 (ja) 自動車のリタ−ダ
JPS6075763A (ja) 自動車のリタ−ダ
JP2007166900A (ja) 車両用電源装置
JP5083665B2 (ja) 車両用回転電機
JP2000125513A (ja) 交流発電機
JPH0116386Y2 (ja)